ASUSのパソコンの評価

ASUSでは多くのモデルのパソコンが販売されています。ここでは、現時点でも販売されているASUSのノートパソコンの中で、当サイトでレビューしたものだけをまとめました。
また、CPUやGPUなどが最新のものに変更されている機種でも、旧レビューがある機種は掲載しています。
なお、ASUSでは対象製品を安く購入できるセールが時々実施されています。当サイトではセール情報もご紹介しているので、自分にあった機種を、お得に購入するための一助としてください。
目次
ExpertBookシリーズ
ExpertBookシリーズは、ビジネス用途を意識したノートPCです。法人モデルもありますが、個人でも購入可能です。
高い堅牢性と、仕事を快適にこなすためのスペックを備えた、バランスの良さが特徴となっています。
ExpertBook B9

14.0型 FHD 非光沢
最大 Core i7-1165G7
約1.005kg
約16.7時間
19万円台(税込)~
軽さとロングバッテリーを兼ね備えた14型ノートPC。堅牢性も高く、ビジネス用途にも最適。
レビューおすすめ
ExpertBook B5

13.3型 FHD 有機EL 非光沢
最大 Core i7-1165G7
約1.3kg
最大 約11.9時間
9万円台(税込)~
有機EL搭載の2-in-1 PC。ペンも使える。ASUSのセールではかなり安く購入できることも。
レビューおすすめ
ZenBookシリーズ
ZenBookシリーズは、高めの性能を備え、よりプロフェッショナルな用途に使用できる、ラップトップ形状のノートPCです。性能を重視しつつも、持ち運びできるサイズと質量のノートPCが多いです。
現在、全ての機種で有機ELディスプレイを搭載し、ボディは薄く、アルミニウム合金などの金属系の素材が用いられており質感も良いです。ScreenPadや、セカンドディスプレイを搭載した機種など、他社にはないような特徴的な機種もあります。
Zenbook Pro 15 OLED

15.6型 FHD 有機EL タッチ 光沢
最大 Ryzen 9 5900HX
約1.855kg
96Wh
15万円台(税込)~
高性能CPUと、広色域でタッチにも対応した有機ELを搭載。画像編集などに適した機種。
レビューおすすめ
VivoBookシリーズ
VivoBookシリーズには、快適に使える性能を備えたスタンダードノートPCから、有機ELディスプレイや、高い処理性能を備え、クリエイティブな用途にも使用できる機種まで、豊富なバリエーションが揃っています。価格は比較的リーズナブルで、不定期に実施されるセール対象になると、非常にコスパの高い機種になるものもあります。
13.3型のデタッチャブル型~16型ノートPCまでサイズやスタイルも様々ですし、ボディカラーが複数あったりと、遊び心もありながら、快適に使える機種が多いです。
Vivobook 13 Slate OLED

13.3型 FHD 有機EL 光沢
Pentium Silver N6000
本体:約785g /
本体+スタンド+キーボード:約1.385kg
最大 約13.6時間
9万円台(税込)~
13.3型の有機ELを搭載した、デタッチャブル型PC。ペンも使える。画像や映像のビューワーに。
Vivobook Pro 14 OLED

14型 2880x1800 有機EL 90Hz 光沢
Ryzen 9 5900HX
約1.464kg
最大 約10.9時間
14万円台(税込)~
2.8Kの有機ELディスプレイと、Ryzen 9の高処理性能が目を引く。Ryzen 7モデルは終売。
VivoBook 15 OLED

15.6型 FHD 有機EL 光沢
Core i7-1165G7
約1.8kg
約4.7時間
10万円台(税込)~
広色域の有機ELディスプレイを搭載。写真の編集や、ネット動画の視聴にちょうどいい。
Vivobook Pro 16X OLED

16型 4K 有機EL 光沢
Core i7-11370H
Ryzen 9 5900HX
約1.94kg
最大 約15.7時間
RTX 3050
19万円台(税込)~
RTX 3050搭載でも2kg未満と軽めなので、持ち運びもできる。画像・4K動画の編集などに使いやすい。
ASUS Laptopシリーズ
ASUS Laptopシリーズは、デイリーユースにちょうどいいラインナップとなっており、格安のモバイルノートPCから、快適に動作する据え置きノートPCまで揃っています。
外部GPUを搭載せず、ウェブ閲覧や、Officeソフトを使った作業などの一般用途や、テレワークなどにちょうどいい、ホームノートPCが多いです。子どもの使用にちょうどいい機種もあります。
価格だけで選ばずに、各特徴を理解し、使用目的に合ったものを選ぶなら、満足度の高い機種選びができるでしょう。
クラムシェル パソコン
ASUS B1100FKA

11.6型 1366 x 768 タッチ 光沢
Celeron N4500
約1.4kg
約10.7時間
アクティブペン対応(付属)
4万円台(税込)~
頑丈設計の小学生向けノートPC。内蔵式アクティブペンや、背面カメラもあり、楽しく使える。
レビューおすすめ
ゲーミングPC ASUS TUF Gamingシリーズ
ASUS TUF Gamingシリーズは、その名の通り、タフさが売りのゲーミングPCです。耐久性と安定性に優れており、長く使いたい方に適しています。
Anti-Dust Coolingシステムを搭載しており、細かい埃やゴミを排出するので、冷却性能を保つことができ、PCの寿命を延ばすことができます。また、キーボードは2,000万回の打鍵寿命を実現し、この点での耐久性も優れています。
GPUはエントリークラス~ハイクラスまで揃っています。
性能と価格のバランスがよく、機種によっては、ゲーミングPCの入門機、またはエントリークラスからのステップアップとしても適しています。
ASUS TUF Gaming A15

15.6型 FHD 144Hz
最大 Ryzen 7 6700H
約2.2kg~
最大 約13.2時間
最大 RTX 3060
11万円台(税込)~
GTX 1650~RTX 3060のエントリー~ミドルクラスまで。安めの価格で入手しやすく、おすすめ。
旧レビューおすすめ
ASUS TUF Gaming A17

17.3型 FHD 144Hz
Ryzen 7 6800H
約2.53kg
約6.8時間
最大 RTX 3050Ti
15万円台(税込)~
エントリークラスながら、画質を調整すれば、17.3型の大きな画面で多くのタイトルをプレイできる。
ASUS TUF Gaming F15

15.6型 FHD 144Hz
最大 Core i7-12700H
約2.2kg
最大 約10.2時間
最大 RTX 3060
11万円台(税込)~
インテルCPU搭載。ハイエントリー~ミドルクラス。旧モデルならRTX 3060搭載でも14万円台と安い。
旧レビューおすすめ
ASUS TUF Dash F15

15.6型 FHD 144Hz
最大 Core i7-12650H
約2.0kg
最大 約14.5時間
最大 RTX 3070
13万円台(税込)~
第12世代Core + RTX 3070モデルでも17万円台と安い。質量も軽め。旧モデルも販売中。
旧レビューおすすめ
ゲーミングPC ROGシリーズ
ROGシリーズは、エントリークラスからハイエンドクラスまで揃ったゲーミングPCです。サイズも13.4型~17.3型までと幅が広いです。
CPUはインテル第12世代Coreと、AMD Ryzen 6000シリーズの両方がバランスよくラインナップされています。GPUは、GeForce RTX 30シリーズが主流ですが、AMD Radeonを搭載したモデルも選択できます。
また、液晶には、これまでの標準的な画面比16:9の液晶に加えて、最近流行りの画面比16:10の液晶を搭載した機種も増えてきました。FHDクラスの解像度(WUXGA含む)で、リフレッシュレートは120Hz~360Hz駆動まであり、通常のノートPCよりも滑らかな描画でのゲームできます。その他にも、少し解像度が高いWQHDクラス(WQXGA含む)で、120Hz~165Hz駆動までの液晶や、4Kクラス(WQUXGA含む)の液晶も選択できます。クリエイターが使える、色域広めの液晶もあります。
このように、ゲーミング性能だけでなく、CPU、GPU、液晶、サイズなどに色々なバリエーションがあるので、好みの構成が見つけやすいです。また、ROGシリーズでは、特徴的な尖った製品も多いので、こだわりのゲーミングノートPCを見つけることもできるでしょう。
ここでは、当サイトでレビューしたことがあるもの(旧モデルのレビューも含む)で、現在購入可能な機種を紹介しています。
ROG Flow X13

13.4型 1920x1200 120Hz / 3840x2400
最大 Ryzen 9 6900HS
約1.35kg
最大 約13.6時間
最大 RTX 3050Ti
18万円台(税込)~
ペンも使える、2 in 1タイプの軽量ゲーミングPC。別売のROG XG Mobile併用で、ゲーミング性能アップも。
ROG Flow Z13

13.4型 1920x1200 120Hz / 3840x2400
最大 Core i9-12900H
本体:約1.12kg~、キーボード:約340g
最大 約8.1時間
最大 RTX 3050Ti
19万円台(税込)~
タブレットタイプのゲーミングPC。別売りのROG XG Mobileで、最大RTX 3080までパワーアップも可。
ROG Zephyrus G14

14.0型 WQHD 120Hz /
2560x1600 120Hz
最大 Ryzen 9 6900HS
約1.65kg~
最大 約13.5時間
最大 RTX 3050Ti /
Radeon RX 6800S
22万円台(税込)~
軽量ゲーミングノート。新モデルは、Ryzen + Radeon。天板にドット絵表示機能搭載モデルもあり。
レビューおすすめ
ROG Strix G15

15.6型 FHD 144Hz / WQHD 165Hz
最大 Ryzen 9 6900HX
約2.3kg
最大 約14.2時間
RTX 3070Ti
15万円台(税込)~
質の高いゲーミングノート。WQHD液晶は、クリエイターも使える100% DCI-P3クラスの広色域。
旧レビューおすすめ
ROG Strix SCAR 15

15.6型 FHD 300Hz
Core i9-12900H
約2.4kg
約9.1時間
RTX 3080Ti
38万円台(税込)
ハイエンドのゲーミングノート。一瞬を争い、勝ちにこだわるプロゲーマー向けの機種。
ROG Zephyrus G15

15.6型 WQHD 165Hz / 240Hz
最大 Ryzen 9 6900HS
約1.99kg
最大 約11.6時間
最大 RTX 3080
22万円台(税込)~
240Hz・100% DCI-P3クラスのWQHD液晶搭載。軽めで、クリエイターの移動用ノートPCにもおすすめ。
レビューおすすめ
ROG Zephyrus M16

16型 1,920x1,200 144Hz /
2,560x1,600 165Hz
Core i9-12900H
約2.05kg
最大 約11.7時間
最大 RTX 3070 Ti Laptop
22万円台(税込)~
画面比16:10の色域広めの液晶 + インテルCPUを搭載。持ち運ぶクリエイターノートとしてもおすすめ。
レビューおすすめ
ROG Strix G17

17.3型 FHD 144Hz / WQHD 240Hz
最大 Ryzen 9 6900HX
約2.7kg~
最大 約11.8時間
RTX 3070Ti
13万円台(税込)
17.3型の大画面で臨場感のあるプレイが可能。WQHD・240Hz液晶は、クリエイターも使える広色域。
旧レビューおすすめ
ROG Strix SCAR 17

17.3型 FHD 360Hz
Core i9-12900H
約2.9kg
約7.6時間
RTX 3080Ti
39万円台(税込)
360Hz駆動の大画面で本気のプレイができる、ハイエンド機。プロ級のeスポーツプレイヤーに。
ASUSのサポート
ASUSでは、「ASUSのあんしん保証」というサービスが始まりました。
これは、どんな理由の故障であれ部品代の20%のみで製品を修理してくれるサービスです。火災、水濡れ、落下などはもちろん、イライラしてPCを叩いたら壊れた、という場合でも保証が適用できます。
しかも、この保証加入料は0円です。ただし、購入後、30日以内に製品登録をする必要があります。
また、メーカー責任の自然故障については、保証期間内であれば、無償で修理してくれます。
「ASUSのあんしん保証」の有効期限は1年ですが、14,800円(税込)の保証加入料で保証期限を3年に延ばす「ASUSのあんしん保証プレミアム3年パック」 も用意されています。詳細はメーカーサイトをご確認下さい。
問い合わせ方法は複数対応しており、電話、インターネット、メール、チャットでの問い合わせが可能です。
サポートについての詳細は「パソコンメーカーのサポート内容の比較」をご覧ください。
ASUSのメーカーページ・直販店
ASUSストア オンライン