ASUS TUF Gaming A17(2022)の実機レビュー

更新日:
CPU Ryzne 7 6800H
GPU RTX 3050 / 3050 Ti
メモリ 16GB DDR5-4800
ストレージ 512GB PCIe Gen3 SSD
液晶サイズ 17.3インチ
液晶種類 FHD 144Hz
質量 約2.53kg
バッテリー 最大 約6.8時間
価格[税込] 14万円台~
最新CPU「Ryzen 7 6800H」搭載のゲーミングノート

TUF Gaming A17は、17.3型液晶を搭載した、エントリークラスのゲーミングノートPCです。

少し大きめの画面でゲームを楽しくプレイしたい方に適しています。

最新のRyzen 7 6800Hを搭載しているのもポイントです。

なお、エントリークラスとはいっても、画質を調整すれば、多くのゲームタイトルを、そこそこ快適にプレイできます。

ただ、色域は狭かったので、画像編集などのクリエイティブワークもしたい方は、別機種の方がいいと思います。

公式サイト(購入先)はこちら

 

レビュー機は、当サイトの購入品です。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Ryzen 7 6800H、16GBメモリ、GeForce RTX 3050 Ti、512GB SSD

 

目次

お忙しい方は、「 TUF Gaming A17の特徴」のみお読みください。

 

TUF Gaming A17の特徴

大きめの17.3型144Hz液晶を搭載

TUF Gaming A17は、17.3型の大きな液晶を搭載している点が特徴です。

一般的な15.6型よりも大きな液晶で、ゲームに没頭することができますし、遠くにいる小さなターゲットも捕捉しやすくなります。

大きめの17.3型液晶

 

また、144Hzのハイリフレッシュレートに対応しており、一般的な60Hzの液晶よりも、滑らかな表示ができます。

今回チェックした、RTX 3050 Ti Laptopを搭載したモデルでは、フォートナイトや、Apex Legendsといったeスポーツタイトルを、100 fps超の高めのフレームレートでプレイできました。60 fps以上のフレームレートが出ているので、144Hzのリフレッシュレートを活かして、ゲームをすることが出来るでしょう。

ただし、ゲーミングノートPCとしては、やや多めの残像がありました(後述)。動きの速いゲームをプレイする場合には、残像がやや気になるかもしれません。

また、メーカーサイトには、「sRGBを100%カバー」と書かれていますが、当サイト計測では、sRGBカバー率は61.4%しかありませんでした。Adobe系のアプリなどを使って、写真や動画の編集もしたい方は、ご注意ください。これらの用途に使用したい場合は、色域が広めの外部ディスプレイを接続したほうがいいと思います。

 

Ryzen 7 6800Hを搭載

TUF Gaming A17は、最新となるAMD Ryzen 6000シリーズのRyzen 7 6800Hを搭載しています。

CPUの処理性能を示すベンチマークスコアは下のグラフの通りです。1世代前のRyzen 7 5800Hと比べると、マルチコア、シングルコアともにスコアがアップしており、処理性能が上がっていることが分かります。一方、ライバルとなりそうな、インテルの第12世代Core i7-12700Hよりは低いスコアにとどまっています。それでも、ゲーム時のフレームレートが大きく下がることはないと思います。CPUの処理性能にすごくこだわるのでなければ、ゲーム目的には十分な処理性能です。

CINEBENCH R23(マルチコア)
Core i7-12700H 16389
Ryzen 7 6800H 13999
Ryzen 7 5800H 12604
CINEBENCH R23(シングルコア)
Core i7-12700H 1823
Ryzen 7 6800H 1522
Ryzen 7 5800H 1435

 

ディスクリートモード対応だけど・・

TUF Gaming A17は、MUXスイッチを搭載しており、ディスクリートモードに対応しています。これは、GPUで処理した映像をCPUの内蔵グラフィックス経由で出力するのではなく、GPUから直接映像を出力するように切り替える機能です。遅延が減り、描画性能のパフォーマンスが少しアップするという特徴があります。

幾つかのゲームで、ディスクリートモード時と、通常モード時のフレームレートを比較してみた結果が、下のグラフです。わずかにフレームレートが伸びていますが、もともとグラフィックス性能がそこまで高くないため、フレームレートの伸びも小さいです。

機能としては面白いですが、エントリークラスのゲーミングノートPCでは、ゲーム体験に大きな影響を与えることはなさそうです。

中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー(DX12)
RTX 3050 Ti
※ディスクリートモード
95W 99 fps
RTX 3050 Ti 95W 96 fps

 

中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ(DX11)
RTX 3050 Ti
※ディスクリートモード
95W 102 fps
RTX 3050 Ti 95W 99 fps

 

重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15(DX11)
RTX 3050 Ti
※ディスクリートモード
95W 61 fps
RTX 3050 Ti 95W 60 fps

 

DDR5メモリを搭載し、換装も可能

TUF Gaming A17は、DDR5-4800メモリを搭載しています。

ASUSによるメモリの増設や交換はサポートされていませんが、スロットメモリなので、メモリの換装が出来ます。用途によって、16GBメモリでは不足する場合は、大容量メモリに換装してもいいかもしれません。ただし、メモリの換装作業は自己責任となります。

スロットメモリ

 

空きのM.2スロットあり

TUF Gaming A17には、M.2の空きスロットもありました。いろんなゲームを入れたい場合など、512GB SSDでは容量が不足するようであれば、M.2 SSDの増設を行うことができそうです(自己責任)。

空きのM.2スロット

 

不定期のセールでお得に買えることも

TUF Gaming A17には、下表のような2つのモデルがあります。違いは、搭載するグラフィックスです。

画質やフレームレートにあまりこだわらないのであれば、エントリーゲーミングノートPCとしては、RTX 3050搭載モデルでもいいと思います。

2つのモデルの比較
  ASUS TUF Gaming A17
(FA707RC-R76R3050)
ASUS TUF Gaming A17
(FA707RE-R76R3050T)
CPU Ryzen 7 6800H
GPU RTX 3050 RTX 3050 Ti
メモリ 16GB
ストレージ 512GB PCIe NVMe SSD
価格[税込] 154,800円 169,800円
※2022年4月7日時点

 

なお、ASUSでは、不定期でセールが開催されることがあります。例えば、ASUS 33周年記念セール(2022年4月5日~4月15日)では、TUF Gaming A17のRTX 3050搭載モデルも対象機種となっており、1万円ほど安く購入できるようになっていました。

このようなセールは対象機種を変えて、時々開催されています。当サイトでは、このようなセール情報もお知らせしているので、チェックしてみてください。

セール時の価格

 

 

各用途の快適度

TUF Gaming A17の各用途の快適度は次のように考えます。もちろん、細かい用途や、ソフトによっても快適具合は変わってきますので、参考程度にご覧下さい。

各用途の快適度
用途 快適度 コメント
Web閲覧
Office作業
快適に動作します。17.3型の大きめの液晶なので、画面も見やすく、作業がしやすいです。
動画鑑賞 大きめの液晶で映像に没入することができます。スピーカー音も普通です。
オンライン会議 ウェブカメラ、マイク、スピーカーを備えており、問題なくオンライン会議ができます。
RAW現像
画像編集
RAW現像の速度はそこそこ速かったですが、当サイト計測でsRGBカバー率61.4%と液晶の色域が狭いので、RAW現像や画像編集には向いていません。色域が広めの外部ディスプレイを使えば、この用途にも使えると思います。
動画編集 4K動画も快適に編集できる性能を備えています。ただし、液晶の色域が狭いので、色の調整まで行う方には向いていません。
ゲーム エントリークラスのゲーミング性能と、144Hz液晶を搭載しており、画質を調整することで多くのタイトルを楽しむことができます。

 

ゲームベンチマーク&フレームレート

動作モード

本製品は、いくつか動作モードを選択できます。動作モードを変更するには、Fn+F5を押すか、「ARMOURY CRATE」のソフトから変更します。

ここでは、最も高いパフォーマンスが出る「Turbo」のモードで、各ゲームの平均フレームレートを計測した結果を掲載します。

ARMOURY CRATE
動作モード

 

各ゲームの平均フレームレート

いくつかのゲームの平均フレームレートを掲載します。他のグラフィックスとも比較していますが、すべて同じバージョン、同じ状況で計測しているわけではないので、あくまで参考値としてご覧ください。ディスクリートモードでもフレームレートを計測したゲームでは、その数値も載せています。

今回チェックしたゲームでは、RTX 3050 Tiとしては高めのフレームレートが出ていました。最高画質でも、軽い部類のゲームであれば100 fps以上出ていましたし、中程度の重さのゲームでも60 fps以上出ており、快適にプレイできます。また、重めのゲームでも、画質を下げればプレイできそうでした。

軽いゲームがメインの方や、多くのタイトルをそこそこ快適にプレイしたい方などにちょうどいいゲーミング性能だと思います。

以下のゲームのフレームレートについて
グラフは、ノート用グラフィックスのみ掲載しています。
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
W(ワット):最大グラフィックスパワー(max TGP)
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077(DX12)
解像度 品質 平均fps
1920x1080 82 fps
53 fps
ウルトラ 43 fps
レイトレ:中 33 fps
レイトレ:ウルトラ 28 fps
※ベンチマークで計測
他のGPUとの比較(1920×1080、ウルトラ)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 94 fps
RTX 3080 Ti 175W 93 fps
RTX 3070 140W 70 fps
RTX 3060 115W 62 fps
RTX 3060 130W 61 fps
RTX 3050 Ti 95W 43 fps
RTX 3050Ti 40W 29 fps
重い部類のゲーム
ウォッチドッグス レギオン(DX12)
解像度 品質 レイトレ DLSS 平均fps
1920
x
1080
オフ オフ 65 fps
オフ オフ 60 fps
最大 オフ オフ 34 fps
オフ 高性能 42 fps
最大 高性能 21 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、最大、DLSS:オフ)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 88 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
175W 87 fps
RTX 3080 Ti 175W 85 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
135W 81 fps
RTX 3080 16GB
※ディスクリートモード
165W 78 fps
RTX 3080 16GB 165W 74 fps
RTX 3070
※ディスクリートモード
140W 74 fps
RTX 3080 16GB 140W 73 fps
RTX 3080 8GB 105W 73 fps
RTX 3070 145W 68 fps
RTX 3070 95W 65 fps
RTX 3060 130W 60 fps
RTX 3060 95W 58 fps
RTX 3060 115W 46 fps
RTX 3060 90W 44 fps
RTX 3050 Ti 95W 34 fps
RTX 3050 95W 29 fps
RTX 3050Ti 60W 28 fps
RTX 3050 60W 22 fps
重い部類のゲーム
Forza Horizon 5(DX12)
解像度 品質 平均fps
1920x1080 132 fps
42 fps
エクストリーム 36 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、エクストリーム)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 97 fps
RTX 3080 Ti 175W 94 fps
RTX 3070
※ディスクリートモード
140W 88 fps
RTX 3070 145W 74 fps
RTX 3060 130W 57 fps
RTX 3060
115W 52 fps
RTX 3050 Ti 95W 36 fps
重い部類のゲーム
ボーダーランズ3(DX12)
解像度 品質 平均fps
1920x1080 97 fps
69 fps
ウルトラ 57 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、ウルトラ)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 113 fps
RTX 3080 Ti 175W 111 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
175W 108 fps
RTX 3080 16GB
※ディスクリートモード
165W 101 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
135W 99 fps
RTX 3080 16GB 165W 96 fps
RTX 3080 16GB 140W 92 fps
RTX 3070
※ディスクリートモード
140W 92 fps
RTX 3080 8GB 105W 84 fps
RTX 3070 95W 78 fps
RTX 3060 130W 73 fps
RTX 3060 115W 72 fps
RTX 3060 90W 64 fps
RTX 3060 75W 62 fps
RTX 3050 Ti 95W 57 fps
RTX 3050Ti 60W 49 fps
RTX 3050 60W 42 fps
RTX 3050 95W 41 fps
RTX 3050Ti 40W 35 fps
GTX 1650   31 fps
GTX 1650Ti   29 fps
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15(DX11)
解像度 品質 平均fps
1920x1080 軽量品質 106 fps
標準品質 84 fps
高品質 60 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、高品質)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 127 fps
RTX 3080 Ti 175W 123 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
175W 121 fps
RTX 3080 16GB
※ディスクリートモード
165W 116 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
135W 113 fps
RTX 3080 16GB 140W 108 fps
RTX 3080 16GB 165W 107 fps
RTX 3070
※ディスクリートモード
140W 101 fps
RTX 3080 8GB 105W 95 fps
RTX 3070 95W 87 fps
RTX 3060 130W 84 fps
RTX 3060 115W 80 fps
RTX 3060 90W 75 fps
RTX 3060 75W 73 fps
RTX 3050 Ti
※ディスクリートモード
95W 61 fps
RTX 3050 Ti 95W 60 fps
RTX 3050Ti 60W 54 fps
RTX 3050 95W 50 fps
RTX 3050Ti 40W 47 fps
RTX 3050 60W 46 fps
GTX 1650Ti   43 fps
GTX 1650   36 fps
中程度の重さのゲーム
PSO2 ニュージェネシス
解像度 品質 平均fps
1920x1080 44890 / 162 fps
13655 / 85 fps
ウルトラ 9593 / 71 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、ウルトラ)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 134 fps
RTX 3080 Ti 175W 132 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
175W 127 fps
RTX 3080 16GB
※ディスクリートモード
165W 127 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
135W 123 fps
RTX 3080 16GB 140W 114 fps
RTX 3080 16GB 165W 112 fps
RTX 3070 145W 107 fps
RTX 3060 130W 97 fps
RTX 3070Ti 105W 94 fps
RTX 3070 100W 91 fps
RTX 3060 90W 82 fps
RTX 3060 115W 81 fps
RTX 3050 Ti 95W 71 fps
RTX 3050Ti 60W 63 fps
RTX 3050 95W 61 fps
RTX 3050 60W 53 fps
RTX 3050Ti 40W 48 fps
GTX 1650Ti   46 fps
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー(DX12)
解像度 品質 DLSS 平均fps
1920
x
1080
最低 オフ 130 fps
オフ 97 fps
最高 オフ 78 fps
クオリティ 96 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、最高)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 159 fps
RTX 3080 Ti 175W 148 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
135W 133 fps
RTX 3080 16GB
※ディスクリートモード
165W 130 fps
RTX 3070
※ディスクリートモード
140W 129 fps
RTX 3080 16GB 165W 121 fps
RTX 3080 8GB 105W 115 fps
RTX 3070 145W 113 fps
RTX 3070 95W 108 fps
RTX 3060 130W 105 fps
RTX 3050 Ti
※ディスクリートモード
95W 99 fps
RTX 3060 115W 96 fps
RTX 3050 Ti 95W 96 fps
RTX 3060 75W 92 fps
RTX 3080 16GB 140W 91 fps
RTX 3060 90W 90 fps
RTX 3050Ti 60W 68 fps
RTX 3050 95W 63 fps
RTX 3050 60W 56 fps
RTX 3050Ti 40W 54 fps
GTX 1650Ti   50 fps
GTX 1650   42 fps
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ(DX11)
解像度 品質 平均fps
1920x1080 標準(ノート) 138 fps
高(ノート) 117 fps
最高品質 99 fps
他のGPUとの比較(1920×1080、最高品質)
RTX 3080 Ti
※ディスクリートモード
175W 176 fps
RTX 3080 Ti 175W 170 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
175W 160 fps
RTX 3080 8GB
※ディスクリートモード
135W 153 fps
RTX 3070
※ディスクリートモード
140W 148 fps
RTX 3080 8GB 135W 146 fps
RTX 3080 16GB 165W 134 fps
RTX 3060 130W 125 fps
RTX 3060 115W 114 fps
RTX 3060 90W 114 fps
RTX 3050 Ti
※ディスクリートモード
95W 102 fps
RTX 3050 Ti 95W 99 fps
RTX 3050Ti 60W 94 fps
RTX 3050 95W 89 fps
RTX 3050 60W 84 fps
GTX 1650Ti   68 fps
GTX 1650   65 fps
中程度の重さのゲーム
フォートナイト
解像度 品質 平均fps
1920x1080 低設定 178 fps
高設定 122 fps
最高設定 114 fps
※クリエイティブモードで計測
軽い部類のゲーム
Apex Legends(DX11)
解像度 品質 平均fps
1920x1080 低設定 202 fps
高設定 114 fps
※トレーニングモードで計測
軽い部類のゲーム
VALORANT
解像度 品質 平均fps
1920x1080 低設定 327 fps
高設定 240 fps
※プラクティスモードで計測
軽い部類のゲーム
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
解像度 品質 平均fps
1920x1080 非常に低い 195 fps
中型 180 fps
ウルトラ 135 fps
軽い部類のゲーム
ドラゴンクエストX
解像度 品質 平均スコア
1920x1080 最高品質 19950(すごく快適)
※約5500で60fps

 

その他のゲーム

上に掲載していない他のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。

 

ディスプレイのチェック

ディスプレイの詳細なチェックです。

パネルは、「B173HAN04.9」でした。

144Hzのハイリフレッシュレートに対応した、FHD液晶です。17.3型と大きめの液晶でゲームを楽しめます。ただし、色域が狭いので、クリエイティブな用途には適していません。また、やや残像も多めでした。最大輝度は、当サイトの計測では263cd/m2と高かったです。その他の特性については以下のタブをクリックしてご覧ください。

  • 色域
  • RGB
    発色特性
  • 視野角
  • 映り込み・
    ギラつき
  • フリッカー

メーカーサイトにはsRGB 100%と書かれていますが、当サイトの計測では、sRGBカバー率は61.4%しかありませんでした。メーカーサイトはグローバルのモデルで、日本のモデルは色域が狭いのかもしれません。

ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成

ガンマ補正曲線を確認すると、レッドがわずかに強く発色しているのが分かりますが、気にならない方が多いと思います。

ガンマ補正曲線
※ i1 Display Proで計測。目標値は輝度:120、白色点:CIEイルミナントD65、ガンマ値:2.2

視野角は広いです。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)

非光沢液晶ですので、映り込みは抑えられています。ギラつきも感じません。

画面への映り込み

調光によってフリッカー(ちらつき)が出ているか確認しましたが、フリッカーはありませんでした。

PWM調光の有無の確認
※フォトディテクターにオシロスコープを繋げて計測

 

遅延

キーを押してから、メモ帳に文字が表示されるまでの時間(表示遅延)をハイスピードカメラで撮影し計測したところ、約41msでした。他の一般的なノートPCで計測したところ80ms前後が多かったので、遅延は少ないと思います。なおこれは、液晶だけでなくPC全体の遅延となります。

 

残像

「UFO Test」のサイトの左から右へ移動するUFOを十分速い1/2000のシャッタースピードで撮影したところ、1秒間に144フレームを更新する144Hzの液晶で4フレーム前くらいまで残像がありました。普通のノートPCの液晶は60Hzで、1秒間に60フレームしか更新しませんが、2~3フレーム前くらいまで残像がありました。このことから、一般的なノートPCの液晶と同程度の残像と言えます。ゲーミングノートPCとしては、やや多めの残像です。

「UFO Test」のサイトのGhosting Testを実行( 画面のリフレッシュレートに合わせてUFOが左から右へ移動)し、速いシャッタースピード(1/2000)で撮影したときの画像。

 

キーボードおよびタッチパッドのチェック

キーボードとタッチパッドのチェックです。

実測で、キーピッチは横:約19mm、縦:約18mmです。キーストロークは約1.7mmと、やや深めです。WASDキーがクリアのキートップだったり、オーバーストローク技術を採用し、キー入力検知のタイミングが早かったりと、ゲームがプレイしやすいキーボードです。

キー配置も目立ったクセがなく、通常のタイピングにおいても、普通の打ちやすさのキーボードです。4列テンキーもついています。

タッチパッドはサイズが少し大きめです。操作時に少しぐらつきを感じますが、普通に操作できる範囲です。

キーボード全体図
※画像をクリックすると拡大できます
キーの拡大図

 

キーボードにはRGBバックライトが付いています。全キーが同じ色になりますが、色の変更は可能です。

キーボードバックライト

 

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。ここでは、いくつかある動作モードのうち、デフォルトの「パフォーマンス」と、最も高いパフォーマンスが出る「Turbo」でベンチマークなどを計測しました。

動作モード

 

CPU

TUF Gaming A17は、Ryzen 7 6800Hを搭載しています。ベンチマークの結果は以下のとおりです。

マルチコア、シングルコアともに、Ryzen 9 5900HXを上回るスコアが出ており、Ryzen 5000シリーズよりも性能がアップしていることが分かります。一方、ライバルとなるインテルの第12世代Core i7-12700Hには水をあけられています。

ただし、実際にゲームをプレイするときには、そこまで大きなデメリットにはならないと思います。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Ryzen 7 6800H
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-12900H 19223
Core i9-12900HK 17767
Core i7-12700H 16389
Ryzen 7 6800H 13999 [Turbo]
13561 [パフォーマンス]
Ryzen 9 5900HX 13382
Core i9-11900H 13266
Ryzen 7 5800H 12604
Apple M1 Max/Pro
10コアCPU
12359
Core i7-11800H 11893
Core i7-1280P 11801
Ryzen 7 5825U 10040
Ryzen 7 5800U 9429
Ryzen 5 5600H 9255
Core i5-11400H 8514
Ryzen 5 5600U 8491
Ryzen 7 5700U 8445
Core i5-1240P 8409
Ryzen 5 5625U 8107
Core i7-1195G7 6594
Ryzen 5 5500U 6250
Core i7-1185G7 6229
Core i7-1165G7 4720
Core i5-1135G7 4424
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-12900H 1920
Core i9-12900HK 1918
Core i7-12700H 1823
Core i7-1280P 1664
Core i7-1195G7 1634
Core i9-11900H 1570
Apple M1 Max/Pro
10コアCPU
1531
Ryzen 7 6800H 1522 [Turbo]
1502 [パフォーマンス]
Core i7-1185G7 1517
Core i7-11800H 1511
Core i5-1240P 1483
Ryzen 9 5900HX 1463
Ryzen 7 5825U 1460
Core i7-1165G7 1447
Core i5-11400H 1442
Ryzen 7 5800H 1435
Ryzen 7 5800U 1429
Ryzen 5 5625U 1383
Ryzen 5 5600U 1369
Ryzen 5 5600H 1354
Core i5-1135G7 1294
Ryzen 7 5700U 1264
Ryzen 5 5500U 1185
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

なお、高負荷時のCPU電力、CPUクロック、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。

 

メモリ

メモリはDDR5-4800です。十分な速度ですが、DDR5-4800としては、そこまで速くはありませんでした。なお、スロットメモリなので換装もできそうです。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
16GB(8GBx2)メモリ
他のメモリとの比較(帯域のベンチマーク)
DDR5-5200
デュアルチャネル
62.38GB/s
DDR5-4800
デュアルチャネル
52.25GB/s
35.15GB/s
LPDDR4X-4266
デュアルチャネル
51.65GB/s
DDR4-3200
デュアルチャネル
30.66GB/s
 :本製品で選択できるメモリ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のノートPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません

 

グラフィックス

グラフィックスにはGeForce RTX 3050 Ti Laptopを搭載しています。

メーカーの設定する最大グラフィックスパワーは95Wでした。GeForce RTX 3050 Ti Laptopとしては、やや高めの設定値です。

NVIDIAのシステム情報で確認した最大グラフィックスパワー

 

ベンチマークの結果は以下のとおりです。エントリークラスに位置するRTX 3050 Tiとしては、高めのスコアが出ています。「Turbo」モードにすると、「パフォーマンス」モードの時よりも少しスコアがアップしています。

3DMark Time Spy
~ グラフィックス性能の評価 ~
GeForce RTX 3050 Ti Laptop
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
デスクトップ用
RTX 3080
  17064
デスクトップ用
RTX 3070
  13393
RTX 3080 Ti 16GB 175W 12614
RTX 3080 16GB 140W 11552
RTX 3080 16GB 130W 11361
RTX 3070 130W 10327
RTX 3080 8GB 105W 10258
RTX 3070Ti 105W 9901
RTX 3070 95W 9220
RTX 3060 130W 8302
RTX 3060 95W 7519
RTX 3060 75W 7047
RTX 3050 Ti 95W 6063 [Turbo]
5831 [パフォーマンス]
GTX 1660Ti   5667
RTX 3050Ti 60W 5292
RTX 3050Ti 40W 4560
RTX 3050 65W 4560
GTX 1650Ti   3700
GTX 1650   3494
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
W(ワット):最大グラフィックスパワー

 

GPU-Zで確認したGeForce RTX 3050 Ti Laptopの情報は次の通りです。動作モードを、「パフォーマンス」モードから、「Turbo」モードに変更すると、GPUクロックなどが少しアップしています。

本製品のグラフィックカードのスペック
左:パフォーマンス時、右:Turbo時

 

ストレージ

ストレージには、PCIe-NVMe SSDを搭載しており、十分な速度です。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
512GB PCIe SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
 PCIe Gen3 SSD 3500
3022
SATA SSD 550
2.5インチHDD 150
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

クリエイターソフトの処理時間

各クリエイターソフトの処理時間を掲載します。ここでは、「Turbo」 モードで計測した結果のみ掲載します。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

今までのRyzenプロセッサーは、Lightroomの書き出しが遅い傾向にありましたが、CPUの処理性能、特にシングルコア性能が上がったためか、処理にかかる時間が大分短くなっています。

Core i9-12900H
32GBメモリ
37秒
Core i9-11900H
16GBメモリ
44秒
Core i7-12700H
16GBメモリ
45秒
Core i9-11980HK
64GBメモリ
46秒
Core i7-11800H
16GBメモリ
53秒
Apple M1 Max
10CPU/32GPU
56秒 (MacBook Pro 16)
Apple M1 Pro
10CPU/16GPU
56秒 (MacBook Pro 14)
Ryzen 7 6800H
16GBメモリ
57秒
Apple M1
16GBメモリ
66秒 (MacBook Pro 13)
Core i7-1195G7
16GBメモリ
66秒
Core i7-11370H
16GBメモリ
72秒
Core i7-1185G7
16GBメモリ
74秒
Ryzen 9 5900HX
32GBメモリ
76秒
Core i7-1165G7
16GBメモリ
89秒
Ryzen 7 5800H
16GBメモリ
93秒
Ryzen 7 5800U
16GBメモリ
95秒
Ryzen 7 5700U
16GBメモリ
100秒
※プロファイル補正を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Lightroomにおすすめノートパソコン」の記事も興味があればご覧ください
TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるx265エンコード時間

CPUのみで実行するソフトエンコードが、処理時間が非常に短いです。

 
Core i9-12900HK 7分15秒
Core i7-12700H 7分50秒
Core i9-11900H 8分20秒
Ryzen 9 5900HX 8分26秒
Ryzen 7 6800H 8分42秒
Core i7-1280P 10分59秒
Ryzen 7 5825U 11分15秒
Core i7-1260P 12分43秒
Core i5-1240P 14分19秒
Ryzen 7 5800U 14分35秒
Ryzen 7 5700U 15分05秒
Core i7-1195G7 16分14秒
Core i7-1185G7 16分37秒
Core i7-1165G7 24分17秒
Core i5-1135G7 26分03秒
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Blender Benchmark
OptiXで実行した時のスコア
SPECviewperf 2020

 

USB Type-C / HDMIの動作テスト

USB Type-Cの動作チェック

USB Type-Cポートの動作チェックです。

USB-Cポートを2ポート備えており、下表のような結果となりました。なお、メーカーサイトの仕様表を見ると、1つがデータ転送、映像出力対応、1つがデータ転送、映像出力と給電(Power Delivery)対応とありました。ただ、今回は試した限りでは、1つはデータ転送にみ対応、もう1つはデータ転送と映像出力のみに対応していました。詳細は次の通りです。

奥側のUSB-Cポートは、データ転送のみに対応しており、Thunderbolt、映像出力、Power Deliveryに対応していませんでした。

奥側のポート
  充電 モニター
出力
有線LAN
ドック ThinkPad USB Type-C ドック × ×
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック × × ×
PD充電器
※1
61W RAVPower GaN充電器 ×
45W Lenovoウルトラポータブル ×
30W RAVPower GaN充電器 ×
18W cheero充電器 ×
モニター
※2
EIZO ColorEdge CS2740 × ×
※1 Power Delivery対応の充電器
※2 Type-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニター

 

手前側のUSB-Cポートは、データ転送と、映像出力に対応していますが、Thunderbolt 、Power Deliveryには非対応でした。

手前側のポート
  充電 モニター
出力
有線LAN
ドック ThinkPad USB Type-C ドック ×
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック × × ×
PD充電器
※1
61W RAVPower GaN充電器 ×
45W Lenovoウルトラポータブル ×
30W RAVPower GaN充電器 ×
18W cheero充電器 ×
モニター
※2
EIZO ColorEdge CS2740 ×
※1 Power Delivery対応の充電器
※2 Type-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニター

 

HDMIの動作チェック

4KテレビへHDMIで接続したときの詳細です。4K、60Hz、8ビット、RGBで表示できます。

4Kテレビ(ビエラ TH-55CX800)へ接続したときの詳細

 

質量のチェック

質量のチェックです。

メーカーサイトには「約2.53kg」と記載されています。実測値は以下の通りで、仕様値よりも少し軽かったです。17インチクラスのゲーミングノートPCとしては比較的扱いやすい質量だと思います。ACアダプターはやや重いです。

質量の計測結果(当サイトによる実測値)
  質量
PC本体 2.334kg
ACアダプター 577g

 

バッテリー駆動時間のチェック

TUF Gaming A17のバッテリー駆動時間のチェックです。

バッテリー容量は、56Whでした。

バッテリー容量

 

当サイトにて計測したバッテリー駆動時間は次のようになります。高性能パーツを搭載し、普通のバッテリー容量なので、バッテリー駆動時間は短いです。

バッテリー駆動時間の計測結果(当サイトによる実測値)
  バッテリー駆動時間
(1) JEITA2.0測定方法 約6.8時間
(2) PCMark 10 Modern Office 3時間8分
(4) PCMark 10 Gaming 1時間1分
※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
(1) メーカー公表値
(2) 文書作成、ブラウジング、ビデオ会議といった事務作業。アイドル時も多く軽めの処理
(3) PCMark 10 Battery内のゲームを実行。NVIDIAの設定で最大30fpsに制限

 

当サイトで計測した1時間あたりの充電容量は次の通りです。充電速度は速いです。

1時間あたりの充電容量
純正ACアダプター
アイドル時
79%(約44Wh)
※PCの充電残量が10%から充電を開始し、1時間でどのくらい充電残量が増えたかを計測

 

Webカメラ・スピーカーのチェック

Webカメラ

Webカメラには、物理的なシャッターは付いていません。また、IRカメラも非搭載なので、Windows Helloの顔認証は使用できません。

Webカメラ

 

Webカメラは、約92万画素のHDカメラです。解像度が高くないので細部は画質が粗いものの、露出がやや高く、自然な感じの色味の画像でした。ノートパソコンに搭載されるWebカメラとしては、普通の性能だと思います。

本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows 11標準のカメラアプリで撮影

 

1万円以上する外付けのLogicool StreamCam C980のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※撮影方法は上と同じ

 

スピーカー

スピーカーは、底面の左右に2W x2のスピーカーが配置されています。ややこもった感じの音です。音質は普通で、ノートPC基準で10点満点で5点といったところです(5点が普通です。音質についての評価はあくまで主観です。ご了承下さい)。

スピーカー

 

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

 

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときの、CPU電力の推移と、CPUの大体の温度を確認しました。

「パフォーマンス」モードでは、CPU電力は、最初しばらくの間は70W前後を維持し、その後、60W前後まで下がり、そのまま推移しています。CPU温度は、81℃ぐらいまで上がっていました。

「Turbo」モードでは、CPU電力が77W前後と高めをずっとキープしており、CPU温度も87℃ぐらいまで上がっており、やや高めの温度でした。

どちらのモードでも、それほど心配することなく使用できる温度だと思います。ただし、室内の温度が高いなど、気になる場合は、「パフォーマンス」モードを選ぶといいと思います。

  • パフォーマンス時
  • Turbo時
CPU電力
CPU温度
CPU電力
CPU温度

 

ゲーム時のCPU温度、GPU温度

ファイナルファンタジー15のゲームベンチマーク実行中の大まかなCPU温度と、GPU温度の推移は下図の通りです。

「パフォーマンス」モードでは、GPU温度は約78℃以下ぐらいに抑えられているのに対して、「Turbo」モードでは約72℃以下ぐらいと少し低くなります。ファンの回転数がアップするためだと思います。CPU温度は、どちらのモードでも90℃ぐらいまで上がっていました。

騒音が少し高くなる点が気にならなければ、ゲーム時は、「Turbo」モードを使用するといいと思います。

  • パフォーマンス時
  • Turbo時
CPU温度
GPU温度
CPU温度
GPU温度

 

静音性のチェック

動作音(静音性)のチェック結果です。

「パフォーマンス」モードでは、アイドル時はほぼ無音です。FF15ベンチのような高い負荷がかかると、他のゲーミングノートPCと同程度の騒音値となります。「Turbo」モードにすると、もう少し騒音値が上がります。

騒音値
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※CPU使用率およびGPU使用率は平均値です
【PCの状態】
左から1番目:アイドル時
左から2番目:FF15 ベンチマーク実行(高品質、1920x1080、ウィンドウ)
左から3番目:同上 (Turbo時)

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

表面温度のチェック

本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。特に、手の平を置くパームレストの温度変化は重要です。

ゲーム中はキーボード中央の温度が上がりますが、WASDキーはそこまで温度が上がっておらず、不快に感じるほどではありません。また、パームレスト部分の温度はほとんど変化しておらず、タイピング時でも不快感はありませんでした。

PC本体の表面温度
サーモグラフィー:FLIR ONE PRO
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。確認できた最も高い数値を掲載していますが、数値は変動するため参考程度にご確認下さい。

性能の高いCPU・GPUを搭載しているので、高負荷時は一般のノートPCよりも高めの消費電力になります。

消費電力
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

TUF Gaming A17の外観のチェックです。

2022年に改良された、旧モデルよりも少し小型化された、新デザインのボディです。ゲーミングノートPCらしさを感じます。

ボディカラーは、メカグレーです。

 

天板には、TUFのロゴがエンボス加工で配置されています。

 

閉じた時の画像です。厚みは22.95~25.45mmと、ゲーミングノートPCとしては普通です。

 

インターフェイスには、USB3.2 x2、USB-C(映像出力対応)、USB-C(映像出力、Power Delivery対応)、HDMI、LANポートを備えています。

 

液晶の開く最大の角度はご覧の通りです。

 

底面です。中央の赤いゴム足がアクセントになっています。

 

底面カバーを外したときの画像です。2基の冷却ファンと、4本のヒートパイプで、3方向から排気することで、熱を放出しています。

 

メモリはスロット式なので、メモリの換装もできます。

 

ストレージには、Type 2280 M.2 SSDを搭載しています。

 

空きのM.2スロットもあるので、ストレージの増設もできそうです(自己責任)。

 

ACアダプターの容量は200Wと大きめです。

 

まとめ

以上が、TUF Gaming A17のレビューです。

17.3型の144Hz駆動液晶を搭載し、少し大きめの画面でゲームをプレイしたい方に適したゲーミングノートです。

最新のRyzen 6000シリーズである、Ryzen 7 6800Hを搭載しているのも特徴となっています。1世代前のRyzen 7 5800Hから処理性能が順当にアップしていました。ライバルとなる第12世代Core i7-12700Hには、ベンチマークスコアで負けていましたが、ゲーム時にはそれほど目立った差はないと思います。

グラフィックスには、GeForce RTX 3050またはRTX 3050 Tiを搭載します。エントリークラスに位置するグラフィックスですが、今回チェックしたRTX 3050 Ti搭載モデルでは、最大グラフィックスパワーが高めの設定となっており、エントリークラスとしては高めの性能を発揮していました。軽めのゲームであれば、100 fps以上のフレームレートで快適にプレイできそうですし、重めのゲームでも画質を下げればプレイ可能なタイトルは多いと思います。

ハイクラスのゲーミングノートPCに搭載されるような、ディスクリートモードにも対応している、という面白い特徴もあります。ただし、もともとのグラフィックス性能がそこまで高くないので、ゲーム時のフレームレートはそこまで伸びませんでした。

やや気になる点としては、液晶の残像がやや多めだったことが挙げられます。eスポーツタイトルのような動きの激しいゲームをプレイするのがメインであれば、残像が気になるかもしれません。また、液晶の色域が狭いので、画像・動画の編集などのクリエイティブな用途にもあまり向いていません。

 

17.3型液晶を搭載したエントリークラスのゲーミングノート

TUF Gaming A17

特徴

  • 17.3型144Hzの大画面・リフレッシュレート液晶
  • 最新のRyzen 7 6800Hを採用
  • メモリ換装・ストレージ増設も可能

こんなあなたに

  • 大きめの画面でゲームを楽しみたい方
  • 最新のRyzen 7 6800Hが気になる方
  • 価格14万円台[税込]~

公式サイト(購入先)はこちら

 

関連ページ

 

なお、今回、CPUが新しく、HWMonitorのソフトでCPU温度を検出出来なかったため、プリインストールされているArmoury Crateのソフトで、CPU温度を確認しました。