※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP Pavilion Mini 300-100jpの実機レビュー(2)

更新日:2015年7月29日
前へ 1 2  
  目次  

 

以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、搭載・増設するパーツの種類によって結果は変わります。

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェック結果です。

静かな動作音です。


パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

普通の温度です。


消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。

低い消費電力です。なお、外付けの液晶ディスプレイの消費電力は含まれておりません。


外観のチェック

外観のチェックです。

丸みを帯びたデザインで、小物ケースのようでお洒落です(シールは取れます)。

 

正面の画像です。USB3.0、電源ボタンがあります。

 

背面です。ヘッドホン/マイク、LAN、USB3.0、HDMI、DisplayPort、電源コネクタ等があります。LANは1000Mbpsに対応しています。

 

右側面です。SDカードスロットがあります。SDカード挿入後の出っ張りはあります。

 

左側面です。

 

付属のワイヤレスキーボードです。

 

付属のマウスです。

 

ACアダプターの画像です。容量は45Wです。

ケースの内部のチェック

ケース内部を確認します。

底面のゴム状のカバーが取り外せるようになっており、その下のネジを外して、ケースを取り外します。

 

ケース取り外し後の画像です。

 

一番上に、2.5インチハードディスクが搭載されています。

 

ハードディスクベイを取り外したときの画像です。

 

メモリスロットは2つで、空きは1つです。

 

M.2スロットです。

 

見づらいですが、基盤の裏側に、CPU冷却ファンがあります。

まとめ

以上が、HP Pavilion Mini 300-100jpのレビューです。

従来モデルのHP Stream Mini 200-020jpは、価格が安い分、かなりスペックを抑えており、使う人を選ぶ製品でしたが、今回のモデルは、CPU性能が向上し、メモリ容量やストレージ容量も増え、万人に使いやすい構成になったと思います。ネット閲覧や動画再生程度なら、十分なスペックです。

ただし、価格は、同等スペックのノートパソコン「HP Pavilion 15-ab000」とそれほど変わりません。液晶にこだわりがなければノートパソコンでもいいと思います。液晶にこだわるなら、好きな液晶ディスプレイを接続できる本製品が良いです。

詳細はこちら
安心のメーカー直販サイト:HP ダイレクトプラス