※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ASUS Vivobook 13 Slate OLEDの実機レビュー

更新日:
CPU Pentium N6000
メモリ 4GB / 8GB
ストレージ eMMC / SSD
液晶サイズ 13.3インチ
液晶種類 FHD 有機EL タッチ 光沢
質量 約785g~
バッテリー 最大 約13.6時間 (50Wh)
価格[税込] 9万円台~
世界初!有機EL搭載の13.3型脱着式PC

ASUSから、世界初となる、13.3型有機ELディスプレイを搭載したキーボード脱着式のWindows PCが発表されました。

色域が広く、鮮やかな画面で、ネットや動画の視聴など、日常的なライトな用途に使用することができます。有機ELディスプレイを身近にしてくれる1台です。

また、別売りですが、ペンも使用できます。

処理性能は低めなので、ある程度用途を絞って使用することをおすすめします。

公式サイトはこちら

 

目次

お忙しい方は、「Vivobook 13 Slate OLEDの特徴」のみお読みください。

 

Vivobook 13 Slate OLEDの特徴

有機ELディスプレイ搭載のタブレットPC

Vivobook 13 Slate OLEDは、有機ELディスプレイを搭載した13.3型のタブレットPCです。

非常に珍しい構成なのも当然で、13.3型有機ELディスプレイを搭載した脱着式キーボード採用のWindowsタブレットPCとしては、世界初の機種となります。

搭載する有機ELディスプレイは、当サイト計測でsRGBカバー率、DCI-P3カバー率ともに100%と広色域で、色鮮やかな表示が可能でした。また、コントラスト比が高く、漆黒を表現することができ、メリハリのある映像を表示することができます。YouTubeで4K動画を再生してみましたが、非常にきれいでした。

これまで、有機ELディスプレイ搭載機となると、ハイエンド機というイメージでしたが、Vivobook 13 Slate OLEDによって、より身近になりました。ネットショッピングや、ネット動画の視聴などの一般的な用途に、より快適に使用することができそうです。

13.3型の有機ELを搭載

 

タブレットPC単体だと約785gと比較的軽い

Vivobook 13 Slate OLEDは、下の画像のように、スタンドカバー、キーボードがそれぞれ付属し、必要に応じて装着して使用します。

スタンドカバーや、キーボードを付けない、タブレットPC本体だけであれば約785gです。Surface Pro 8が約891gであることを考えれば、軽いほうだと思います。

ただし、スタンド装着時、スタンドの角度を変えるのに力が必要で、力をいれるとスタンドカバーが本体から外れやすいです。Surface Proスタイルとは異なり、スタンドが脱着できるのには、一長一短あります。

キーボードを使用するときは、ポゴピン接続のキーボードを装着します。ただ、スタンドカバー、キーボードを付けた状態だと、約1.385kgとなります。13型のモバイルノートPCとして見ると、やや重めの質量です。キーボードもセットにして、日常的に持ち運ぶということであれば、もっと軽い13型のノートPCがいいかもしれません。

脱着式のスタンドカバー
キーボードも脱着タイプ

 

縦置きもできる

Vivobook 13 Slate OLEDのスタンドカバーは、斜めにカットされており、下の画像のように縦に置くこともできます。

縦方向にすると、ウェブページなどを下まで表示することができます。ただ、横幅が1,080pxになるので、見切れてしまうページもあります。アスペクト比16:10のディスプレイで、横幅が1,200pxあればなおよかったです。

なお、文字が少し小さくなってもよければ、ブラウザで表示を80%ぐらいに縮小するといいです。

縦置きでも使用できる

 

スタイラスペンも使用可能

Vivobook 13 Slate OLEDでは、別売りのASUS Penを使用することができます。

このASUS Penは、4,096段階の筆圧検知に対応しており、手書きメモや、ちょっとした描画にも使用できます。

なお、対応している形式は、Microsoft Penプロトコルでした。そのため、Microsoft Penプロトコル対応であれば他のペンも使用できると思います。

ペンにも対応

 

小学生の娘にCLIP STUDIOを使って絵を描いてもらいました。低スペックなPCなので、たまに重く感じるときもあるようですが、レイヤーが多くなければ、そこまで重くはないようです。

娘がイラストを描いている様子

 

Lightroomを使うにはスペック不足

Adobe Lightroomでのライトな編集も・・と思い、試してみましたが、CPU負荷は100%、メモリも4GBと少ないためスワップし、ディスク負荷も100%状態となりました。また、画像の書き出しボタンを押して、書き出しの準備が整うまでに、40秒ぐらいかかりました。非常にストレスなので、Lightroom用としては、適していません。

Vivobook 13 Slate OLEDをクリエイティブな用途で使用するとしたら、クリエイター向けのPCで作成した画像や映像をきれいな画面で表示する、ビューワー的な使い方がいいと思います。

 

2つのモデルの紹介

Vivobook 13 Slate OLEDには、構成が異なる2つのモデルがあります。

下表では、主な違いを簡単にまとめています。

CPUはPentium Sliver N6000なので、そこまで処理性能が高いわけではありません。複雑な作業を行わない、ネットや、動画の視聴用など、ある程度用途を限定する必要があると思います。

そこそこ快適に使用したい場合は、256GB SSD + 8GBの構成の上位モデルの方がよさそうです。現時点では、上位モデルの価格が下がっており、価格差が4,000円ほどしかないので、断然上位モデルがおすすめです。

Vivobook 13 Slate OLEDの構成
  T3300KA-LQ049W T3300KA-LQ046W
CPU Pentium Silver N6000
OS Windows 11 Home Windows 11 Home (Sモード)
ストレージ 256GB PCIe SSD 128GB eMMC
メモリ 8GB 4GB
バッテリー タ:約12.9時間
タ+キ:約10.3時間
タ:約13.6時間
タ+キ:約11.0時間
価格 [税込] 98,820円 94,800円
※タ:タブレット、タ+キ:タブレット+キーボード

 

各用途の快適度

各用途の快適度は次のように考えます。もちろん、細かい用途や、ソフトによっても快適具合は変わってきますので、参考程度にご覧下さい。

各用途の快適度
用途 快適度 コメント
Web閲覧
Office作業
CPUの性能は高くありませんが、アップデートなど、バックグラウンドで負荷のかかる処理をしていなければ、ある程度普通に動作すると思います。
オンライン会議 ウェブカメラは自然な発色です。マイク、スピーカーも備えており、オンライン会議に使用できます。
ただし、CPUが非力なので、仮想背景などの機能を一部使えなかったり、動きがスムーズでない場合があるかもしれません。
動画鑑賞 ディスプレイの表示が綺麗で、比較的スピーカー音もいいので、動画鑑賞は快適です。
RAW現像
画像編集
ディスプレイの色域は申し分ないですが、CPUが非力なので、画像編集ソフトの使用は快適ではありません。
動画編集 簡易的な動画編集も含めて、動画編集には適していません。
ゲーム 内蔵グラフィックスの性能が低めなので、ゲームにはおすすめしません。

 

ディスプレイのチェック

Vivobook 13 Slate OLEDのディスプレイのチェックです。パネルは、「ATNA33XC21」でした。

有機ELディスプレイなので、色域が広く、非常にきれいな表示が可能です。メーカー仕様表ではDCI-P3 100%の色域となっていますが、当サイト計測でも同様に広色域でした。最大輝度は、当サイトの計測では338cd/m2とやや高めです。その他の特性については以下のタブをクリックしてご覧ください。

  • 色域
  • RGB
    発色特性
  • 視野角
  • 映り込み・
    ギラつき
  • フリッカー

当サイトの測定結果は、以下のとおりです。色域は広いです。

  カバー率
sRGBカバー率 100%
DCI-P3カバー率 100%
Adobe RGBカバー率 97.3%
ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成

ガンマ補正曲線を確認すると、各色揃って1:1の直線となっており、自然な発色であることが分かります。

ガンマ補正曲線
※ i1 Display Proで計測。目標値は輝度:120、白色点:CIEイルミナントD65、ガンマ値:2.2

視野角は広いです。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)

光沢液晶であるため、画面への映り込みがあります。ギラつきは、ほとんど感じません。

画面への映り込み

PWM調光によるフリッカー(ちらつき)の有無の確認結果です。どの輝度設定でもフリッカーが発生しています。輝度54~100の場合でも、約486Hzとややの周波数のフリッカーが発生しています。敏感な方であれば、体への影響を感じるかもしれません。さらに、輝度を53以下にすると、フリッカーの周波数が約60Hzと低くなるので、ちらつきを感じやすくなります。

輝度設定54~100
輝度設定53以下
PWM調光の有無の確認
※フォトディテクターにオシロスコープを繋げて計測

 

キーボードおよびタッチパッドのチェック

Vivobook 13 Slate OLEDのキーボードのチェックです。

実測で、キーピッチは横:約19mm、縦:約18mmです。キーストロークは約1.4mmです。キートップはほぼフラットに感じますが、約0.2mmとわずかにくぼんでいるようです。

標準的な配置で、キーボードは、液晶側が持ち上がるタイプではなく、机との間にスペースができないので、タイプ時のたわみもありません。脱着タイプのキーボードですが、標準的なノートPCと同じような、普通の打ちやすさのキーボードだと思います。

キーボードバックライトは非搭載です。

大きめのタッチパッドを備えており、普通の使いやすさです。

キーボード全体図
※画像をクリックすると拡大できます
キーの拡大図

 

パフォーマンスのチェック

Vivobook 13 Slate OLEDのパフォーマンスのチェックです。

 

CPU

Vivobook 13 Slate OLEDのCPUは、Pentium Silver N6000です。ベンチマークの結果は、以下のとおりです。

Pentiumなので、マルチコア、シングルコアともに低めのスコアでした。ある程度、用途を選んで使用したほうがよさそうです。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Pentium Silver N6000
他のCPUとの比較(マルチコア)
Ryzen 9 5900HX 13382
Core i9-11900H 13266
Ryzen 7 5800H 12604
Apple M1 Max/Pro
10コアCPU
12359
Core i7-11800H 11893
Core i7-10875H 10579
Core i7-10870H 10139
Ryzen 5 5600H 9255
Ryzen 7 PRO 5850U 9143
Core i5-11400H 8514
Ryzen 7 5700U 8445
Ryzen 7 5800U 8086
Core i7-11370H 7123
Core i7-10750H 6839
Core i5-10500H 6805
Core i7-1195G7 6594
Ryzen 5 5500U 6250
Core i7-1185G7 6229
Core i7-1165G7 4720
Core i5-1135G7 4424
Core i3-1115G4 3149
Pentium Silver N6000 2021
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i7-1195G7 1634
Core i9-11900H 1570
Apple M1 Max/Pro
10コアCPU
1531
Core i7-11370H 1519
Core i7-1185G7 1517
Core i7-11800H 1511
Ryzen 9 5900HX 1463
Core i7-1165G7 1447
Core i5-11400H 1442
Ryzen 7 5800H 1435
Ryzen 7 PRO 5850U 1415
Ryzen 7 5800U 1382
Ryzen 5 5600H 1354
Core i7-10875H 1306
Core i5-1135G7 1294
Core i7-10750H 1277
Ryzen 7 5700U 1264
Core i3-1115G4 1217
Core i7-10870H 1212
Ryzen 5 5500U 1185
Core i5-10500H 1162
Pentium Silver N6000 686
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

なお、高負荷時のCPU電力、CPUクロック、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。

 

メモリ

メモリはDDR4-2933です。今回チェックしたモデルは、メモリ4GBで、シングルチャネルだったので、速度は遅いです。また、オンボードメモリなので換装もできません。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
4GB(4GB x1)メモリ
他のメモリとの比較(帯域)
LPDDR4X-4266
デュアルチャネル
最大 約68.2GB/s (34.1GB/s x2)
DDR4-3200
デュアルチャネル
最大 約51.2GB/s (25.6GB/s x2)
DDR4-2666
デュアルチャネル
最大 約42.6GB/s (21.3GB/s x2)
DDR4-3200
シングルチャネル
最大 約25.6GB/s
LPDDR4X-2933
シングルチャネル
14.17GB/s
 :本製品で選択できるメモリ
 :レビュー機で計測したスコア

 

グラフィックス

グラフィックスは、Pentium Silver N6000が内蔵するIntel UHDグラフィックスとなります。

ベンチマークの結果は以下のとおりで、グラフィックス性能は低めです。

3DMark Night Raid
~ グラフィックス性能の評価 ~
Pentium Silver N6000
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
GeForce GTX 1650 45149
GeForce MX450 30425
Core i7-1165G7
メモリLPDDR4X-4266
20052
Core i5-1135G7
メモリLPDDR4X-4266
18718
Ryzen 7 5800U
メモリLPDDR4X-4266
17020
GeForce MX330 16714
Ryzen 9 4900HS 16322
GeForce MX250 15406
Ryzen 7 5700U
メモリDDR4-3200
14368
Core i7-1165G7
メモリDDR4-3200
14247
Core i5-1135G7
メモリDDR4-3200
13316
Ryzen 5 5500U
メモリDDR4-3200
12154
Core i3-1115G4
メモリDDR4-3200
11487
Ryzen 3 5300U
メモリDDR4-3200
11321
Pentium Silver N6000
メモリLPDDR4X-2933
5357
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

ストレージ

今回チェックしたモデルは、128GBのeMMCを搭載していました。SSDほど速くはありませんが、HDDよりは速度が出ています。256GB SSDを搭載したモデルであれば、速度はもう少し速いと思います。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
128GB eMMC
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
 PCIe Gen3 SSD 3500
SATA SSD 550
eMMC 273
2.5インチHDD 150
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

SDカードスロット

microSDカードスロットを搭載しています。ほとんど出っ張らないので、少なめの容量のストレージをカバーするために、挿したまま使用しても良さそうです。アクセス速度は遅いです。

CrystalDiskMark
~ SDカードスロット性能 ~
最大300MB/sのUHS-Ⅱのカードで測定

 

USB Type-C / HDMIの動作テスト

USB Type-Cの動作チェック

USB Type-Cポートを利用して、純正以外の充電器やドックが使えるかを試しました。

2つあるUSB-Cポートは、データ転送、映像出力、本機への給電をサポートしています。

低出力のUSB-Cアダプターでも給電することができました。外に持ち出すときは、コンパクトなUSB-Cアダプターをかばんに入れておくといいかもしれません。

USB Type-C充電器/ドックの動作テスト
  充電 モニター
出力
有線LAN
ドック ThinkPad USB Type-C ドック
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック × ×
PD充電器
※1
61W RAVPower GaN充電器
45W Lenovoウルトラポータブル
30W RAVPower GaN充電器
18W cheero充電器
モニター
※2
EIZO ColorEdge CS2740
※1 Power Delivery対応の充電器
※2 Type-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニター

 

HDMIの動作チェック

HDMI出力ポートはありません。

 

質量のチェック

Vivobook 13 Slate OLEDの質量のチェックです。当サイトの計測値は下表の通りです。

メーカーサイトには、「タブレット:約785g」とあり、当サイトでの計測値もほぼ同じでした。タブレットPC本体のみであれば軽いですが、キーボードまですべて含めると、13型ノートPCと比較しても普通か、やや重めの質量となります。

質量の計測結果(当サイトによる実測値)
  質量
タブレットPC本体 786g
タブレットPC + スタンドカバー 1.055kg
タブレットPC + スタンドカバー + キーボード 1.382kg

 

バッテリー駆動時間のチェック

Vivobook 13 Slate OLEDのバッテリー駆動時間のチェックです。

バッテリー容量をソフトで確認すると、約50Whでした。13型のタブレットPCとしては、大きめの容量です。

バッテリー容量

 

バッテリー駆動時間は下の通りです。モバイルPCとしてみると、短めの駆動時間です。

バッテリー駆動時間
  バッテリー駆動時間
(1) JEITA2.0 約13.6時間
(2) PCMark 10 Modern Office 6時間52分
(3) PCMark 8 Work 5時間36分
※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
(1) メーカー公表値
(2) 文書作成、ブラウジング、ビデオ会議といった事務作業。アイドル時も多く軽めの処理
(3) ブラウザでのショッピング/画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャット等。やや重めの作業

 

急速充電に対応しており、メーカーの公表値では、約39分で約60%まで充電することができます。当サイトで計測した1時間あたりの充電容量は次の通りで、充電速度は速いです。

1時間あたりの充電容量
純正ACアダプター
アイドル時
78%(約39Wh)
※PCの充電残量が10%から充電を開始し、1時間でどのくらい充電残量が増えたかを計測

 

Webカメラ・スピーカーのチェック

Webカメラ

Webカメラは、インカメラと、アウトカメラの2つを備えています。IRカメラは非搭載なので、Windows Helloの顔認証には対応していません。

インカメラ
アウトカメラ

 

インカメラは、約491万画素です。比較的明るく、自然な写りでした。また、一般的なノートPCのウェブカメラよりも高解像度なので、細部まできれいです。ノートパソコンに搭載されるWebカメラとしては、写りが良いと思います。

本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows 11標準のカメラアプリで撮影

 

アウトカメラは、約1,258万画素と、さらに高解像度です。インカメラに比べると、やや暗くなりますが、こちらも自然な色でした。

本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows 11標準のカメラアプリで撮影

 

1万円以上する外付けのLogicool StreamCam C980のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※撮影方法は上と同じ

 

スピーカー

スピーカーは、左右サイドに2W x4のクアッドスピーカーを搭載しています。最大音量はそこまで大きくありませんが、音質は比較的いいです。ノートPC基準で10点満点で5~6点といったところです(5点が普通です。音質についての評価はあくまで主観です。ご了承下さい)。

スピーカー

 

パーツの温度のチェック

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU温度およびCPU電力の推移を確認します。

高パフォーマンスのCPUではないので、CPU電力は最初10W前後、その後、6.5W~9Wぐらいと低めで変動しています。CPU温度もほぼ70℃台に抑えられています。

CPU温度を心配することなく、使用できるでしょう。

CPU電力&CPUクロック
CPU温度

 

外観のチェック

Vivobook 13 Slate OLEDの外観のチェックです。

鮮やかな画面が特徴的な、有機ELのタブレットPCです。

 

スタンドカバーで、本体を自立させることができます。

 

スタンドカバーは脱着式です。マグネットタイプで、スタンドカバーを本体背面に近づけて装着します。なお、スタンドカバーの角度調整にはある程度力が必要です。

 

キーボードも脱着式です。下の画像のように、ポゴピンでの接続となります。

 

横向きにした時、右上部に電源ボタン、右側面に音量ボタンが配置されています。

側面のポート類に関しては、左側面に集中しており、USB-C x2、microSDカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャックを備えています。

 

スタンドカバーは、下の画像の角度まで寝かせることができます。

 

スタンドカバーは斜めにカットされており、下の画像のように縦方向に立てることもできます。

 

ACアダプターは、65Wです。サイズもコンパクトです。

 

まとめ

Vivobook 13 Slate OLEDは、世界初となる、13型有機ELディスプレイを搭載したデタッチャブル型のWindows PCです。

有機ELディスプレイは、当サイト計測でもDCI-P3カバー率100%と色域が広く、メリハリのある非常にきれいな映像を表示できます。クアッドスピーカーを搭載し、音も比較的いいので、ワンランク上のディスプレイで、映像や動画を楽しむことが出来るでしょう。

スタンドカバー、キーボードが脱着式になっており、タブレットPC本体のみであれば、約785gと軽いです。タブレットPCとして使用する機会が多い方には、使いやすいと思います。一方、スタンドとキーボードを付けると、約1.385kgとやや重くなります。フルセットでモバイルPCとして使用するのであれば、1kgを切るような軽量ノートPCの方がいいかもしれません。

性能面では、CPUの性能が高くないため、ある程度用途を限定したほうがいいでしょう。クリエイター向けソフトを使用するのは厳しいです。他のPCで作成した映像や画像を表示する、ビューアー的な用途には使えると思います。

Vivobook 13 Slate OLEDにより、これまで高級機種というイメージがあった有機ELディスプレイが身近になりました。鮮やかな画面で、ネットや動画の視聴をしたい方に、おすすめです。

 

映像が綺麗!13.3型の2-in-1 PC

Vivobook 13 Slate OLED

特徴

  • 広色域の有機ELディスプレイを搭載
  • 脱着式で、本体のみであれば約785gと軽い
  • ペン(別売)を使用可能

こんなあなたに

  • 画像や映像を鮮やかな色で見たい方
  • ペンも使いたい方
  • 価格9万円台[税込]~
公式サイトはこちら

 

 

関連ページ