※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

プロセッサーが新しくなったThinkPad E14 Gen 4およびE15 Gen 4が発売開始 

更新日:

人気ノートPC、ThinkPad E14とE15の最新モデルが発売開始となりました。

ボディはほぼ同じで、主な変更点は、Ryzen 3 5425UやRyzen 5 5625Uが搭載されるようになった点です。マイナーバージョンアップといった感じです。その他、FHDカメラやWi-Fi 6Eも選択可能になりました。

購入先(メーカー直販サイト)はこちら

 

製品の特徴

プロセッサーが変更

ThinkPad E14 Gen 4およびE15 Gen 4の主な変更点はプロセッサーで、現時点ではRyzen 3 5425UとRyzen 5 5625Uが搭載されたモデルがラインナップされています。また、仕様表を確認すると、「Ryzen 7 5825U」も書かれているので、そのRyzen 7 5825Uを搭載したモデルも、追加されると思います。

これらのプロセッサーのおおよその性能は下表の通りです。Ryzen 7 5825Uであれば、28WクラスのCPUとしてはかなり高いベンチマークスコアになっています。ただし、インテルの新プロセッサー「Core i7-1280P」と比較するとベンチマークスコアは劣ります。

CINEBENCH R23
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-12900H 19223
Core i7-12700H 16389
Ryzen 7 6800H 13999
Ryzen 7 5800H 12604
Core i7-1280P 11801
Ryzen 7 5825U 10040
Ryzen 7 5800U 9429
Ryzen 5 5600U 8491
Ryzen 7 5700U 8445
Core i5-1240P 8409
Ryzen 5 5625U 8107
Core i7-1195G7 6594
Ryzen 5 5500U 6250
Core i7-1185G7 6229
Core i7-1165G7 4720
Core i5-1135G7 4424
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-12900H 1920
Core i7-12700H 1823
Core i7-1280P 1664
Core i7-1195G7 1634
Ryzen 7 6800H 1522
Core i7-1185G7 1517
Core i5-1240P 1483
Ryzen 7 5825U 1460
Core i7-1165G7 1447
Ryzen 7 5800H 1435
Ryzen 7 5800U 1429
Ryzen 5 5625U 1383
Ryzen 5 5600U 1369
Core i5-1135G7 1294
Ryzen 7 5700U 1264
Ryzen 5 5500U 1185
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

FHDカメラが選択できる

仕様表を確認すると、旧モデルでは選択できなかった「FHD 1080p RGB Webカメラ」と「FHD 1080p RGB+IR Hybrid Webカメラ」が選択できるようになっています。Web会議などをよくするので、Webカメラの品質を良くしたいという方は、こちらのカメラでもいいと思います。

ただ、2022年4月16日に発売されているモデルは、IR Hybrid Webカメラが付いていないので、ご注意下さい。

 

Wi-Fi 6Eが選択可能になるかも?

ワイヤレスLANについては、Wi-Fi 6Eも選択できるようになるようです。ただし、こちらも、2022年4月16日時点では選択できません。

 

ThinkPad E14とE15のスペック

ThinkPad E14 Gen 4およびThinkPad E15 Gen 4の主な仕様はご覧のようになっています。

メモリは、オンボードとスロットになっており、オンボードは8GB固定なのでご注意下さい。液晶は、15.6型のE15は、マルチタッチ液晶も選択することができるようになるようです。また、両機種とも、100% sRGBの液晶が選択できるようになるようです。

各機種の仕様
  ThinkPad E14 Gen 4 AMD ThinkPad E15 Gen 4 AMD
CPU Ryzen 3 5425U
Ryzen 5 5625U
Ryzen 7 5825U ※1
メモリ オンボード 8GB
スロット 8GB/16G/32GB ※1
SSD 256GB
512GB
1TB ※1
液晶サイズ 14型 15.6型
液晶種類 FHD IPS 100%sRGB ※1
FHD IPS
FHD IPS マルチタッチ ※1
FHD IPS 100%sRGB ※1
FHD IPS
FHD TN ※1
重量 不明 約1.78kg~
価格[税込] 8万円台~ 8万円台~
※1 2022/4/16時点で搭載できないパーツ

 

快適に作業できるノートPC

従来から引き継いでいる特徴は、キーボードが優れている点です。タイピングしやすいキーボードを搭載しているため、レポートや資料が作成しやすいです。なお、E14はテンキーがない代りに、特に小さいキーもなく、ホームポジションも画面の中央にきます。一方、E15はテンキーがある代わりに、一部のキーが小さくなっています。画面サイズは元より、テンキーを多用するかどうかで、どちらの製品にするか選ぶといいと思います。

旧モデルはCPUは若干古くなりますが、体感速度はそこまで変わらないため、個人的には、安い旧モデルでもいいと思います。

旧モデルのレビュー記事

 

購入先

ThinkPad E14 Gen 4およびThinkPad E15 Gen 4は、メーカー直販サイトから購入可能です。

 

関連ページ