Core i7-1360PとCore i5-1340Pのベンチマーク

更新日:

 

ここでは、ノートPC向けのインテル第13世代Coreプロセッサー(Raptor Lake)の「Core i7-1360P」と「Core i5-1340P」について、各種ベンチマークのスコアを掲載します。

 

プロセッサーの仕様

ノートPC向けのインテル第13世代Coreプロセッサーは、下表の4つに分類されます。この中で、Core i7-1360PとCore i5-1340Pは、PBP(プロセッサー・ベース・パワー)が28WのPシリーズに含まれます。

インテル第13世代Coreプロセッサー
  PBP 用途
HXシリーズ 55W ハイエンドのゲーミング/クリエイター向けノートPC
Hシリーズ 45W メインストリームとなるゲーミング/クリエイター向けノートPC
Pシリーズ 28W 一般的な家庭用ノートPCやモバイルノートPC
Uシリーズ 15W モバイルノートの中でも特に薄くて軽い製品やタブレットPC

 

Pシリーズは、下の通り、いくつかラインナップがあります。この中で最上位のCore i7-1370Pは、Pコアが6つもあり高い性能ですが、その分発熱も高く、搭載されるPCは限定的です。一方、今回テストするCore i7-1360Pは、高めの性能でありつつも、Core i7-1370Pほどの発熱ではなく、多くのノートPCで採用されると思われるプロセッサーです。

また、Core i5-1340Pについては、クロック数などは落ちますが、Pコア/Eコア数はCore i7-1360Pと変わらず、そこまでCPU性能が落ちるわけではありません。GPU性能については、コア数とクロック数が若干下がります。

Pシリーズ(28W)の一覧
  i7-1370P i7-1360P i5-1350P i5-1340P
Pコア / Eコア 6 / 8 4 / 8
Pコア定格クロック 1.9GHz 2.2GHz 1.9GHz
Pコア最大クロック 5.2GHz 5.0GHz 4.7GHz 4.6GHz
Eコア定格クロック 1.4GHz 1.6GHz 1.4GHz
Eコア最大クロック 3.9GHz 3.7GHz 3.5GHz 3.4GHz
L3キャッシュ 24MB 18MB 12MB
GPU 96EU 80EU
GPU最大クロック 1.5GHz 1.45GHz
Base Power / Max 28W / 64W

 

ベンチマークの計測に利用したノートPC

今回、ベンチマークに使用したノートPCは、次の2機種です。

 

このノートPCに、Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力の推移は、次の図の通りです。

Core i7-1360P搭載PCは、処理開始直後を除き、PBP通りの28W前後で推移しています。Core i7-1360Pを搭載したノートPCの標準的な性能が出ると思います。

Core i5-1340P搭載PCは、35W前後で推移しており、PBP:28Wよりも高いCPU電力で推移しています。そのため、このCPUを搭載したノートPCとしては、高めのパフォーマンスが出ると思われます。

ノートパソコンによって、動作するCPU電力が異なるので、必ずしも今回のようなベンチマークスコアが出るわけではないため、ご注意下さい。

今回のPCの高負荷時のCPU電力の推移
Core i7-1360P(Inspiron 16
Core i5-1340P(Inspiron 13)

 

ベンチマークスコア

以下、各種ベンチマークソフトのスコアおよび他のプロセッサーと比較したグラフを掲載します。

グラフは、Core i7-1360PおよびCore i5-1340Pのスコアを緑色にしています。また、特に比較したい旧世代のCore i7-1260PとCore i5-1240Pをオレンジ色にしています。

 

CINEBENCH R23

まずは、CPUレンダリングを行いCPU性能を評価するベンチマークソフト、CINEBENCH R23のスコアを掲載します。

Core i7-1360Pは、旧世代のCore i7-1260Pと比較して、マルチコアのスコアは約8%の上昇、シングルコアのスコアはほぼ同等でした。微増といったところです。

Core i5-1340Pは、旧世代のCore i5-1240Pと比較して、マルチコアのスコアは約15%の上昇、シングルコアのスコアは約8%の上昇でした。今回、Core i5-1340Pを搭載したノートPCは、CPU電力が高めで推移していたこともあり、スコアは割と高くなっていました。ただ、他のノートPCだとここまで高いスコアは出ないと思われます。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Core i7-1360P
Core i5-1340P
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-12900HX 21233
Core i9-12900H 19223
Core i7-12800HX 17492
Core i7-12700H 14546
Ryzen 7 6800H 13999
Core i5-12500H 13213
Core i7-12650H 12674
Core i7-1280P 11801
Ryzen 7 6800U 10830
Ryzen 5 6600H 10470
Ryzen 7 5825U 10040
Core i7-1360P 9720
Core i5-1340P 9688
Core i7-1260P 9032
Core i5-1240P 8409
Ryzen 5 7530U 8403
Core i7-1255U 8300
Ryzen 5 5625U 8107
Core i5-1235U 7589
Core i7-1250U 7435
Core i5-1230U 6273
Core i3-1215U 4969
Core i7-1165G7 4720
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-12900H 1920
Core i9-12900HX 1916
Core i7-1360P 1826
Core i7-12700H 1823
Core i7-12650H 1808
Core i7-1260P 1802
Core i7-1255U 1776
Core i7-12800HX 1760
Core i7-1280P 1751
Core i5-12500H 1727
Core i5-1340P 1722
Core i5-1235U 1675
Core i5-1240P 1666
Core i3-1215U 1592
Core i5-1230U 1532
Ryzen 7 6800H 1522
Ryzen 7 6800U 1504
Core i7-1250U 1495
Ryzen 5 6600H 1476
Ryzen 7 5825U 1460
Core i7-1165G7 1447
Ryzen 5 7530U 1439
Ryzen 5 5625U 1383

 

Geekbench 5

続いて、拡張現実や機械学習などの最先端の処理を取り入れているクロスプラットフォームのベンチマークソフト、Geekbench 5のスコアを掲載します。

Core i7-1360Pは、Core i7-1260Pと比較して、マルチコアおよびシングルコアとも、約4%スコアが上昇していました。

Core i5-1340Pは、旧世代のCore i5-1240Pと比較して、マルチコアはほとんど変わりませんでしたが、シングルコアについては約12%スコアが上昇していました。

Geekbench 5
Core i7-1360P
Core i5-1340P
他CPUとの比較(Multi-Core)
Apple M1 Max/Pro
10コアCPU
12758
Core i7-12700H 11027
Core i7-1280P 11023
Ryzen 7 6800H 9735
Core i7-1360P 9595
Core i7-1260P 9256
Core i5-1340P 9290
Core i5-1240P 9246
Ryzen 7 6800U 8546
Core i5-1235U 7190
Ryzen 5 7530U 7031
Core i7-1255U 6911
Ryzen 7 5825U 6907
Ryzen 7 5800U 6642
Ryzen 5 5625U 6455
Core i7-1165G7 5491
他CPUとの比較(Single-Core)
Core i7-1360P 1820
Apple M1 Max/Pro
10コアCPU
1784
Core i7-12700H 1763
Core i7-1260P 1757
Core i7-1255U 1704
Core i7-1280P 1652
Core i5-1340P 1650
Core i5-1235U 1632
Ryzen 7 6800H 1575
Core i7-1165G7 1573
Ryzen 7 6800U 1520
Ryzen 7 5825U 1477
Ryzen 5 7530U 1471
Ryzen 5 5625U 1471
Core i5-1240P 1463
Ryzen 7 5800U 1415

 

PassMark Performance Test 10.0

続いて、圧縮、暗号化、物理シミュレーションなどを含む数学的計算を行うPassMark Performance Test 10.0のスコアを掲載します。

Passmarkに関しては、どちらの第13世代CPUも、第12世代CPUより、15~18%もスコアが上昇していました。このベンチマークソフトについては、割と性能アップの幅が大きかったです。

PassMark Performance Test 10.0(CPU MARK)
Core i7-1360P
Core i5-1340P
他CPUとの比較(CPU MARK)
Core i7-12700H 26616
Ryzen 7 6800H 25298
Ryzen 9 5900HX 24642
Ryzen 7 6800U 23076
Core i7-1280P 23073
Core i7-1360P 21936
Core i7-11800H 21328
Ryzen 7 5825U 20192
Core i5-1340P 20124
Core i7-1260P 18561
Ryzen 5 7530U 18168
Core i5-1240P 17582
Core i5-1235U 17412
Ryzen 7 5700U 17071
Ryzen 5 5625U 16968
Core i7-1255U 16946
Core i7-1165G7 12552
Core i5-1135G7 12148

 

グラフィックス関連のベンチマークスコア

次はグラフィックス関連のベンチマークスコアを掲載します。

CPU内蔵のグラフィックスは、メモリの帯域によって大きく性能が変わります。

今回テストしたノートPCはどちらもLPDDR5-4800を搭載しており、SiSoftware Sandra 2020のソフトでメモリ帯域を計測したところ、どちらも約50GB/sの帯域でした。最近のノートPCとしては標準的です。

ただ、DDR4-3200などのメモリを搭載したノートPCの場合、ここまでの帯域は出ないので、次に掲載するグラフィックス関連のベンチマークスコアは、もう少し低くなる可能性があります。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
LPDDR5-4800(Core i7-1360P搭載PC)
LPDDR5-4800(Core i5-1340P搭載PC)
他のメモリとの比較(帯域のベンチマーク)
LPDDR5-6000
デュアルチャネル
64.52GB/s
DDR5-5200
デュアルチャネル
62.38GB/s
LPDDR5-5200
デュアルチャネル
58.49GB/s
DDR5-4800
デュアルチャネル
52.25GB/s
LPDDR4X-4266
デュアルチャネル
51.65GB/s
LPDDR5-4800
デュアルチャネル
49.48GB/s
LPDDR5-4800
デュアルチャネル
48.15GB/s
DDR4-3200
デュアルチャネル
30.66GB/s
※実際のノートPCで計測した実測値です。理論的な最大値ではありません

 

3DMark Night Raid

3DMark Night Raidのスコアは以下の通りです。「グラフィックスのスコア」の部分が、グラフィック性能を評価する指標となります。

Core i7-1360Pは、CPU内蔵グラフィックスにしては高めのスコアでした。Core i7-1260Pと比較した場合、スコアは約7%高くなっていました。

Core i5-1340Pは、GPUコア数が少し少ない関係で、Core i7-1360Pよりもスコアは下がります。それでも、Core i5-1240Pよりは、8%ほどスコアが高かったです。

3DMark Night Raid
Core i7-1360P
Core i5-1340P
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
GeForce GTX 1650 45149
GeForce MX550 35717
GeForce MX450 30425
Ryzen 7 6800U
メモリLPDDR5-6400
30319
Core i7-1360P
メモリLPDDR5-4800
21897
Core i7-1280P
メモリDDR4-3200
21606
Core i7-1260P
メモリDDR5-4800
20478
Core i7-12700H
メモリDDR4-3200
20177
Core i7-1165G7
メモリLPDDR4X-4266
20052
Core i5-1135G7
メモリLPDDR4X-4266
18718
Core i5-1340P
メモリLPDDR5-4800
17774
Ryzen 7 5800U
メモリLPDDR4X-4266
17020
Core i5-1240P
メモリLPDDR5-4800
16398
Ryzen 5 7530U
メモリLPDDR4X-4266
16389
Ryzen 7 5825U
メモリDDR4-3200
16025
Core i7-1255U
メモリDDR4-3200
15893
Ryzen 5 5625U
メモリDDR4-3200
15826
Ryzen 7 5825U
メモリDDR4-3200
15728
Core i7-1165G7
メモリDDR4-3200
14247
Core i5-1235U
メモリDDR4-3200
13877
Core i5-1135G7
メモリDDR4-3200
13316

 

ファイナルファンタジー 14 暁月の終焉

次に、「ファイナルファンタジー 14 暁月の終焉」のベンチマークのスコアを掲載します。なお、1920x1080、標準品質(ノートPC)で計測しています。

Core i7-1360Pのスコアは8011、平均フレームレートは56 fpsでした。長時間ゲームをしていくと、フレームレートが下がっていく可能性もありますが、プレイできなくもないフレームレートが出ていると思います。軽めのゲームならグラフィック設定を下げることで、支障なくゲームができるものもあると思います。

Core i5-1340Pのスコアは7544、平均フレームレートは53 fpsでした。Core i7-1360Pよりはスコアが下がりますが、それでもCPU内蔵グラフィックスにしては高めのスコアです。

Core i7-1360P
Core i5-1340P
他のグラフィックスとの比較(1920×1080、標準(ノート))
GeForce GTX 1650 115 fps
GeForce MX450 85 fps
Ryzen 7 6800U
LPDDR5-6400
62 fps
GeForce MX330 61 fps
GeForce MX250 60 fps
Core i7-1360P
メモリLPDDR5-4800
56 fps
Core i5-1340P
メモリLPDDR5-4800
53 fps
Core i7-1260P
メモリDDR5-4800
50 fps
Core i7-1280P
メモリDDR4-3200
49 fps
Core i7-1165G7
メモリLPDDR4X-4266
49 fps
Core i5-1135G7
メモリLPDDR4X-4266
49 fps
Core i5-1240P
メモリLPDDR5-4800
45 fps
Ryzen 5 7530U
メモリLPDDR4X-4266
40 fps
Ryzen 7 5825U
メモリDDR4-3200
39 fps
Ryzen 5 5625U
メモリDDR4-3200
39 fps
Core i7-1255U
メモリDDR4-3200
33 fps
Core i5-1235U
メモリDDR4-3200
32 fps

 

クリエイターソフトの処理時間

次に、クリエイター向けソフトで計測した各種処理時間を掲載します。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

Adobe Lightroom Classicを使い、100枚のRAW画像について、露光量、シャドウなどのパラメーターを変更し、書き出した時の時間は下表の通りです。

実用上十分な速度ではありますが、今回のテストに限っては、どちらの第13世代CPUも、Core i7-1260Pより遅かったです。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間
Core i9-12900HX
RTX 3080 Ti (175W)
32秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i9-12900HX 47秒
Core i7-12800HX
RTX 3070 Ti (150W)
52秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-12700H
RTX 3060 (130W)
53秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i5-12500H
RTX 3060 (140W)
58秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-12700H
RTX 3050 (65W)
59秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-12700H 60秒
Core i7-1280P 64秒
Core i5-12500H 69秒
Core i7-1260P 81秒
Ryzen 7 6800U 89秒
Core i7-1360P 91秒
Core i5-1340P 93秒
Core i7-1255U 112秒
Ryzen 5 7530U 115秒
Ryzen 7 5825U 117秒
Ryzen 5 5625U 120秒
※2022年6月より、GPUを使用した書き出しも出来るようになったので、この機能が使えるPCは、機能をONにしたときの書き出し時間も掲載しています。
※プロファイル補正、露光量+1、シャドウ+10、自然な彩度+10、ノイズ軽減+10を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間

Adobe Premiere Proで、FHD/30pの動画を簡単に編集して書き出した時の時間は下表の通りです。

SSDの速度が速かったのもあると思いますが、どちらのCPUも、今回のPCでの書き出しは速かったです。FHD動画のカット編集くらいなら、ストレスなくできるでしょう。

Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間
Core i7-1185G7
GTX 1650 Max-Q
2分10秒
Core i7-1185G7
MX450
2分28秒
Core i7-1360P
Intel Iris Xe
2分49秒
Core i7-1280P
Intel Iris Xe
3分00秒
Core i5-1340P
Intel Iris Xe
3分03秒
Ryzen 7 6800U
Radeon 680M
3分05秒
Core i7-1185G7
Intel Iris Xe
3分33秒
Core i7-1260P
Intel Iris Xe
3分38秒
Core i5-1240P
Intel Iris Xe
4分01秒
Core i7-1165G7
Intel Iris Xe
4分06秒
Ryzen 5 7530U
Radeon Graphics
4分31秒
Core i5-1135G7
Intel Iris Xe
4分41秒
Ryzen 7 5825U
Radeon Graphics
4分42秒
Ryzen 5 5625U
Radeon Graphics
4分48秒
Ryzen 7 4700U
Radeon Graphics
5分05秒
※ FHD/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、H.264形式、YouTube 2160p 4K Ultra HDのプリセットで書き出したときの時間

 

TMPGEnc によるエンコード時間

TMPGEnc Video Mastering Works 7によるソフトウェアエンコードにかかった時間は次の通りです。

Core i7-1360PおよびCore i5-1340Pは、旧世代のCPUよりはやや速くなっているものの、マルチコア性能の高いRyzen 7 6800UなどのRyzenプロセッサーと比べると、やや遅いです。

TMPGEnc Video Mastering Works 7によるエンコード時間
(ソフトウェアエンコード)
Core i7-12700H 7分50秒
Core i9-11900H 8分20秒
Ryzen 9 5900HX 8分26秒
Ryzen 7 6800H 8分42秒
Ryzen 7 6800U 10分47秒
Core i7-1280P 10分59秒
Ryzen 7 5825U 11分15秒
Core i5-1340P 12分03秒
Core i7-1360P 12分05秒
Core i7-1260P 12分43秒
Ryzen 5 7530U 12分54秒
Core i7-1255U 13分31秒
Ryzen 5 5625U 13分59秒
Core i5-1240P 14分19秒
Ryzen 7 5800U 14分35秒
Core i5-1235U 15分23秒
Core i7-1185G7 16分37秒
Core i7-1165G7 24分17秒
Core i5-1135G7 26分03秒
※XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間(x265のエンコーダーを使用)

 

次に、ハードウェアエンコードの処理時間を掲載します。こちらも、第12世代CPUよりはやや速くなっていますが、RyzenのUシリーズプロセッサーと比較すると遅いです。

TMPGEnc Video Mastering Works 7によるエンコード時間
(ハードウェアエンコード)
Ryzen 7 6800U 45秒 (AMD Media SDK)
Ryzen 7 5825U 54秒 (AMD Media SDK)
Ryzen 5 7530U 55秒 (AMD Media SDK)
Ryzen 5 5625U 55秒 (AMD Media SDK)
Core i7-1280P
RTX 3060
1分05秒 (NVENC)
Ryzen 7 5825U 1分07秒 (AMD Media SDK)
Core i7-1360P 1分27秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i7-1260P 1分28秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i7-1280P 1分34秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i7-1255U 1分39秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i5-1340P 1分41秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i5-1240P 1分42秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i5-1235U 1分47秒 (Intel Media SDK Hardware)
※XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間

 

まとめ

今回、Core i7-1360PおよびCore i5-1340Pのベンチマークスコアを掲載しました。

ベンチマークソフトにもよりますが、旧世代のCore i7-1260PやCore i5-1240Pより、5~10%ほど性能アップしていました。ただ、第11世代Coreから第12世代Coreへ変わったときのような、大きな性能アップはありませんでした。

旧世代CPUのPCの在庫がまだあって、価格が安く売られているなら、そちらでも十分かなとは思います。

ただ、マルチコアはもとより、シングルコア性能が高いので、扱いやすく多くのアプリや処理が速く、おすすめのCPUではあります。

 

関連ページ