※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
マウスコンピューター NEXTGEAR-NOTE i5900の実機レビュー(2)
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力の計測結果を掲載していますが、パーツの構成が異なる場合、結果が変わります。

静音性のチェック
本機の動作音(静音性)のチェック結果です。
高性能CPU&GPUを搭載していることもあり、やや高めの動作音です。


パーツの温度のチェック
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。
エンコード時のCPU温度は高めです。ただし、GPUファンを2台搭載していることもあり、ゲーム時のGPU温度については低めです。


表面温度のチェック
本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。
高い負荷をかけると、キーボードの左側から中央付近にかけて、高めの温度になります。指先部分ではありますが、人によっては気になる方もいるかもしれません。


消費電力のチェック
消費電力のチェック結果です。
高性能CPU、高性能グラフィックス、高精細液晶を搭載しているため、ノートパソコンとしては高い消費電力です。


外観のチェック
外観のチェックです。
薄いボディです。それほど派手なデザインではありませんが、背面の銀色に縁どられた排気口などはかっこいいと思います。
天板です。
電源ボタンとスピーカーです。
天板を閉じたときの画像です。
底面です。
底面カバーを開けたときの画像です。
今回搭載されていたM.2 SSDと7mm厚HDDです。
液晶が開く角度です。
側面のポートです。USB3.0x3、USB3.0兼eSATA、HDMI、LAN、mini DisplayPortx2、S/PDIFとポートの種類は多いです。ただし光学ドライブは非搭載であるためご注意ください。
ACアダプターの画像です。
ACアダプターの詳細は次の通りです。180W(19V、9.5A)の容量です。
まとめ
以上が、NEXTGEAR-NOTE i5900のレビューです。
薄くてスタイリッシュなボディでありながら、GPU冷却ファンを2基搭載し、GPUの冷却性が高いです。安心してゲームをプレイ可能です。
液晶は、4K解像度で画面に粒状感がなく、IPSパネルであるため視野角も良く、さらに色域も広く、画像や動画を綺麗に再生可能です。ただし、高精細液晶にはメリットもありますがデメリットもあります。詳細は、「高DPI液晶搭載PCのメリット・デメリット」をご覧ください。
グラフィックスには、ノートPC用シングルグラフィックスとしては最高峰の性能を持つGeForce GTX 980Mを搭載しています。1920x1080の解像度なら、グラフィック設定を"高"もしくは"最高"にしても、快適にゲームをプレイ可能です。
ストレージは、SSD + HDDの構成が可能です。
ただし、光学ドライブは無いためご注意ください。
![]() |
メーカー直販サイト:マウスコンピューター(NEXTGEAR-NOTE i5900) |