ゲーミングPCの比較
デスクトップ or ノートPC?
デスクトップPCがいいか、ノートPCがいいか選びましょう。持ち運ぶ可能性があるならノートPC、据え置きで使うならデスクトップPCがいいでしょう。
新着レビュー
-
カジュアルゲーマー向けのゲーミングノートPC、G-Tune P6-I7G50BK-Aの実機レビュー
実機レビュー
最大グラフィックスパワーが高めのGeForce RTX 4050を搭載し、思ったよりもパフォーマンスが高い。
-
MSIストアのノートPCが安く買えるthe比較限定クーポン
クーポン情報
MSIさんより、MSIストアで販売しているMSIノートPC全機種が安く買えるクーポンを発行していただきました。
-
『ディアブロ IV』グラボ毎の平均フレームレートとおすすめゲーミングPC
特集
本日発売のPC版『ディアブロ IV』のグラボ毎の平均フレームレートや、おすすめのゲーミングPCを紹介。
-
GeForce RTX 3070 Ti搭載のゲーミングノートPCがなんと、15万円台!
セール情報
GeForce RTX 3070 Tiに、WQHD/DCI-P3 100%液晶搭載のゲーミングノートPCが15万円台と格安!
-
省電力ミドルレンジGPU、GeForce RTX 4060 Ti 8GBのベンチマーク
実機レビュー
GeForce RTX 4060 Ti 8GBで、各ゲームのフレームレート、クリエイターソフトの処理時間などを計測。
-
RTX 4060搭載の高コスパゲーミングノート、サードウェーブ GALLERIA XL7C-R46
実機レビュー
ミドルスペックのGeForce RTX 4060を搭載しつつ、17万円台から購入できるコスパの高いゲーミングノートPC。
-
最大20%OFFでノートPCやゲーミングノートが買える!デル お客様感謝セールが開催中
セール情報
Ryzen7/16GBメモリで7万円台のノートPCや、GeForce RTX 3060搭載で11万円台のゲーミングノートがお得。
-
HPのゲーミング・デスクトップPCが最大20%OFFになるクーポン
クーポン情報
Core i7に、GeForce RTX 3060を搭載し、15万円台のゲーミングPC、OMEN by HP 25Lがおすすめ。
-
レノボ、7万円台の最新ノートPCや、12万円台のRTX3060搭載PC等、四半期決算セール開催中
セール情報
Ryzen 5、16GB、512GB SSDで7万円台のノート、RTX 3060搭載で12万円台のゲーミングノートPCなど。
-
17.3型大画面の高性能ゲーミングノートPC、MSI Vector GP77 13Vのレビュー
実機レビュー
17.3型の大画面(WQHD/240Hz)液晶を搭載。第13世代Core i7-13700HにGeForce RTX 4070と性能も高い。
-
持ち出しやすいゲーミングノートPC、ASUS ROG Flow X13(2023)の実機レビュー
実機レビュー
最大でRTX 4070を搭載しながら、約1.35kgしかない2 in 1ノートPC。専用GPU BOXもあり。
-
レノボ IdeaCentre 5i Gen 8の実機レビュー
実機レビュー
最新の第13世代Coreを搭載しつつ「8万円台~」と安いデスクトップPC。奥行きが短く、動作音も低い。
特集記事
-
Ryzen 7 4700U / Ryzen 5 4500Uでゲームはどの程度できるか?
内蔵GPUの実力は?
AMD「Ryzen 7 4700U」と「Ryzen 5 4500U」の内蔵グラフィックスでどこまでゲームができるかを、10タイトルで検証。
-
【デスクトップPC版】PCゲームベンチマークスコア一覧
各ゲームのベンチマーク
PUGB、モンスターハンターワールド、FF、バトルフィールドなどの各グラフィック設定事のフレームレート一覧。
-
【ノートPC版】PCゲームベンチマークスコア一覧
各ゲームのベンチマーク
デスクトップよりやや低スペックのノートPCで計測した、各グラフィックス毎のベンチマークの一覧。
-
インテルCPUの内蔵グラフィックスでゲームはできるか?
どのくらいできる?
人気のある3Dゲームを、「インテル UHD グラフィックス 630」で実際にプレイして、遊べる範囲かどうかテスト。
-
4KにおすすめのゲーミングPC
4K液晶におすすめなのは?
フルHDの限界を越えた美しさがある4K液晶におすすめのゲーミングPC。4K向きのゲームなども紹介。
メーカー(ブランド)別パソコン
ゲーミングPCを発売している主なメーカーを紹介します。
-
ドスパラ(GALLERIA)
売れ筋のメーカー
GALLERIAシリーズが、コスパが高く、非常に売れ筋。ゲームの動作を24時間365日でサポートするGAMEMASTERシリーズもあり。
-
マウスコンピューター(G-Tune)
品質・サポートも注力
ドスパラなどより若干高いが、相性問題の検証が十分にとられ、24時間365日サポートが標準でついてくるので、初心者でも安心。
-
パソコン工房(LEVEL∞)
国内最大級店舗
国内最大級となる70店舗を全国に持つBTOパソコンメーカー。価格が安く、最安値級の製品が多い。
-
HP(OMEN)
安心のメーカー
性能・デザイン・価格のすべてに満足できる世界シェアの高いメーカー。当サイト経由なら7%OFFで購入可能。
-
デル(ALIENWARE、Dell Gシリーズ)
宇宙一の性能
宇宙一の性能の玄人向けALIENWAREシリーズおよび、高コスパでエントリー向けのDell Gシリーズを展開。
-
MSI
ゲーミングノートが魅力的
2kgを切りRTXシリーズを搭載したノートや、240Hz対応液晶のノートなど魅力的なゲーミングノートを多数販売。
-
ASUS(ROG)
ハイエンドグラボ搭載機シェアNo.1
GeForce GTX 1070以上のハイエンドグラフィックス搭載ゲーミングノートのシェアがNo.1のメーカー。
-
レノボ(LEGION)
安い製品が多い
同等構成で比較すると安いPCが多い。ただし、カスタマイズがほとんどできない。欲しい構成のPCが見つかればお得。
-
富士通(WD-G)
国内有名メーカー
ESPRIMO WD-Gのみ、ゲーミングPCを展開。性能は意外に高い。国内の有名PCメーカーがいいならこれ一択。
-
サイコム
玄人向けショップ
信頼性の高いパーツを数多く選択可能。ダブル水冷モデルや、静音モデルもあり。玄人におすすめのデスクトップPCを販売。
-
FRONTIER
20年以上の老舗
20年以上の実績のあるBTOパソコンの老舗ブランド。セール品はかなり安い。
人気記事
-
驚くほどコスパが高いノートPC、レノボ IdeaPad Slim 5 Gen 8 14型のレビュー
実機レビュー
Ryzen 5 7530U、16GBメモリ、512GB SSDを搭載し、「7万円台~」で購入することができるノートPC。
-
安くて軽いモバイルノートPC、HP Pavilion Aero 13-be (2023) のレビュー
実機レビュー
Zen3+のRyzen 7000シリーズを搭載し、新しくなった人気のモバイルノート。1kgを切る軽さで、価格も安い。
-
高コスパで人気のシリーズのノートPC、デル Inspiron 14 (5435)の実機レビュー
実機レビュー
画面比16:10の液晶、打ちやすいキーボードに、Zen3世代のRyzen 7000シリーズプロセッサーを搭載した新機種。
-
5万円台と安くても、意外と使えるノートPC、Lenovo V15 Gen 4 AMDのレビュー
実機レビュー
Ryzen 3、8GBメモリ、256GB SSDの構成に、視野角が広いIPS液晶を搭載して、5万円台。
-
おすすめの家庭用ノートPC、レノボ IdeaPad Slim 5i Gen 8 14型の実機レビュー
実機レビュー
インテル第13世代Core(P)のプロセッサーに16GBのメモリを搭載しながら、「9万円台~」という安さ。
-
最新プロセッサーを搭載し新登場!Yoga 6 Gen 8 13.3型(AMD)の実機レビュー
実機レビュー
天板がファブリック素材で人気のYoga 6シリーズが、最新Ryzen 7000シリーズプロセッサーを搭載。
-
第13世代Coreを搭載しつつ高コスパのデル Inspiron 13 (5330) の実機レビュー
実機レビュー
第13世代Coreプロセッサーに、2560x1600の高解像度液晶を搭載し、13万円台のモバイルノートPC。
-
第13世代Coreを搭載した人気ノートPC、デル Inspiron 14 (5430)の実機レビュー
実機レビュー
Core i7-1360P、画面比16:10の液晶を搭載し、扱いやすいサイズと質量で、多くの用途に対応可能。
ゲームタイトルから選ぶ
PUBG、ファイナルファンタジー、バトルフィールドなど、プレイしたいゲームが決まっていて、そのゲームタイトルからゲーミングPCを選びたいときは、こちらをご覧ください。
グラフィックボードから選ぶ
人気のパソコン
-
コスパの高いゲーミングノート、HP OMEN 16 の実機レビュー
実機レビュー
OMEN 16のレビュー記事に、Ryzen 7 / GeForce RTX 3070モデルのベンチマーク等を追記。
-
安いRTX 3060搭載ノート、GALLERIA XL5R-R36 5600Hの実機レビュー
実機レビュー
Ryzen 5 5600H、GeForce RTX 3060、FHD 144Hz液晶の構成で14万円台のゲーミングノートPC。
-
初心者にぴったりのゲーミングノート、HP Victus 16の実機レビュー
実機レビュー
16.1型液晶に、Ryzen 5000シリーズ、GTX 1650~RTX 3060を搭載。9万円台から購入可能。
-
9万円台からのゲーミングノート、HP Pavilion Gaming 15(2021)の実機レビュー
エントリーゲーマー向け
エントリークラスのゲーミングノートPC。GTX 1650モデルなら9万円台、RTX 3050モデルなら11万円台。
-
GALLERIA XL7C-R36の実機レビュー
高いコスパのRTX 3060搭載ノート
Core i7-10875Hに、最大グラフィックスパワーが130WのRTX 3060、色域が広めの144Hz液晶を搭載し、15万円台と高コスパ。
-
レノボ Legion 550Pi と 550i の違いと実機レビュー
エントリーユーザーからミドルユーザーまでおすすめ
GTX 1650モデルなら9万円台から最安クラス、RTX 2060モデルなら144Hz搭載のミドルクラスのゲーミングPC。