※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

マウスコンピューター NEXTGEAR-SLIM の実機レビュー(2)

更新日:2017年4月19日
前へ 1 2  
  目次  

 

以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、搭載するパーツの種類によって結果は変わります。

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェック結果です。

他のゲーミング用のデスクトップPC、およびノートPCと比較して、やや低めの動作音だと思います。


騒音値の計測結果
計測機器:リオン NL-42K、部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

普通の温度です。

ただ、狭い筐体に高性能なGeForce GTX 1070を搭載している割にはよく冷えていると思います。


消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。

専用グラフィックカードを搭載していない機種に比べると高い消費電力です。

ゲーミングノートPCと比較すると、標準的な消費電力です。ただし、液晶ディスプレイ分の消費電力は低くなっています。


外観のチェック

外観のチェックです。

本体幅約22mmと非常に薄いボディです。省スペースなので、デスク横に置くこともできると思います。

スタンドが付いており、縦型で使用します。一見、横置きも可能そうですが吸気口がシャットアウトされてしまい、排熱ができないため、横置きでの使用はサポートされていません。ただ、元々ノートPCをベースにして作られているため、デスクと本体との間に消しゴムなどを挟んで、吸気口を塞がなければ、使用可能だとは思います。

 

スタンドです。PCとの接地面、底面はゴムにより滑らないようになっています。

スタンド装着時の正面と背面の写真です。

ディスプレイ出力端子であるHDMIとMini DisplayPort、電源端子は天面にあり、ケーブルを接続すると少し景観を損ねます。

NEXTGEAR-NOTE i5720(またはi5730)をベースに作ったと思われるため、こういったポートの配置になっているのだと思います。

電源ボタンは本体正面のほぼ真ん中にあります。あまりにも狭い場所に設置すると電源ボタンが押せなくなるため注意してください。

 

側面のポートです。映像出力ポートには、mini DisplayPortが2ポート、HDMIが1ポート搭載されており、他にはUSB3.0が3ポート、USB3.1 Type-Cが2ポート、カードリーダー、LANなどが搭載されています。DisplayPortは、フルサイズではなくミニタイプであるためご注意ください。

 

背面には吸気口があるため塞がないようにしましょう。

 

ACアダプターです。

 

ACアダプターの詳細は以下の通りです。

 

PC本体と付属品一覧です。

 

背面カバーを開けた時の画像です。

前のページでも記載しましたが、NEXTGEAR-NOTE i5720(およびi5730)とそっくりです。背面にメモリスロットが2つありますが、ここには何も接続されていません。正面側のスロットに接続されているようです。

 

今回搭載されていたSSDです。M.2 SSDも搭載可能です。

まとめ

以上が、NEXTGEAR-SLIMのレビューです。

省スペースなゲーミングPCで、特にボディが薄いため、狭い場所に設置できる点が特徴的です。

モバイル用のCPU&GPUではありますが、GeForce GTX 1070を搭載しており、処理性能は高いです。ただし、なぜか1世代前のCPUを搭載しています。最新の第7世代インテルCPUと大きくは変わらないものの、やや性能は落ちます。

軽量であるため、持ち運びにも適しています。LANパーティーなどで使用するときに適しているでしょう。ただし、スタンドは出っ張りがありカバンに入れづらいので、折りたためればよかったです。 もしくは、SurfaceのようにPC本体にキックスタンドを付けて、自立できるようにすればいいと思いました。

NEXTGEAR-NOTE i5720(およびi5730)をベースに作られた製品であると思われるため、縦置きで使用する本機は、ポート類の位置などがやや不自然な点もあります。電源ポートやHDMIポートが景観を損ねる天面に配置されていたり、電源ボタンが設置場所によっては押しにくい場所にあったり、DisplayPortのコネクタ形状が"Mini DisplayPort"であったりしています。

省スペースで持ち運びやすいPCとして、同社ではLITTLEGEARという製品も発売しています。LITTLEGEARのほうが床設置面積はやや広いものの、同等構成にした場合、LITTLEGEARのほうが安いです。こちらの製品も合わせてご検討下さい。

詳細はこちら
メーカー直販サイト:
マウスコンピューター G-Tune NEXTGEAR-SLIM