※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP Pavilion Desktop PC p6740jp/CTのレビュー

更新日:2011年2月16日
p6640jp

HP Pavilion Desktop PC p6740jp/CT

Core i3搭載で4万円台~

とにかく安くデスクトップPCを購入したいなら、HPのp6000シリーズが良いです。

ただし、Core i5以上や、専用グラフィックボードを搭載した場合、上位機種のHPEシリーズのほうが安くなる場合も多いので、両方の価格をチェックするようにするべきです。

また電源も300Wと小さいため、後々、グラフィックボードを拡張する予定がある場合も、上位機種のHPEシリーズのほうが良いと思います。

基本スペックをチェック

まずは、HPE-590jpの基本スペックをチェックします。ただし、2011年2月16日現在の情報です。

CPU

CPU
Core i3、Core i5、

Core i7と幅広く選択可能です。

グラフィックス
グラフィックカード
グラフィックスはGT420などのローエンドなパーツを選択可能です。
HDD
ハードディスク
ハーディスクは1TB(7200rpm)までを選択可能です。
SSD
SSD
80GB or 160GBのSSDを選択可能です。HDDとの両搭載が可能です。
メモリ
メモリ
PC3-10600のメモリです。8GBまで選択可能です。
DVD/BR
光学ドライブ
DVDスーパーマルチ、ブルーレイドライブを搭載です。
DVD/BR
電源
300W電源です。
TV
テレビチューナー
3波ダブルチューナーを搭載可能です。しかも、10倍録画が可能です。本機も搭載です。
DVD/BR
拡張性
PCI Express x 16 x 1 スロット ( 空 1 ) 、 PCI Express x 1 x 3 スロット ( 空 3)、PCI Express x1 Mini Card スロット ( 空 1 ) です。ただし、搭載するパーツによって空きスロットは変わります。

ここがすごい - パフォーマンス

ここでは、Core i5-650、GeForce GT 420の本機で、各種ベンチマークなどを計測します。

Windows エクスペリエンス インデックス

Windows エクスペリエンス インデックスは次の通りです。プロセッサのスコアはまずまずですが、グラフィックスは良くありません。ゲームなどをする場合は上位機種のHPEシリーズが良いでしょう。

Windowsエクスペリエンス インデックス
p6740jp のWindows エクスペリエンス インデックス
Core i5-650、GeForce GT 420のスペック

ここがすごい - 安心の国内生産

東京生産ロゴ

HPと聞くと、富士通やNECと違い、品質に不安がある方もいるのではないでしょうか?

でも、HPパソコンは大丈夫です。 東京(昭島)で生産されているため製品の品質は高いです。

また、世界シェアNo.1のメーカーであることからも、品質の高さがうかがえます。品質が低いのにシェアNo.1なんてありえませんから。

ショップ系PCと違い、パーツの動作確認がきちんと取られているため安心感もあります。

私もHP のデスクトップパソコンを所有していますが、元気に動いています。

ここがすごい - 地上・BS・110度CS対応ダブルチューナー搭載

HP p6640jp/CTは、地上・BS・110度CSに対応したダブルチューナーを搭載することが可能です。チューナーはピクセラ製なので安心です。

ピクセラ製のハードは、安定動作することで評判が良いです。新しくなったピクセラ製視聴ソフト「StationTV X」は、以前よりも番組表が見やすくなり、長時間録画や、AVCRECにも対しました。PSPやウォークマンへダビングし視聴することも可能です。

ただし、タイムシフトに対応していない点、主に使う「お好み」への番組表を一発で表示できない点、マウス優先表示とリモコン優先表示に分かれており、マウス優先モードではリモコンが一部使えない点など、細かい点でやや不便な面もあります。ピクセラの製品を単体で購入すると、アップデータにより改善されている機能もありますが、HPに搭載されているOEM製品は、アップデータがまだ(今後も?)公開されていません。

StationTV Xについては、別途レビュー記事を作成しましたので、詳細は「HPパソコンに搭載のStationTV Xのレビュー」をご覧ください。

StataionTV Xの番組表

外観をチェック - 光沢のある美しいデザイン

HP p6640jp/CTの外観です。HPのパソコンは、前面がピアノのように光沢があり非常に美しいです。光沢であるがゆえに指紋は付きやすいですが、ノートPCと違い、デスクトップPCに触ることはまれなので、全く問題ありません。

p6640jpのケース

ケースの中は次のようになっています(構成によって内部は異なります)。

ケース内部

側面です。

側面

今回は、USB3.0拡張ボードや、無線LANが搭載されているので、これらの端子があります。光学ドライブは2つ搭載可能です。

 

前面の下のカバーを下へ下げると、USB2.0機器やマイク、スピーカーを接続することができます。

前面カバー

ここもすごい - 着脱式のハードディスク

Pocket Media Drive

外付けハードディスクって置き場所が邪魔になりませんか? HPのパソコンは、着脱式のハードディスクスロットを装備しています。このスロットに外付けハードディスク(HP Pocket Media Drive)を挿入することができるため、置き場所が邪魔になりません。この外付けハードディスクは別売りで、HP ダイレクトで購入できます。


まとめ

以上が、HP Pavilion Desktop PC p6740jp/CTのレビューでした。安価なパーツを選択できることにより、本体価格を下げられるパソコンです。ただし、Core i5や専用グラフィックボードを搭載するなら、上位機種のHPE-560jpや、HPE-580jpのほうが安い場合もあるので、よく価格を比較してみてください。

HPのパソコンは店頭ではなかなか売られていません。 購入はHP ダイレクト からどうぞ。

詳細はこちら