※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ASUS A3402WBAK(A3402WBAK-I71255UWPS161TB)の実機レビュー

更新日:
CPU Core i7-1255U
GPU CPU内蔵
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD
液晶サイズ 23.8型 16:9
液晶種類 1920x1080
質量 約5.4kg
価格[税込] 13万円台~
省スペースでも大画面

ASUS A3402WBAKは、省スペースでありながら、23.8型の大きな画面を搭載した液晶一体型PCです。

ノートPCの画面サイズでは物足りないという方におすすめです。

HDMI入力ポートもあるので、Nintendo Switchなどのゲーム機を接続することも可能です。

公式サイトはこちら

 

レビュー機は、メーカーからの貸出機です。一部部材は量産品と違う可能性があります。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Core i7-1255U、16GBメモリ、1TB SSD

 

目次

お忙しい方は、「 ASUS A3402WBAKの特徴」のみお読みください。

 

ASUS A3402WBAKの特徴

省スペース

ASUS A3402WBAKは、液晶一体型のパソコンなので、とても省スペースです。ノートパソコンだと画面が小さいけれど、デスクスペースを圧迫するのは嫌だという方に適しています。

ディスプレイの周りの3辺は、フレームが細くなっており、また台座もシンプルなので、スタイリッシュな見ためです。

床設置面積はわずか
3辺のフレームが細い
シンプルな台座

 

23.8型フルHDの大画面液晶を搭載

ASUS A3402WBAKは、23.8型の大画面液晶を搭載しており、ノートPCとは違い大きな画面で作業をすることができます。

100% sRGBと色域も広めなので、画像や映像も綺麗です。

23.8型の大画面液晶

 

スピーカー音がいい

ASUS A3402WBAKは、ノートパソコンよりも奥行きがあるので、スピーカー音もいいです。特に重低音が、ノートPCは全然違います。

スピーカー音がいい

 

HDMI入力ポートもあり

ASUS A3402WBAKは、HDMIの入力ポートも搭載しています。Nintendo Switchなどのゲーム機を接続して使用することも可能です。

HDMI入力ポート

 

CPUは2世代前のUシリーズ

本製品に搭載されているCPUは、第12世代のインテルCoreプロセッサーで、また低電圧のUシリーズなので、そこまで高い処理性能ではありません。ただし、一般的な軽めの作業であれば、そこまで遅く感じることはありません。

CINEBENCH R23(マルチコア)
Core Ultra 7 155H
最新世代
14073
Core i7-1360P
第13世代
9720
Core 5 120U
最新世代
9317
Core i5-1335U
第13世代
8249
Core i7-1255U
第12世代
7404
Core i7-1165G7
第11世代
4720

 

ディスプレイのチェック

ASUS A3402WBAKのディスプレイは、23.8型と大きな画面です。解像度は1920x1080と標準的です。色域は100% sRGBとなっており比較的広いです。その他の特性については以下のタブをクリックしてご覧ください。

  • 色域・輝度
  • RGB
    発色特性
  • 視野角
  • 映り込み・
    ギラつき
  • フリッカー

当サイトで計測した色域はsRGBカバー率98%でした。最大輝度は、294cd/m2と普通でした。

ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成

ガンマ補正曲線を確認すると、どの色も直線的で、補正されていないことが分かります。そのため、どれかの色が強調されることなく、自然な発色です。

ガンマ補正曲線
※ i1 Display Proで計測。目標値は輝度:120、白色点:CIEイルミナントD65、ガンマ値:2.2

視野角は広いです。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)

非光沢液晶なので映り込みは低減されています。ギラつきはそれほど感じません。

画面への映り込み

フリッカー(ちらつき)はありませんでした。

PWM調光の有無の確認
※フォトディテクターにオシロスコープを繋げて計測

 

キーボードおよびマウスのチェック

キーボードは、キーピッチが十分あり、キーストロークも深めです。ただ、キーを押したときの反発が強く、ストンと落ちるような感じがありません。総合的に見て、普通の打ちやすさだと思います。

外付けのキーボードなので、打ち心地にこだわるなら、メカニカルキーボードなど、別途他のキーボードを購入してもいいでしょう。キーボードを自由に変えられるのもデスクトップPCのメリットです。

キーボード全体図
※画像をクリックすると拡大できます
キーの拡大図

 

マウスはシンプルなデザインのホイールマウスです。PC本体のデザインと合っています。サイドボタンが無いのは残念です。

マウス

 

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。

CPU

ASUS A3402WBAKのCPUには、ノートPC用のCore i7-1255Uが搭載されています。インテル第12世代のプロセッサーなので、最新世代からは2つ前の世代のCPUとなります。また、プロセッサー・ベース・パワー(PBP)が15Wの低電圧のUシリーズプロセッサーとなります。

そのため、処理性能はそこまで高いわけではありません。最新CPUと比べるとやや遅いなと感じるときもあります。ただし、ネット閲覧やOffice作業程度の負荷であれば、それほどストレスを感じることなく作業ができるでしょう。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Core i7-1255U
他のCPUとの比較(マルチコア)
Ryzen 9 7945HX 33229
Core i9-14900HX 29314
Core i9-13980HX 28398
Ryzen AI 9 HX 370 22572
Core i7-14700HX 21893
Core i7-13700HX 18283
Ryzen 7 7840HS 17922
Core i7-13700H 17622
Ryzen 7 8845HS 16387
Core i7-13620H 15935
Core i5-13500H 15302
Core Ultra 7 155H 14073
Ryzen 7 7735HS 14068
Ryzen 7 8840HS 13668
Ryzen 7 8840U 12575
Core Ultra 5 125H 12239
Ryzen 7 7735U 10122
Core i7-1360P 9720
Core Ultra 5 125U 9553
Ryzen 5 8540U 9378
Core 5 120U 9317
Core i5-1335U 8249
Core i7-1255U 7404
Core i7-1165G7 4720
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-14900HX 2196
Core i7-14700HX 2113
Core i9-13980HX 2061
Ryzen AI 9 HX 370 2043
Ryzen 9 7945HX 1951
Core i7-13700H 1898
Core 5 120U 1879
Core i7-13700HX 1868
Core i7-1360P 1826
Core Ultra 7 155H 1810
Core i7-13620H 1806
Core i5-13500H 1785
Ryzen 7 7840HS 1764
Ryzen 7 8840U 1763
Core i5-1335U 1723
Core Ultra 5 125H 1712
Ryzen 5 8540U 1701
Ryzen 7 8840HS 1686
Ryzen 7 8845HS 1682
Core i7-1255U 1627
Core Ultra 5 125U 1581
Ryzen 7 7735HS 1538
Ryzen 7 7735U 1476
Core i7-1165G7 1447
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

メモリ

メモリはDDR4-3200です。DDR5ではなく、しかもシングルチャネルなので、帯域はそこまで広くありません。スロットに1つ空きがあるようなので、カバーを外せる方はメモリを1枚増設してもいいでしょう。

 

グラフィックス

ASUS A3402WBAKのCPU内蔵グラフィックスのベンチマークスコアは下の通りです。

メモリがシングルチャネルであることも影響し、グラフィック性能はあまり高くありません。YouTubeの動画を観るくらいなら、特に問題ありませんが、簡単な動画編集をしたいと思っている方などには適しません。

3DMark Night Raid
~ グラフィックス性能の評価 ~
Core i7-1255U
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
GeForce RTX 3050 52196
GeForce RTX 2050 48410
GeForce GTX 1650 45149
Core Ultra 7 155H
Intel Arc(LPDDR5)
35888
Ryzen 7 8840HS
Radeon 780M(LPDDR5X)
35847
Ryzen 7 8840U
Radeon 780M(LPDDR5X)
35397
Core Ultra 5 125H
Intel Arc(LPDDR5X)
35271
Ryzen 5 8640U
Radeon 760M(LPDDR5X)
29095
Ryzen 7 7735U
Radeon 680M(LPDDR5)
28714
Core i7-1360P
Intel Iris Xe(LPDDR5)
21897
Core Ultra 5 125U
Intel Graphics(DDR5)
21525
Ryzen 5 8540U
Radeon 740M(DDR5)
20053
Core 5 120U
Intel Graphics(LPDDR5X)
18333
Core i5-1340P
Intel Iris Xe(LPDDR5)
17774
Ryzen 7 7730U
Radeon Graphics(LPDDR4X)
17524
Core i5-1335U
Intel Iris Xe(DDR4)
16835
Ryzen 5 7530U
Radeon Graphics(LPDDR4X)
16389
Core i7-1255U
(DDR4)
11827
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※グラフィックス名の横の括弧は、メモリの仕様

 

ストレージ

ストレージには、PCIe Gen4 SSDを搭載しており、比較的速いです。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
1TB PCIe SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7300
4658
PCIe Gen3 SSD 3500
SATA SSD 550
2.5インチHDD 150
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

Webカメラ・スピーカーのチェック

Webカメラは、92万画素のHD画質です。解像度は高くありませんが、映りは比較的良いです。

また、カメラを物理的に隠すシャッターも搭載しています。

本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows標準のカメラアプリで撮影
Webカメラ

 

スピーカー

スピーカーは、3W×2の構成です。Windowsノートパソコンと比較すると、音質は良いです。(デスクトップPCですが)ノートPC基準で点数をつけると、10点満点で7点といったところです(5点が普通です。音質についての評価はあくまで主観です。ご了承下さい)。

スピーカー

 

静音性のチェック

動作音(静音性)のチェック結果です。

アイドル時や低負荷時は、ほぼ無音です。高い負荷をかけても、それほど動作音は聞こえません。静かな環境で作業ができると思います。

騒音値
アイドル時 低負荷時
[YouTube再生]
高負荷時
[エンコード]
約20dB 約20dB 約30dB
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
【PCの状態】
アイドル時:アイドル時
低負荷時:1080pのYouTube動画再生時
高負荷時:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコード(x265)した時

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

外観のチェック

ASUS A3402WBAKの外観のチェックです。

液晶の3辺のフレームが細く、スタンドもシンプルで、すっきりとした見た目です。ホワイトのカラーなので、清潔感もあります。

 

背面もホワイトです。

 

背面の下に電源ボタンがあります。正面からは見えないので、どこにあるのか分かりにくいですが、慣れれば、手探りで簡単に押すことができます。

 

インターフェースはご覧の通りです。ポート類は背面に多くあります。

 

下側面にもフルサイズUSBとSDカードリーダーがあります。ただ、下側面のポートはカードやケーブルを挿しにくいです。できれば良く使うポート類は側面になると良かったです。

 

ヒンジが傾く最大の角度は下図の様になっています。そこまで開きません。

 

ACアダプターの容量は90Wです。

 

まとめ

以上が、ASUS A3402WBAKのレビューです。

液晶とPC本体が一体となったPCで、省スペースでありながら大きな画面を搭載しています。

ノートPCの画面サイズでは小さすぎるけれど、デスク上のスペースがあまり無いという方に最適です。デスクトップPCと違い配線もごちゃごちゃしないのですっきりしています。

また、ノートPCよりも奥行きがあるので、スピーカー音に重低音があります。

さらに、HDMI入力ポートもあるので、Switchなどのゲーム機を接続することもできます。

ただし、CPU性能はそこまで高くありません。また、下側面にあるSDカードスロットやUSBポートが正面から見えにくいので、カードやケーブルを挿しにくいです。

 

省スペースでも大画面

ASUS A3402WBAK

特徴

  • 省スペース
  • 大画面
  • HDMI入力ポートあり

こんなあなたに

  • デスクスペースは狭いけど大画面で作業したい方
  • すっきりとした配線で設置したい方
  • 価格13円万台[税込]~
公式サイトはこちら

 

関連ページ