ブルテックPC Presence CUBEの実機レビュー

更新日:
CPU Core i5-12400F
GPU GeForce RTX 3060 Ti
GeForce RTX 3060
GeForce GTX 1650
メモリ 最大 64GB(DDR4)
SSD 最大1TB NVMe SSD
電源 450W / 750W 静音電源
価格 19万円台[税込]~
コンパクトなキューブ型PC

ブルテックPC Presence CUBEは、卓上に置けるコンパクトなキューブ型のPCです。

かわいらしいキューブ型のデザインが特徴的で、サイズ・質量もコンパクトで、さらに無線Wi-Fiを搭載しているので設置場所を選びません。

CPUには最新のCore i5-12400Fに、グラフィックスにはGTX 1650からRTX 3060 Tiと、エントリーからミドルクラスの構成が可能です。

価格はそこまで安くはありませんが、コンパクトでこだわりのデザインのPCが欲しい方にはおすすめです。

※PCショップAPSで販売していたPCは、元々このPCを設計製造/供給していたブルテックPCへ販売とサポートが移管されました。

公式サイトはこちら

 

レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Core i5-12400F、GeForce GTX 1650、メモリ16GB、500GB SSD

 

目次

お忙しい方は、「Presence CUBEの特徴」のみお読みください。

 

Presence CUBEの特徴

キュートなキューブ型のデザイン

Presence CUBEは、SilverStoneの「SUGO 16」のケースを採用しています。カラーはシンプルな白と黒のみで、かわいらしいキューブ型のデザインが特徴的です。オフィスや書斎など、様々なインテリアの机とマッチします。

目を引くようなキュートなキューブ型のデザイン

 

コンパクトでも高性能

Presence CUBEは、幅200mm x 縦232mm x 奥行き290mmのコンパクト設計で、設置スペースの狭い卓上にも置くことができます。

また、CPUには最新のインテル第12世代Core i5-12400Fに、グラフィックスは最大でGeForce RTX 3060 Tiが搭載でき、フルHD解像度なら負荷の重いゲームも快適に動作するほど、見た目に反して高性能です。

フルタワーと比べると非常にコンパクト

 

特殊な内部構造

Presence CUBEは、コンパクトにするために、ケースファンがありませんが、十分冷却できるように、パーツの配置が工夫されています。

電源ユニットとグラフィックカードは、ケースの外から直接吸気し、ケース外へ排気するようになっています。また、CPUファンは、通常とは逆の位置に取り付けられており、ヒートシンクの熱を吸気し、ケース外へ排出するようになっています。こうすることで、CPUファンはリアケースファンの役割も担っています。

CPUファンが逆に取り付けられている

 

この状態でCPUがしっかりと冷えるか心配でしたが、Prime95を実行してCPU温度を確認してみたところ、およそ60℃後半で推移していました。Core i5くらいのプロセッサーであれば、十分冷却出来ており、問題ないでしょう。

Prime95実行時のCPU温度

 

今回、エントリー性能のGeForce GTX 1650であるというのもありますが、ゲーム時のグラフィックカードの温度も特に問題ありませんでした。

 

拡張性はほぼ無し

Presence CUBEは、下記の画像のように2.5インチ、3.5インチドライブを設置できる場所はあるものの、エアフローの妨げになったり、ファンが邪魔でスペースがなかったりと問題があるので、SSD・HDDの拡張性はほぼないと思ったほうがいいです。

ドライブ設置スペースは一応ある

 

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。

CPU

インテル第12世代ミドルクラスのCore i5-12400Fを搭載しています。シングルコア性能が高く、コスパの高いプロセッサーです。PL1は初期設定の65Wに設定されていました。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Core i5-12400F
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-12900K 26530 [PL1:241W]
23108 [PL1:125W]
Ryzen 9 5950X 25000
Core i7-12700K 22792 [PL1:190W]
20760 [PL1:128W]
Core i7-12700 21086 [PL1:180W]
15526 [PL1:65W]
Ryzen 9 5900X 20251
Ryzen 7 5800X 15646
Core i5-12400F 12226
Core i5-12400 11083
Ryzen 5 5600X 10786
Ryzen 5 3500 6421
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-12900K 2022
Core i5-12700K 1947
Core i7-12700 1903 [PL1:180W]
1900 [PL1:65W]
Core i5-12400F 1703
Core i5-12400 1680
Ryzen 9 5950X 1650
Ryzen 9 5900X 1611
Ryzen 7 5800X 1604
Ryzen 5 5600X 1536
Ryzen 5 3500 1183
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

グラフィックス

本製品で選択できる代表的な外部グラフィックスは次の通りです。エントリークラスまたはミドルクラスのグラフィックスが選択できます。軽めのゲームをしたり、FHD動画の簡易的な編集をしたりするならGeForce GTX 1650、やや重いゲームをしたり、やや凝った動画編集をしたりするならGeForce RTX 3060あたりがおすすめです。

3DMark Time Spy
~ グラフィックス(ゲーム向け)性能の評価 ~
GeForce GTX 1650
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
RTX 3090 19568
RTX 3080 Ti 18570
RTX 3080 17064
RTX 3070 Ti 14323
RTX 3070 13393
RTX 3060 Ti 10945
RTX 3060 8650
RTX 3050 6140
GTX 1660 Ti 6105
GTX 1660 SUPER 6000
GTX 1650 3620
GT 1030 1069
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

メモリ

メモリはDDR4-3200を搭載しています。速度は標準です。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
16GB(DDR4-3200)
他のメモリとの比較(帯域のベンチマーク)
DDR5-5200
デュアルチャネル
59.71GB/s
DDR5-4800
デュアルチャネル
56.13GB/s
DDR4-3200
デュアルチャネル
39.3GB/s
DDR5-4400
デュアルチャネル
37.25GB/s
 :本製品で選択できるメモリ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のデスクトップPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません

 

ストレージ

ストレージは500 GBのNVMe SSDを搭載しており、オプションで1TBに容量を増やすことができます。速度は標準的です。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
500GB NVMe SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
PCIe Gen3 SSD 3556
3500
SATA SSD 550
HDD 170
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

ゲームベンチマーク

ゲームのベンチマークスコアを下の表に掲載します。目安として、おおよそ60 fpsを超えていれば、快適に動作すると思って下さい。

GTX 1650なら1920×1080のフルHD解像度で、APEXやフォートナイト、PUBGやMHR、FF14などの人気の軽いゲームなら最高設定で快適に動作します。負荷が重めのゲームもプレイするなら、RTX 3060やRTX 3060 Ti搭載モデルをおすすめします。

以下のゲームのフレームレートについて
表示しているのは平均フレームレートです
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077(DX12)
解像度 品質 平均 fps
1920x1080 55 fps
33 fps
ウルトラ 26 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、ウルトラ)
RTX 3090 134 fps
RTX 3080 Ti 134 fps
RTX 3080 120 fps
RTX 3070 Ti 102 fps
RTX 3070 96 fps
RTX 3060 Ti 83 fps
RTX 3060 66 fps
RTX 3050 48 fps
GTX 1650 26 fps
重い部類のゲーム
Forza Horizon 5(DX12)
解像度 品質 平均 fps
1920x1080 99 fps
68 fps
エクストリーム 27 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、エクストリーム)
RTX 3080 Ti 122 fps
RTX 3080 114 fps
RTX 3070 Ti 106 fps
RTX 3070 101 fps
RTX 3060 Ti 82 fps
RTX 3060 72 fps
RTX 3050 56 fps
GTX 1650 27 fps
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15(DX11)
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 軽量品質 75 fps
標準品質 57 fps
高品質 41 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、高品質)
RTX 3090 170 fps
RTX 3080 Ti 168 fps
RTX 3080 161 fps
RTX 3070 Ti 136 fps
RTX 3070 131 fps
RTX 3060Ti 115 fps
RTX 3060 91 fps
RTX 3050 66 fps
GTX 1660 SUPER 63 fps
GTX 1650 41 fps
中程度の重さのゲーム
PSO2 ニュージェネシス(DX11)
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 115 fps
57 fps
ウルトラ 48 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、ウルトラ)
RTX 3080 Ti 158 fps
RTX 3090 157 fps
RTX 3080 153 fps
RTX 3070 Ti 146 fps
RTX 3070 139 fps
RTX 3060 Ti 131 fps
RTX 3060 105 fps
RTX 3050 77 fps
GTX 1660 SUPER 71 fps
GTX 1650 48 fps
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー(DX12)
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 最低 102 fps
65 fps
最高 50 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、最高)
RTX 3090 204 fps
RTX 3080 Ti 201 fps
RTX 3080 201 fps
RTX 3070 Ti 178 fps
RTX 3070 172 fps
RTX 3060Ti 152 fps
RTX 3060 122 fps
RTX 3050 88 fps
GTX 1660 SUPER 84 fps
GTX 1650 50 fps
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ(DX11)
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 標準 139 fps
85 fps
最高 73 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、最高)
RTX 3080 Ti 214 fps
RTX 3090 210 fps
RTX 3080 207 fps
RTX 3070 Ti 195 fps
RTX 3070 185 fps
RTX 3060 Ti 174 fps
RTX 3060 148 fps
RTX 3050 115 fps
GTX 1660 SUPER 113 fps
GTX 1650 73 fps
中程度の重さのゲーム
フォートナイト
解像度 品質 平均 fps
1920x1080 264 fps
88 fps
最高 47 fps
※クリエイティブモードで計測
軽い部類のゲーム
Apex Legends(DX11)
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 低設定 144 fps
高設定 79 fps
※トレーニングモードで計測
軽い部類のゲーム
PUBG: BATTLEGROUNDS
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 非常に低い 269 fps
中設定 180 fps
最高設定 93 fps
※バトルラボで計測
軽い部類のゲーム
モンスターハンターライズ(DX12)
品質 解像度 平均 fps
1920x1080 228 fps
171 fps
70 fps
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、高)
RTX 3090 220 fps
RTX 3080 Ti 220 fps
RTX 3080 214 fps
RTX 3070 Ti 212 fps
RTX 3070 210 fps
RTX 3060 Ti 209 fps
RTX 3060 200 fps
RTX 3050 156 fps
GTX 1650 SUPER 120 fps
GTX 1650 70 fps

 

その他のゲームのベンチマーク

上に掲載した以外のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。

 

クリエイターソフトの処理時間&ベンチマーク

クリエイターソフトの処理時間の計測結果を下に掲載します。なお、CPUのPL1はデフォルトの65Wで計測しています。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

Lightroomの書き出しは非常に速いです。作業自体も快適です。

Ryzen 9 5900X
DDR4-3200 32GBメモリ
28秒
Core i9-12900K
DDR5-4800 32GBメモリ
29秒 [PL1=241W]
30秒 [PL1=125W]
Ryzen 9 5900X
DDR4-3200 64GBメモリ
32秒
Core i7-12700K
DDR4-3200 16GBメモリ
40秒 [PL1:190W]
40秒 [PL1:125W]
Ryzen 7 5800X
DDR4-3200 16GBメモリ
44秒
Core i5-12400F
DDR4-3200 16GBメモリ
48秒
Ryzen 7 3700X
DDR4-3200 16GBメモリ
49秒
Core i7-12700
DDR4-3200 16GBメモリ
52秒 [PL1:180W]
56秒 [PL1:65W]
Core i5-12400
DDR4-3200 16GBメモリ
53秒
Ryzen 5 5600X
DDR4-3200 16GBメモリ
57秒
Core i9-11900K
DDR4-3200 16GBメモリ
63秒
Core i7-11700K
DDR4-3200 16GBメモリ
65秒
Ryzen 5 3500
DDR4-3200 16GBメモリ
85秒
Core i5-11400
DDR4-3200 16GBメモリ
82秒 [PL1:100W]
90秒 [PL1:65W]
※プロファイル補正を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Lightroomにおすすめノートパソコン」の記事も興味があればご覧ください
Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間

簡単な動画制作ならGTX 1650で十分ですが、やや凝った動画制作にはVRAMの多いGeForce RTX 3060搭載モデルをおすすめします。

Core i9-12900K/32GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分00秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3090
3分12秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3080
3分15秒
Ryzen 9 5950X/32GB
GeForce RTX 3080
3分16秒
Core i7-12700K/16GB
GeForce RTX 3060
3分19秒
Core i7-11700K/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分33秒
Ryzen 7 5800X/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分34秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3070
3分34秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3060
3分45秒
Core i5-12400F/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分48秒
Ryzen 5 5600X/16GB
GeForce RTX 3060 Ti
4分19秒
Ryzen 5 5600X/16GB
Radeon RX 6600XT
4分50秒
Core i5-12400F/16GB
GeForce GTX 1650
5分22秒
Core i9-10900K/16GB
GeForce GTX 1660
5分32秒
Ryzen 5 3500/16GB
GeForce GTX 1660
6分05秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce GTX 1650
6分22秒
※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、H.264形式、YouTube 2160p 4K Ultra HDのプリセットで書き出したときの時間
※ グラフィックスは全てデスクトップPC用
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるエンコード時間
x265でのエンコード時間
Core i9-12900K 4分25秒 [PL1=241W]
5分03秒 [PL1=125W]
Ryzen 9 5950X 4分35秒
Core i7-12700K
16GBメモリ
5分14秒 [PL1:190W]
5分37秒 [PL1:125W]
Ryzen 9 5900X 5分20秒
Ryzen 9 3900X 6分34秒
Core i7-12700 6分48秒 [PL1:180W]
Core i9-11900K 7分00秒
Ryzen 7 5800X 7分08秒
Core i9-10900K 7分28秒
Core i7-11700K 8分40秒
Core i5-12400F 8分41秒
Ryzen 7 3700X 8分56秒
Ryzen 5 5600X 9分07秒
Core i5-12400 9分42秒
Ryzen 5 3600 11分52秒
Core i5-11400
16GBメモリ
11分00秒 [PL1:100W]
13分00秒 [PL1:65W]
Ryzen 5 3500 13分58秒
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
SPECviewperf 13
~ グラフィックス性能の評価 ~

 

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。なお、CPUのPL1はデフォルトの65Wで計測しています。

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力およびCPU温度の推移を確認します。

PL1=65Wなので、安定動作時のCPU電力は65Wで推移しています。このときのCPU温度は60℃後半で推移しており、問題ない温度です。

CPU電力
CPU温度

 

ゲーム時のCPU、GPU温度

ファイナルファンタジー15のゲームベンチマーク実行中のCPUおよびGPU温度は下図の通りです。

CPU温度は最大で60℃前半、GPU温度も73℃付近で推移しており、こちらも問題ない温度です。

CPU温度
GPU温度

 

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェックです。もし動作音が大きいと、作業に集中しづらいです。

コンパクトな筐体ですが、ケースファンがなく、ハイエンドなパーツを搭載していないので、高負荷時でも静かです。卓上に設置しても、ファン音が気になることなく、集中してゲームや作業ができるでしょう。

騒音値
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※約10分経過後に計測しています
【PCの状態】
左から1番目:アイドル時(何も操作していない状態)
左から2番目:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコードした時(x265)
左から3番目:FF15 ベンチマーク実行(高品質、1920x1080、ウィンドウ)

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。

ハイエンドなパーツを搭載してないので、デスクトップPCとしては低めの消費電力です。

消費電力
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

外観のチェックです。

真っ白でキュートなキューブ型が特徴的です。フロント、トップ、右サイドパネルに複数の空気穴があります。素材はスチール製です。

 

トップパネルにあるインターフェースはUSB 3.0×2、オーディオジャックのみとシンプルです。

 

トップパネルの防塵フィルターはマグネットで吸着しており、めくるように簡単に取り外すことができます。ここはグラフィックカードの吸気口になっており、また天面にあることから、ホコリがたまりやすいと思うので、こまめに掃除する必要が出てくると思いますが、簡単にフィルターを外せるので、掃除は楽だと思います。

 

電源投入後、LEDが点灯するのはトップの電源ボタンとフロントのアクセスランプのみです。

 

正面と背面です。マザーボードのインターフェースは写真の通りです。

 

右側面です。複数の空気穴があります。

 

左側面です。こちらには何もなくフラットです。

 

底面も何もなくフラットです。インシュレーターは自分で貼り付けます。

 

ケースの内部のチェック

左側面のケース内部です。こちらからはマザーボードの裏側にアクセスできます。

 

右側面のケース内部です。サイドパネルには防塵メッシュフィルターが装着されています。

 

コンパクトなので内部はかなり窮屈です。グラフィックカードの交換は比較的簡単ですが、メモリの交換には電源ユニットを取り外す必要があります。

 

電源はCorsair製の450W SFX電源が搭載されています。CPUクーラーには定番の虎徹 MarkⅡが搭載されています。前述の通り、CPUファンが逆向きに取り付けられており、リアケースファンの役割も担っています。冷却面では、Core i5を冷やす程度なら問題ありません。

 

搭載されていたMSI製「GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX J」GDDR6モデルです。補助電源は不要です。

 

M.2 SSDはWD製Blue SN570 NVMe SSDが搭載されています。ヒートシンクは装着されていません。

 

フロントパネルにもメッシュフィルターが装着されています。フロント側に電源ユニットがあり、排気熱が出ますが、正面にいなければ、そこまで気にはならないです。

 

斜めから見たケース内部の画像です。

 

まとめ

以上が、ブルテックPC Presence CUBEのレビューです。

コンパクトでキューブ型のかわいいデザインが特徴のPCです。オフィスや書斎のデスクにも置けるサイズで、部屋のインテリアにもマッチします。

CPUにはインテル第12世代Core i5-12400Fを搭載し、グラフィックスにはGTX 1650、RTX 3060、RTX 3060 Tiと、エントリーからミドルクラスの構成が可能です。

コンパクトではありますが、選択できるCPUおよびグラフィックカードであれば、冷却性能も問題なく、長時間集中してゲームや作業ができると思います。

ただし、他のメーカー製品と比べると価格は高めです。おしゃれなデザイン性やコンパクトなデスクトップPCが欲しい方におすすめです。

 

コンパクトなキューブ型PC

ブルテックPC Presence CUBE

特徴

  • キュートな見た目のキューブ型PC
  • ハイエンドでも卓上に設置できるほどコンパクト
  • エントリーからミドルクラスの構成が可能

こんなあなたに

  • コンパクトでおしゃれなPCを探している方
  • 価格19万円台[税込]~
公式サイトはこちら

 

関連ページ