ASUS、Ryzen AI MAX+ 395やRTX5000を搭載した新ゲーミングノート「ROG」を発表
ASUSより、ゲーミングノートPCブランドの「ROG」シリーズから、新CPUおよびGeForce RTX 5000シリーズを搭載した機種が発表されました。2025年上半期に発売予定となっています。
ラインナップは以下となります。なお、各製品にてスペックを掲載していますが、海外のASUSのサイトから引用しているので、国内で販売されるスペックは異なるかもしれません。
■ROG Flowシリーズ(2 in 1 ゲーミングPC)
■ROG Strix Scarシリーズ(フラグシップモデル)
■ROG Strixシリーズ(メインストリームモデル)
■ROG Zephyrusシリーズ(薄型・軽量)
公式サイト
ROG Flowシリーズ(2 in 1 ゲーミングPC)
CPU | Ryzen AI MAX+ 395 Ryzen AI Max 390 |
---|---|
メモリ | 128GB |
SSD | 1TB |
画面 | 13.4型 2560x1600 180Hz 100% DCI-P3 |
バッテリー | 70Wh |
質量 | 1.20kg |
最大で、Ryzen AI MAX+ 395を搭載した2 in 1 PCです。
内蔵GPUとしてはかなり高い性能で、50 TOPSのNPUも搭載した高性能SoCです。
ディスプレイには、100% DCI-P3と広い色域で、180Hzと高いリフレッシュレートを搭載し、クリエイティブワークもゲームも快適に行えます。
また、別売りの外付けのモバイルGPU BOX「ROG XG Mobile」も発表されています。こちらのGPU BOXは、最大でGeForce RTX 5090の高性能グラフィックスを搭載しいます。
ROG Strix SCARシリーズ(フラグシップ)
ROG Strix SCARは、ASUSのゲーミングノートPCの中のフラグシップモデルです。
インテル Core Ultraシリーズ2の中では、最強クラスのCore Ultra 9 275HXに、GeForce RTX 5000シリーズとしては最高性能のRTX 5090を搭載可能です。ディスプレイも、240Hzの高リフレッシュレートでかつ100% DCI-P3の広色域で、ストレージもRAID 0構成となっており高速です。トリプル冷却ファンに、CPUとGPUには液体金属を塗布することで冷却性も高いです。
価格はかなり高くなると思われますが、最高性能のノートPCを持ちたい方におすすめです。
以下、ラインナップです。
CPU | Core Ultra 9 275HX |
---|---|
GPU | RTX 5090 / 5080 / 5070 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB + 2TB (RAID 0) |
画面 | 18型 2.5K 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 3.48kg |
バッテリー | 90Wh |
CPU | Core Ultra 9 275HX |
---|---|
GPU | RTX 5090 / 5080 / 5070 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB + 2TB (RAID 0) |
画面 | 16型 2.5K 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 2.85kg |
バッテリ | 90Wh |
ROG Strixシリーズ(メインストリーム)
ROG Strixは、メインストリームとなるゲーミングノートPCです。
Strix Scarと比較すると、選べるグラフィックスの性能が若干落ちますがそれでも、かなり高い性能で、CPUやディスプレイについてはStrix Scarと変わらない性能です。
また、AMDプロセッサーを搭載したモデルもあります。こちらは、ノートPC向けとしては初の3D V-Cacheを採用した「Ryzen 9 9955HX3D」を搭載しており、非常にゲーム性能が高いです。ただ、AMDモデルは搭載できるグラフィックス性能がやや落ちるのが残念です。
CPU | 最大Core Ultra 9 275HX |
---|---|
GPU | RTX 5080 / 5070 Ti / 5070 |
メモリ | 最大32GB |
SSD | 2TB |
画面 | 18型 2.5K 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 3.42kg |
バッテリー | 90Wh |
CPU | 最大Core Ultra 9 275HX |
---|---|
GPU | RTX 5080 / 5070 Ti / 5070 |
メモリ | 最大32GB |
SSD | 2TB |
画面 | 16型 2.5K 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 2.73kg |
バッテリ | 90Wh |
CPU | Ryzen 9 9955HX3D |
---|---|
GPU | RTX 5070 Ti / 5070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 2TB |
画面 | 16型 2.5K 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 2.50kg |
バッテリ | 90Wh |
ROG Zephyrusシリーズ(薄型・軽量)
ROG Zephyrusシリーズは、薄型・軽量のノートPCで、ゲーマーだけでなく、クリエイターにも人気の高いシリーズです。
独立グラフィックスを搭載しつつ、16型のモデルでも2kgを切る軽さで、14型のモデルであれば1.5kgと軽いです。
CPUに、AI性能の高いものを搭載しているのも特徴です。独立GPUと合わせて高いAI TOPSが出るでしょう。
また、色域は上で紹介したモデルと変わりませんが、OLEDとなっています。
CPU | Core Ultra 9 285H |
---|---|
GPU | RTX 5090 / 5080 / 5070 Ti / 5070 |
メモリ | 最大64GB |
SSD | 2TB |
画面 | 16型 2.5K OLED 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 1.95kg |
バッテリー | 90Wh |
CPU | Ryzen AI 7 350 |
---|---|
GPU | RTX 5070 |
メモリ | 32GB |
SSD | 2TB |
画面 | 16型 2.5K OLED 240Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 1.85kg |
バッテリ | 90Wh |
CPU | 最大Ryzen AI 9 HX 370 |
---|---|
GPU | RTX 5080 / 5070 Ti / 5070 |
メモリ | 最大64GB |
SSD | 2TB |
画面 | 14型 3K OLED 120Hz 100%DCI-P3 |
質量 | 1.50kg |
バッテリ | 73Wh |
1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ