※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Core 5 120Uのベンチマーク

更新日:

 

ここでは、ノートPC向けのインテル Core プロセッサー(シリーズ1)の1つの「Core 5 120U」の各種ベンチマークスコアを掲載します。

Core 5 120Uは、Core Ultra プロセッサーとは異なり、第13世代Coreの"Raptor Lake"のRefresh版なので、そこまで大きく性能が向上しているわけではありません。ただ、PBPが15Wでも、割と十分なパフォーマンスが出ていたので、一般ユーザーには十分な性能のCPUです。

 

プロセッサーの仕様

まず、Core プロセッサーとCore Ultraプロセッサーの違いは以下の通りです。なお、Core Ultraプロセッサーは、HシリーズとUシリーズとで分けて記載しています。

Coreプロセッサーは、低消費電力版Eコア(LP-Eコア)および、AI専用プロセッサーのNPUがありません。グラフィックスについては、Intel Arc Graphicsではなく、従来のIntel Xeと同じ性能で名前が変わったIntel Graphicsを搭載しています。また、Processor Base Power(PBP)は15Wと低めです。

Coreプロセッサーは、高性能ノートPCではなく、主に一般向けのノートPCに採用されるプロセッサーです。

最新のインテルCore Ultra / Coreプロセッサー
  Core Ultra H Core Ultra U Core
Processor Base Power 28W 9W
15W
15W
Maximum Turbo Power 64W or 115W 30W
57W
55W
LP Eコア あり あり なし
NPU あり あり なし
GPU Intel Arc Intel Graphics Intel Graphics

 

2024年3月20日執筆時点で発表されているインテル Coreプロセッサー(シリーズ1)は以下の3つで、今回テストするCore 5 120Uは、真ん中の性能です。Eコアが8つ、キャッシュも12MBあり、上位のCore 7 150Uとそこまで変わらないことが推察されます。

インテル Core プロセッサー(シリーズ1)の一覧
  Core 7 150U Core 5 120U Core 3 100U
P / Eコア 2 / 8 2 / 8 2 / 4
Pコア最大クロック 5.4GHz 5.0GHz 4.7GHz
Eコア最大クロック 4.0GHz 3.8GHz 3.3GHz
キャッシュ 12MB 10MB
GPU Intel Graphics
GPU最大クロック 1.3GHz 1.25GHz 1.25GHz
実行ユニット 96 80 64
PBP ※1 15W
MTP ※2 55W
※1 PBP:Processor Base Power
※2 MTP:Maximum Turbo Power

 

ベンチマークの計測に利用したノートPC

今回、ベンチマークに使用したノートPCは、次の2機種です。

IdeaPad Slim 5i Gen 9

sRGBカバー率100%のディスプレイを搭載しつつも安いノートPC。

デル Inspiron 14 5440

人気機種の後継。キーボードが比較的打ちやすいのと、コスパの高さが魅力。

 

 

このノートPCに、CPU使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力の推移は、次の図の通りです。なお、どちらの機種も、パフォーマンスが最も高くなるモードで計測しています。

IdeaPad Slim 5i Gen 9は、安定動作時は、約28W前後のCPU電力で推移しています。PBPが15WのCPUなので、高めのCPU電力で推移していることが分かります。放熱性が良いPCや、性能を引き出すような設定のPCは、IdeaPad Slim 5i Gen 9くらいのパフォーマンスが出ると思います。

Inspiron 14 5440は、最初は高めのCPU電力ですが、徐々に落ちてきて、17Wくらいで推移しています。普通の放熱性能のPCや、CPU温度があまり上がらないように設定されているPCは、このくらいのCPU電力で動くと思います。

今回のPCの高負荷時のCPU電力の推移
Prime95で、全てのCPU使用率が100%になる負荷をかけたときのCPU電力の推移

 

CPU関連のベンチマークスコア

以下、各種ベンチマークソフトのスコアおよび他のプロセッサーと比較したグラフを掲載します。

なお、グラフは、Core 5 120Uのスコアを緑色にしています。また、従来のインテル第13世代のCore i5-1340P(PBP:28W)とCore i5-1335U(PBP:15W)のスコアについてはオレンジ色にしています。

 

CINEBENCH R23

まずは、CPUレンダリングを行いCPU性能を評価するベンチマークソフト、CINEBENCH R23のスコアを掲載します。

Core 5 120Uのマルチコアのスコアは、IdeaPad Slim 5i Gen 9であればCore i5-1340Pとほぼ同等の値が出ていました。Inspiron 14 5440でも、Core i5-1335Uよりは高いスコアでした。

シングルコアに関しては、どちらのPCのCore 5 120Uも、Core i5-1340Pより高いスコアが出ていました。

CINEBENCH R23
Core 5 120U
他のCPUとの比較(マルチコア)
Ryzen 9 7945HX 33229
Core i9-14900HX 29314
Core i9-13900HX 24314
Core i9-13900H 19299
Core i7-13700HX 18283
Ryzen 7 7840HS 17922
Core i7-13700H 17622
Core i5-13500H 15302
Core Ultra 7 155H 14073
Ryzen 7 7735HS 14068
Core Ultra 5 125H 12239
Ryzen 5 7535HS 10356
Ryzen 7 7735U 10122
Ryzen 7 7730U 10051
Core i7-1360P 9720
Core i5-1340P 9688
Core 5 120U 9317 (IdeaPad Slim 5i)
Ryzen 5 7535U 8757
Ryzen 5 7530U 8403
Core 5 120U 7888 (Inspiron 14)
Core i5-1335U 7422
Ryzen 3 7330U 5141
Core i7-1165G7 4720
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-14900HX 2196
Core i9-13900H 2016
Core i9-13900HX 1968
Ryzen 9 7945HX 1951
Core i7-13700H 1898
Core 5 120U 1879 (IdeaPad Slim 5i)
Core i7-1360P 1826
Core Ultra 7 155H 1810
Core i5-13500H 1785
Core 5 120U 1774 (Inspiron 14)
Ryzen 7 7840HS 1764
Core i5-1340P 1722
Core Ultra 5 125H 1712
Core i5-1335U 1698
Ryzen 7 7735HS 1538
Ryzen 7 7735U 1476
Ryzen 5 7535U 1471
Ryzen 5 7535HS 1463
Core i7-1165G7 1447
Ryzen 7 7730U 1440
Ryzen 5 7530U 1439
Ryzen 3 7330U 1358

 

CINEBENCH 2024

次は、CINEBENCHの最新版、CINEBENCH 2024のスコアです。

こちらも、マルチコアはCore i5-1340PとCore i5-1335Uの間のスコアで、シングルコアはCore i5-1340Pよりも高いスコアでした。

CINEBENCH 2024
Core 5 120U
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-14900HX 1748
Core i9-13900HX 1512
Ryzen 9 8945HS 919
Core i7-13700H 855
Core Ultra 7 155H 825
Core i5-13500H 778
Core Ultra 5 125H 669
Core i7-1360P 664
Core i5-1340P 599
Ryzen 7 7730U 575
Core 5 120U 558 (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U 491 (Inspiron 14)
Ryzen 5 7530U 477
Core i5-1335U 435
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-14900HX 128
Core i9-13900HX 119
Core i7-13700H 114
Core 5 120U 110 (IdeaPad Slim 5i)
Core i5-1335U 109
Core 5 120U 107 (Inspiron 14)
Ryzen 9 8945HS 106
Core i5-13500H 105
Core Ultra 7 155H 103
Core Ultra 5 125H 101
Ryzen 7 7730U 99
Core i7-1360P 99
Core i5-1340P 99
Ryzen 5 7530U 84

 

Geekbench 6

続いて、拡張現実や機械学習などの最先端の処理を取り入れているクロスプラットフォームのベンチマークソフト、Geekbench 6のスコアを掲載します。先のCINEBENCHは、処理を開始してから10分経過後にスコアを計測するのに対し、Geekbenchはすぐにスコアを計測し始めるので、最初のブースト時のCPU電力が高めのプロセッサーのほうがスコアが出やすくなっています。

マルチコアは、2台のPCのCore 5 120Uとも、Core i5-1340Pに近いスコアが出ていました。Core i5-1335Uと比較すると、Core 5 120Uは30%以上高いスコアが出ていました。

シングルコアについても、Core 5 120Uは、Core i5-1340PやCore i5-1335Uよりも10%ほど高いスコアが出ていました。

Geekbench 6
Core 5 120U
他CPUとの比較(Multi-Core)
Core i7-13700H 12503
Core Ultra 7 155H 12375
Core i5-1340P 9696
Core 5 120U 9557 (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U 9270 (Inspiron 14)
Core i7-1360P 8886
Ryzen 7 7730U 8168
Ryzen 7 7735U 7615
Ryzen 5 7530U 7463
Core i5-1335U 7022
他CPUとの比較(Single-Core)
Core 5 120U 2577 (Inspiron 14)
Core i7-13700H 2555
Core 5 120U 2526 (IdeaPad Slim 5i)
Core i7-1360P 2416
Core Ultra 7 155H 2332
Core i5-1335U 2262
Core i5-1340P 2241
Ryzen 7 7730U 1968
Ryzen 5 7530U 1964
Ryzen 7 7735U 1855

 

PassMark Performance Test 11

続いて、圧縮、暗号化、物理シミュレーションなどを含む数学的計算を行うPassMark Performance Test 10.0のスコアを掲載します。

2台のPCのCore 5 120Uとも、Core i5-1340Pとほぼ同じスコアが出ていました。また、Core i5-1335Uよりも15%以上高いスコアでした。

PassMark Performance Test 11(CPU MARK)
Core 5 120U
他CPUとの比較(CPU MARK)
Core Ultra 7 155H 29257
Core i7-13700H 28021
Ryzen 7 7735U 22371
Core i7-1360P 21341
Core 5 120U 20521 (IdeaPad Slim 5i)
Ryzen 7 7730U 20418
Core i5-1340P 20124
Core 5 120U 19776 (Inspiron 14)
Ryzen 5 7530U 17638
Core i5-1335U 17061

 

グラフィックス関連のベンチマークスコア

次はグラフィックス関連のベンチマークスコアです。

なお、グラフィックス性能はメインメモリの速度にも影響され、メモリの帯域が広いとグラフィックス性能も高くなります。今回のPCに搭載されていたメモリは次の通りです。

IdeaPad Slim 5i Gen 9・・・LPDDR5X-5200
Inspiron 14 5440 ・・・DDR5-5200

どちらもDDR4よりも帯域が広くなっています。

 

3DMark Night Raid

3DMark Night Raidのスコアは以下の通りです。「グラフィックスのスコア」の部分が、グラフィック性能を評価する指標となります。

Core 5 120Uの内蔵グラフィックスはIntel Graphics、Core i5-1340Pの内蔵グラフィックスはIntel Xe Graphicsとなっていますが、Intel GraphicsはIntel Xe Graphicsの名称を変更しただけなので、基本的に性能は同じです。実際のスコアを見ても、Core 5 120Uは、Core i5-1340Pとほぼ同じスコアでした。

3DMark Night Raid
~ グラフィックス性能の評価 ~
Core 5 120U
他のグラフィックスとの比較(グラフィックスのスコア)
GeForce RTX 3050 52196
GeForce RTX 2050 48410
GeForce GTX 1650 45149
Core Ultra 7 155H
Intel Arc GPU
35888
GeForce MX550 35717
GeForce MX450 30425
Ryzen 7 6800U
Radeon 680M
30319
Ryzen 7 7735U
メモリLPDDR5-6400
28714
Core i7-1360P
メモリLPDDR5-4800
21897
Core 5 120U
メモリLPDDR5X-5200
18333 (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U
メモリDDR5-5200
18235 (Inspiron 14)
Core i5-1340P
メモリLPDDR5-4800
17774
Ryzen 7 7730U
メモリLPDDR4X-4266
17524
Core i5-1335U
メモリDDR4-3200
16835
Ryzen 5 7530U
メモリLPDDR4X-4266
16389

 

ゲーミング性能

以下、ゲームをしたときのフレームレートを掲載します。比較的軽めのゲームを選んで検証しています。

今回、テストに用いたPCの画面比が16:10だったので、解像度は1920x1080ではなく1920x1200で計測しています。また、CPU内蔵グラフィックスでゲームをする場合、数分経つとフレームレートが大きく落ちるケースがあります。そのため、10分くらい普通にゲームをしたりベンチを回したりした後、実際にフレームレートを計測しています。

 

ファイナルファンタジー 14 暁月の終焉

「ファイナルファンタジー 14 暁月の終焉」のベンチマークのスコアを掲載します。標準品質で、50 fps前後の平均フレームレートが出ています。Core Ultra 7 155H内蔵のIntel Arc Graphicsと比べると、スコアは落ちます。このゲームをするなら、Intel Arc Graphicsを内蔵したCore Ultraプロセッサーのほうがいいかなと思います。

ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ(DX11)
解像度 品質 IdeaPad Slim 5i Inspiron 14 5440
1920x1200 標準品質 51 fps / 7350 47 fps / 6657
他のGPUとの比較(1920x1200 or 1920×1080、標準品質)
Georce GTX 1650
(1920x1080)
115 fps ※
GeForce MX550
(1920x1080)
104 fps ※
Core Ultra 7 155H
(1920x1200)
81 fps
Core 5 120U
(1920x1200)
51 fps (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U
(1920x1200)
47 fps (Inspiron 14)
Core i5-1340P
(1920x1200)
46 fps
※ GTX 1650とMX550は、1920x1080での計測結果なので注意

 

ブループロトコル

ブループロトコルについては、35 fps前後しか出ておらず、ゲームをするにはやや厳しいフレームレートでした。ちなみに、Core Ultra 7 155HのIntel Arc Graphicsであれば、80 fps以上出ていたので、そのくらいの性能のPCがおすすめです。

ブループロトコル
解像度 品質 IdeaPad Slim 5i Inspiron 14 5440
1920x1200 低画質 35 fps / 4741 34 fps / 4738

 

原神

原神は、グラフィック品質設定を「最低」にすると最大の60 fpsが出ており、なんとかゲームが出来そうでした。ただし、「中」に上げると40 fps前後になり、ややカクつく感じがありました。

原神
解像度 グラフィック品質 IdeaPad Slim 5i Inspiron 14 5440
1920x1200 最低 60 fps(最大) 60 fps(最大)
50 fps 44 fps
41 fps 36 fps

 

ドラゴンクエストX

ドラゴンクエストXについては、比較的高いスコアでした。

ドラゴンクエストX
解像度 品質 IdeaPad Slim 5i Inspiron 14 5440
1920x1080 最高品質 5977(快適) 6026(快適)

 

クリエイターソフトの処理時間

次に、クリエイター向けソフトで計測した各種処理時間を掲載します。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

Adobe Lightroom Classicを使い、100枚のRAW画像について、露光量、シャドウなどのパラメーターを変更し、書き出した時の時間は下表の通りです。

Core 5 120Uは、Core i5-1340Pよりも現像にやや時間がかかっていましたが、Core i5-1335Uよりは速かったです。実際に画像を1枚表示して、各種パラメーターを変更してみると、若干もたつきを感じるときはありますが、趣味程度に使うなら問題無いでしょう。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間
Core i9-13900H
RTX 4090 (150W)
38秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i9-13900HX
RTX 4080 (175W)
39秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i9-13900H
57秒
Core i7-13700H
RTX 4070 (140W)
60秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-13700H
RTX 4060 (140W)
63秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-13700H 68秒
Core Ultra 7 155H 72秒
Core i7-12650H
RTX 4050 (45W)
76秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i5-13500H 80秒
Ryzen 7 6800H 82秒
Core i7-1360P 88秒
Ryzen 7 6800U 89秒
Core i5-1340P 93秒
Core 5 120U 106秒 (IdeaPad Slim 5i)
Ryzen 7 7735U 108秒
Core 5 120U 111秒 (Inspiron 14)
Ryzen 7 7730U 115秒
Core i5-1335U 128秒
※プロファイル補正、露光量+1、シャドウ+10、自然な彩度+10、ノイズ軽減+10を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測

 

Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間

Adobe Premiere Proで、FHD/30pの動画を簡単に編集して書き出した時の時間は下表の通りです。

どちらのPCのCore 5 120Uも、Core i5-1340Pとほぼ同等の書き出し時間でした。FHD動画の簡単な編集程度ならできると思います。

Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間
Core i7-12650H
GeForce MX550
2分01秒
Core i7-1185G7
GTX 1650 Max-Q
2分10秒
Core i7-1185G7
MX450
2分28秒
Core Ultra 7 155H
Intel Arc
2分29秒
Core i7-1360P
Intel Iris Xe
2分49秒
Core 5 120U
Intel Graphics
3分02秒 (IdeaPad Slim 5i)
Core i5-1340P
Intel Iris Xe
3分03秒
Core 5 120U
Intel Graphics
3分04秒 (Inspiron 14)
Ryzen 7 6800U
Radeon 680M
3分05秒
Core i5-1335U
Intel Iris Xe
3分17秒
Ryzen 7 7735U
Radeon 680M
3分51秒
Ryzen 5 7530U
Radeon Graphics
4分31秒
※ FHD/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、書き出したときの時間

 

Adobe Photoshopの処理時間

PhotoshopのAIを使ったニューラルフィルターを実行しました。「スーパーズーム(x2)」のフィルターに関しては、IdeaPad Slim 5iのCore 5 120Uであれば、Core i5-1340Pと同じくらいの処理時間でした。「JPEGのノイズを削除」のフィルターに関しては、Core i5-1340Pよりも短い時間で処理できていました。

実際に画像を開いて編集作業をしてみると、外部GPUを搭載していないので、多少もっさりと感じる処理もありますが、趣味程度なら、問題なく使えると思います。

Adobe Photoshop CCによる各種処理時間
ニューラルフィルター(スーパーズーム(x2))
Core Ultra 7 155H
Intel Arc
4分06秒
Core i5-1340P
Intel Iris Xe
4分07秒
Core 5 120U
Intel Graphics
4分10秒 (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U
Intel Graphics
4分38秒 (Inspiron 14)
Core i5-1335U
Intel Iris Xe
4分58秒
ニューラルフィルター(JPEGのノイズを削除)
Core 5 120U
Intel Graphics
2分47秒 (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U
Intel Graphics
2分50秒 (Inspiron 14)
Core i5-1340P
Intel Iris Xe
3分01秒
Core i5-1335U
Intel Iris Xe
3分07秒
Core Ultra 7 155H
Intel Arc
3分13秒
※ 6000x4000のRAWデータを編集

 

TMPGEnc によるエンコード時間

TMPGEnc Video Mastering Works 7によるソフトウェアエンコードにかかった時間は次の通りです。なおこの処理は、CPUで処理します。

Inspiron 14は、時間が経つにつれてCPU電力が下がる傾向があるので、エンコードのような処理は時間がかかっていましたが、IdeaPad Slim 5iのほうは割と短い時間で処理が終わっていました。

TMPGEnc Video Mastering Works 7によるエンコード時間
(ソフトウェアエンコード)
Core i9-13900H 6分13秒
Core i7-13700H 6分39秒
Core Ultra 7 155H 8分32秒
Ryzen 7 6800U 10分47秒
Ryzen 7 7735U 11分43秒
Core i7-1360P 12分03秒
Core i5-1340P 12分03秒
Core 5 120U 12分08秒 (IdeaPad Slim 5i)
Core i5-1335U 13分31秒
Core 5 120U 15分48秒 (Inspiron 14)
※XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間(x265のエンコーダーを使用)

 

次に、ハードウェアエンコードの処理時間ですが、こちらはCore i5-1340Pと同じくらいの処理時間でした。ただ、Core Ultra 7 155Hなどと比べると差があります。

TMPGEnc Video Mastering Works 7によるエンコード時間
(ハードウェアエンコード)
Core Ultra 7 155H 37秒
Ryzen 7 6800U 45秒
Ryzen 7 7735U 52秒
Ryzen 5 7530U 55秒
Core i7-1360P 1分27秒
Core i5-1340P 1分41秒
Core 5 120U 1分42秒 (IdeaPad Slim 5i)
Core 5 120U 1分43秒 (Inspiron 14)
Core i5-1335U 1分52秒
※XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間

 

まとめ

今回、Raptor Lake Refreshことインテル Core プロセッサー(シリーズ1)の「Core 5 120U」のベンチマークスコアなどを計測しました。

第13世代Coreのリフレッシュ版なので、大きく性能が向上したわけではありませんが、PBP:15Wのプロセッサーでも、十分な性能が出ていました。一般的なユーザーにとっては申し分のない性能でしょう。

Core 5 120Uと比べて、インテル Core Ultra プロセッサーは、グラフィック性能が高いのと、NPUを搭載している点がメリットです。そのため、ゲームやクリエイティブワークをするならCore Ultraのほうがおすすめですが、簡単な画像編集や動画編集をする程度なら、Core 5 120Uでも問題ないでしょう。

今後、家庭および仕事向けのノートPCに、このプロセッサーがたくさん採用されてくると思いますが、それほど負荷の高い作業をしないのであれば、必要十分な性能のCPUだと思います。

 

関連ページ