※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
レノボ ThinkPad P1 Gen 3 の特徴レビュー
CPU | 8コアXeon Wシリーズ Xeon W-10855M 第10世代Core i9 (H) Core i7-10850H Core i7-10750H |
---|---|
GPU | Quadro T1000 / T2000 |
メモリ | 最大 64GB |
ストレージ | PCIe SSD |
液晶サイズ | 15.6インチ |
液晶種類 | FHD IPS 非光沢 / UHD IPS / UHD OLED タッチ |
質量 | 約1.7kg~ |
バッテリー | 最大 約17.1時間 |
価格[税込] | 23万円台~ |
ThinkPad P1 Gen 3は、約1.7kgからと軽さが特徴的な、持ち運べるモバイルワークステーションです。
軽量ボディではありますが、8コアXeon Wプロセッサーや、第10世代Core i9 Hプロセッサーも搭載でき、処理性能は高いです。GPUには、Quadro T1000 / 2000を搭載できます。
また、ディスプレイとして10bitカラーに対応した4K UHD OLEDディスプレイも選択できますし、LTEにも対応しています。
ISV認証を取得しており、プロが安心して使用できる環境を手に入れることができるでしょう。
特に、写真や動画の編集作業などを快適に行うのに適した機種だと思います。
ThinkPad P1 Gen 3の特徴
約1.7kg~の軽量ワークステーション
ThinkPad P1 Gen 3は、15.6型のワークステーションでありながら、質量が約1.7kgからとなっています。約1.7kg~の質量は、一般的な15型ノートPCでも軽量な部類になるレベルです。そのため、この軽量さは、ThinkPad P1 Gen 3の大きな特徴となっています。頻繁に外に持ち出す方や、テレワークなどに適したモバイルワークステーションと言えるでしょう。
下表では、同じようなスペック構成(Core (H)+Quadro T1000 / T2000)が選択できる他機種とのサイズ・質量の比較を行いましたが、チェックした機種の中ではThinkPad P1 Gen 3が最軽量でした。ただし、コンパクトさを求めるなら、デルのPrecision 5550の方が有利なようです。
なお、FHD液晶搭載モデルが約1.7kgで、UHD OLED搭載モデルは約1.8kgとなります。
幅 | 奥行 | 高さ | 質量 | |
ThinkPad P1 Gen 3 [本機機] | 361.8 | 245.7 | 18.4~ | 約1.7kg~ |
HP ZBook 15 G6 | 376 | 264 | 26 | 約2.6kg |
デル Precision 5550 | 344.4 | 230.3 | 11.65 | 約1.84kg |
高性能CUP搭載
ThinkPad P1 Gen 3は、軽さが売りとなっていますが、ワークステーションらしく、高処理性能のCPUを搭載できます。メーカーサイトでは、8コアのXeon Wプロセッサーや、第10世代Core i9/i7 Hプロセッサーを搭載可能と紹介されています。
なお、販売代理店モデルには、Core i7-10750H、Core i7-10850H、Xeon W-10855Mを搭載したモデルがありますが、上記のプロセッサーに関する記載からすると、直販モデルではさらに高性能のCPUを選択できるのではないかと思われます。あくまで予想ですが、8コアのXeonとしてはXeon W-10885M、第10世代Core i9としてはCore i9-10885H、もしくはCore i9-10980HKなどが候補にあがります。(Xeon W-10885M、Core i9-10885H、Core i9-10980HKの基本的な仕様は同等です)
下表では、搭載可能と思われるCPUの仕様を比較しました。
Core i7-10750H、Core i7-10850H、Xeon W-10855Mは、コア数、キャッシュなどが同じなので、処理性能差はそれほど大きくないと思います。一方、8コアのXeon W、もしくは第10世代Core i9 (H)になると、コア数、キャッシュが増えるため、処理性能が高まると考えられます。
Core i7-10750H | Core i7-10850H | Xeon W-10855M | Core i9-10885H Core i9-10980HK Xeon W-10885M ※ |
|
開発コード名 | Comet Lake | |||
製造プロセス | 14nm | |||
コア / スレッド数 | 6 / 12 | 8 / 16 | ||
ベース動作周波数 | 2.6 GHz | 2.7 GHz | 2.8 GHz | 2.4 GHz |
ターボ・ブースト利用時の最大周波数 | 5.0 GHz | 5.1 GHz | 5.1 GHz | 5.3 GHz |
インテル ターボ・ブースト・マックス・テクノロジー 3.0 の動作周波数 | 4.8 GHz | 4.9 GHz | 4.9 GHz | 5.1 GHz |
キャッシュ | 12MB | 16MB | ||
TDP | 45W | |||
メモリ | DDR4-2933 | |||
内蔵GPU | UHD Graphics |
下のグラフでは、CPUのベンチマークスコアを比較しています。
8コア代表としてCore i9-10980HK、6コア代表としてCore i7-10750Hを載せていますが、処理性能には大きな差があります。
特に高処理性能のCPUを必要とする場合は8コアCPUを、そうでなければ6コアのCPUを選択するといいでしょう。
Quadroの性能はエントリーレベル
ThinkPad P1 Gen 3は、外部GPUとしてQuadro T1000、もしくはT2000を搭載します。これは、Quadroシリーズの中ではエントリークラスの性能となります。
ゲーミングPCに搭載されることが多いGeForce GTXシリーズと厳密に比較することはできませんが、簡易的な比較として、CUDAコア数と、GPUメモリを見てみると、Quadro T1000はGTX 1050Ti、Quadro T2000はGTX 1650Tiと同等です。
また、nVIDIAのサイトでも、Quadro T1000 / T2000はロークラスに分類されています。
写真や動画の編集などの作業であれば、快適に使用できるでしょう。ライトな作業であれば、3DCG作成用としても使用できるとは思います。
Quadro T1000 |
GTX 1050Ti [参考] |
Quadro T2000 |
GTX 1650Ti [参考] |
|
CUDAコア | 768 | 768 | 1024 | 1024 |
GPU Memory | 4 GB |
4K UHDディスプレイを搭載可能
ThinkPad P1 Gen 3は、通常のFHD IPS液晶に加えて、4K UHD DOLBY Vision IPS液晶、4K UHD OLED DOLBY Vision タッチディスプレイを選択することができます。
なお、販売代理店モデルの仕様を見ると、FHD液晶は8bitカラーですが、4K UHD OLEDディスプレイは10bitカラーに対応しているようです。また、ファクトリー・カラー・キャリブレーションにも対応しています。より厳密な色表現が必要な場合は、4K UHD OLEDディスプレイを選択するといいでしょう。
ディスプレイ構成からみても、高精細な写真や、4K動画の編集などに適した機種だと思います。
なお、下の画像のように、ディスプレイは180度開くことができ、フラットになります。対面する相手にも見せやすく、使いやすいです。
長めのバッテリー駆動時間
ThinkPad P1 Gen 3は、高スペック、かつ、軽量でありながらも、最大約17.1時間のバッテリー駆動が可能です。ただし、Core i7-10750H、Quadro T1000、FHD液晶の構成となります。
一方、Xeon-W10855M、Quadro T2000、4K UHD OLEDディスプレイの構成だと、約7.7時間まで短くなります。8コアCPUを選択すると、さらに短くなるでしょう。
バッテリー駆動時間を優先するならばスペックを抑えめに、処理性能を優先するなら、電源の確保できる場所での使用を想定しておいた方がいいでしょう。
LTE対応
ThinkPad P1 Gen 3は、LTEを選択可能です。
外出先でもインターネット接続を多用する場合は、直販モデルのカスタマイズ画面でLTEを選択するといいでしょう。
テンキー無しキーボード
ThinkPad P1 Gen 3は、15.6型のノートPCですが、キーボードにはテンキーはありません。
クリエイティブなソフトによっては、テンキーを多用することがあります。テンキー必須の場合は、別途用意する必要があるので、ご注意ください。
SDカードリーダーも搭載
ThinkPad P1 Gen 3は、SDカードリーダーも搭載しています。デジタル一眼レフなどで撮った写真や動画を取り込みやすく、ThinkPad P1 Gen 3の用途に合った構成だと思います。
その他、USB 3.1 x2、USB-C 3.1(Thunderbolt 3対応)x2、HDMI出力を備えています。なお、USB-Cを使用した外部ディスプレイへの接続も可能です。
ISV認証取得
ThinkPad P1 Gen 3は、ISV(独立系ソフトウェアベンダー)による、アプリケーションの互換性、安定動作などのテストが行われており、ISV認証を取得した機種です。
そのため、プロ用途においても、より安心して使用することができます。
堅牢性の高いカーボーンボディ
ThinkPad P1 Gen 3の質量は、カーボンファイバーを使用したボディとなっており、軽量でありながらも、高い耐久性を備えています。
MIL-SPECテストもクリアしており、持ち運びの多い使用スタイルでも、安心して使うことができるでしょう。
従来機種からマイナーチェンジ
ThinkPad P1 Gen 3は、従来機種のThinkPad P1 Gen 2からサイズ、質量、GPUに変化はありません。
変化したのは、第9世代から第10世代へとCPUがアップした部分です。また、Xeonにおいても、6コアのXeon E-2276Mから8コアのXeon Wシリーズにアップしています。また、ついにLTEにも対応となりました。インターフェイス部分も少し変化しています。
処理性能がアップし、機能が追加されたマイナーチェンジモデルと言えるでしょう。
CPUの処理性能にそこまでこだわらない場合や、LTEを必要としない場合は、現在も販売が行われているThinkPad P1 Gen 2もチェックしてみるといいと思います。
まとめ
ThinkPad P1 Gen 3は、プロフェッショナルな用途に耐える、モバイルワークステーションです。
約1.7kgからと軽量でありながら、Xeon Wシリーズや、第10世代Core i9/i7 (H)、Quadro T1000 / T2000を搭載でき、高い性能を持ち運ぶことができます。
また、ディスプレイとしては、10bitカラーに対応した4K OLEDディスプレイも選択できます。ただし、その場合バッテリー駆動時間がかなり短くなるので、使用する環境に注意が必要でしょう。
旧モデルでは未対応だった、LTEにも対応しており、外での使用がよりしやすくなっています。
プロのフォトグラファーや、ビデオエディターへの適性が高く、使い勝手が向上した新機種です。
持ち運びできる軽量なモバイルワークステーション
ThinkPad P1 Gen 3
特徴
- 約1.7kgからと軽量
- 8コアプロセッサーも選択可能
- 10bit対応の4K OLEDディスプレイを選択可能
こんなあなたに
- 外での作業が多い方
- プロ用の画像・動画編集作業
- 価格23万円台(税込)~
- 一言ついにLTEに対応
1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ
レノボのパソコンの一覧ページです。売れ筋のThinkPadや、コストパフォーマンスの高いideapadなど掲載し、おすすめのPCも書き込んでいます。
約15年間にわたり、年間100機種以上、パソコンを細かくチェックしている筆者がおすすめするノートパソコン。