※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
マウスコンピューター NEXTGEAR-C の実機レビュー(2)
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、搭載するパーツの種類によって結果は変わります。
静音性のチェック
動作音(静音性)のチェック結果です。
アイドル時はデスクトップPCとしては比較的静かです。他の状態は普通の動作音だと思います。


パーツの温度のチェック
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。
CPU温度、GPU温度とも普通です。


消費電力のチェック
消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。
ノート用パーツを用いていることもあり、通常のタワー型ゲーミングPCと比べると、やや低めの消費電力です。


外観のチェック
外観のチェックです。
キューブ型のデザインでコンパクトです。ただ四角いだけでなく、やや六角形のような形をしており、天面部分もかっこいいです。
電源ランプは白く点灯します。
上からの画像です。
正面のポートです。
背面のポートです。
側面です。排気口が見えます。
底面です。
底面カバーを開けた画像です。見えてるのは、おそらくグラフィックスとそのファンです。これ以上分解は難しそうなので、今回は止めておきます。メモリやストレージは換装しにくいと思います。
ACアダプターの画像です。
外箱です。
まとめ
以上が、NEXTGEAR-Cのレビューです。
非常にコンパクトであるため、狭い部屋にでも設置しやすく、また持ち出しもしやすいデスクトップPCです。
ノートPCと比べても、好きな液晶を選択できる点や、ポート類が多い点がメリットです。USBポートが多くてVRデバイスが接続しやすく、映像出力ポートも多く最大3画面出力が可能です。
デメリットは、グラフィックスの交換はできない点、メモリやストレージ交換がしにくい点が挙げられます。また、同じGeForce GTX 1060(3GB)を搭載したデスクトップPCよりも、1割程度、ゲームベンチマークスコアが落ちます。
詳細・購入はこちら
【公式サイト】
このページをご覧の方だけに
当サイト経由で、マウスコンピューターのサイトへ行きパソコンを13万円以上(税込)ご購入の方に、5,000円分のAmazonギフト券をプレゼントします。マウスコンピューターの製品をご購入の際は、是非ご活用下さい。詳細は、下のバナーをクリックして下さい。