ドスパラ THIRDWAVE DX-T5の実機レビュー

更新日:
CPU Core i5-1135G7
メモリ 16GB (最大64GB)
ストレージ 256GB PCIe SSD
(最大2TB + 2TB SSD)
液晶サイズ 15.6型
液晶種類 FHD 非光沢
質量 約1.6kg
バッテリー 8.7時間
価格[税込] 7万円台~
Core i5+SSDモデルが7万円台~

THIRDWAVE DX-T5は、Core i5、16GBメモリ、256GB SSDという構成で、7万円台から購入できるコスパの高い製品です。

Core i5搭載モデルで比較すると、レノボ、デル、HPといった海外メーカーよりも価格が安いです。

また、ストレージは標準搭載のSSDの他に、2ndストレージとしてHDDまたはSSDを追加することも出来ます。

納期が短いので、すぐにPCが欲しい方にも最適です。

公式サイトはこちら

 

レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Core i5-1135G7、16GBメモリ、256GB NVMe SSD

 

目次

お忙しい方は、「THIRDWAVE DX-T5の特徴」のみお読みください。

 

THIRDWAVE DX-T5の特徴

レノボやHPより高いコスパ 

THIRDWAVE DX-T5は、非常にコストパフォーマンスの高い製品です。第11世代Core i5搭載モデルで他社と比較すると、レノボやデル、HPといった海外メーカーよりも安いです(下表)。

しかも、多くのメーカーのCore i5モデルは、メモリが8GBになっているケースも多いですが、THIRDWAVE DX-T5は16GBのメモリを搭載しています。少しアプリを多めに立ち上げる方や、画像編集などもしたい方は、16GBあったほうが安心です。

ライバル機種との価格比較
  本製品
THIRDWAVE
DX-T5
デル
Inspiron 15
3000
レノボ
IdePad Slim 550i
HP
Pavilion 15-eg
CPU Core i5-1135G7
メモリ 16GB 8GB 8GB 8GB
SSD 256GB 512GB
価格(税込) 72,980円  81,323円 77,800円 89,800円
価格は2021年12月25日のものです。価格は変動します

 

実は8GBメモリ搭載モデルもあり

なお、THIRDWAVE DX-T5には、メモリ8GB搭載モデルもあります。こちらは、メモリは8GB固定でカスタマイズすることが出来ず、2ndストレージも搭載できませんが、価格が67,980円と安くなっています。

 

ダブルストレージ構成が可能

THIRDWAVE DX-T5は、1stストレージにSSDを搭載していますが、カスタマイズすれば2ndストレージも搭載することが可能です。2ndストレージには、HDDの他、SSDも搭載することが出来ます。 

子供の運動会やお遊戯会などを撮影した動画ファイルなど、サイズの大きいファイルをたくさん保存しておく方は、大容量のSSDを2ndストレージに搭載しておくのもいいと思います。

ダブルストレージ構成が可能

 

短納期

12月~3月頃までは、ボーナスや新生活の準備で、パソコンがよく売れる時期になりますが、海外メーカーだと納期が1カ月先などという場合が少なくありません。半導体不足の影響もあり、2022年の春も、人気のあるパソコンは納期が長くなることが予想されます。

そんな中で、THIRDWAVE DX-T5は「翌日出荷」となっており、非常に短納期です。すぐにPCが欲しい方でも安心です。もしこの記事を、新生活準備のために3月頃に見ているのなら、本製品のように納期が短く、ちゃんといつ出荷するのか記載している製品がおすすめです。レノボやデル、HPなどは、3週間で出荷と書かれていても、購入してから納期が伸びて1~2カ月待たされることがよくあります。

短納期

 

外観はやや地味

THIRDWAVE DX-T5は、狭額ベゼルでもなく、他の家庭用ノートパソコンと比べると、デザインはやや古い印象を持ちます。ただし、「デザインは気にしないから、価格は安いほうがいい」という方には、合っている製品だと思います。

ボディはやや地味

 

もし、デザインも重視するのであれば、同社のTHIRDWAVE F-14TGなどがいいでしょう。華やかな天板で個性的です。ピンクのカラーもあるので、女性にもいいと思います。

華やかなデザインが好きならTHIRDWAVE F-14TGがおすすめ

 

各用途の快適度

本製品の各用途の快適度は次のように考えます。もちろん、細かい用途や、ソフトによっても快適具合は変わってきますので、参考程度にご覧下さい。

各用途の快適度
用途 快適度 コメント
Web閲覧
Office作業
Core i5、SSDを搭載し、十分なスペックです。快適に動作するでしょう。
オンライン会議 Webカメラとマイク、スピーカーを搭載しており、問題なくオンライン会議ができます。
動画鑑賞 スピーカー音はそこまで良くはありませんが、画面の表示は一般的な家庭用ノートPCよりも綺麗で、普通に動画鑑賞できます。
RAW現像
画像編集
△~○ sRGBカバー率は90.1%となっており、100%はないものの、狭い色域でもないので、RAW現像などにも使えると思います。
動画編集 簡易的な動画をたまに編集する程度なら可能ですが、YouTubeにアップするために頻繁に動画編集したいなどと思っている場合は、GeForce ~などの外部GPUを搭載したもう少しスペックの高いPCがいいと思います。
ゲーム 軽いゲームなら、グラフィック品質設定を下げることで、高めのフレームレートが出るゲームタイトルもありますが、ゲームをするなら、GeForce ~といった外部GPUを搭載したパソコンのほうがいいと思います。

 

液晶ディスプレイのチェック

ディスプレイは、一般的な家庭用ノートPCと比較すると、色域が広めです。ただし、やや青みが強く、フリッカー(ちらつき)もあります。最大輝度は当サイトの計測では259cd/m2と普通です。以下詳細を記載します。

  • 色域
  • RGB
    発色特性
  • 視野角
  • 映り込み・
    ギラつき
  • フリッカー

家庭用の7万円前後で購入できるノートPCは、sRGBカバー率が60%台のものが多いですが、本製品はsRGBカバー率が90.1%あり比較的高めです。ただし、sRGBを100%カバーするような色域はありません。

ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成

ガンマ補正曲線を確認すると、青色が強く発色しているのが分かります。普通のユーザーは気にならない方も多いと思いますが、実際の画面を見てもやや青っぽい感じがします。

ガンマ補正曲線
※ i1 Display Proで計測。目標値は輝度:120、白色点:CIEイルミナントD65、ガンマ値:2.2

視野角は広いです。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)

非光沢液晶ですので、自分の顔などがハッキリ映り込むことはありません。ギラつきは、ほとんど感じません。

画面への映り込み

輝度を99%以下にすると、PWM調光によるフリッカー(ちらつき)が発生していました。体質によっては眼が疲れたり、頭痛がしたりするかもしれません。ただし、周波数が約22kHzと高めなので、気にならない方がほとんどだと思います。

PWM調光の有無の確認
※フォトディテクターにオシロスコープを繋げて計測

 

キーボードおよびタッチパッドのチェック

キーボードとタッチパッドのチェックです。

当サイトで計測したところ、キーピッチは横:約19mm、縦:約18.5mm、キーストロークは約1.4mmでした。標準的な数値です。キーを押した感じとしては、やや反発が強く、底付きの衝撃もやや感じます。「@」や「{」などのキーがやや小さくなっていますが、ここはすぐ慣れるかなと思います。

テンキーも搭載されていますが、4列ではなく3列なので、「+」などの位置が、通常のテンキーと異なるため、見ないで打てる方は押しにくく感じると思います。

なお、キーボードバックライトは搭載されておりません。

キーボード全体図
※画像をクリックすると拡大できます
キーの拡大図

 

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。

CPU

プロセッサーには、Core i5-1135G7を搭載しており、他のPCで計測したときとほぼ同じスコアが出ています。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Core i5-1135G7
他のCPUとの比較(マルチコア)
Ryzen 9 5900HX 13382
Core i9-11900H 13266
Ryzen 7 5800H 12604
Core i7-11800H 10593
Core i7-10875H 10579
Core i7-10870H 10139
Core i9-11980HK 10083
Ryzen 7 5700U 8445
Ryzen 7 5800U 8086
Core i7-11370H 7123
Core i7-10750H 6839
Core i5-10500H 6805
Ryzen 5 5500U 6250
Core i7-1185G7 6229
Core i7-1165G7 4720
Core i5-1135G7 4424
4255
Core i3-1115G4 3149
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-11900H 1570
Core i7-11370H 1519
Core i7-1185G7 1517
Core i7-11800H 1507
Ryzen 9 5900HX 1463
Core i9-11980HK 1450
Core i7-1165G7 1447
Ryzen 7 5800H 1435
Ryzen 7 5800U 1382
Core i5-1135G7 1330
1294
Core i7-10875H 1306
Core i7-10750H 1277
Ryzen 7 5700U 1264
Core i3-1115G4 1217
Core i7-10870H 1212
Ryzen 5 5500U 1185
Core i5-10500H 1162
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

なお、高負荷時のCPU電力、CPUクロック、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。

 

メモリ

メモリは、標準で8GBx2の16GBを搭載しています。DDR4-3200のデュアルチャネルで普通の速さです。最大で64GBまでカスタマイズすることが出来ます。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
16GB(8GBx2)メモリ
他のメモリとの比較(帯域)
LPDDR4X-4266
デュアルチャネル
最大 約68.2GB/s (34.1GB/s x2)
DDR4-3200
デュアルチャネル
最大 約51.2GB/s (25.6GB/s x2)
34.7GB/s
DDR4-2666
デュアルチャネル
最大 約42.6GB/s (21.3GB/s x2)
DDR4-3200
シングルチャネル
最大 約25.6GB/s
 :本製品で選択できるメモリ
 :レビュー機で計測したスコア

 

グラフィックス

グラフィック性能については、標準的な性能です。ドラクエXやVALORANTなどの軽いゲームなら、プレイできると思います。ファイナルファンタジー15やサイバーパンク2077などの重いゲームは難しいと思います。また、動画編集をするには、やや物足りない性能です。ゲームや動画編集をするなら、最低でもGeForce GTX 1650の性能が欲しいところです。

3DMark Night Raid
~ グラフィックス性能の評価 ~
Core i5-1135G7
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
GeForce GTX 1650 45149
GeForce MX450 30425
Core i7-1165G7
メモリLPDDR4X-4266
20052
Core i5-1135G7
メモリLPDDR4X-4266
18718
Ryzen 7 5800U
メモリLPDDR4X-4266
17020
GeForce MX330 16714
Ryzen 9 4900HS 16322
Core i7-1165G7
メモリDDR4-3200
16008
GeForce MX250 15406
Ryzen 7 5700U
メモリDDR4-3200
14368
Core i7-1165G7
メモリDDR4-3200
14247
Core i5-1135G7
メモリDDR4-3200
13316
13158
Ryzen 5 5500U
メモリDDR4-3200
12154
Core i3-1115G4
メモリDDR4-3200
11487
Ryzen 3 5300U
メモリDDR4-3200
11321
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

ストレージ

ストレージには、PCIe-NVMe SSDを搭載しています。最大の読み込み速度に関しては非常に速いです。最大の書き込み速度に関しては普通です。なお、最大2TBのSSDを選択することが出来ます。

さらに、2nd ストレージとして、HDDやSSDも搭載することが可能です。 

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
256GB PCIe SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
PCIe Gen3 SSD 3500
3415
SATA SSD 550
2.5インチHDD 150
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

SDカードスロット

micro SDカードスロットを搭載しています。ただし、速度はあまり速くありません。

CrystalDiskMark
~ SDカードスロット性能 ~
最大300MB/sのUHS-Ⅱのカードで測定

 

その他のベンチマーク

他の機種で計測した数値ではありますが、実際のソフトの処理時間、フォートナイトやApexなどのゲームのフレームレートなどについては、下のリンク先をご覧ください。機種によってスコアにバラつきはありますが、傾向は分かると思います。

 

USB Type-C / HDMIの動作テスト

USB Type-Cの動作チェック

USB Type-Cポートの動作確認結果はご覧の通りです。Power Delivery、Thunderboltには対応していません。映像出力には対応しているので、USB-C経由で外部モニターに接続できます。

USB Type-C充電器/ドックの動作テスト
  充電 モニター
出力
有線LAN
ドック ThinkPad USB Type-C ドック ×
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック × × ×
PD充電器
※1
61W RAVPower GaN充電器 ×
45W Lenovoウルトラポータブル ×
30W RAVPower GaN充電器 ×
18W cheero充電器 ×
モニター
※2
EIZO ColorEdge CS2740 ×
※1 Power Delivery対応の充電器
※2 Type-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニター

 

HDMIの動作チェック

4KテレビへHDMIポートを使って映像を映して見たところ、4K、60Hz、8ビット、RGBで出力出来ていました。

4Kテレビ(ビエラ TH-55CX800)へ接続したときの詳細

 

質量のチェック

THIRDWAVE DX-T5の質量は、メーカーサイトには「約1.6kg」と書かれてあり、当サイトの計測値もほぼ同じです。15インチクラスのノートPCとしては比較的軽いと思います。大画面ノートを持ち歩きたい方にはいいかもしれません。ACアダプターは普通の重さです。

質量の計測結果(当サイトによる実測値)
  質量
PC本体 1.604kg
ACアダプター+電源ケーブル 317g

 

バッテリー駆動時間のチェック

THIRDWAVE DX-T5のバッテリー容量は、52.55Whでした。家庭用の15インチクラスのノートPCとしては、多い容量です。

バッテリー容量

 

ただ、バッテリー駆動時間は、他のPCと比較すると、そこまで長いわけではなく、普通です。それでも、ちょっとリビングでバッテリー状態で作業をするといったケースなら、十分対応できると思います。

バッテリー駆動時間
  バッテリー駆動時間
(1) JEITA2.0 約8.7時間
(2) PCMark 10 Modern Office 8時間53分
(3) 動画再生時
(4) PCMark 8 Work 4時間10分
※画面輝度は約120cd/m2、電源モードは高パフォーマンス
(1) メーカー公表値
(2) 文書作成、ブラウジング、ビデオ会議といった事務作業。アイドル時も多く軽めの処理
(3) ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生
(4) ブラウザでのショッピング/画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャット等。やや重めの作業

 

充電速度は普通だと思います。

1時間あたりの充電容量
純正ACアダプター
アイドル時
54%(約28Wh)
※PCの充電残量が10%から充電を開始し、1時間でどのくらい充電残量が増えたかを計測

 

Webカメラ・スピーカーのチェック

Webカメラ

HDカメラを搭載しています。物理シャッターおよびIRカメラは搭載していません。

Webカメラ

 

やや暗めのレンズで、細部の画像はやや粗いです。ただ、ノートパソコンに搭載されるWebカメラとしては、一般的な性能かと思います。

本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows標準のカメラアプリで撮影

 

1万円以上する外付けのLogicool StreamCam C980のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※撮影方法は上と同じ

 

スピーカー

スピーカーは底面にあります。音質はそこまで良くはなく、ノートPC基準で採点すると、10点満点で4点くらいです(普通が5点。あくまで筆者独自の判断です)。

スピーカー

 

パーツの温度のチェック

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU温度およびCPU電力の推移を確認します。

約19WのCPU電力で推移しており、CPU温度は約60℃と低めです。安心して使えると思います。

CPU電力&CPUクロック
CPU温度

 

静音性のチェック

THIRDWAVE DX-T5の動作音(静音性)のチェック結果です。

アイドル時はほぼ無音です。高い負荷をかけても、騒音値は低めなので、静かな環境で作業が出来ると思います。

騒音値
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※CPU使用率およびGPU使用率は平均値です
※約10分経過後に計測しています
【PCの状態】
左から1番目:アイドル時(何も操作していない状態)
左から2番目:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコードした時(x265)

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

表面温度のチェック

パームレストの表面温度も抑えられており、仕事に手が熱くなって作業に集中できないということもないでしょう。

PC本体の表面温度
サーモグラフィー:FLIR ONE PRO
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※約10分経過後に計測しています

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、約10分経過後から確認できた最も高い数値を掲載しています。

モバイル向けのプロセッサーですので、消費電力は低めです。

消費電力
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST7
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※約10分経過後から確認できた中で最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

THIRDWAVE DX-T5の外観のチェックです。

ディスプレイの上下のベゼルがやや太く、クラシカルなデザインのノートPCです。

 

天板にロゴなどは無くシンプルです。地味な感じはしますが、メーカー名やブランド名が大きく書かれているよりはいいです。好きなシールなどを貼ってもいいと思います。

 

本体の高さは19.5mmと比較的薄いです。

 

側面には、microSDカードスロット、USB、LAN、HDMI、USB-Cなどがあります。ポートの種類は揃っていると思います。

 

ディスプレイは、以下の角度まで開きます。普通の作業をしていて困ることはないでしょう。

 

底面のカラーは、天板と統一しておらず、ブラックのカラーです。

 

底面カバーを外したときの画像を下に掲載します。CPUファンはやや大きめです。

 

メモリスロットは2つあり、換装することもできます。

 

ストレージには、M.2スロットが1つあります。

 

購入時のカスタマイズ画面で、2.5インチストレージも搭載することが出来ます。今回、2.5インチストレージの無いモデルですが、ケーブルやコネクター類が搭載されていませんでした。そのため、2.5インチストレージを搭載したい方は、購入時にHDDでもいいので追加しておくといいと思います。そうすればケーブルやコネクターが付いてくるので、後から自分で買った大容量SSDへ換装してもいいと思います。

 

ACアダプターは65Wで普通の大きさです。電源ケーブルは太いです。

 

まとめ

以上が、THIRDWAVE DX-T5のレビューです。

Core i5 + SSDの定番スペックで、7万円台というコスパの高い製品です。Core i5モデルの場合、メモリが8GBであるケースも多いですが、本製品は16GBあります。16GBあれば、アプリの多めに起動する方や、ブラウザのタブをたくさん開く方、画像編集をしようと思っている方にも適していると思います。

ストレージが2台搭載できる点も嬉しいです。データ領域を別にしたり、バックアップ領域にしたりと、多様な使い方が出来ます。純粋にディスク容量不足になりがちな人にもいいでしょう。

ボディデザインは、やや昔風です。逆に、見た目をあまり気にしない方なら、コスパが高くお買い得だと思います。

 

Core i5+SSDモデルが7万円台~

ドスパラ THIRDWAVE DX-T5

特徴

  • Core i5搭載で高いコスパ
  • ストレージを2台搭載可能
  • 短納期

こんなあなたに

  • デザインにはこだわらずコスパの高い製品がいい方
  • メモリやストレージ容量を多く搭載したい方
  • 早く製品を使いたい方
  • 価格7万円台[税込]~
公式サイトはこちら

 

関連ページ