ESET インターネット セキュリティの評価レビュー

更新日:
作業の邪魔にならないセキュリティソフト

動作の軽さ、性能の高さ、安さを並立させたセキュリティソフトです。

昔から動作が非常に軽く、当サイトによるテストや、多くの評価機関の結果で優秀な成績を収めています。特に古いPCやスペックの低いPCをお使いの方におすすめです。

アドバンスドヒューリスティック機能は歴史が長く、総合的なマルウェア検出力も比較的高めです。

さらに、価格も安く、特に3年版が他のソフトと比べてかなり安くなっています。

PC初心者向けに、ESETの使い方はもちろん、Officeソフトや年賀状ソフトのなどの使い方までサポートしてくれる「プレミアあんしんパック」というサービスもあります。

無料体験版はこちら

当サイト経由なら安く購入できます!

当サイト経由で購入すると、通常よりも安く購入することが可能です。ご購入の際は是非、ご活用下さい。

 

目次

ESET インターネット セキュリティの特徴

動作が軽い(PCが遅くなりにくい)

動作が軽い

ESETは、動作が軽い(PCに負荷をかけない)セキュリティソフトです。

昔から、”軽さ”を重視してプログラム設計・開発をしており、当サイトでのテスト結果や、多くの第3者機関にて、高い評価を得ています。

最近は、他のソフトも軽くなり、以前ほど大きな違いはなくなってきていますが、まだアドバンテージはあると思います。

 

高い未知ウイルス検出力

アドバンスドヒューリスティック機能を搭載

ESETは、世界で初めて、遺伝子技術を応用した”アドバンスドヒューリスティック機能”を搭載しました。

これにより、10年くらい前の第3者機関の調査では、未知のウイルスの検出率が他のセキュリティソフトよりもずば抜けて高く、非常に高い評価を得ていました。

現在は、他のセキュリティソフトと、未知ウイルスの検出率に差は無くなってきていますが、それでもESETは依然として高い検出率です。

総合的なマルウェア保護力は、他のソフトのほうが評価が高いケースもありますが、ESETも高い水準の性能で、安心して使えると思います。


GoogleやFacebookもESETの技術を採用

Facebookに統合

不要・悪意のあるソフトを検出し、通知または脅威の削除が可能なGoogle Chromeのクリーンアップツールに、ESETがエンジンを提供しています。

また、ESETの技術はFacebookにも統合されています。

GAFAと呼ばれる、巨大なIT企業のうちの2社がESETの技術を採用していると聞くと、それなりの高い性能を持っているセキュリティソフトであると感じるかもしれません。


3年版の価格が安い

3年版の価格が安い(2022年11月17日時点)

ESETは、価格も安くなっており、特に3年版が非常に安いです。

例えば、当サイト経由で購入すると、5台・3年版の価格は、5台・1年版の価格とほとんど同じ価格です。

動作が軽く、性能も良く、価格も安くと3拍子揃っており、非常に人気の高いソフトです。


パソコンサポート付のパック商品あり

プレミアあんしんパック

身近にパソコンに詳しい人がいないような方のために、パソコンに関する様々なトラブル、使い方などの相談に乗ってくれる「プレミアあんしんパック」という商品もラインナップされています。

セキュリティに関係した質問だけでなく、Officeソフトの使い方、プリンターのつなげ方、インターネットのつなげ方など、様々な質問に対応してくれます。

価格も意外に安く、3年版の場合、3,000円程の差額のみで、いくつでも質問できます。

 

新機能

ESET インターネット セキュリティ V16.0(2022年10月公開)の主な新機能について解説します。

ランサムウェアからの保護機能を強化

ESETの新バージョン(V16)では、Intel TDT(Intel Threat Detection Technology)と統合し、パソコンのメモリ内で実行されるファイルレスのマルウェアなどに対する検出を強化することなどにより、ランサムウェアからの保護機能を強化しています。

なお、Intel TDTは、Intel vProプラットフォーム、第9世代 Intel Coreプロセッサー以降に対応となります。

 

ユーザーインターフェイスを刷新

ESETの新バージョン(V16)では、ユーザーインターフェイスが刷新され、操作性や視認性が向上しています。「ダークモード」を選択できるようになり、使用する環境に合わせて、見やすい表示が可能となりました。

刷新されたユーザーインターフェイス

 

マルウェア対策性能

ESETの防御層

ESETは下図のような多層の防御機能で、マルウェアからPCを保護します。

ESETの多層防御

 

高度な機械学習機能

ESET インターネット セキュリティ V13.0(2020年2月発売)では、高度な機械学習機能が加わりました。

クラウド環境で行っていた、未知のマルウェアに対応するための機械学習機能による解析をローカル環境で実施するようになりました。このことにより、常時ネットワークにつながっていないPCでも、機械学習機能が動作し、未知のマルウェアを検出できる可能性が向上します。また、クラウド環境での解析よりも、ローカル環境での解析の方がマルウェア判定の時間を短縮できるため、未知の脅威やゼロデイ攻撃に対する素早い防御が可能となっています。

高度な機械学習機能の追加

 

UEFIスキャナー

ESETは、UEFIスキャナー機能を備えています。UEFIとは、PCのフラッシュメモリにあり、Windowsを読み込む前のブートプロセスの最初にメモリに読み込まれるプログラムです。実際にUEFIを狙ったマルウェアも存在しており、感染するとWindowsを再インストールや再起動の影響を受けないため、とても厄介です。このUEFIファームウェアをスキャンし、保護することができます。

UEFIスキャナーは自動的に有効になっていますが、手動でスキャンする場合は、「コンピューターの検査」→「詳細検査」→「カスタム検査」をクリックして、「ブートセクター/UEFI」にチェックを入れて検査を実行します。

手動でのUEFIスキャンの実行

 

第3者機関による検出率

ESET セキュリティソフトのマルウェアの対策性能は"やや高い"だと思います。

詳細な結果および、他のセキュリティソフトとの比較は、下のリンク先をご覧ください。

セキュリティソフトのマルウェア検出性能の比較

 

ここでは、代表的な調査結果として、まず、オーストリアのAV-Comparativesの評価を掲載します。下表のReal-World Protection Testは、Webサイトを閲覧中の実利用環境で、どの程度マルウェアを防ぐかをテストしたものです。直近の過去3回の評価結果ではADVANCED+の評価を逃しています。標準的な性能は備えているものの、他のセキュリティソフトと比べて性能が飛びぬけて高いという訳ではない、という評価のようです。

AV-Comparatives | Real-World Protection Test
  2021年7~10月 2022年2~5月 2022年7~10月
保護率 98.9% 99.0% 98.9%
AWARD LEVELS
※AWARD LEVELSは、最高評価がADVANCED+(★★★)となります

 

次に、ドイツの独立機関であるAV-TEST.orgの評価結果を確認します。確認できるのは2021年までの結果となっていますが、こちらは直近3回のテストで、性能の高いソフトに与えられる「TOP PRODUCT」の認定を連続して受けています。テストに参加したソフトの約7~9割が「TOP PRODUCT」と判定されているので、このテスト結果だけでは、保護機能が他のセキュリティソフトよりも高い、とまでは判断することはできませんが、安定して実用レベルの保護性能を備えていることが確認できます。

AV-TEST.org | Windows 10
  2021年8月 2021年10月 2021年12月
Protection 5.5 6.0 6.0
Performance 6.0 6.0 6.0
Usability 6.0 6.0 6.0
認定
※Protection:ウイルス、ワーム、トロイの木馬などマルウェア全般からの保護能力
※Performance:PCのスピードへの影響
※Usability:誤検出などPCの利便性を損なわないようにする能力
※各項目の最高点は、6点となります

 

最後に、イギリスのVirus Bulletin社のVIRUS BULLETIN 100のテスト結果を確認します。2020年8月までのテスト結果しかありませんが、確認できる直近3回のテストでは、3つの項目でパーフェクトな成績を収めています。このテストだけを見ると、高いレベルを安定して保っているセキュリティソフトであると言えなくもありません。

VB100 certification | Windows 7・Windows 10
  2020年4月 2020年6月 2020年8月
WildList detection 100.0% 100.0% 100.0%
False positive rate 0.000% 0.000% 0.000%
Diversity test rate 100.0% 100.0% 100.0%
認定
※WildList detection:実際に頻繁に確認されているマルウェアサンプルに対する検出率
※False positive rate:誤検出率
※Diversity test rate:ワイルドリスト以外の多様なマルウェアに対する検出率

 

これら3つの第三者機関によるテスト結果を総合して考えると、最高レベルとまではいかないものの、実際の使用において問題のない、標準的なレベルの性能を有していると思われます。

 

動作の軽さ

ESET セキュリティソフトの動作の軽さは"軽い"と思います。

当サイトでは、スキャン速度、メモリ使用量など、軽さに関するテストを8項目チェックしていますが、テストしたセキュリティソフトの中では、とても優秀な結果でした。

セキュリティソフトの軽さの比較

 

また、AV-ComparativesのPerformance Testsの結果も好成績です。直近の3回のテストで"ADVANCED+"の評価を得ていました。このテストは、半分以上のセキュリティソフトが"ADVANCED+"となる場合がありますが、テスト対象の全セキュリティソフトの中でも上位を維持しており、他のソフトと比較してもかなり動作の軽いセキュリティソフトと評価されています。

AV-Comparatives | Performance Test
  2021年10月 2022年4月 2021年10月
AWARD LEVELS
※AWARD LEVELSは、最高評価がADVANCED+(★★★)となります

 

上に記載したAV-TESTでも、「Performance」項目は6.0(最高点)と連続して評価されており、「動作の軽いソフト」ということができます。なお、2022年以降のデータはありません。

AV-TEST.org | Windows 10
  2021年8月 2021年10月 2021年12月
Performance 6.0 6.0 6.0
※Performance:PCのスピードへの影響
※各項目の最高点は、6点となります

 

動作が軽いセキュリティソフトが増えたためか、他のセキュリティソフトとの差はほとんどないものの、実際に使用した感覚をトータルで考慮すると、引き続き、ESETは非常に軽い動作のセキュリティソフトであると言えるでしょう。

 

ランサムウェア対策

現在、最も危険で注意しなくてはならないランサムウェアからの保護性能は"高い"と思います。

第3者機関でのランサムウェア対策性能の評価は高い

下図は、イギリスの第3者機関であるMRG Effitasにて実施された「Ransomware blocked or missed」の調査結果ですが、高い結果です。

なお、他のセキュリティソフトとのランサムウェア対策性能の比較は、下のページにまとめています。

セキュリティソフトのランサムウェア対策性能の比較

 

ランサムウェア保護機能

ESETには従来よりHIPS機能など多層防御によって防ぐことはできましたが、「ランサムウェア保護機能」が追加されたことで、さらに強固にランサムウェアから保護することが可能になりました。具体的には、ランサムウェアが発症した後のふるまいを評価し、ランサムウェアを検出・駆除しています。

ランサムウェアに対する多層防御

 

ネットバンキング保護

ESETのネットバンキング保護の性能は"比較的高い"です。

第3者機関では比較的高い評価

セキュリティソフトのオンラインバンキング保護技術を評価しているMRG Effitasの「Online Banking Certification」を確認すると、比較的高い評価を得ているようです。

セキュリティソフトのネットバンキング保護性能の比較

 

セキュアブラウザで安全に取引可能

ESETには「インターネットバンキング保護」機能を搭載しています。この機能を使うと、対応しているブラウザをセキュア―ブラウザとして起動し、アドオンが無効になり、キーボードから入力した情報が保護され、個人情報の漏洩を防ぐことができます。

以前は、ネットバンキングのログイン画面にアクセスするタイミングで、セキュア―ブラウザを起動するか聞いてくる、という動作でしたが、信用金庫や一部の地方銀行のサイトは、自動ではセキュア―ブラウザが起動しないことがありました。

ESETの新バージョン(V16.0)では、「詳細設定」→「インターネットバンキング保護」の「全てのブラウザーを保護:ON(有効)」がデフォルトになっており、インターネットバンキング保護対応のブラウザの場合、ブラウザを起動すると常時セキュア―ブラウザとして起動するようになっています。そのため、信用金庫や一部の地方銀行でも、漏れることなくセキュア―ブラウザでネットバンキングを使用することができます。

インターネットバンキング保護の設定画面

 

保護されたセキュア―ブラウザであることは、ブラウザが緑色の枠で囲まれており、右の方にESETの「e」のマークが小さく表示されていることで分かります。

このインターネットバンキング保護機能は、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chromeといったメジャーなブラウザに対応しています。

セキュア―ブラウザ

 

Web脅威対策

ESET のWebの脅威からの保護機能は"普通"だと思います。

第3者機関によるAV-Comparativesの評価

AV-ComparativesのWebサイト閲覧中の保護能力を評価するReal-World Protection Tests(上に詳細を記載)では、過去3回のテストにおいて、最高評価の「ADVANCED+」を逃していますが、標準的な保護性能は備えているようです。

 

第3者機関によるフィッシングサイト検出率

第3者機関のAV-Comparativesによる「Anti-Phishing Certification ESET 2021」では、91%の保護率を記録しています。これは比較的高めの保護率です。

詳細は下のURLをご覧ください。

セキュリティソフトのフィッシング対策性能の比較

 

脆弱性対策

ESET には、Windowsのアップデートが未適用の場合に通知する機能があります。「設定」→「詳細設定」→「ツール」から、通知するレベルを選択できます。

Windowsのアップデートに関する通知レベルの設定

 

また、「バルナラビリティシールド」という機能で、脆弱性を利用したネットワーク攻撃から保護し、さらに「エクスプロイト ブロッカー」という機能で、アプリの脆弱性を突いた攻撃をブロックします。

 

ID・パスワード管理

ESET スマート セキュリティ プレミアムという上位版の製品にのみ、ID・パスワード管理機能が搭載されています。

ESET Password Manager

 

ペアレンタルコントロール

ESETのペアレンタルコントロール機能は、当サイトの環境での限定的な結果ではありますが、"そこそこ良い"です。詳細な結果は、下のリンク先をご覧ください。

セキュリティソフトのペアレンタルコントロール機能の比較

 

ESETのペアレンタルコントロール機能は、Windowsのログインユーザー毎に、フィルターを設定することが可能です。

設定画面で年齢を設定すると、閲覧できるコンテンツの分類がある程度決められます。

ペアレンタルコントロールの年齢設定画面

 

下の画面では、さらに詳細に閲覧できる/禁止できるカテゴリを決めることができます。

カテゴリ別に閲覧を禁止
閲覧禁止できるカテゴリ一覧

 

ただし、インターネットの利用時間制限の機能はありません。フィルタリングの性能については、「セキュリティソフトの有害サイト対策機能の比較」をご覧ください。

 

その他の機能

Webカメラアクセス制御機能

ESETには、Webカメラからの勝手な覗き見を防止する「Webカメラアクセス制御機能」が搭載されています。撮影を許可していないプログラムなどを、撮影処理から遮断するための機能です。あらかじめ個人利用者が動画撮影や画像撮影で使うアプリを登録し、そのソフトのみ許可する設定をすることで、それ以外のソフトを遮断することができます。

Webカメラアクセス制御機能

 

ゲームモード

ゲーム中に、ポップアップ画面の表示や、定義ファイルのアップデートが行われなくなるゲームモードも搭載されています。急にアクティブなウィンドウを取られたり、動作が重くなったりすることがないので、ゲームをする方には良いでしょう。

ゲームモード設定画面

 

ネットワーク保護

使用中のネットワークの脆弱性や、ネットワークに接続されたデバイスのリストをチェックすることなどができます。

ネットワーク検査の画面

 

ESETアンチセフトでPC盗難防止

ESETは、パソコンを紛失した際に、パソコンの位置や、デスクトップのスクリーンショット、PC搭載Webカメラでの撮影画像を確認できる「アンチセフト」機能を搭載しています。

PCを紛失した時は、他のコンピューターのブラウザからESETのWeb管理サイト「ESET HOME」へアクセスし、事前に登録したパソコンを「紛失中」に設定します。

「紛失中」のパソコンがインターネットに接続すると、位置情報、スクリーンショット、Webカメラ撮影画像を定期的(デフォルトでは10分毎)にサーバーへアップロードします。これらの位置情報や画像は、「ESET HOME」にログインして確認することができます。

なお、盗難・紛失にあったパソコンが、インターネットへ接続されなければ、これらの情報を確認することはできません。完璧な盗難・紛失対策にはならないのでご注意ください。

「ESET HOME」のアンチセフトの画面

 

セキュリティレポート

使用中の端末における、検査されたアプリ、検査されたWebページ、保護されたインターネット版器具への接続の件数などをチェックすることができます。

確認する場合は、「ツール」→右下にある「その他のツール」→「セキュリティレポート」をクリックします。

セキュリティレポートを確認

 

操作画面

メイン画面

メイン画面

ESETのメイン画面は図のようになっています。

デバイスが安全かどうかが一目で分かります。

 

「コンピュータの検査」画面

「コンピュータの検査」画面

左メニューの「コンピュータの検査」をクリックしたときの画面です。

ローカルディスク、リムーバルメディアの検査が行えます。

 

「アップデート」画面

「アップデート」画面

左メニューの「アップデート」をクリックしたときの画面です。

ESETのバージョンや、前回のアップデートの日時を確認できます。

 

「ツール」画面

「ツール」画面

左メニューの「ツール」をクリックしたときの画面です。

ネットワーク検査、インターネットバンキング保護、アンチセフトの機能を選択できます。

 

「設定」画面

「設定」画面

左メニューの「設定」をクリックしたときの画面です。

現在の保護の状況を確認でき、それぞれの設定を行えます。また、右下の「詳細設定」をクリックすると、さらに細かく設定することが可能です。

 

サポート

サポート窓口と、電話対応時間は次のようになっています。電話の他には、チャット、Webフォームでの問い合わせが可能です。

問い合わせ窓口:ESET サポートセンター

電話対応時間:平日・土日祝日 9:00 ~ 17:00

価格

価格は下表のようになっています。3年版の価格が、他のセキュリティソフトと比較して"安い"です。

「プレミアあんしんパック」は、パソコン全般の困ったことや使い方などを聞くことができるパッケージです。「ESET Smart Security Premium」は、パスワード管理機能と、データ暗号化機能が付いています。

通常は無印の「ESET インターネット セキュリティ」がおすすめです。なお、1台版と5台版がありますが、PCだけでなくMacやAndroidにもインストールできるので、5台版は特にコスパが高いです。

ESET インターネット セキュリティの価格
台数 年数 標準価格[税込] 当サイト限定!
1台版 1年 4,950円  
3年 7,590円 5,700円
5台版 1年 7,480円  
3年 11,440円 8,5800円
ESET インターネット セキュリティ プレミアあんしんパックの価格
台数 年数 標準価格[税込]
1台版 1年 5,478円
3年 9,680円
5台版 1年 10,780円
3年 10,780円
※販売価格は、2022年11月16日現在のChatWorkでの価格です。ESETは価格の変動が大きいため、詳細は販売店でご確認下さい。
※当サイトは、販売店を紹介するのみで、販売自体は行っていないため、購入に関する問い合わせは販売店までお願いします。

 

まとめ

ESETは、動作が軽く、性能も比較的良く、価格も比較的安く、バランスのとれたセキュリティソフトだと思います。

特に3年版が安く、当サイト経由でも5台3年版のESET インターネットセキュリティが良く売れています。

動作が軽く、特にメモリ使用量が少ないことから、メモリ容量が少なめの古いPCや格安PCなどでの使用に適しているでしょう。

デメリットを挙げると、iOS/iPadOS(iPhoneやiPad)に対応していません。iPhoneにセキュリティソフトをインストールしている人自体少ないですが、国内で最もシェアの高いiPhoneにインストールできないのは残念です。

 

無料体験版

30日間無料体験版もあります。下記のページから体験版をダウンロードできます。

無料体験版はこちら

 

購入はこちら

当サイト経由で購入すると、通常よりも安く購入することが可能です。ご購入の際は是非、ご利用下さい。

 

関連ページ

他社のセキュリティソフトとの比較はこちらをご覧ください。