※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

レノボ ThinkCentre neo Ultraの実機レビュー

更新日:
HP EliteBook 1040 G11の画像
CPU Core i5-14500
Core i5-14500T
Core i7-14700
Core i7-14700T
Core i9-14900
Core i9-14900T
GPU GeForce RTX 4060
メモリ 16GB ~ 64GB
1st SSD 256GB ~ 2TB
2nd SSD 同上
電源 350W
価格
パワフルなコンパクトPC

ThinkCentre neo Ultraは、キューブ型のコンパクトな筐体が特徴のデスクトップPCです。

小型のサイズにしては、性能の高いデスクトップ用CPUに、デスクトップ用のGeForce RTX 4060を搭載しているので、クリエイティブな作業やゲームも遊ぶことができます。

狭いデスク上にも設置しやすく、デザインもシンプルなので、お部屋のインテリアにもマッチすることでしょう。

公式サイトはこちら

 

レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Core i7-14700、GeForce RTX 4060、32GBメモリ、512GB SSD

 

目次

お忙しい方は、「ThinkCentre neo Ultraの特徴」のみお読みください。

 

ThinkCentre neo Ultraの特徴

小型なのに高性能

一般的なミニPCの場合、発熱の問題で控えめの性能のCPUが採用されることがほとんどですが、ThinkCentre neo Ultraは、デスクトップ用のCPUに、なんとデスクトップ用のGeForce RTX 4060まで搭載しています。

高性能なパーツが搭載されているので、クリエイターソフトが快適に動作し、負荷の重いゲームも快適にプレイできる性能です。

斜め画像
デスクトップ用CPUに、GeForce RTX 4060を搭載

 

設置しやすい小型サイズ

ThinkCentre neo Ultraの筐体サイズは、横幅195mm、奥行き191mm、高さは111mmと、高性能パーツを搭載しているにしては、非常にコンパクトです。

最近流行りのミニPCと呼ぶには少し大きいかもしれませんが、狭いデスク上に設置しやすく、デザインもキューブ型のシンプルな外観なので、お部屋のインテリアにもマッチすることでしょう。

また、WiFi接続にも対応しているので、有線LAN環境のない場所でも設置することができます。

手で持つ画像部屋に設置
設置しやすい小型サイズ

 

小型なのに豊富なインターフェース

小型PCの場合、インターフェースも少なくなってしまいがちですが、ThinkCentre neo Ultraは、インターフェースも非常に豊富。

特に、HDMIが2つ DisplayPortが4つと、映像出力ポートが多く設けられているので、多画面に出力して作業をするクリエイターの方には嬉しい仕様です。

正面インターフェース背面インターフェース
豊富なインターフェース

 

メモリとSSDの交換・増設ができる

小型PCの場合、メモリやSSDなどのパーツ交換が難しい製品が多い中、ThinkCentre neo Ultraは、底面カバーを取り外すだけで、メモリとSSDにアクセスすることができ、交換や増設がしやすい設計になっています。

底面カバーは、4点のインシュレーターを回して抜き、見えたネジを外すことで、開くことができます。

背面足内部
メモリとSSDの交換・増設がしやすい

 

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。

CPU

今回、CPUにはインテル第14世代「Core i7-14700」を搭載しています。

本製品のPL1(PBP)を確認したところ、高めの160Wに設定されていました。

PL1値
PL1=160W

 

CINEBENCH 2024のスコアは下の通りです。

性能の高いCore i7-14700を搭載しているので、マルチコア、シングルコアともに、高いスコアです。ゲームもクリエイティブワークも快適に行える性能です。

ただし、PL1が160Wに設定されている割には、低めのスコアです。後述しますが、160Wでは動作しておらず、最終的には65W前後で推移しています。普通のデスクトップPCのような冷却性能はありません。このPCを購入するなら、末尾がTの省電力版CPUを選択してもいいと思います。

CINEBENCH 2024
CINEBENCH 2024
Core i7-14700
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i7-14700KF 1833 [PL1:253W]
1617 [PL1:125W]
Core i7-14700F 1400 [PL1:125W]
1259 [PL1:65W]
Core i7-14700 1284 [PL1:160W]
Ryzen 7 7800X3D 1031
Ryzen 7 8700G 1023
Core i5-14400F 859 [PL1:65W]
Ryzen 7 5700X 803
Ryzen 5 4500 545
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i7-14700KF 126
Core i7-14700F 122
Core i7-14700 122
Ryzen 7 7800X3D 110
Ryzen 7 8700G 108
Core i5-14400F 105
Ryzen 7 5700X 93
Ryzen 5 4500 70
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

グラフィックス

グラフィックカードは、ミドルクラスのGeForce RTX 4060を搭載しており、3DMarkのスコアは下の通りです。フルHD解像度であれば、負荷の重いゲームも快適に動作する性能です。

3DMark Steel Nomad
3DMark Steel Nomad
GeForce RTX 4060
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
RTX 4090 9275
RTX 4080 SUPER 6621
RTX 4080 6524
RTX 4070 Ti SUPER 5515
RTX 4070 Ti 4960
RTX 4070 SUPER 4531
RTX 4070 3813
RTX 4060 Ti 8GB 2943
RTX 4060 2237
RTX 3050 1318
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
3DMark Time Spy
3DMark Time Spy
GeForce RTX 4060
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
RTX 4090 36298
RTX 4080 SUPER 28391
RTX 4080 28098
RTX 4070 Ti SUPER 24128
RTX 4070 Ti 22597
RTX 4070 SUPER 20785
RTX 4070 17192
RTX 4060 Ti 8GB 13375
RTX 4060 10106
RTX 3050 6140
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

メモリ

DDR5-5200またはDDR5-5600のメモリを搭載しており、今回は後者です。実際に計測した帯域幅は普通です。

SiSoftware Sandra 2021
~メモリ性能の評価 ~
メモリ帯域メモリレイテンシ
32GB DDR5-5600

 

ストレージ

今回、ストレージには、512GBのPCIe Gen4 SSDを搭載しており、アクセス速度は高速です。カスタマイズで、最大4TBまで変更ができます。自己責任となりますが、後で自分で増設することも可能です。

CrystalDiskMark
SSD
512GB PCIe Gen4 SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
6144
PCIe Gen3 SSD 3500
SATA SSD 550
HDD 170
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

ゲームベンチマーク

ゲームに付属のベンチマーク機能のスコア、または実際にゲームをプレイし、Afterburnerで計測したフレームレートを掲載します。

本製品は、デスクトップ用のGeForce RTX 4060を搭載しています。小型PCの場合、発熱によりフレームレートが下がってしまう事がありますが、本製品ではそういったことはなく、順当なフレームレートが出ています。

フルHD解像度であれば、負荷の重いゲームも平均60 fps以上で動作し、DLSSやフレーム生成を活用することで、高いフレームレートまたは高い解像度でプレイすることも可能です。来年発売されるモンハンワイルズも高めの設定で快適に動作するでしょう。

軽めのゲームであれば、最高設定でも高いフレームレートで動作し、競技性の高いゲームでは優位にプレイすることができます。

重い部類のゲーム
Ghost of Tsushima Director's Cut(ゴースト・オブ・ツシマ)
品質 解像度 平均 fps
非常に高い 1920x1080 62 fps(84 fps)
2560x1440 46 fps(70 fps)
※括弧内のフレームレートは、DLSS SR:バランス、フレーム生成有効時
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077(アップデート 2.1)
品質 解像度 平均 fps
ウルトラ 1920x1080 92 fps
2560x1440 57 fps(99 fps)
※括弧内のフレームレートは、DLSS SR:バランス、フレーム生成有効時
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15
品質 解像度 平均 fps
高品質 1920x1080 105 fps
2560x1440 75 fps
3840x2160 43 fps
中程度の重さのゲーム
STREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)
品質 解像度 FIGHTING GROUND WORLD TOUR
HIGHEST 1920x1080 60 fps(最大) 115 fps
2560x1440 60 fps(最大) 90 fps
3840x2160 46 fps 49 fps
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 黄金のレガシー
品質 解像度 平均 fps
最高品質 1920x1080 123 fps
2560x1440 78 fps
3840x2160 38 fps
軽い部類のゲーム
Apex Legends
解像度 品質 平均 fps
最高 1920x1080 205 fps(最大)
2560x1440 150 fps
3840x2160 85 fps
※トレーニングモードで計測
軽い部類のゲーム
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
解像度 品質 平均 fps
ウルトラ 1920x1080 213 fps
2560x1440 140 fps
3840x2160 70 fps
※トレーニングモードで計測

 

その他のゲームのベンチマーク

上に掲載した以外のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。

 

クリエイターソフトの処理時間

各クリエイターソフトの処理速度を計測したときの結果を掲載します。

TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるエンコード時間
TMPGEnc Video Mastering Works 7

ソフトウェアエンコードは速いです。

x265でのエンコード時間
Core i7-14700KF 3分44秒 [PL1=253W]
Core i9-13900K 3分48秒 [PL1=253W]
Ryzen 9 7900X 3分58秒
Core i7-13700K 4分36秒 [PL1=160W]
4分56秒 [PL1=125W]
Core i7-14700F 4分45秒 [PL1=125W]
5分39秒 [PL1=65W]
Core i7-14700 4分48秒 [PL1=160W]
Core i5-13600K 5分13秒 [PL1=253W]
Ryzen 9 5900X 5分20秒
Core i7-13700F 5分36秒 [PL1=100W]
6分42秒 [PL1=65W]
Ryzen 7 8700G 6分18秒
Ryzen 7 5800X 7分08秒
Core i5-13400F 7分41秒
Ryzen 7 5700X 8分09秒
Ryzen 7 3700X 8分56秒
Ryzen 5 5600X 10分00秒
Ryzen 5 4500 12分00秒
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Blender Benchmark
Blender Benchmark
OptiXで実行した時のスコア
RTX 4090 12494
RTX 4080 SUPER 8849
RTX 4080 8719
RTX 4070 Ti SUPER 7486
RTX 4070 Ti 7321
RTX 4070 SUPER 6463
RTX 4070 5165
RTX 4060 Ti 8GB 4427
RTX 4060 3072
SPECviewperf 2020
SPECviewperf 2020

 

スピーカーのチェック

ThinkCentre neo UltraはデスクトップPCですが、2W×1のスピーカーが内蔵されています。最大音量はかなり小さく、音質も良くないので、実用的ではありません。普通にディスプレイ内蔵のスピーカーや外付けのスピーカーを接続した方がいいと思います。

スピーカー
2W×1のスピーカーが内蔵されている

 

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。なお、本製品のCPUクーラーは空冷です。

Prime95実行時のCPU電力、CPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力およびCPU温度の推移を確認します。

CPU電力は、最初122W前後でスタートし、徐々に下がって、最終的に65W前後で推移しています。

CPU温度は最初97℃と高い温度ですが、徐々に下がっていき、最終的に70℃台後半まで下がります。

普通のタワー型PCのような冷却性能はないため、高いCPU電力を維持するのは難しいようです。

CPU電力
Prime95実行時のCPU電力
CPU温度
Prime95実行時のCPU温度

 

ゲーム時のCPU電力、GPU温度

ゲーム時のCPU温度およびGPU温度は、以下のとおりです。

ゲームの場合、CPU温度は90℃台後半まで上昇し、少し心配になる温度です。GPU温度は71℃前後で推移しており、こちらは問題ない温度です。

CPU温度
ゲーム時のCPU電力
GPU温度
ゲーム時のCPU温度

 

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェックです。

アイドル時もファンが動作している音が聞こえますが、気にならない動作音です。高負荷になると、ファンが高速で回転するため、動作音が上がりますが、Core i7-14700+RTX 4060を搭載したゲーミングPCとして見れば、普通の動作音です。アイドル時は比較的静かです。高負荷時はやや大きめの騒音値です。

騒音値
アイドル時 高負荷時1
[エンコード]
高負荷時2
[FF15ベンチ]
約26dB 約49dB 約49dB
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
【PCの状態】
アイドル時:アイドル時
高負荷時1:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコード(x265)した時
高負荷時2:FF15ベンチマーク実行時

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

筐体温度のチェック

筐体温度のチェック結果です。

小型PCだと筐体温度も熱くなりがちですが、本製品の場合、高負荷時でもそれほど熱くならず、手で触れてみても、温かいと感じる程度です。また、トップパネルはほとんど熱を感じないため、USBメモリなど、小物を置いても大丈夫だと思います。

PC本体の表面温度
表面温度
サーモグラフィー:FLIR ONE PRO
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※約10分経過後に計測しています

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。

Core i7-14700+GeForce RTX 4060と高めの構成なので、消費電力もそれなりに高めです。

消費電力
アイドル時 高負荷時1
[エンコード]
高負荷時2
[FF15ベンチ]
25W 190W 284W
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

外観のチェックです。
キューブ型のシンプルな見た目が特徴で、筐体カラーはルナブラック。ボディはアルミ素材で構成されており、無機質な質感です。

ThinkCentre neo Ultraの斜め画像

 

正面には「Lenovo」のロゴがあり、右下にヘッドホンジャック、USB-Aポートが2つ、USB-Cポートが1つ、電源ボタンがあります。電源を入れると、白いLEDが点灯します。

ThinkCentre neo Ultraの正面

 

天面に少し隙間があり、ここから吸気しています。

ThinkCentre neo Ultraの吸気口

 

天面です。「ThinkCentre」のロゴがあります。

ThinkCentre neo Ultraの天面

 

左側面と右側面はフラットです。

ThinkCentre neo Ultraの左側面ThinkCentre neo Ultraの右側面

 

背面です。内部の熱はここから排気します。

グラボのインターフェースは DisplayPort×3、HDMI×1。マザボのインターフェースは DisplayPort×1、HDMI×1、USB-Aポート×3、LANポートがあります。特に映像出力が豊富なので、多画面に出力しやすいです。なお、映像出力はグラボ側、マザボ側どちらに接続しても映像が出力されます。

ThinkCentre neo Ultraの背面

 

底面です。外側に無数の給気口があります。

ThinkCentre neo Ultraの底面ThinkCentre neo Ultraのゴム足

 

底面カバーは、インシュレーターを回して引っこ抜き、見えたネジを取り外すことで、開くことができます。

ThinkCentre neo Ultraのゴム足を回す画像ThinkCentre neo Ultraの底面

 

底面カバーを取り外した時の画像です。ここからメモリとSSDにアクセスできます。

ThinkCentre neo Ultraの内部

 

メモリはノート用のもので、空きスロットがあるので、増設可能です。

ThinkCentre neo Ultraのメモリスロット

 

SSDも空きのM.2スロットがあるので、増設可能です。

ThinkCentre neo UltraのSSD

 

ケースを外すと、デスクトップ用のグラボと電源が見えます。

ThinkCentre neo Ultraのケースを外したとき ThinkCentre neo Ultraのケースを外したとき2

 

電源は350Wです。

ThinkCentre neo Ultraの電源

 

周辺機器

同梱されているキーボードとマウスです。簡易的なものなので、別売りのものを使った方がいいと思います。

ThinkCentre neo UltraのキーボードThinkCentre neo Ultraのマウス

 

まとめ

以上が、ThinkCentre neo Ultraのレビューです。

狭い卓上にも設置できるほどコンパクトな筐体ですが、CPUには最大でデスクトップ用のCore i9を搭載し、さらに外部グラフィックスのGeForce RTX 4060まで搭載しています。

デザインもキューブ型でシンプルな見た目なので、どんなお部屋にもマッチすることでしょう。

小型PCにしてはインターフェースも豊富で、特に映像出力ポートが多いので、マルチディスプレイで作業をするクリエイターやデザイナーの方におすすめです。

インターフェースも豊富です。

ただ、タワー型のデスクトップPCのような冷却性能はないため、高いCPU電力は出ません。このPCに搭載するなら、末尾がTの省電力版CPUでもいいと思います。

 

パワフルなコンパクトPC

ThinkCentre neo Ultra

ThinkCentre neo Ultraの小さい画像

特徴

  • キューブ型のコンパクトデザイン
  • 小型PCなのに高性能
  • 豊富なインターフェース

こんなあなたに

  • 高性能で小さいPCが欲しいクリエイターの方
公式サイトはこちら

 

 

関連ページ