※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
sRGB 100%の液晶を搭載し、価格も安い14~16インチのノートPC

現在は、Inspiron 14など、5~7万円台で買えるようなノートパソコンが人気ですが、これらのパソコンは、ディスプレイの色域(色の表現できる範囲)が狭いケースが多いです。具体的には、NTSC 45%クラス(sRGBだと65%程度)の色域です。
ただ、この色域だと、iPhoneなどの最新スマートフォンなどよりも、色域が狭く、画像がややくすんだ色に見えるケースもあります。撮影した画像などを綺麗に表示したい方は、不満に感じることもあることでしょう。
そこで、このページでは、sRGB100%クラスのディスプレイを搭載したノートPCを紹介します。画像を綺麗に・正確に表示したいなら、これらの製品を選ぶといいでしょう。
なお、ここで紹介するのは、14インチ~16インチのディスプレイを搭載したPCに限定します。13.3型はsRGB100%クラスの製品が割と多いので、モバイルノートPCの紹介記事から探して見てください。
また、外部グラフィックスを搭載せず、できるだけ安い製品を紹介します。
なお、参考価格を掲載していますが、価格は変動します。また、掲載しているスペック以外の構成も選択できます。 ご了承ください。
おすすめモデル

CPU | Core i5-1155G7 |
---|---|
メモリ | 8GB (4GBx2) |
ストレージ | 256GB NVMe SSD |
液晶サイズ | 15.6型 |
液晶種類 | FHD 広視野角 非光沢 |
質量 | 約1.84kg |
バッテリー | 約10.0時間 |
価格[税込] | 77,880円 |
シャープ製のパネルを搭載し当サイトの計測で、sRGB 98.8%と広めの色域です。
このディスプレイに、Core i5、8GB、256GB SSDという定番スペックで、価格は7万円台と非常に安く、コストパフォーマンスが高いです。
ただ、デザインが地味です。デザインにこだわらない方には非常におすすめです。
※一般価格と会員価格が全然異なるため、価格を確認するときは、SHARPのココロメンバーの会員になってから確認するといいでしょう。なお、会員には無料でなれます。

CPU | Ryzen 5 5600H |
---|---|
メモリ | 8GB (オンボード) |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
液晶サイズ | 16.0型 |
液晶種類 | 2.5K(2560 x 1600) IPS 非光沢 |
質量 | 約1.89kg~ |
バッテリー | 最大 約14.0時間 |
価格[税込] | 80,476円 |
色域がsRGB 100%クラスであるだけでなく、解像度も2560x1600と高いです。
画像を高精細に表示することができますし、ペイン(枠)の多いソフトも使いやすいです。
また、CPUもHシリーズで性能が高く、それでいて、価格は8万円台からと安いです。
外部グラフィックスを搭載したモデルもあります。

CPU | Ryzen 7 5700U |
---|---|
メモリ | 16GB |
ストレージ | 256GB SSD |
液晶サイズ | 14インチ / 15.6インチ |
液晶種類 | FHD IPS非光沢 |
質量 | 約1.64kg / 約1.7kg |
バッテリー | 最大 約17.7時間 |
価格[税込] | 89,540円 |
打ちやすいテンキーを搭載したノートPCです。ThinkPad E14が14型、ThinkPad E15が15.6型のディスプレイを搭載しています。
ただし、全てのモデルがsRGB 100%クラスの液晶というわけではありません。「プレミアム」以上のカスタマイズモデルを選択すると、「100%sRGB」と書かれたディスプレイが選択できます。
パーツはカスタマイズできますが、価格例を挙げると、Ryzen 7 5700U、16GBメモリ、256GB SSDの構成で、約9万円です。

CPU | Core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 16GB LPDDR4 |
ストレージ | 256GB SSD |
液晶サイズ | 14.0型 |
液晶種類 | FHD 非光沢 |
質量 | 約1.5kg |
バッテリー | 55Wh |
価格[税込] | 99,980円 |
ラピスブルー、SAKURAのカラーが目を引く、華やかさのあるデザインが特徴的な14型ノートPCです。
当サイトの計測で、sRGBカバー率は88.9%でした。
デザインだけでなく、処理性能や、キーボードの打ちやすさなども平均より上だと思います。
質量も、15.6型ノートと比べると重くないので、移動が楽です。

CPU | Core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | 512GB PCIe SSD |
液晶サイズ | 15.6インチ |
液晶種類 | FHD IPS 非光沢 |
質量 | 約1.68kg~ |
バッテリー | 約16時間(71Wh) |
価格[税別] | 105,411円 |
sRGB 100%クラスの広めの色域のディスプレイを搭載しつつ、スピーカー音もよい機種です。
NetflixやAmazonプライムなどで、映画やドラマ、アニメなどを、パソコンでよく観る方におすすめです。
なお、「Yoga」という文字が入っていますが、2 in 1 PCではありません。液晶は非光沢です。
ただし、在庫が残り少なく、納期も長いです。

CPU | Core i5-1135G7 |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB PCIe SSD |
液晶サイズ | 14.0インチ / 15.6インチ |
液晶種類 | FHD IPS 光沢 |
質量 | 約1.43kg / 約1.83kg |
バッテリー | 約12.6時間 / 約15.0時間 |
価格[税込] | 86,680円~ |
タブレットにもなる2 in 1 PCです。上の図のように変形することで、オンライン授業などに便利です。
ペンも付属しており、手書きで文字を入力することも可能です。
スピーカー音も良く、ボディ質感も高いです。
ディスプレイはsRGB 100%クラスですが、光沢液晶なので、周囲の物が画面に映り込みます。光沢が苦手な方はご注意下さい。
また、一部、sRGB 100%のディスプレイではないモデルもあるので、ご注意下さい。

1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ