※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の実機レビュー - 安いけど十分使えるノートPC

更新日:
IdeaPad Slim 3 Gen 10の写真
CPU Ryzen 5 7533HS
Ryzen 7 7735HS
GPU CPU内蔵
メモリ 16GB
ストレージ 512GB / 1TB SSD
画面サイズ 14型 16:10
画面種類 1920x1200 IPS 非光沢
質量 約 1.39kg
バッテリー 50Wh
価格[税込] 8万円台~
安いけど使えるノートPC

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)は、8万円という安さのノートPCです。

安くても、十分なスペックを持っており、一般的なユーザーであればストレスなく使えるでしょう。

また、質量も重くないので、部屋を移動したり、持ち出したりするときにも便利です。

ディスプレイの色域(色の表現できる幅)が狭いのが欠点ですが、そこが気にならなければおすすめです。

公式サイトはこちら

 

レビュー機は、当サイトの購入品です。今回は以下の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Ryzen 5 7533HS、16GBメモリ、512GB SSD

 

セール情報

以下のページで、レノボのパソコンのセールを実施中です。

レノボのWeb限定セールへのリンクバナー

 

目次

お忙しい方は、「IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の特徴」のみお読みください。

 

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の特徴

安いけど十分使えるノートPC

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)は、8万円台という安さのノートPCです。物価が上昇している中、新製品が8万円台というのはかなり安いです。

安くても、Zen3+世代のプロセッサーに、16GBメモリ、1TB SSDを搭載しており、十分なスペックです。Officeを使ったり、Web閲覧をしたり、メールをチェックしたりする程度の用途なら、ストレスなく動くスペックです。

安いけど十分使えるスペック

 

比較的軽い

本製品は、持ち運び用に特化したノートPCではありませんが、約1.39kgと比較的軽いので、持ち運びにも便利です。

モバイル用ノートPCを買う予算は無いけれど、持ち運べる軽いノートPCが欲しいという方にも適しています。

持ち運べる軽さ

 

スロット + オンボードメモリ

本製品は、メモリがスロットメモリ8GB+オンボードメモリ8GBという構成になっており、スロットメモリは交換することが可能です。

ただ、もしスロットメモリを16GBへ変更したとすると、スロットメモリの8GB分はデュアルチャネルで動作しないため、やや遅くなります。とはいっても、普段使いであれば特に遅くは感じないでしょう。

スロットメモリは交換が可能

 

他のノートPCとの比較

ここでは、レノボの従来モデルの「IdeaPad Slim 3 Gen 8 14型」と、上位モデルの「IdeaPad Slim 5 Gen 10 14型」と、本製品(IdeaPad Slim 3 Gen 10 14型)は何が違うのか比較してみます。

「IdeaPad Slim 3 Gen 8 14型」と比較すると、本製品は、ディスプレイの縦方向の解像度が少し高くなっています。また、前述のように、1枚のメモリだけ換装可能です。CPU性能は、本製品のほうが少しだけ高くなっていますが、大きくは変わりません。

「IdeaPad Slim 5 Gen 10 14型」と比較すると、本製品は、CPU性能、ディスプレイ品質、メモリやSSDの拡張性など、全体的に見劣りします。コスパの面ではSlim 5のほうがいいかもしれません。ただ、光沢ディスプレイが好きではない方や、有機EL(OLED)は、フリッカーなどがあるので苦手という方は、本製品のほうがいいです。

従来モデルと上位モデルとの比較
  [従来モデル]
IdeaPad Slim 3
Gen 8 14型
[本製品]
IdeaPad Slim 3
Gen 10 14型
[上位モデル]
IdeaPad Slim 5
Gen 10 14型
画像
CPU Ryzen 5 7530U
Ryzen 7 7730U
Ryzen 5 7533HS
Ryzen 7 7735HS
Ryzen 5 8645HS
Ryzen 7 8845HS
メモリ 16GB
オンボード
16GB
オンボード+スロット
16GB / 32GB
スロット
SSD 512GB 512GB / 1TB
2nd SSD 空きなし 空きあり 空きあり
画面 14型 1920x1080 14型 1920x1200
画面種類 IPS 非光沢
(45% NTSC)
OLED 光沢
(100% DCI-P3)
キーボード
バックライト
×
指紋センサー × ×
顔認証 ×
質量 約 1.37kg~ 約 1.39kg 約 1.39kg
バッテリー 47Wh 50Wh 60Wh
価格 75,900円~ 81,840円~ 99,880円~
公式サイト 製品ページ 製品ページ 製品ページ
※価格は記事執筆時点のもの

 

各用途の快適度

各用途の快適度は次のように考えます。もちろん、細かい用途や、ソフトによっても変わってきますので、参考程度にご覧下さい。

各用途の快適度
用途 快適度 コメント
Web閲覧
Office作業
快適に動作します。
動画鑑賞 ディスプレイの色がくすんで見えますが、普通に視聴はできます。スピーカー音も普通です。
RAW現像
画像編集
色域が狭いので、画像編集向きではありません。
動画編集 Ryzen 7 7735HSのモデルであれば、FHD動画の簡易的な動画編集ならできなくもありませんが、あまり動画編集向きのPCではありません。
ゲーム Ryzen 7 7735HSのモデルであれば、軽いゲームならできるものもありますが、ゲームをするなら上位モデルのほうがいいと思います。

 

ディスプレイのチェック

ディスプレイは、色域が狭いので、色の表現力が低いですが、非光沢で映り込みが少なく、フリッカーもありません。色の正確性が要求されない文書作成などの作業なら問題ないでしょう。逆に、ちゃんとした色で画像や映像をみたい方や、画像編集などをしたい方は、物足りないディスプレイ品質です。

細かい性能は、下のタブをクリックしてご覧下さい。

  • 色域・輝度
  • RGB
    発色特性
  • 視野角
  • 映り込み・
    ギラつき
  • フリッカー

下図のとおり、色域は狭いです。当サイトの計測で、sRGBカバー率は62%でした。最大輝度は、当サイトの計測では274cd/m2とやや低めです。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の色域
ガモット図
※ i1 Display PlusでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成

色域の狭いディスプレイは、青色だけ強調されていることがありますが、この製品はそんなことはなく、比較的自然な発色です。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のガンマ補正曲線
ガンマ補正曲線
※ i1 Display Proで計測。目標値は輝度:120、白色点:CIEイルミナントD65、ガンマ値:2.2

視野角は広いです。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の視野角
視野角(斜めから見たときの見やすさ)

非光沢液晶であるため、画面への映り込みは低減されています。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の映り込み
画面への映り込み

PWM調光によるフリッカー(ちらつき)はありません。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のフリッカーの有無
PWM調光の有無の確認
※フォトディテクターにオシロスコープを繋げて計測

 

キーボードおよびタッチパッドのチェック

キーボードは普通の打ちやすさです。

キートップが湾曲している点は良かったですが、キーストロークは浅めで、キーの材質がザラザラしており、やや安っぽさを感じました。

タッチパッドは普通の使い勝手です。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のキーボード写真
キーボード全体図
※画像をクリックすると拡大できます
IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のキーボード拡大写真
キーの拡大図

 

パフォーマンスのチェック

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のパフォーマンスのチェックです。

デフォルトの「適応パワー・モード」と、高いパフォーマンスが出る「パフォーマンス」で、各種ベンチマークを計測していきます。

動作モードの画像
電源モード

 

CPU

CPUは、デフォルトTDPが"35~54W"のRyzenプロセッサーを搭載していますが、ここまで高いCPU電力はでませんでした。

CINEBENCH 2024のスコアは以下の通りですが、低めの数値です。ただし、Officeソフトの使用や、Web閲覧程度の負荷なら問題なく動作します。

CINEBENCH 2024
IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のCINEBENCH 2024のスコア画像
Ryzen 5 7533HS
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core Ultra 9 275HX 2202
Core i9-14900HX 1748
Ryzen AI Max+ 395 1565
Core i7-14700HX 1313
Ryzen AI 9 HX 370 1226
Snapdragon X Elite X1E-78-100 1104
Ryzen 7 8845HS 919
Core i5-13450HX 886
Core Ultra 7 255H 834
Core Ultra 7 155H 825
Ryzen 7 8840HS 785
Core Ultra 5 125H 669
Core i7-1360P 664
Ryzen 7 8840U 618
Snapdragon X Plus X1P-42-100 605
Core Ultra 7 258V 603
Ryzen 7 7735HS 600
Ryzen 7 7730U 575
Core Ultra 5 125U 572
Core 5 120U 558
Ryzen 5 8540U 500
Ryzen 5 7533HS 485 [パフォーマンス]
472 [適応パワー・モード]
Ryzen 5 7530U 477
Core i5-1335U 435
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core Ultra 9 275HX 137
Core i9-14900HX 128
Core i7-14700HX 126
Core Ultra 7 255H 126
Core Ultra 7 258V 121
Ryzen AI Max+ 395 116
Ryzen AI 9 HX 370 115
Core 5 120U 110
Core i5-1335U 109
Snapdragon X Plus X1P-42-100 108
Snapdragon X Elite X1E-78-100 107
Ryzen 7 8840U 104
Core Ultra 7 155H 103
Core i5-13450HX 101
Ryzen 7 8845HS 101
Core Ultra 5 125H 101
Ryzen 5 8540U 100
Ryzen 7 7730U 99
Core i7-1360P 99
Ryzen 7 8840HS 98
Core Ultra 5 125U 94
Ryzen 7 7735HS 88
Ryzen 5 7533HS 86 [パフォーマンス]
85 [適応パワー・モード]
Ryzen 5 7530U 84
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

なお、高負荷時のCPU電力、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。

 

グラフィックス

Ryzen 5 7533HSだと、グラフィックス性能はそこまで高くありません。Ryzen 7 7735HSであれば、もう少し高い性能になると思われます。

3DMark Night Raid
~ グラフィックス性能の評価 ~
IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の3DMark Night Raidのスコア画像
Radeon 660M(Ryzen 5 7533HS)
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
Ryzen AI Max+ 395
Radeon 8060S
95317
GeForce RTX 3050 52196
Core Ultra 7 258V
Intel Arc 140V
44627
Core Ultra 7 255H
Intel Arc 140T
40194
Ryzen AI 9 HX 370
Radeon 890M
36189
Core Ultra 7 155H
Intel Arc
35888
Ryzen 7 8840HS
Radeon 780M
35847
Ryzen 7 8840U
Radeon 780M
35397
Ryzen 7 8845HS
Radeon 780M
35241
Snapdragon X Elite X1E-78-100 28779
Ryzen 7 7735HS
Radeon 680M
28475
Core i7-1360P
Intel Xe
21897
Core Ultra 5 125U
Intel Graphics
21525
Ryzen 5 8540U
Radeon 740M
20053
Core 5 120U
Intel Graphics
18333
Ryzen 5 7533HS
Radeon 660M
17693 [適応パワー・モード]
17663 [パフォーマンス]
Ryzen 5 7530U
Radeon Graphcis
16389
 :本製品で選択できるグラフィックス
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

NPU

NPUは搭載されていません。

 

ストレージ

ストレージは比較的高速です。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のSSDのCrystalDiskMarkの画像
512GB PCIe SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7300
6357
PCIe Gen3 SSD 3500
SATA SSD 550
2.5インチHDD 150
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

SDカードスロット

SDカードスロットを搭載しています。アクセス速度は普通です。

CrystalDiskMark
~ SDカードスロット性能 ~
IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のSDカードの写真 IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のSDカードスロットのCrystalDiskMarkの画像
最大300MB/sのUHS-Ⅱのカードで測定

 

質量のチェック

質量は、比較的軽いです。

ACアダプターは普通の重さです。

質量の計測結果(当サイトによる実測値)
  質量
PC本体 1.384kg
ACアダプター+電源ケーブル 312g

 

バッテリー駆動時間のチェック

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のバッテリー容量は50Whと、普通です。

バッテリー容量の画像
バッテリー容量

 

バッテリー駆動時間は、そこまで長くありません。

バッテリー駆動時間
  バッテリー駆動時間
(1) JEITA3.0(アイドル時) 約17時間
(2) JEITA3.0(動画再生時) 約9.0時間
(3) 動画編集ソフトでプレビュー再生 3時間41分
(1)、(2) メーカー公表値
(3) Premiere Proで480x320の動画をプレビュー再生させたとき。画面輝度は約120cd/m2

 

パーツの温度のチェック

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU温度およびCPU電力の推移を確認します。なお、搭載しているCPUのデフォルトTDPは35~54Wです。

どちらのモードも、CPU電力は初動を除くと20~25W前後で動作しており、デフォルトTDPより低めで推移しています。CPU本来のパフォーマンスは出ていません。ただし、CPU温度に関しては、70℃台と問題ありません。

CPU電力
CPU電力およびCPU温度のグラフ
CPU温度
高いパフォーマンス設定時のCPU電力およびCPU温度のグラフ

 

静音性のチェック

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の動作音(静音性)のチェック結果です。

アイドル時はほぼ無音です。それ以外の状態は、他のノートPCと同等程度です。

騒音値
アイドル時 約20dB
低負荷時 [YouTube再生] 約25dB
中負荷時 [動画編集] 約33dB
高負荷時1 [エンコード] 約39dB
高負荷時2 [ゲーム] 約42dB
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
【PCの状態】
アイドル時:アイドル時
低負荷時:1080pのYouTube動画再生時
中負荷時:Premiere Proで、編集中の1080pの動画をプレビュー再生した時
高負荷時1:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコード(x265)した時
高負荷時2:FF14のゲームのベンチマーク実行時(標準品質(ノートPC)、1920x1080、ウィンドウ)

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

表面温度のチェック

本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。特に、手のひらを置くパームレストの温度変化は重要です。

特に不快感なく使うことができます。

PC本体の表面温度
IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のサーモグラフィーで撮影した表面温度の写真
サーモグラフィー:FLIR ONE PRO
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※約10分経過後に計測しています

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、約10分経過後から確認できた最も高い数値を掲載しています。

低いCPU電力で動作していたので、消費電力も高くありません。

消費電力
アイドル時 5W
低負荷時 [YouTube再生] 10W
中負荷時 [動画編集] 19W
高負荷時1 [エンコード] 29W
高負荷時2 [ゲーム] 36W
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

外観のチェックです。

トップカバーはアルミニウム製ですが、底面は樹脂製です。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の正面写真

 

天板はふくらみがあまりなくフラットです。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の天板写

 

高さは普通です。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の薄さの写真 IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の薄さの写真その2

 

スピーカーはキーボードの左右にあります。最大音量はやや低めです。音質は普通で、ノートPC基準で、10点満点で採点すると5点くらいです(普通が5点。あくまで筆者独自の判断です)。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のスピーカー写真

 

Webカメラは1080pで、画質は普通です。IRカメラも内蔵しているので、顔認証によるログインが可能です。ただし、指紋認証装置はありません。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のWebカメラの写真
Webカメラで撮影した画像
本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows標準のカメラアプリで撮影

 

側面のポート類は下図の通りです。USB-Cは、5GbpsのUSB3.2 Gen 1で、DisplayPortおよびPowerDeliveryに対応しています。HDMIは、HDMI1.4ですが、Compression RGBに対応しているのか、実際に試してみたところ、4K/60Hz/RGBでの表示が可能でした。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の側面の写真 IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の側面の写真その2

 

ヒンジは180度までは開きませんが、大分開きます。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のヒンジを最大まで開いたときの写真

 

底面は樹脂製なので、やや安っぽいです。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の底面写真

 

ファンが1つ、ヒートパイプも1つです。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の内部の写真

 

メモリは1つがオンボードで、1つがスロット式です。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のメモリの写真

 

SSDはType 2242です。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のSSDの写真

 

空いているType 2242のM.2スロットもあります。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のSSDの写真

 

ACアダプターは、65Wで、サイズはやや大きいです。

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のACアダプターとACケーブルの写真

 

まとめ

以上が、IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)のレビューでした。

8万円台から購入することができる安いノートPCです。

安くても、Zen3+世代のRyzenプロセッサーに、16GBメモリ、512GB SSDを搭載し、普段使いなら十分な性能です。 ただ、CPUは、デフォルトTDPほどのCPU電力にはなっておらず、パフォーマンスはそこまで出ていませんでした。

質量は、約1.39kgと重くないので、外などへ持ち運んで使用してもいいでしょう。

メモリが1つだけ交換できるようになったので、いざというときはメモリを増やすこともできます。

デメリットは、ディスプレイの色域が狭い点です。色がくすんで見えます。あまり色にはこだわらない方に適しています。

その他、キーボードバックライトが無い点、指紋認証装置が無い点も、人によってはデメリットになります。

 

8万円台と安くても使えるノートPC

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)

IdeaPad Slim 3 Gen 10 (14型 AMD)の小さい写真

特徴

  • 8万円台からと安い価格
  • 普段使いには十分なスペック
  • 持ち運べる重さ

こんなあなたに

  • 安くて最新のノートPCが欲しい方
  • PCを持って移動することがある方
公式販売サイトはこちら

 

 

関連ページ