富士通 2025年FMV冬モデル - FMV NoteとFMV Desktopの4シリーズの最新モデルを発表

更新日:

2025年10月14日、富士通クライアントコンピューティング(FCCL)から、2025年冬モデルのノートパソコン、デスクトップパソコンが発表されました。

ノートパソコンが3シリーズ、デスクトップパソコンが1シリーズの計4シリーズが新しくなりました。

・FMV Note Uシリーズ:約634g~と非常に軽いモバイルノート

・FMV Note Mシリーズ:14型で、約1.3kgの家ナカモバイル

・FMV Note Aシリーズ:光学ドライブもついたホームノートPC

・FMV Desktop Dシリーズ:分離型デスクトップPC

それぞれの機種に関して、カタログモデルと、カスタムメイドモデルのスペック構成や、特徴などを紹介しています。

公式サイトはこちら

 

製品の特徴

FMV Note U

FMV Note Uシリーズは、完成度の高いモバイルノートPCです。

 

モバイルノートPCとしては大きめの14型液晶を搭載しながら、1kgを大きく下回る軽さが特徴的な機種です。14型ワイド液晶搭載ノートPCとしては世界最軽量となるモデルは、質量が約634g~となっていますし、大容量バッテリーを搭載するバランスのいいモデルでも、約846gと非常に軽いです。また、軽量ボディですが、堅牢性も高く、持ち運びがしやすいです。

 

また、モバイルノートPCでありながら、下図のようなフルサイズキーボードを搭載し、タイピングがしやすいのもポイントです。「Delete」キー、「Backspace」キー、「Enter」キーなど、頻繁に使用するキーのサイズが大きく、押しやすいです。タイピングをすることが多い方にもおすすめです。

 

さらに、下図のようにポート類も充実しています。USB Type-C x2、USB Type-A x2、HDMIポートに加えて、LANポートや、microSDカードリーダもあります。

なお、LANポートは、従来機種ではフラップ式だったので、抜き差しがややしにくかったのですが、新モデルではフルサイズに変更されており、一層使いやすくなっています。

 

シンプルなボディデザインで、ロゴも目立たないため、見た目もいいです。

 

なお、ボディカラーは、3色あります。左から、フロストグレー、ピクトブラック、シルバーホワイトです。明るめの色はライトなイメージで、若い方や、女性にも使いやすいと思います。

 

FMV Note Uシリーズ:カタログモデル

FMV Note Uシリーズのカタログモデルには、下表のような2機種があります。

世界最軽量のUX-K3は、Core Ultra 7 255Uを搭載しています。末尾が「U」のCPUなので、そこまで性能が高いわけではありません。また、軽量ですが、バッテリー容量が小さいので、バッテリー駆動時間はそこまで長くありません。

U77-K3は、1世代前のプロセッサーを搭載しています。1世代前ですが、プロセッサーベース電力が28W/45Wと高めのCPUなので、処理性能は比較的高めです。また、大容量バッテリーを搭載しているため、バッテリー駆動時間が長いです。

FMV Note U:カタログモデルの構成
  UX-K3 U77-K3
CPU Core Ultra 7 255U Core Ultra 7 155H
メモリ 16GB
ストレージ 512GB SSD 1TB SSD
ディスプレイ 14.0型 1920x1200
質量 約634g 約869g~
バッテリー 動画再生時:約7.0時間
アイドル時:約18.0時間
動画再生時:約13.5時間
アイドル時:約35.0時間
筐体色 ピクトブラック ピクトブラック
シルバーホワイト
フロストグレー

 

FMV Note Uシリーズ:カスタムメイドモデル

FMV Note Uシリーズのカスタムメイドモデルには、合計6種類ありますが、ここでは、U77-K3をベースとしたWU2-K3のみ紹介します。これ以外のモデルについては別途記事にしていますので、詳細は「たくさんあるFMV WUシリーズの違い」をご覧ください。

WU2-K3であれば、大容量メモリ、大容量ストレージを選択することが可能です。

FMV Note WU2-K3:カスタムメイドモデルの構成
  WU2-K3
CPU Core Ultra 5 125U
Core Ultra 7 155H
メモリ 8GB / 16GB / 32GB/ 64GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
ディスプレイ 14.0型 1920x1200 非光沢
バッテリー 31Wh / 63Wh
質量 約747g~ / 約876g~
※カタログモデル「U77-K3」がベースになっています

 

FMV Note M

FMV Note Mシリーズは、宅内モバイルとしておすすめの14型ノートPCです。

 

14型サイズで、質量が約1.3kgとなっており、上で紹介した、FMV Note Uシリーズよりは重いものの、扱いやすく、宅内の自由な場所で使いやすいです。時々外に持ち出して使う、といった用途にも向いています。価格的に、FMV Note Uシリーズよりも安くなると思うので、大学生用のノートPCとしてもよさそうです。

 

FMV Note Mシリーズのポート類です。USB Type-C x2、USB Type-A、HDMIが、右側面にまとめて配置されています。LANポートや、SDカードリーダーはないので、必要に応じてドングルなどを準備するといいでしょう。

 

FMV Note Mシリーズでは、ファインシルバーと、ピクトブラックの2つのボディカラーを選ぶことができます。どちらも主張し過ぎず、使いやすい色とデザインです。

 

FMV Note Mシリーズ:カタログモデル

FMV Note Mシリーズのカタログモデルの仕様は、下表の通りです。

Zen 3+世代のRyzen 5 7535Uを搭載しています。最新のプロセッサーではありませんが、一般的なユーザーには快適に使うことができる性能を備えているようです。ただし、ストレージが256GBのみなので、不足を感じる場合はカスタムメイドモデルを選ぶといいでしょう。

FMV Note M:カタログモデルの構成
  M55-K3
CPU Ryzen 5 7535U
メモリ 16GB
ストレージ 256GB SSD
ディスプレイ 14.0型 1920x1200
質量 約1.3kg
バッテリー 動画再生時:約9.9時間
アイドル時:約18.5時間
筐体色 ピクトブラック
ファインシルバー

 

FMV Note Mシリーズ:カスタムメイドモデル

FMV Note Mシリーズのカスタムメイドモデルの仕様は、下表の通りです。

Ryzen 7 7735Uを選択することができますし、ストレージには、512GB / 1TB SSDを選ぶことができます。ただし、ボディカラーはファインシルバーのみです。

FMV Note WM1-K3:カスタムメイドモデルの構成
  WM1-K3
CPU Ryzen 5 7535U / Ryzen 7 7735U
メモリ 16GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB SSD
ディスプレイ 14.0型 1920x1200
筐体色 ファインシルバー
※カタログモデル「M55-K3」をベースに、上記のスペックを選択できます

 

FMV Note A

FMV Note Aシリーズは、ホームユース向けのスタンダードオールインワンノートパソコンです。

 

16型の大きめの画面を搭載しており、小さめの文字でも比較的見やすいです。また、テンキー付きキーボードなので、表計算ソフトへの数字の入力などがしやすいです。

 

最近では珍しい、光学ドライブを搭載した機種となっています。

また、USB Type-C x2(USB4、USB3.2)、USB Type-A x2、HDMI、LANポート、SDカードリーダーを備えており、ポート類も充実しています。

 

FMV Note Aシリーズでは、下図のような3色のボディカラーが用意されています(機種によっては、選択できるカラーが変わります)。左から、ベージュゴールド、ファインシルバー、ブライトブラックです。

 

なお、FMV Note Aシリーズには、カタログモデルと、カスタムメイドモデルがあります。それぞれの仕様について、以下に紹介しています。

 

FMV Note Aシリーズ:カタログモデル

FMV Note Aシリーズのカタログモデルには、下表のような3機種があります。

AMD Ryzenプロセッサーを搭載したモデルと、インテルの第13世代Coreプロセッサーを搭載したモデルがあります。どちらも最新のCPUではありませんが、一般的なホームユースであれば、不足のない性能を備えています。

FMV Note A:カタログモデルの構成
  A77-K3 A75-K3 A53-K3
CPU Ryzen 7 7735U Core i7-1355U Core i5-1335U
メモリ 16GB
ストレージ 512GB SSD 256GB SSD
光学ドライブ ブルーレイ DVDスーパーマルチ
ディスプレイ 16.0型 1920x1200
質量 約1.9kg
バッテリー 動画再生時:約6.7時間
アイドル時:約11.6時間
動画再生時:約4.5時間
アイドル時:約10.2時間
動画再生時:約4.8時間
アイドル時:約9.4時間
筐体色 ブライトブラック
ファインシルバー
ベージュゴールド
ブライトブラック
ファインシルバー

 

FMV Note Aシリーズ:カスタムメイドモデル

FMV Note Aシリーズのカスタムメイドモデルでは、下表のような構成を選ぶことができます。

カタログモデルではあった、AMD Ryzen搭載モデルがないのが残念です。

FMV Note WA3-K3:カスタムメイドモデルの構成
  WA3-K3
CPU Core i3-1315U
Core i5-1335U
Core i7-1355U
メモリ 8GB / 16GB / 32GB/ 64GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
ディスプレイ 16.0型 1920x1200
光学ドライブ ブルーレイ / DVDスーパーマルチ
※カタログモデル「A75-K3」、「A53-K3」をベースに、上記のスペックを選択できます

 

FMV Desktop D

FMV Desktop Dシリーズは、分離型デスクトップパソコンです。数少ない、国内で名の知られたメーカーのデスクトップPCということで、根強い人気があります。

従来機種までは、「ESPRIMO DHシリーズ」という名称でしたが、今回の新モデルからは、FMV Desktop Dシリーズとなりました。

FMV Desktop Dシリーズには、「WD2-K3」と、「WD1-K3」の2機種があり、どちらもWEB MART限定カスタムメイドモデルとなっています。

 

WD2-K3

WD2-K3は、高性能プロセッサーを選択できるデスクトップパソコンでありながら、横幅が約9cmと省スペースで設置することが可能です。負荷が高めの作業を、サクサクこなしたい方におすすめです。

 

WD2-K3で選択することができるのは、下表のような構成です。

CPUには、インテルの最新デスクトップ用プロセッサーを搭載し、最大でCore Ultra 9 285を選ぶことができます。また、GPUには、NVIDIA RTX A1000を選択することができますし、デュアルストレージ構成を選ぶことも可能です。

FMV Desktop WD2-K3:カスタムメイドモデルの構成
  WD2-K3
CPU Core Ultra 5 225
Core Ultra 7 265
Core Ultra 9 285
GPU CPU内蔵 / NVIDIA RTX A1000
メモリ 8GB / 16GB / 32GB/ 64GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
2ndストレージ なし / 2TB / 4TB HDD
光学ドライブ なし / スーパーマルチ / Blu-ray
無線通信 なし / 内蔵(無線LAN+Bluetooth)
拡張ポート なし / HDMI出力 / Displayport出力 / 有線LAN / USB-C

 

シンプルなデザインなので、どんな部屋にも馴染みやすいです。

 

背面のポート類は下図の通りです。

 

WD1-K3

WD1-K3は、手に乗るぐらいのコンパクトデスクトップパソコンです。

 

ディスプレイと比べてみると、ボディのコンパクトさが際立ちます。

 

このように、あまり広くないデスクでも、デスクトップパソコンを使うことができるのが大きなポイントです。

 

WD1-K3のポート類は、下図の通りです。小型ながら、必要十分なポート類を備えています。

 

WD1-K3では、下表のようなスペック構成を選ぶことができます。

コンパクトデスクトップPCとはいっても、省電力版のデスクトップPC向けプロセッサーを搭載しており、一般的なノートPCよりは高めの処理性能を備えています。また、光学ドライブも搭載しています。

FMV Desktop WD1-K3:カスタムメイドモデルの構成
  WD1-K3
CPU インテル プロセッサー 300T
Core i3-14100T
Core i5-14400T
メモリ 8GB / 16GB / 32GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
光学ドライブ スーパーマルチ / Blu-ray
無線通信 なし / 内蔵(無線LAN+Bluetooth)

 

購入先

今回発表された機種に関する詳細は、下記の富士通WEB MARTでご確認ください。

富士通WEB MARTはこちら

 

関連ページ