※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン工房 Lev-17FH057シリーズの実機レビュー(2)

更新日:2016年7月25日
前へ 1 2  
  目次  

 

以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、搭載するパーツの種類によって結果は変わります。

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェック結果です。

高負荷時の動作音がやや大きいかなと思います。

【新】騒音値の計測結果
計測機器:リオン NL-42K、部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB



【旧】騒音値の計測結果
計測機器:GS-04、部屋を極力無音にしたときの騒音値:40.4dB

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

エンコード時のCPU温度はやや高めです。GPU温度は低めで、安心してゲームをプレイできます。


表面温度のチェック

本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。

高い負荷をかけると、パームレスト部分の温度が上昇し、やや不快に感じます。


消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。

ゲーミングノートパソコンとしては低めの消費電力です。


外観のチェック

外観のチェックです。

パームレストや天板は、濃いシルバーにヘアラインの模様が入ったメタリック風の見た目です(実際は樹脂製だと思います)。

 

天板です。

 

電源ボタンです。

 

天板を閉じたときの画像です。

 

底面です。

 

側面のポートです。主要なポートはあります。光学ドライブも搭載しています。

 

液晶が開く最大の角度です。

 

底面カバーを開けたときの画像です。GPUとCPUは同じファンで冷却しています。

 

今回搭載されていたHDDです。

 

今回搭載されていたメモリです。

 

M.2スロットです。

 

ACアダプターは薄型です。

ACアダプターの詳細は以下の通りです。

まとめ

以上が、パソコン工房 Lev-17FH057シリーズのレビューです。

17.3型の大画面に、GeForce GTX 950Mを搭載したゲーミングノートPCです。

ゲーミングノートPCの中では、エントリークラスのグラフィックスを搭載しており、それほどゲームベンチマークスコアは高くありません。ただ、グラフィックの綺麗さをそれほど求めなければ(グラフィック品質設定がやや低めでも構わなければ)、快適にプレイできるゲームも多いです。

キーボードは比較的打ちやすいと思います。

液晶は、気にならない人も多いと思いますが、ギラつきを感じます。気にする方はご注意下さい。また、高めの負荷をかけるとパームレストがやや熱く感じます。

 

詳細はこちら
メーカー直販サイト:パソコン工房(Lev-17FH057-i7-LE)