Ryzen 9 7900X搭載の「パソコンショップ SEVEN」ゲーミングPCの実機レビュー

更新日:
CPU ~ Core i9 12900K
~ Ryzen 9 7950X
GPU ~ GeForce RTX 3080 Ti
~ Radeon RX 6800 XT
メモリ カスタマイズ可能
ストレージ カスタマイズ可能
OS Windows 11
価格 カスタマイズ内容による
最新CPU「Ryzen 9 7900X」搭載

パソコンショップ SEVENは、CPUやメモリなどをカスタマイズして注文することができるゲーミングPC専門店です。

大手BTOメーカーと違い、マザーボードやグラボ、電源などのメーカーを細かく指定することができます。

今回は、高性能プロセッサー「Ryzen 9 7900X」を搭載しつつ、できるだけ静音性が高くなるように、パーツを選定しました。

公式サイトはこちら

執筆:ゲーム記事担当"つむじ"

 

レビュー機は、当サイトの購入品です。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成
OS Windows 11 Home
CPU Ryzen 9 7900X
ケース CoolerMaster Silencio S600
マザーボード ASRock X670E Steel Legend
CPUクーラー Deepcool GAMMAXX L240 A-R [水冷]
メモリ Crucial DDR5-4800 64GB(32GB×2)
グラフィックス Geforce RTX 3060 12GB
ストレージ1 SSD WD BLUE SN570 [PCIe Gen3x4 NVMe 1TB]
電源 Corsair RM850 [850W]
合計(税込) 405,880円

 

目次

お忙しい方は、「特徴」のみお読みください。

 

特徴

ショップ自体の特徴

パソコンショップSEVENのパソコンを初めて購入する方は、不安もあると思います。筆者は、過去4台ほど購入し使っていますが、特に問題はありませんし、2~3年の使用中、故障もありませんでした。

購入時にパーツをカスタマイズしているときも、各パーツの型番を選べるので安心です。基本的には、パーツを自分で選べる玄人向きのPCショップではありますが、パーツを選ぶときに写真や解説が細かく書かれているので、そこまでPCパーツに詳しくない方でも選びやすいと思います。

毎日何かしらのセールをやっており価格も比較的安いですし、納期も早いです。

パソコンショップSEVENの特徴については、下のバナーのリンク先にもまとめていますので、ご覧ください。

パソコンショップSEVENの特徴/評判

 

今回のレビュー機の特徴

それでは、今回、レビューに用いるパソコンについて紹介します。なお、今回は、レビューだけに使うのではなく、当サイトのスタッフの作業用PCとしても使う予定です。

主な用途としては、Adobe Dreamweaver、Photoshop、Lightroom Classicの使用およびPCゲームで、普段の作業用にも使いたので、負荷が低いときはできるだけ静かになるようにPCを構成しました。

今回搭載しているパーツ

 

Ryzen 9 7900Xを選択

まず、プロセッサーには、新しく発売されたRyzen 7000シリーズの「Ryzen 9 7900X」を選択しました。

Ryzen 7000シリーズの各プロセッサーのコア数や、クロック、キャッシュは下表の通りで、今回搭載しているのは、上から2番目の性能のRyzen 9 7900Xとなります。

コア数も多く最大ブーストクロックも高いRyzen 9 7950Xと迷いましたが、Ryzen 9 7950Xは発熱がかなり高いという情報があったのと、Adobe Dreamwaverはシングルコア性能が大切なので、基本クロックの高いRyzen 9 7900Xにしました。

Ryzen 7000シリーズの仕様比較
  Ryzen 9 7950X Ryzen 9 7900X Ryzen 7 7700X Ryzen 5 7600X
CPUコア数 16 12 8 6
スレッド数 32 24 16 12
基本クロック 4.5 GHz 4.7 GHz 4.5 GHz 4.7 GHz
最大ブーストクロック 5.7 GHz 5.6 GHz 5.4 GHz 5.3 GHz
L1キャッシュ合計 1MB 768KB 512KB 384KB
L2キャッシュ合計 16MB 12MB 8MB 6MB
L3キャッシュ合計 64MB 64MB 32MB 32MB
TDP 170W 170W 105W 105W

 

静音仕様のPCケース「Silencio S600」を選択

今回は、仕事用にも使うので、ギラギラした見た目ではなく、静音性に特化したクーラーマスターの「Silencio S600」を選択しました。

今回は静音モデルの「CoolerMaster Silencio S600」をチョイス

 

Silencio S600ケースの特徴は、内側に遮音材が貼られており、内部の駆動音を抑える静音仕様になっています。

フロントパネルの内側に遮音材が貼られている
フロントとサイドパネル内側にも遮音材が貼られている

 

ケーストップは通気性の良いメッシュパネルになっていますが、付属の遮音カバーで塞ぐことができます。

トップのメッシュパネルは付属の遮音カバーで塞ぐことができる
遮音カバーにも遮音材が貼られている

 

電源ユニットとグラフィックカードはセミファンレス

電源ユニットとグラフィックカードは、負荷が低いときはファンが停止するセミファンレスのパーツにしました。

具体的には、電源ユニットは、低負荷時ファン停止「ファンレスオペレーション」対応のCorsair RM850を、グラフィックカードは、低負荷時ファン停止「Zero Frozrテクノロジー」対応のMSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12GBを選択しました。

クリエイティブワークで使うことが多いので、グラフィックカードは、GeForce RTX 3080やRTX 3070 Tiではなく、VRAMが12GBと多いRTX 3060にしています。

セミファンレスのCorsair RM850
セミファンレスのMSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12GB

 

CPUクーラーは簡易水冷式にしたが・・・

CPUクーラーは、簡易水冷式のDeepcool GAMMAXX L240 A-Rにしました。ただ、このCPUクーラーでは、非常に高い負荷がCPUにかかると、Ryzen 9 7900Xを冷やしきれておらず、CPU温度が95℃に達していました。フロント側をスチールパネルで覆っているこのPCケースだと、通気性がそこまで良くないため冷却性が悪くなっているというのもありました。

追記:Ryzen 7000シリーズは、温度リミットが95℃に設定されており、この温度で動作し続けても問題ないようです参考)。

また、"高負荷時は"このCPUクーラーのファンがうるさく、動作音も静かではありませんでした。

もっと大きな静音PCケースにして、3連ファン360mmのラジエーターを搭載した水冷式クーラーにし、もう少し冷却性能が高くなる構成にしても良かったかなと思います。

また、もし静音性を重視するなら、下位クラスのRyzen 5 7600X辺りのプロセッサーにして、Noctua NH-U12Aの空冷式クーラーにしたほうがいいと思います。

Deepcool GAMMAXX L240 A-Rの簡易水冷式クーラー

 

 

それでは、この構成での具体的なベンチマークスコア、騒音値、CPU温度などを、以下に掲載します。

 


 

パフォーマンスのチェック

それでは、各種ベンチマークソフトを実行し、パフォーマンスのチェックしていきます。

CPU

まずは、CINEBENCH R23の結果を掲載します。

今回、Ryzen 9 7900Xを搭載していますが、当サイトの計測では、マルチコアではトップクラス、インテルCPUより劣っていたシングルコアでもトップクラスのスコアが出ています。

従来のRyzen 5000シリーズの最上位となるRyzen 9 5950Xと比較すると、マルチコア性能が約15%、シングルコア性能が約23%上昇しています。また、Core i9-12900Kと比較しても、マルチコア性能が約8%高く、シングルコア性能についてはほぼ同等でした。

シングルコア性能が高くなったことで、ゲーム用途にも最適で、シングルコアで実行する一部のクリエイターソフトも快適に動くことでしょう。

もう少し冷却性の高い構成にすれば、もう少し高いベンチマークスコアが出るかもしれませんが、TDP170Wのプロセッサーに対し、165WくらいのCPU電力は出ていたので、十分なスコアは出ていると思います。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Ryzen 9 7900X
他のCPUとの比較(マルチコア)
Ryzen 9 7900X 29007
Core i9-12900K 26530 [PL1:241W]
23108 [PL1:125W]
Ryzen 9 5950X 25000
Core i7-12700K 22792 [PL1:190W]
Ryzen 9 5900X 20251
Core i5-12600K 約17500
Ryzen 7 5800X 15646
Core i9-11900K 15513
Core i9-10900K 14483
Core i7-11700K 12958
Ryzen 7 3700X 12273
Core i5-12400F 12164 [PL1:100W]
11505 [PL1:65W]
Core i5-11600K 11277
Ryzen 5 3600 9412
Core i7-10700 9041
Core i5-11400 8025
Core i5-10400 7787
Ryzen 5 3500 6421
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-12900K 2022 [PL1:241W]
2003 [PL1:125W]
Ryzen 9 7900X 2010
Core i7-12700K 1947 [PL1:190W]
Core i5-12600K 約1850
Core i5-12400F 1715 [PL1:100W]
1715 [PL1:65W]
Core i9-11900K 1672
Ryzen 9 5950X 1650
Ryzen 9 5900X 1611
Ryzen 7 5800X 1604
Core i7-11700K 1564
Core i5-11600K 1564
Core i5-11400 1398
Core i9-10900K 1359
Ryzen 7 3700X 1276
Ryzen 5 3600 1253
Core i7-10700 1244
Ryzen 5 3500 1183
Core i5-10400 1144
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

グラフィックス

GeForce RTX 3060のベンチマークスコアは次の通りです。順当なスコアが出ています。

他のグラフィックスのスコアも掲載しておきますので、パーツ選択時の参考にしてください。ゲーム目的なら、もっと高い性能のグラフィックカードでもいいと思います。

3DMark Time Spy
~ グラフィックス(ゲーム向け)性能の評価 ~
GeForce RTX 3060
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
RTX 3090 19568
RTX 3080 Ti 18607
RTX 3080 17064
RTX 3070 Ti 14323
RTX 3070 13393
RTX 3060 Ti 10945
RTX 3060 8581
RTX 3050 6140
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

メモリ

メモリは最新規格のDDR5-4800を搭載しています。ベンチマークの通り、帯域幅は広いです。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
64GB DDR5-4800
他のメモリとの比較(帯域のベンチマーク)
DDR5-5200
デュアルチャネル
59.71GB/s
DDR5-4800
デュアルチャネル
56.13GB/s
51.51GB/s
DDR4-3200
デュアルチャネル
38.10GB/s
 :本製品で選択できるメモリ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のデスクトップPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません

 

ストレージ

ストレージは、今回は、1TB PCIe Gen 3のWD BLUE SN570を搭載しています。さらに速度を求めるなら、最新のPCIe Gen4規格を搭載するといいでしょう。また、追加でSATA SSDまたはHDDの増設も可能です。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
WD Black NVMe 1TB Gen3 SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
PCIe Gen3 SSD 3617
3500
SATA SSD 550
HDD 170
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

SDカードスロット

今回選択したCoolerMaster Silencio S600のケースには、トップパネルにSDカードリーダーがあります。ただし、アクセス速度はそれほど速くありませんでした。

CrystalDiskMark
~ SDカードスロット性能 ~
最大300MB/sのUHS-Ⅱのカードで測定

 

ゲームベンチマーク

ゲームに付属のベンチマーク機能のスコア、または実際にゲームをプレイし、Afterburnerで計測したフレームレートを掲載します。

今回は、Ryzen 9 7900X+GeForce RTX 3060搭載モデルで、平均フレームレートを計測しています。

Core i9-12900Kと平均フレームレートを比較してみましたが、GeForce RTX 3060のようなミドルクラスのグラフィックスだと、違いはほぼありません。

GeForce RTX 3060だと、Ryzen 9 7900Xのゲーミング性能については、あまり参考にならなかったと思うので、今度、GeForce RTX 4000シリーズのハイエンドグラフィックカードに換装して、第13世代のCore i9-13900Kと比較してみる予定です。

以下のゲームのフレームレートについて
表示しているのは平均フレームレートです
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアはCore i9-12900K搭載PCで計測した代表値)
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077(DX12)
品質 解像度 平均 fps
ウルトラ 1920x1080 65 fps(76 fps)
2560x1440 41 fps(59 fps)
3840x2160 18 fps(35 fps)
レイトレ : 低 1920x1080 70 fps
2560x1440 55 fps
3840x2160 33 fps
※カッコ内はDLSSを「自動」に設定
ベンチマークスコアの比較(1920x1080、ウルトラ)
RTX 3090 134 fps
RTX 3080 Ti 134 fps
RTX 3080 120 fps
RTX 3070 Ti 105 fps
RTX 3070 96 fps
RTX 3060 Ti 83 fps
RTX 3060 66 fps [Core i9-12900K]
65 fps [Ryzen 9 7900X]
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 90 fps
RTX 3080 Ti 90 fps
RTX 3080 80 fps
RTX 3070 Ti 67 fps
RTX 3070 62 fps
RTX 3060 Ti 53 fps
RTX 3060 41 fps [Ryzen 9 7900X]
41 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 29 fps
重い部類のゲーム
Forza Horizon 5(DX12)
品質 解像度 平均 fps
エクストリーム 1920x1080 75 fps
2560x1440 64 fps
3840x2160 44 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 131 fps
RTX 3080 Ti 128 fps
RTX 3080 122 fps
RTX 3070 Ti 112 fps
RTX 3070 107 fps
RTX 3060Ti 96 fps
RTX 3060 75 fps [Ryzen 9 7900X]
75 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 56 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 115 fps
RTX 3080 Ti 113 fps
RTX 3080 106 fps
RTX 3070 Ti 96 fps
RTX 3070 92 fps
RTX 3060 Ti 82 fps
RTX 3060 64 fps [Ryzen 9 7900X]
63 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 46 fps
重い部類のゲーム
ウォッチドッグス レギオン(DX12)
品質 解像度 平均 fps
最大 1920x1080 64 fps(78 fps)
2560x1440 49 fps(67 fps)
3840x2160 28 fps(48 fps)
※カッコ内はDLSSを「高性能」に設定
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 122 fps
RTX 3080 Ti 120 fps
RTX 3080 115 fps
RTX 3070 Ti 98 fps
RTX 3070 95 fps
RTX 3060 Ti 82 fps
RTX 3060 64 fps [Ryzen 9 7900X]
64 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 46 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 98 fps
RTX 3080 Ti 97 fps
RTX 3080 89 fps
RTX 3070 Ti 77 fps
RTX 3070 73 fps
RTX 3060 Ti 63 fps
RTX 3060 49 fps [Ryzen 9 7900X]
49 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 35 fps
重い部類のゲーム
ファークライ6(DX12)
品質 解像度 平均fps
最高 1920x1080 100 fps
2560x1440 72 fps
3840x2160 40 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 137 fps
RTX 3080 Ti 136 fps
RTX 3080 135 fps
RTX 3070 Ti 128 fps
RTX 3070 126 fps
RTX 3060 Ti 117 fps
RTX 3060 100 fps [Ryzen 9 7900X]
97 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 72 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 124 fps
RTX 3080 Ti 122 fps
RTX 3080 120 fps
RTX 3070 Ti 105 fps
RTX 3070 100 fps
RTX 3060 Ti 89 fps
RTX 3060 72 fps [Ryzen 9 7900X]
70 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 52 fps
重い部類のゲーム
ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界(DX12)
品質 解像度 平均 fps
ウルトラ 1920x1080 84 fps
2560x1440 59 fps
3840x2160 32 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 177 fps
RTX 3080 Ti 177fps
RTX 3080 160 fps
RTX 3070 Ti 138 fps
RTX 3070 129 fps
RTX 3060 Ti 111 fps
RTX 3060 84 fps [Ryzen 9 7900X]
84 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 61 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 130 fps
RTX 3080 Ti 130 fps
RTX 3080 116 fps
RTX 3070 Ti 98 fps
RTX 3070 92 fps
RTX 3060 Ti 79 fps
RTX 3060 59 fps [Ryzen 9 7900X]
59 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 35 fps
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15(DX11)
品質 解像度 平均 fps
高品質 1920x1080 93 fps
2560x1440 69 fps
3840x2160 39 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 170 fps
RTX 3080 Ti 170 fps
RTX 3080 161 fps
RTX 3070 Ti 137 fps
RTX 3070 131 fps
RTX 3060Ti 115 fps
RTX 3060 93 fps [Ryzen 9 7900X]
91 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 66 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 134 fps
RTX 3080 Ti 131 fps
RTX 3080 123 fps
RTX 3070 Ti 105 fps
RTX 3070 98 fps
RTX 3060 Ti 86 fps
RTX 3060 69 fps [Ryzen 9 7900X]
67 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 48 fps
重い部類のゲーム
ファンタシースターオンライン ニュージェネシス(DX11)
品質 解像度 平均fps
ウルトラ 1920x1080 107 fps
2560x1440 75 fps
3840x2160 41 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 157 fps
RTX 3080 Ti 155 fps
RTX 3080 153 fps
RTX 3070 Ti 143 fps
RTX 3070 139 fps
RTX 3060 Ti 131 fps
RTX 3060 107 fps [Ryzen 9 7900X]
105 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 77 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 144 fps
RTX 3080 Ti 141 fps
RTX 3080 135 fps
RTX 3070 Ti 118 fps
RTX 3070 110 fps
RTX 3060 Ti 96 fps
RTX 3060 75 fps [Ryzen 9 7900X]
74 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 55 fps
※当サイトで計測した平均フレームレート
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー(DX12)
品質 解像度 平均 fps
最高 1920x1080 122 fps
2560x1440 93 fps
3840x2160 43 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 204 fps
RTX 3080 Ti 203 fps
RTX 3080 201 fps
RTX 3070 Ti 182 fps
RTX 3070 172 fps
RTX 3060Ti 152 fps
RTX 3060 122 fps [Ryzen 9 7900X]
122 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 88 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 167 fps
RTX 3080 Ti 162 fps
RTX 3080 152 fps
RTX 3070 Ti 129 fps
RTX 3070 119 fps
RTX 3060 Ti 104 fps
RTX 3060 93 fps [Ryzen 9 7900X]
91 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 59 fps
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ(DX11)
品質 解像度 平均 fps
最高 1920x1080 150 fps
2560x1440 100 fps
3840x2160 48 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 3090 210 fps
RTX 3080 Ti 210 fps
RTX 3080 207 fps
RTX 3070 Ti 194 fps
RTX 3070 185 fps
RTX 3060 Ti 174 fps
RTX 3060 150 fps [Ryzen 9 7900X]
148 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 114 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 3090 174 fps
RTX 3080 Ti 171 fps
RTX 3080 166 fps
RTX 3070 Ti 153 fps
RTX 3070 143 fps
RTX 3060 Ti 131 fps
RTX 3060 100 fps [Ryzen 9 7900X]
100 fps [Core i9-12900K]
RTX 3050 71 fps

 

その他のゲームのベンチマーク

上に掲載した以外のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。

 

クリエイターソフトの処理時間

各クリエイターソフトの処理速度を計測したときの結果を掲載します。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

Lightroomによる書き出し時間は非常に速いです。Core i9-12900Kよりも高速でした。かなり快適に作業できます。

グラフィックプロセッサー : 自動
Ryzen 9 7900X 27秒
Core i9-12900K 30秒
Core i5-12400F 64秒
グラフィックプロセッサー : 書き出し時にGPUを使用
Ryzen 9 7900X
RTX 3060
27秒
Core i9-12900K
RTX 3060
29秒
Core i7-12700KF
RTX 3070 Ti
47秒
Core i5-12400
RTX 3060
56秒
Core i5-12400F
RTX 3050
57秒
※プロファイル補正、露光量+1、シャドウ+10、自然な彩度+10、ノイズ軽減+10を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間

4K動画の書き出しも高速です。動画を編集する作業自体も快適です。

Core i9-12900K/32GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分00秒
Ryzen 9 7900X/64GB
GeForce RTX 3060
3分09秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3090
3分12秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3080
3分15秒
Core i7-12700K/16GB
GeForce RTX 3060
3分19秒
Core i7-12700K/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分23秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分23秒
Core i5-12500/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分26秒
Core i7-11700K/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分33秒
Ryzen 7 5800X/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分34秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3070
3分34秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce RTX 3060
3分45秒
Core i5-12400F/16GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分48秒
Core i5-12400F/16GB
GeForce RTX 3050
3分54秒
Ryzen 5 5600X/16GB
Radeon RX 6700XT
4分12秒
Ryzen 5 5600X/16GB
GeForce RTX 3060 Ti
4分19秒
Core i7-12700F/16GB
GeForce RTX 3060
4分47秒
Ryzen 7 3700X/16GB
Radeon RX 6700XT
5分03秒
Core i9-10900K/16GB
GeForce GTX 1660
5分32秒
Ryzen 5 3500/16GB
GeForce GTX 1660
6分05秒
Core i9-11900K/16GB
GeForce GTX 1650
6分22秒
※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、H.264形式、YouTube 2160p 4K Ultra HDのプリセットで書き出したときの時間
※ グラフィックスは全てデスクトップPC用
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるエンコード時間

ソフトウェアエンコードも非常に高速です。

x265でのエンコード時間
Ryzen 9 7900X 3分58秒
Core i9-12900K 4分25秒 [PL1=241W]
5分03秒 [PL1=125W]
Ryzen 9 5900X 5分20秒
Core i7-12700K 5分36秒
Core i9-11900K 7分00秒
Ryzen 7 5800X 7分08秒
Core i7-12700F 7分09秒
Core i7-11700K 8分40秒
Ryzen 7 3700X 8分56秒
Core i5-12500 9分18秒 [PL1:65W]
Core i5-12400F 9分56秒 [PL1:65W]
Ryzen 5 5600X 10分00秒
Core i5-11400 11分00秒 [PL1:100W]
13分00秒 [PL1:65W]
Ryzen 5 3500 13分58秒
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Blender Benchmark
OptiXで実行した時のスコア

 

パーツの温度のチェック

高い負荷をかけたときの各パーツの温度をチェックします。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。なお、室温は26℃付近で計測しています。

 

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力およびCPU温度の推移を確認します。

フロントパネルを閉めた状態(通常の状態)だと熱がややこもり、CPU温度は約95℃と高めでした。また、CPU電力は170Wから、わずかですが165Wまで下がっています。

フロントパネルを開けて通気性を良くすると、CPU温度は92℃前後まで下がり、CPU電力も約168Wと少し高くなります。ただ、それでもCPU温度は高めです。

Ryzen 9 7900Xのプロセッサーの場合、今回選んだ構成ではなく、もう少し冷却性能の高い水冷CPUクーラーと、通気性のよいPCケースのほうがおすすめです。

  • フロントパネルを閉めた状態
  • フロントパネルを開けた状態
CPU電力
CPU温度
CPU電力
CPU温度

 

ゲーム時のCPU、GPU温度

続いて、ファイナルファンタジー15のゲームベンチマーク実行中のCPUおよびGPU温度を計測しました。

ゲームの場合、上のPrime95ほどCPUに負荷はかからないので、CPU温度は瞬間的に80℃を超えることはあるものの、概ね60~70℃台で収まっていました。GPU温度は60℃台と問題ありません。もっと高い性能のグラフィックカードを搭載すれば、CPUへの負荷も上がるのでCPU温度も上がると思いますが、極端に高くなることはないと思います。

ちなみに、フロントパネルを開けた状態だと、CPU温度が全体的に下がります。

  • フロントパネルを閉めた状態
  • フロントパネルを開けた状態
CPU温度
GPU温度
CPU温度
GPU温度

 

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェックです。もし動作音が大きいと、ゲームや作業に集中しづらいです。

今回、静音性の高いPCケースに、セミファンレスのグラボと電源ユニットを搭載していることもあり、アイドル時は27dBと、ゲーミングデスクトップPCとしては低めの騒音値でした。

ただ、エンコードやゲームを実行すると、ラジエーターファンがうるさくなり、50dBくらいまで騒音値は上がります。他のゲーミングPCと比べても、やや高めの騒音値です。

また、参考までに、フロントパネルを開けた状態で騒音値を計測してみましたが、フロントファンが剥き出しになるため、およそ4dBほど騒音値が上がりました。

フロントパネルを閉めた状態
フフロントパネルを開けた状態
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※約10分経過後に計測しています
【PCの状態】
左から1番目:アイドル時(何も操作していない状態)
左から2番目:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコードした時(x265)
左から3番目:FF15 ベンチマーク実行(高品質、1920x1080、ウィンドウ)

 

当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。

グラボを外した状態で計測してみたところ、エンコード時で約240Wと高めです。ちなみに、Core i9-12900K搭載PCで計測したときは約180Wでした。

グラボを装着した場合は、グラボの性能および消費電力によって、大きく変わってきます。GeForce RTX 3060を搭載したときは、最大で約335Wでした。このくらいのグラボなら750Wくらいの電源ユニットで大丈夫だと思います。

消費電力
  アイドル時 エンコード時 FF15実行時
Ryzen 9 7900X
グラフィックカードなし
約40W 約240W
Ryzen 9 7900X
RTX 3060
約65W 約250W 約335W
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

外観のチェックです。 ケースはクーラーマスターの「Silencio S600」を選択しています。カラーはブラックのみで、全体的にフラットでシンプルなデザインです。サイズはミドルタワーになります。

 

トップパネルは通気性の良いメッシュ状になっており、防塵フィルターはマグネットで吸着します。遮音カバーで蓋をすることによってさらに静音性を向上させることができます。

 

トップパネルには、USBポート、ヘッドセット端子、SDカードリーダーがあります。電源ボタン周りは稼働時に白く光ります。

 

フロントパネルを閉じている時は左右の隙間から吸気しています。

 

フロントパネルを開けると、着脱式の防塵フィルターがあり、ホコリの掃除がしやすいです。フロントパネルの内側には遮音材が貼られています。

 

フロントにはDeepcoolのラジエーターファンが搭載されています。

 

フロントパネルは出荷時は右開きですが、ドライバーでネジを外して反対に付け替えることで左開きに変更することができます。

 

フロントパネルと背面です。フロントパネルもフラットです。

 

マザーボード「ASRock X670E Steel Legend」のインターフェースです。USBポートが非常に豊富なので、周辺機器を多く接続する方には嬉しい仕様です。

 

左右のサイドパネルも通気穴はなくフラットです。

 

底面です。インシュレーターのクッション性は良く、筐体の重量や振動にも耐えることができます。

 

電源ユニット内蔵側には防塵フィルターがありますが、マグネットもなくペラペラだったのはちょっと残念です。

 

サイドパネル内側には遮音材が貼られています。

 

ケース内部のチェック

右側面のケース内部です。ケーブル類は裏面で綺麗にまとめられています。2.5インチSSDを2台、3.5インチHDDを1台マウントできるスペースがあり、電源ユニットの前にさらに3.5インチHDDを3台まで格納できるシャドウベイがあります。

 

電源ユニットには850Wの「Corsair RM850」を搭載しました。モジュラー式なので、不要なケーブルは外しておくことができます。

 

左側面のケース内部です。内部は裏面配線のおかげですっきりしており、エアフローも良さそうです。

 

マザーボードには「ASRock X670E Steel Legend」を搭載しています。マザーボード本体下部はRGBライティングに対応しており、かっこいいです。

 

CPUクーラーには簡易水冷の「Deepcool GAMMAXX L240 A-RGB」を搭載しています。ラジエーターサイズは280mmです。電源ユニットのスペースまで貫通するようになっており、同時に冷却することができます。

 

メモリにはCrucialのDDR5-4800MHzを搭載しています。

 

M.2 SSDにはマザーボード付属の分厚いヒートシンクが装着されています。今回、SSDには、WD BLUE SN570のPCIe Gen3x4 NVMe 1TBを選択しました。

 

グラフィックカードには「MSI GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」を搭載しました。

 

すっかり見かけることが少なくなった5.25インチオープンベイがあるので、光学ドライブを搭載することができます。さらに、底面には2.5インチSSDを3台マウントできるスペースがあるので、拡張性にも優れています。

 

トップとリアにはケース付属の120mm静音ファンが設置されています。

 

斜めから見た画像

斜めから見た画像はご覧のようになっています。

 

まとめ

以上が、Ryzen 9 7900X搭載のゲーミングPCのレビューです。

今回、高性能プロセッサーRyzen 9 7900Xを搭載しつつ、できるだけ静音性の高い構成にしました。

静音仕様のPCケースに、セミファンレスのグラフィックカードおよび電源ユニットを選択しており、"負荷が低いときは"ファンが停止し、動作音は静かでした。静かな環境で作業にも集中できます。

ただし、高い負荷をCPUにかけると、CPU温度は95℃まで達します。95℃まで達するのは仕様のようですが、CPUクーラーのファンがかなり高速で回転するので動作音がうるさいです。もし、より静音性を重視するなら、インテルのCore i7くらいのプロセッサーを搭載し、CPUクーラーを静音性の高いNoctua NH-U12Aにするといいかなと思います。

パソコンショップ SEVEN自体は、画像付きでカスタムできるので、パーツが選択しやすく、どんなPCが出来上がるかイメージもしやすいです。価格も大手BTOメーカーに比べると比較的安く、何度か利用していますが、満足しています。

 

最新CPU「Ryzen 9 7900X」搭載

「パソコンショップ SEVEN」ゲーミングPC

ショップの特徴

  • パーツの型番がある程度分かる
  • パーツが画像付きで選びやすい
  • セール品は価格が比較的安い

今回のレビュー機の特徴

  • 高性能プロセッサー「Ryzen 9 7900X」搭載
  • できるだけ静音パーツで構成
公式サイトはこちら

 

 

 

関連ページ