※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

気軽に使えるカジュアルモバイルノート、dynabook S6/Uが発表

更新日:
CPU Core i5-1135G7
メモリ 8GB
ストレージ 256GB PCIe SSD
液晶サイズ 13.3インチ
液晶種類 FHD 広視野角 非光沢
質量 約1.279kg
バッテリー 約10.5時間
価格[税込] 16万円台
気軽に使えるカジュアルモバイルノート

dynabookから、気軽に持ち運べ、カジュアルに使える、スタンダードモバイルノートPC dynabook S6が発表されました。

Core i5、8GBメモリ、256GB SSDと快適に使える、スタンダードなスペック構成です。

質量は約1.279kgと、モバイルノートPCとしては重めで、バッテリー駆動時間もそれほど長くはありませんが、その分価格がやや抑えられています。もちろん、最新のWindows 11やOffice 2021を搭載しており、最新のソフトウェアを使用することができます。

軽さにこだわらない方、ライトに使いたい方、初めてモバイルノートPCを購入する方におすすめです。

公式サイトはこちら

 

製品の特徴

カジュアルに使えるスタンダードモバイルノートPC

dynabook S6は、気軽に持ち運べ、カジュアルに使える、13.3型のモバイルノートPCです。

下表では、メジャーなモバイルノートPCの質量を比較していますが、13.3型のモバイルノートPCとしては、重めの質量ではあります。また、バッテリー駆動時間も約10.5時間と、モバイルノートPCとしては短めです。

それでも、Core i5、8GBメモリ、256GB SSDという鉄板構成で、快適に使用ができます。軽量化に力を入れていない分、価格もやや抑えられています。そのため、プライベートな用途などに、カジュアルに使いやすいです。初めてのモバイルノートPCとしても、手が出しやすいと思います。

dynabook S6
メジャーなモバイルノートの「質量」の比較
LIFEBOOK WU-X/E3 約634g (25Wh)
LIFEBOOK WU2/E3 約736g (25Wh)
LAVIE Direct PM 約842g (33Wh)
LIFEBOOK WU2/E3 約865g (50Wh)
dynabook GZ/HP
(G8・G6)
約888g~ (53Wh)
LAVIE Direct PM 約896g (49Wh)
ThinkPad X1 Nano 約907g (約48Wh)
dynabook GS4 約978g
VAIO SX14 約999g (約42.9Wh)
ThinkPad X1 Carbon 約1090g (51Wh)
XPS 13 約1200g (52Wh)
dynabook S6
[本機器]
約1279g
MacBook Air M1 約1290g (49.9Wh)
※いずれも最小質量となります。構成によってはこれより重くなることもあります

 

dynabook 13.3型モバイルノートPCの他機種との比較

dynabookには、13.3型のモバイルノートPCとして、dynabook S6の他に、プレミアムモバイルノートPCのdynabook Gシリーズ、スタンダードモバイルノートPCのdynabook GS4という、3つのラインナップがあります。これらを比較すると、下表のようになります。

dynabook GS4は、質量が1kgを切っており、持ち運びがしやすいです。また、バッテリー駆動時間もdynabook S6より長いです。ただし、CPUがCore i3なので、パフォーマンスよりも軽さを重視した機種となります。

dynabook Gシリーズは、プレミアムモバイルノートPCだけあって、パフォーマンス、軽さ、長いバッテリー駆動時間の全てが高く、モバイルノートPCとしてのバランスがいいです。価格は少し高くなりますが、ビジネス用途や、予算に余裕がある場合は、こちらがおすすめです。dynabook Gシリーズと同等のWebオリジナルモデル、dynabook GZ/HPは当サイトでも実機レビューをしているので、詳細はこちらをご確認ください。

一方、dynabook S6は、Core i5を搭載し、軽さよりもパフォーマンスを重視した機種となります。軽さやロングバッテリーにこだわらない方、例えば、車で移動する方や、外出先で長時間使用することがない方に、フィットする機種です。

dynabookの13.3型モバイルノートPCとの比較
  [本機器]
dynabook S6
dynabook GS4 dynabook Gシリーズ
CPU Core i5-1135G7 Core i3-1115G4 Core i7-1165G7
Core i5-1135G7
メモリ 8GB 8GB 8GB / 16GB
SSD 256GB 256GB 256GB / 512GB
液晶 FHD 非光沢 FHD 非光沢 FHD IGZO
バッテリー 約10.5時間 約14.0時間 約24.0時間
セキュリティ 顔認証
指紋認証
顔認証
質量 約1.279kg 約978g 約888g~

 

MIL規格に準拠した耐久テストをクリア

dynabook S6は、アメリカ国防総省制定の「MIL規格」に準拠した耐久テストをクリアしています。

壊れないわけではありませんが、高耐久性が確認されているので、モバイルノートPCとして安心して持ち運ぶことができます。

 

キーボードの紹介

dynabook S6は、下の画像のような日本語キーボードを搭載しています。

キーピッチは約19mm、キーストロークは約1.5mmです。Enterキーの近くには、一部サイズが小さいキーがありますが、それ以外はクセの少ないキーボードです。

バックライトは搭載していません。

 

インターフェース・セキュリティ機能

インターフェースには、USB3.1 x2、USB-C、HDMI、LAN、microSDカードリーダーを備えています。USB-Cポートは、Thunderbolt 4には非対応です。

 

セキュリティ機能としては、顔認証センサー、指紋センサーの両方を搭載しています。マスクをしていても、指紋認証で素早くログインできるのは、メリットです。

 

その他の特徴

dynabook S6は、バッテリー駆動時間はそれほど長くないですが、急速充電に対応しており、30分の充電で約40%の充電が可能となっています。途中で充電ができれば、一日使うこともできるかもしれません。

 

購入先

dynabook S6は、下記のdynabook公式サイトで詳細を確認することができます。

dynabook公式サイトはこちら

 

関連ページ