※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
Core Ultra搭載のポータブルゲーミングPC
MSI Claw A1Mの実機レビュー
CPU | Core Ultra 5 135H Core Ultra 7 155H |
---|---|
GPU | Intel ARK Graphics |
メモリ | 16GB LPDDR5 |
ストレージ | 512GB / 1TB |
液晶サイズ | 7インチ 16:9 |
液晶種類 | FHD 120Hz 光沢 タッチ |
無線LAN | Wi-Fi 7(11be) |
質量 | 675g |
バッテリー | アイドル時 最大8時間 (53Wh) |
価格[税込] | 11万円台~ |
MSI Claw A1MはCore Ultraを搭載した初のポータブルゲーミングPCです。
ディスプレイは扱いやすい7インチのFHD(1920×1080)で、120Hz駆動、色域も広めです。
CPUには高い性能のCore Ultra 7またはCore Ultra 5を搭載しているので、軽めのゲームなら画質設定を落とすことで、プレイすることができます。
また、小型ゲーミングPCにしては冷却性・静音性に優れており、ゲームに集中しやすい設計です。
ただ、USBポートは給電用のThunderbolt 4 Type-Cがひとつのみと、インターフェースは最小限ですが、給電対応のハブやドックを使用することで、拡張することもできます。
レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は次の構成でレビューをしています。
レビュー機の構成(Claw-A1M-002JP)
Core Ultra 7 155H、16GBメモリ、1TB M.2 NVMe
目次
お忙しい方は、「MSI Claw A1Mの特徴」のみお読みください。
MSI Claw A1Mの特徴
Core Ultraを搭載した初のポータブルゲーミングPC
Claw A1Mは、「インテル Core Ultra プロセッサー」を初めて搭載したポータブルゲーミングPCです。
Claw A1Mは下記の表の通り2つのモデルで展開されており、異なるのはCPUとストレージのみ。搭載されているCPUは「Core Ultra 7 155H」または「Core Ultra 5 135H」で、どちらもCore Ultraシリーズの中でも高い性能のHシリーズです。
Core Ultraシリーズは、CPU/GPU/NPUを内蔵した次世代のプロセッサーで、「インテル Arc グラフィックス」は、従来よりもグラフィックス性能が高く、本製品のようなポータブルゲーミングPCにおいては、非常に相性が良いです。
Claw-A1M-002JP | Claw-A1M-003JP | |
CPU | Core Ultra 7 155H 16コア(6P+8E+2LPE)22スレッド |
Core Ultra 5 135H 14コア(4P+8E+2LPE)18スレッド |
SSD | 1TB(M.2 NVMe) | 512GB(M.2 NVMe) |
ディスプレイ | 7インチ、フルHD(1920×1080) グレアパネル、120Hz、フィンガータッチ対応 |
|
GPU | インテル Arc グラフィックス | |
メモリ | 16GB LPDDR5 オンボードメモリ | |
無線LAN | Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4 | |
バッテリー駆動時間 | 最大7時間(JEITA 3.0 動画再生時) 最大8時間(JEITA 3.0 アイドル時) |
|
本体サイズ | 294×117×21.2mm(W×D×H/MM) | |
本体質量 | 675g | |
価格(税込) | 139,800円 | 119,799円 |
7インチ、フルHD、120Hz、タッチ対応のゲーム特化液晶
液晶サイズは7インチのグレアパネル。従来モデルのNintendo Switchよりやや大きく、有機ELモデルのNintendo Switchと同じ画面サイズなので、親しみやすいサイズです。
画面解像度はフルHD(1920×1080)で、120Hzの高リフレッシュレート、タッチ操作にも対応しており、主にゲームをプレイする上で扱いやすいスペックとなっています。
色域も当サイト調べでsRGBカバー率97.2%と広めで、ゲームをするなら十分な色域です。
ゲームに特化したシンプルなインターフェース
MSI Claw A1Mはゲームに特化したシンプルな構造なので、インターフェースは最小限。microSDカードリーダーに、USBポートは給電用のThunderbolt 4 Type-Cがひとつのみとちょっと不便ですが、別売りの給電対応のハブやドックを使用することで、拡張することもできます。
キーボード&マウス不要のUI
MSI Claw A1Mは、Bluetoothのマウスとキーボードを接続してデスクトップモードとして使用することも可能ですが、基本的にはコントローラーまたはタッチ操作のみで完結できるようになっています。
液晶右横に配置されたクイックセッティングボタンを押すことで、いつでもクイックメニューを呼び出すことができ、画面の明るさや音量、パフォーマンスの設定、録画やスクリーンショットなどもキーボード&マウスを介さずに行うことができます。このクイックメニューは好きにカスタマイズすることもできるので、非常に便利です。
また、液晶左横に配置されたMSI Center Mボタンを押すことで、MSI Center Mを呼び出すことができ、ここからゲームを起動したり、Steamなどのゲームプラットフォームを起動することができるほか、各種細かい設定を行うことができます。
洗練されたコントローラー
MSI Claw A1Mの人間工学に基づいて設計されたコントローラーは高品質で、操作感も非常に良く、持った時のホールド感も非常に良いです。また、握った時に背面の排気口に触れることがないので、熱も感じません。質量も675gとそれほど重くないので、長時間のゲームも苦にならないと思います。
十字キーはグリグリと回せる連結方式で、格闘ゲームではコマンドが入力しやすく、様々なジャンルのゲームにも対応できるでしょう。
また、MSI Center Mからコントローラーの各種操作設定が可能で、ボタンの割り当てからスティックとトリガーの感度調整、マクロやショートカットの設定も行うことができます。
RGBライティング機能も搭載
MSIと言えばRGBライティング。MSI Claw A1Mも左右のスティック周りとABXYボタンがライティングに対応しています。ライティングの設定もMSI Center Mから行うことができ、単色、ブレスやウェーブなどの点灯パターンに対応しており、ゲーム中の気分を盛り上げてくれます。
Core Ultra 7 155H搭載機のゲーム性能は?
Core Ultra 7 155Hを搭載したMSI Claw A1Mのゲーム性能をざっくり説明すると、サイバーパンク2077などの負荷の重いゲームでは、画質設定と解像度を落としても平均60 fpsには届きませんが、中程度までの重さのゲームなら、画質設定を落とせば平均60 fps以上でプレイできるタイトルが多いです。
MHW:アイスボーンでは、低設定なら平均70 fps、ストリートファイター6も快適な対戦が可能です。ブループロトコルやFF14などのオンラインゲームでは、平均70 fps以上と高いフレームレートです。
Apex Legends、VALORANTなどのシューティングでは、画質設定や解像度を落とすことで、高フレームレートによる120Hz液晶を活かした優位なプレイも可能です。そのほか、2Dゲームやインディーズタイトルも快適にプレイすることができます。各ゲームのフレームレートの詳細は、「ゲームベンチマーク&フレームレート」をご覧ください。
メインのゲーミングデスクトップPCを持っているなら、Steamのリモートプレイ機としても活躍してくれるでしょう。
ただし、バッテリー駆動時はややフレームレートが落ちます。
ディスプレイのチェック
ディスプレイの詳細なチェックです。
画面解像度FHD(1920×1080ドット)、120Hzのハイリフレッシュレートに対応しています。無駄に高い解像度でなく、画面比も16:9なのでゲームがしやすいです。
色域もそこそこ広く、ゲームをするなら十分な色域です。その他の特性については以下のタブをクリックしてご覧ください。
- 色域
- RGB
発色特性 - 視野角
- 映り込み・
ギラつき
ガンマ補正曲線を確認すると、 やや青と緑色が強く発色していることがわかりますが、ほとんど気にならない程度だと思います。
視野角は広いです。
光沢液晶なので、画面への映り込みはあります。
残像
「UFO Test」のサイトの左から右へ移動するUFOを十分速い1/2000のシャッタースピードで撮影したところ、1秒間に120フレームを更新する120Hzの液晶で1フレーム前くらいまで残像がありました。普通のノートPCは、60Hzで2フレーム前くらいまでの残像なのので、一般的なノートPCの液晶よりも残像が少ないことになります。動きの速いゲームでも、残像を気にせずにプレイできるでしょう。
パフォーマンスのチェック
動作モード
パフォーマンスのチェックです。
本製品は、「MSI Center M」または「クイックセッティング」から、動作モードを変更することができます。
ここでは、「AI エンジン」モードと、「性能重視(究極のパフォーマンス)」モードで計測したベンチマークの結果を掲載します。
CPU
MSI Claw A1Mでは「Core Ultra 7 155H」または「Core Ultra 5 135H」を搭載したモデルがあり、今回レビューしたのは上位の「Core Ultra 7 155H」を搭載したモデルです。
結果は下記の通り、マルチコア、シングルコアともに非常に高いスコアが出ています。
ポータブルデバイスだからといってスコアが低いということもなく、Core Ultra 7 155Hを搭載したノートパソコンのベンチマークスコアと比べても、ほぼ変わらないスコアが出ていました。
~ CPU性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
なお、高負荷時のCPU電力、CPUクロック、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。
グラフィックス
3DMark Night Raidのスコアは以下の通りです。GeForce GTX 1650よりは低いものの、GeForce MX550の外部グラフィックスとほぼ同等のスコアが出ていました。こちらもノートPCで計測した時のスコアとほぼ同等でした。
また、従来のポータブルゲーミングPCによく搭載されていたRyzen Z1 Extremeよりも、約16%高いスコアでした。
~ グラフィックス性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
続いて、3DMark Time Spyの結果です。Time Spyの場合、GeForce GTX 1650に迫るスコアが出ています。ただ、GeForce RTX 3050などのRTXシリーズの外部グラフィックスと比べると低いスコアです。
~ グラフィックス性能の評価 ~
ストレージ
ストレージには、PCIe SSDを搭載しており、十分な速度です。複数のゲームをインストールするなら、1TBモデルがおすすめです。
~ ストレージ性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
SDカードスロット
本体上部にmicroSDカードリーダーを搭載しています。アクセス速度は速いです。排気口からも離れているので、熱の心配はありません。
~ SDカードスロット性能 ~
ゲームベンチマーク&フレームレート
いくつかのゲームで計測した平均フレームレートを掲載します。動作モードは「AI エンジン」モードで計測したフレームレートを計測しています。
Core Ultra 7 155Hの「インテル Arc グラフィックス」は、外部グラフィックス(dGPU)と比較するとゲームパフォーマンスは劣りますが、内蔵グラフィックス(iGPU)にしては、パフォーマンスは非常に高いです。
サイバーパンク2077などの重量級のタイトルでは、低設定かつ解像度を720pまで落として、Intel XeSSを併用しても平均 60fpsには届きませんが、パルワールドなら低設定かつ720pまで解像度を落とすことで、平均60 fpsでプレイが可能です。
MHW:アイスボーンくらいの中程度の重さのゲームなら、低設定+1080pでも平均60 fps以上出ます。
ストリートファイター6では、低設定+1080pでも平均60 fpsでプレイ可能です。給電可能なUSBハブを利用すれば、格ゲー用のコントローラーを接続することもできます。
ブループロトコルやFF14などのオンラインゲームでは、画質設定を落とすことで、1080pでも平均60 fps以上で快適にプレイできます。
フォートナイトやApex Legends、VALORANTなどのシューティングでは、画質設定や解像度を720pまで落とすことで、高いフレームレートが出ます。ただ、シューティングゲームをするなら、もう少し高い性能が欲しいところではあります。
そのほか、2Dゲームやインディーズタイトルなどの軽いゲームはかなり快適に動作します。
外部GPUを搭載したゲーミングPCを持っているなら、Steamのリモートプレイを活用することで、重量級のゲームもストレスなくプレイできるでしょう。
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 35 fps |
1280x720 | 47 fps |
重い部類のゲーム
パルワールド(DX11)
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 最低 | 40 fps |
1280x720 | 60 fps |
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 軽量品質 | 50 fps |
1280x720 | 70 fps |
中程度の重さのゲーム
MHW:アイスボーン
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低設定 | 72 fps |
1280x720 | 103 fps |
中程度の重さのゲーム
ストリートファイター6
|
|||
---|---|---|---|
解像度 | 品質 | ステージ | 平均 fps |
1920x1080 | 低設定 | リュウステージ | 60 fps(最大) |
トレモステージ | 60 fps(最大) |
中程度の重さのゲーム
エルデンリング
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 40 fps |
1280x720 | 55 fps |
中程度の重さのゲーム
ブループロトコル
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低画質 | 88 fps |
1280x720 | 133 fps |
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 最低 | 53 fps |
1280x720 | 67 fps |
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 標準品質(ノート) | 79 fps |
1280x720 | 114 fps |
中程度の重さのゲーム
フォートナイト [チャプター5 シーズン2]
|
---|
解像度 | その他設定 | 平均 fps |
1920x1080 | 3D解像度:100% テクスチャ、メッシュ:低 描画距離:遠い |
112 fps |
1280x720 | 137 fps |
軽い部類のゲーム
Apex Legends
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低設定 | 63 fps |
1280x720 | 116 fps |
軽い部類のゲーム
VALORANT
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低設定 | 270 fps |
高設定 | 147 fps |
軽い部類のゲーム
ドラゴンクエストX
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低品質 | 19739(すごく快適) |
最高品質 | 17485(とても快適) |
バッテリー駆動でのフレームレート比較
続いて、バッテリー駆動時でのフレームレート比較です。ACアダプター接続時よりややフレームレートは下がってしまいますが、それでもパフォーマンスは高いです。
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15
|
|||
---|---|---|---|
解像度 | 品質 | ACアダプター接続 | バッテリー駆動時 |
1920x1080 | 軽量品質 | 50 fps | 43 fps |
1280x720 | 70 fps | 61 fps |
中程度の重さのゲーム
ブループロトコル
|
|||
---|---|---|---|
解像度 | 品質 | ACアダプター接続 | バッテリー駆動時 |
1920x1080 | 低画質 | 88 fps | 81 fps |
1280x720 | 133 fps | 115 fps |
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー
|
|||
---|---|---|---|
解像度 | 品質 | ACアダプター接続 | バッテリー駆動時 |
1920x1080 | 最低 | 53 fps | 50 fps |
1280x720 | 67 fps | 62 fps |
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ
|
|||
---|---|---|---|
解像度 | 品質 | ACアダプター接続 | バッテリー駆動時 |
1920x1080 | 標準品質(ノート) | 79 fps | 75 fps |
1280x720 | 114 fps | 103 fps |
質量のチェック
質量のチェックです。
メーカーサイトでは675gと記載されており、当サイトで計測した質量もほぼ同じでした。ポータブルゲーミングPCとしては普通の重さなので、長時間ゲームをしてもそれほど苦にならない重さだと思います。
質量 | |
本体 | 671g |
ACアダプター | 316g |
バッテリー駆動時間のチェック
MSI Claw A1Mのバッテリー駆動時間のチェックです。
バッテリー容量は、メーカー公表値で53Whとなっており、ポータブルゲーミングPCとしては多めの容量のバッテリーを搭載しています。
当サイトにて計測したバッテリー駆動時間は下表の通りです。FF14のベンチマークをループ再生させたときのバッテリー駆動時間は1時間25分でした。もう少し負荷の低いゲームであれば、もう少し長く駆動できるかもしれません。
バッテリー駆動時間 | |
(1) FF14ベンチマーク(ループ再生) | 1時間25分 |
(1) FF14ベンチ(1920×1200、標準ノート)をループ実行
パーツの温度のチェック
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。なお、動作モードは「AI エンジン」モードで計測しています。
Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPUクロック、CPU温度およびCPU電力の推移を確認します。
CPU電力は35W前後で推移し、CPU温度は85℃付近を保っており、問題ない温度です。
静音性のチェック
動作音(静音性)のチェック結果です。動作モードは「AI エンジン」モードで計測しています。
アイドル時はファンが動作していない時は無音に近いです。ファンが動作していても静かです。ゲーム中はそれなりにファンの動作音がしますが、小型PC特有の甲高いキーンとした音がなく、ゲームの音でかき消されるくらいの駆動音なので、全く気になりません。
静音性にも優れており、ゲームに集中しやすい設計だと思います。
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※CPU使用率およびGPU使用率は平均値です
左から1番目:アイドル時
左から2番目:FF15 ベンチマーク実行(軽量品質、1920x1080、フルスクリーン)
参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。
表面温度のチェック
本体の表面温度のチェック結果です。ここでも動作モードは「AI エンジン」モードで計測しています。
MSI Claw A1Mは、2基のファンと複数のヒートパイプで効率的に冷却する「ハイパーフロー強冷クーラー」を搭載しています。
エアフローは背面から吸気し、本体上部から排気するため、グリップを握った状態では干渉せず、熱も感じないので、問題ありません。
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
外観のチェック
MSI Claw A1Mの外観のチェックです。
本体カラーはブラックで、コントローラー部分は皮脂の気にならないマットな質感です。
インターフェースは上部に集中しており、最小限です。microSDカードリーダーに給電用のThunderbolt 4 Type-Cがひとつ、オーディオコンボジャックがあります。
液晶サイドにステレオ2スピーカーが内蔵されています。音質は悪くなく、最大音量も高め。音圧はありませんが、ポータブルゲーミングPCとしては十分だと思います。
キックスタンドが内蔵されていないので、本体を立てて使用する時は別途、スタンドが必要になります。
ACアダプターは小型なので持ち運びがしやすいです。ACアダプターの容量は65Wでした。
MSI Claw A1Mは、専用ポーチやアクセサリーキットも同時に販売されています。特に専用ポーチは持ち運びの時に便利です。
まとめ
ゲーミング特化のシンプルなポータブルゲーミングPC
以上が、MSI Claw A1Mのレビューです。
「インテル Core Ultra プロセッサー」を初めて搭載したポータブルゲーミングPCです。高い性能の内蔵グラフィックスを搭載したCore Ultraは、ポータブルゲーミングPCと相性が良いです。
他社のポータブルゲーミングPCでは、高解像度かつ大画面で着脱可能なコントローラー、タブレットとしても使えたりと様々な用途に対応できる半面、画面比がゲーム向きではなかったり、手で持ってゲームをするには解像度が高すぎたり、大きすぎたりしました。
一方、MSI Claw A1Mはゲーミング特化のシンプルな構造です。タブレットなどとして使うには不向きですが、ゲームをする目的ならベストな製品です。ちょっとした空き時間やソファでのんびりPCゲームすることができます。
ただ、インターフェースは最小限でちょっと不便ですが、コントローラーとタッチ操作のみで完結するUIデザインなど、かなり洗練されています。
ゲーム性能もポータブルゲーミングPCとしては高く、MHW:アイスボーンが1080pで快適にプレイでき、解像度を落とすことで高いフレームレートでプレイすることも可能です。
液晶サイズは大き過ぎず小さ過ぎない7インチなので、720pまで解像度を落としても、画質の粗さがあまり目立ちません。
冷却性、静音性にも優れており、完成度は非常に高いと思います。
価格はCore Ultra 7 155H搭載モデルで139,800 円、Core Ultra 5 135H搭載モデルで119,799 円と、Core Ultraを搭載したゲーミングPCとしては安いと思います。
Core Ultra搭載のポータブルゲーミングPC
MSI Claw A1M
特徴
- インテル Core Ultra 搭載で高い性能
- 手で持って使いやすいサイズ感
- FHD、120Hzのゲームに最適なディスプレイ
こんなあなたに
- 外でもPCゲームをしたい方
- ソファなどでごろ寝しながらゲームをしたい方
- 価格11万円台~
三度の飯よりゲームが好き。 面白ければどんなゲームもプレイするが、中でも好きなジャンルは2D格闘ゲーム。2009年からSteamでPCゲーム漁りを始めてからゲーミングPCに興味を持ち、ライター業を経てレビュアーへ。これまで300台以上のゲーミングPCを実機でテストし、レビュー記事を執筆。おじいちゃんになってもPCゲーマーでありたい。
1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ