※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
レノボ Yoga Slim 760 Carbon(14)の実機レビュー
CPU | Ryzen 5 5600U Ryzen 7 5800U |
---|---|
メモリ | 8GB / 16GB LPDDR4X |
ストレージ | 512GB PCIe SSD |
液晶サイズ | 14インチ |
液晶種類 | 2.8K 有機EL 90Hz 光沢 ※1 |
質量 | 約1.1kg |
バッテリー | 約14.0時間 ※2 |
価格[税別] | 14万円台~ |
※1 量販店モデルはタッチ対応
※2 量販店モデルは約11.6時間
Yoga Slim 760 Carbon(14)は、有機EL搭載と、約1.1kgという軽さが特徴的なノートPCです。
有機ELであるため、色域が広く、黒の表現力も高く、画像を美しく表示することができます。
しかも、画面比が16:10なので、ウェブページや文書ファイルなども見やすくなっています。
画像や映像を綺麗に表示できるノートPCを持ち歩きたい方におすすめです。
レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は、次の構成でレビューしています。
レビュー機の構成
Ryzen 7 5800U、16GBメモリ、512GB PCIe SSD
目次
お忙しい方は、「Yoga Slim 760 Carbon(14)の特徴」のみお読みください。
Yoga Slim 760 Carbon(14)の特徴
2.8Kの有機ELディスプレイを搭載
Yoga Slim 760 Carbon(14)の際立った特徴の1つは、2.8Kの有機ELディスプレイを搭載している点です。画面の表示がとても綺麗ですし、狭額縁ベゼルなので、コンテンツへの没入感が高いです。
搭載するディスプレイには、以下のような特徴があります。
色域の広い有機ELディスプレイ
有機ELなので、一般的な液晶とは画面の美しさが違います。コントラスト比が、1,000,000:1と高く、画像にメリハリがあります。また、100% DCI-P3となっており色域(色の表現できる幅)も広いです。
このように、写真や動画の色鮮やかな表示が可能なので、エンターテイメントを楽しむためのノートPCとしておすすめです(ただし、有機ELなので、画面の焼き付きには注意が必要です)。
画面比16:10で、解像度も高め
画面比は最近流行りの16:10で、解像度も2880x1800と高めです。写真などを精細に表示できるだけでなく、ウェブページなどの表示できる情報量が多くなります。
下の画像は、スケーリングを100%にしたときの画面ですが、ウェブページの閲覧だと下の方まで表示されるので、縦長のページでも少ないスクロールで見ることができます。また、2つのウィンドウを並べて作業する、といった使い方もしやすいです。
実際に使用するときは、100%だと文字が小さすぎると思うので、125%や150%くらいに拡大して使うことになると思いますが、文字が少し小さめでも、高精細なので割と見やすいです。
量販店モデルはタッチ対応
今回チェックしているYoga Slim 760 Carbon(14)は、タッチ対応のディスプレイを搭載していました。ウェブ閲覧時のスクロールや、動画の再生・停止操作などを指で行うこともできます。
スマホやタブレットに慣れた方には使いやすいと思います。
なお、直販モデルはタッチ操作に対応しておらず、量販店モデルのみがタッチ操作対応となっています。タッチ操作対応ディスプレイを希望する場合は、購入時にチェックするようにしてください。
リフレッシュレートは90Hz
Yoga Slim 760 Carbon(14)のディスプレイは、リフレッシュレートが90Hzとなっています。1秒間に最大90回画面を書き換えることができ、一般的なリフレッシュレート60Hzのディスプレイよりも、マウスカーソルや、画面スクロール時の動きが少し滑らかになります。また、軽めのゲームであれば、画質を落として、60 fps以上のフレームレートを出すことで、映像が滑らかに見えるかもしれません。
軽くてスリムなボディ
Yoga Slim 760 Carbon(14)は、質量が約1.1kgと軽く、ボディの厚みも約14.9mmとスリムです。そのため、扱いやすく、容易に外に持ち出すこともできます。
下表では、代表的な14型軽量ノートPCをピックアップしていますが、これらと比較しても遜色のない軽さです。宅内だけでなく、外に持ち出して使用したい方にもおすすめです。
製品名 | 質量 | |
NEC LAVIE Direct NEXTREME Carbon | 約870g~ | |
---|---|---|
dynabook RZシリーズ | 約940g~ | |
VAIO Z | 約958g~ | |
マウス DAIV 4P | 約985g | |
VAIO SX14 | 約999g~ | |
ASUS ExpertBook B9 | 約1.005kg | |
パナソニック レッツノート FV | 約1.034kg~ | |
レノボ Yoga Slim 760 Carbon(14) | 約1.1kg | |
レノボ ThinkPad X1 Carbon Gen 10 | 約1.12kg~ |
なお、付属のACアダプターも軽くてコンパクトなサイズなので、一緒に持ち運びしやすいです。
すっきりとしたデザインと質感の高いボディ
Yoga Slim 760 Carbon(14)は、全体的にすっきりとしたデザインで、スマートなイメージです。
例えば、ディスプレイを閉じた状態でも、開いた状態でも排気口は隠れるようになっています。また、底面も吸気口などがなく、フラットになっています(両サイドに見えるスリットの部分から吸気していると思います)。それでも、CPUのパフォーマンスはちゃんと出ていて、なおかつCPU温度も心配のない範囲に収まっていました。
天板にはカーボンファイバー、ボトム部分にはマグネシウムーアルミニウム合金を使用しており、質感、堅牢性がともに高いです。
ちょっと見た目がよくて、質の高いノートPCを使用したい方に適しています。
やや残念な部分
Yoga Slim 760 Carbon(14)のインターフェイスは、USB-Cのみです。左側面の2つのUSB-Cポートは、Power Delivery、DisplayPortに対応しており、本機への給電や、映像出力が可能ではありますが、HDMIやフルサイズのUSBポートがないのはやや残念です。
ポート類の少なさをカバーするために、Lenovo USB-C 3-in-1 ハブが付属しています。このハブを使用すると、VGA、HDMI、フルサイズのUSBを使用することができます。ただし、頻繁に持ち運ぶ場合は、このハブも一緒に持ち運ぶのが少し面倒です。また、紛失してしまう可能性もあります。
また、Yoga Slim 760 Carbon(14)では、顔認証を使用できますが、指紋認証は使用できません。徐々に外でのマスク着用に関する基準も変化しつつありますが、全面解除には至っていない今は、持ち出しやすい軽さのYoga Slim 760 Carbon(14)では、指紋認証も使用できれば、外でも使いやすかったかなと思います。
もう1点は、メモリがオンボードで換装・増設ができない点もやや残念です。Ryzen 7搭載モデルでは16Gメモリを搭載していますが、Ryzen 5搭載モデルでは8GBメモリとなるため、複数のアプリを同時に起動したり、軽く動画編集などをしたい場合などは、メモリ容量が不足するかもしれません。用途によっては、16GBメモリを搭載したモデルを購入しておいた方がいいと思います。
各用途の快適度
各用途の快適度は次のように考えます。もちろん、細かい用途や、ソフトによっても快適具合は変わってきますので、参考程度にご覧下さい。
用途 | 快適度 | コメント |
Web閲覧 Office作業 |
◎ | 画面比16:10の有機ELディスプレイを搭載し、スペックも十分です。この用途に快適に使用できると思います。 |
---|---|---|
オンライン会議 | ○ | ウェブカメラ、マイク、スピーカーを備えており、普通にオンライン会議に参加できます。 |
動画鑑賞 | ◎ | 当サイト計測でDCI-P3カバー率100%と広色域の有機ELを搭載し、ワンランク上の色鮮やかな表示が可能です。スピーカー音も比較的よく、動画鑑賞に最適です。 |
RAW現像 画像編集 |
○ | 液晶は、Adobe RGBカバー率98.9%と非常に色域が広いです。ただし、この用途に使用するのであれば、16GBメモリを搭載したモデルの方がおすすめです。なお、Ryzenプロセッサーなので、使用するソフトや、作業内容によっては、インテル搭載機よりも処理に少し時間がかかることがあります。 |
動画編集 | ○ | 色鮮やかな表示ができるディスプレイを備えています。FHD/30pのそこまで長くない動画であれば、なんとか編集できるでしょう。ただし、動画編集を行う場合は、16GBメモリを搭載したモデルの方がおすすめです。なお、本格的な動画の編集がメインであれば、外部グラフィックスを搭載した機種の方がいいと思います。 |
ゲーム | △ | 外部グラフィックスを搭載していないため、ゲーム向きではありません。ただし、軽めのゲームであれば、グラフィック品質設定を落とすことで、60fps以上(最高90fps)でプレイできるものもあります。 |
ディスプレイのチェック
Yoga Slim 760 Carbon(14)のディスプレイのチェックです。
パネルは、「LEN8A98」でした。
画面比16:10で、解像度が2880x1800と高めの有機ELディスプレイを搭載しています。色域がとても広いので、色鮮やかな画面でネット閲覧や動画視聴などができます。ただし、光沢液晶なので、映り込みがあります。また、フリッカーも発生していたので、このあたりが気になる方もいるでしょう。最大輝度は、当サイトの計測では382cd/m2とやや高めです。その他の特性については以下のタブをクリックしてご覧ください。
- 色域
- RGB
発色特性 - 視野角
- 映り込み・
ギラつき - フリッカー
当サイトの計測での計測結果は、以下の通りです。色域はとても広いです。
カバー率 | |
sRGBカバー率 | 100% |
---|---|
DCI-P3カバー率 | 100% |
Adobe RGBカバー率 | 98.9% |
キーボードおよびタッチパッドのチェック
Yoga Slim 760 Carbon(14)のキーボードのチェックです。
実測で、キーピッチは横:19mm、縦:18mm、キーストロークは約1.6mmです。
標準的なキー配置で、文字入力に使用する主要なキーのサイズもほぼ揃っています。ただし、「Backspace」キーや、「Enter」キーのサイズが少し小さいので、使用する人によってはやや押しにくく感じるかもしれません。全体的には、普通の打ちやすさのキーボードだと思います。
タッチパッドの操作性や、クリックボタンの押しやすさも普通です。
バックライトも付いているので、薄暗い場所でもタイピングしやすいです。
パフォーマンスのチェック
Yoga Slim 760 Carbon(14)のパフォーマンスのチェックです。
Yoga Slim 760 Carbon(14)では、Lenovo Vantageの「電源およびパフォーマンス」で、動作モードを変更することができます。ここでは、デフォルトの「インテリジェント・クーリング」と、高いパフォーマンスが出る「エクストリーム・パフォーマンス」で計測したベンチマークスコアを確認します。
CPU
Yoga Slim 760 Carbon(14)は、Ryzen 5 5600U、もしくは、Ryzen 7 5800Uを搭載しています。
ベンチマークの結果は以下のとおりです。
今回チェックしているのは、Ryzen 7 5800U搭載モデルですが、マルチコアではしっかり高めのスコアが出ていました。シングルコアのスコアはそれほど高くはありませんが、一般的な用途には十分快適に使用できると思います。
なお、動作モードを「エクストリーム・パフォーマンス」に変更することで、パフォーマンスが大きく向上しています。高い処理性能を必要とする作業の場合は、「エクストリーム・パフォーマンス」モードを使用するといいでしょう。
~ CPU性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
なお、高負荷時のCPU電力、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。
メモリ
メモリはLPDDR4X-4266ですが、帯域は思ったほど広くありません。また、オンボードメモリなので換装はできません。
~メモリ性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のノートPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません
グラフィックス
グラフィックスは、Ryzen内蔵グラフィックスです。
今回は、Ryzen 7 5800Uで、ベンチマークスコアは以下のとおりでした。
GeForce MX330と同程度のスコアが出ていました。一般用途だけでなく、軽めの作業であれば画像や動画の編集なども対応できるレベルだと思います。
なお、「エクストリーム・パフォーマンス」モードにすると、グラフィックス性能も少しアップするようです。ライトなクリエイティブ作業を行うときは、「エクストリーム・パフォーマンス」モードで使用するといいと思います。
~ グラフィックス性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
ストレージ
ストレージには、PCIe-NVMe SSDを搭載しており、高速です。
~ ストレージ性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
クリエイターソフトの処理時間
以下、実際のソフトウェアで計測した各種処理時間や、ベンチマークのスコアです。
Lightroomの書き出しは、そこまで速くありません。パラメータを変更すると、若干タイムラグがあって画像に反映するときもありますが、概ね快適に使えると思います。
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
「Lightroomにおすすめノートパソコン」の記事も興味があればご覧ください
AIを使ったニューラルフィルター処理では一部時間がかかりました。これらの処理を頻繁に行うのであれば、GeForce RTX 30シリーズのグラフィックスを搭載した機種の方がいいです。一方、このような処理をしないのであれば、Photoshopも普通に使えます。
処理時間 | |
ニューラルフィルター(肌をスムーズに) | 約3秒 |
ニューラルフィルター(スーパーズーム(x2)) | 約1分57秒 |
ニューラルフィルター(JPEGのノイズを削除) | 約3分15秒 |
スーパー解像度 | 約18秒 |
そこまで速い書き出し時間ではありませんが、FHD/10分の動画であれば、実用的な時間で書き出しができていました。ただし、長い動画を作成する場合や、4K動画を編集する場合などは、外部グラフィックスを搭載したノートPCがいいと思います。
※ グラフィックスは全てノートPC用
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
USB Type-C / HDMIの動作テスト
USB Type-Cの動作チェック
USB Type-Cポートの動作チェックです。下表のような結果となりました。
USB-Cポートは、Power Delivery、DisplayPortに対応しています。
USB-Cアダプターによる本機器への給電に関しては、今回試したUSB-Cアダプターは全て使用できましたが、出力が小さいと低速充電ケーブルの警告が表示されます。USB-Cアダプターを使用する場合は、45W以上の出力があるものがいいと思います。
充電 | モニター 出力 |
有線LAN | ||
ドック | ThinkPad USB Type-C ドック | ○ | ○ | ○ |
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック | ○ | × | × | |
PD充電器 ※1 |
90W RAVPower GaN充電器 | ○ | ― | ― |
61W RAVPower GaN充電器 | ○ | ― | ― | |
45W Lenovoウルトラポータブル | ○ | ― | ― | |
30W RAVPower GaN充電器 | ○ ※3 | ― | ― | |
18W cheero充電器 | ○ ※3 | ― | ― | |
モニター ※2 |
EIZO ColorEdge CS2740 | ○ | ○ | ― |
※2 Type-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニター
※3 低速充電ケーブルとの警告が表示
質量のチェック
Yoga Slim 760 Carbon(14)の質量は、メーカーの仕様値では「約1.1kg」となっています。当サイトによる計測値でも、仕様値とほぼ同じ質量でした。
14型ノートPCとしては軽く、持ち運びもしやすい質量です。ACアダプターも軽いです。
質量 | |
PC本体 | 1.085kg |
ACアダプター+電源ケーブル | 174g |
バッテリー駆動時間のチェック
Yoga Slim 760 Carbon(14)のバッテリー駆動時間のチェックです。
バッテリー容量は、61Whでした。14型のノートPCとしては、大きめの容量です。
バッテリー駆動時間は下の通りです。バッテリー容量が大きいので、連続動画再生時間は長かったです。
なお、メーカー公表値では、タッチ対応ディスプレイの量販店モデルは約11.6時間、タッチ非対応ディスプレイの直販モデルは約14.0時間となっていました。そのため、同じ使い方であれば、タッチ非対応の直販モデルの方がバッテリー駆動時間は長くなると思います。
バッテリー駆動時間 | |
(1) JEITA2.0 | 約11.6時間(約14.0時間) |
(2) PCMark 10 Modern Office | ー |
(3) 動画再生時 | 14時間25分 |
(1) メーカー公表値
(2) 文書作成、ブラウジング、ビデオ会議といった事務作業。アイドル時も多く軽めの処理
(3) ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生
Webカメラ・スピーカーのチェック
Webカメラ
Webカメラには、電子的なプライバシーシャッターが付いています。また、IRカメラを搭載しており、Windows Helloの顔認証を使用することができます。
Webカメラは、HD 720pカメラです。割りと露出が高い画像でした。フルサイズにすると細部には粗がありますが、ノートPCのWebカメラとしては普通の性能だと思います。
スピーカー
スピーカーは、キーボード面の左右に、ツイーター x2、ウーファー x2の2ウェイ4スピーカーを搭載しています。音質はよく、ノートPC基準で10点満点で6~7点といったところです(5点が普通です。音質についての評価はあくまで主観です。ご了承下さい)。
パーツの温度のチェック
Prime95実行時のCPU温度
Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU温度およびCPU電力の推移を確認します。
「インテリジェント・クーリング」モードでは、CPU電力は約20W、CPU温度は65℃前後と低めで安定して動作しています。
「エクストリーム・パフォーマンス」モードでは、CPU電力が約25W、CPU温度が約76℃まで上がっていますが、こちらも心配なく使用できる温度です。
どちらのモードでも、CPU温度はしっかり抑えられています。動画の書き出しなど重めの作業をする場合は、「エクストリーム・パフォーマンス」モードで使用するといいと思います。
- インテリジェント・クーリング
- エクストリーム・ パフォーマンス
静音性のチェック
動作音(静音性)のチェック結果です。
アイドル時はほぼ無音です。負荷のかかる作業をすると騒音値が上がりますが、そこまでうるさくはありません。
参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。
表面温度のチェック
本体の表面温度のチェック結果です。
負荷が高くなければ、温度を気にすることなく快適に使えます。高い負荷のかかる作業を行うと、キーボード部分の温度が上がっていますが、パームレスト部にはほとんど温度変化がありません。タイピング時でも不快感はありません。
底面も温度がやや上がります。他のモバイルノートに比べると温度の上昇は抑えられていますが、膝の上に載せて作業をすると、それなりに熱さは感じます。
消費電力のチェック
消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、約10分経過後から確認できた最も高い数値を掲載しています。
モバイル用のプロセッサーを搭載しており、低めの消費電力です。
外観のチェック
Yoga Slim 760 Carbon(14)の外観のチェックです。
画面比16:10の有機ELディスプレイは、ベゼル幅が狭く、画面占有率が91%と高く、画面に目が奪われます。ボディは、質感、堅牢性ともに高いです。
カラーは、クラウドグレーです。
天板には、「YOGA」と、「Lenovo」のロゴが小さく入っています。なお、「YOGA」のロゴは、フラットではなく、切れ込みが入っています。
閉じた状態です。厚みは約14.9mmとスリムです。
インターフェイスは、USB-C x3と限定的です。左側面にある2つのUSB-Cポートは、DisplayPort、Power Deliveryに対応しています。
なお、ポート類の種類の少なさをカバーするため、下の画像のようなLenovo USB-C 3-in-1 ハブ(USB-C to VGA / HDMI / USB-A)が付属しています。
ディスプレイは180度開き、フラットになります。
底面です。底面はフラットで、左右サイドに吸気口のようなスリットが設けられています。
ACアダプターは65Wです。コンパクトなので、持ち運びもしやすいです。
まとめ
以上が、Yoga Slim 760 Carbon(14)のレビューです。
14型の有機ELディスプレイを搭載し、約1.1kgと質量が軽い、という2点が大きな特徴となっています。
14型の有機ELディスプレイは、当サイト計測で、DCI-P3カバー率100%、Adobe RGBカバー率98.9%と非常に色域が広かったです。コントラスト比も高く、メリハリがあり、色鮮やかな表示ができるので、写真や動画などのエンターテイメントを楽しむビューワーとしても優秀です。クリエイターが作例を紹介したり、プロモーション用の画像や動画を表示する用途にも使えると思います。また、ライトな処理であれば、画像やFHD動画の編集などにも対応できるスペックを備えていました。
質量が約1.1kgと軽く、スリムなボディなので、このワンランク上の表示ができるディスプレイを搭載した機種を、容易に持ち運ぶこともできます。さらに、ボディの質感もよく、堅牢性も高いです。ACアダプターも軽くてコンパクトでした。
なお、気になる部分としては、インターフェイスがUSB-Cポートのみであることや、指紋認証に対応していないことなどが挙げられます。また、ディスプレイは綺麗ですが、光沢仕様で、フリッカー(ちらつき)も発生しています。ここは好みが分かれる部分です。
このあたりが気にならなければ、色彩豊かな表示ができる、扱いやすいノートPCとして、パーソナル用途だけでなく、ビジネス用途にも使いやすい機種だと思います。