※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
レノボ ThinkPad E570の実機レビュー(2)
以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、搭載するパーツの種類によって結果は変わります。
静音性のチェック
本機の動作音(静音性)のチェック結果です。もし動作音が大きいと、気になって作業に集中できなかったり、周りの人に迷惑になったりします。
アイドル時、低負荷時(動画再生時)はほぼ無音で、高負荷時(エンコード時)も他のノートPCより静かです。
【新】騒音値の計測結果
計測機器:リオン NL-42K、部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
【旧】騒音値の計測結果
計測機器:GS-04、部屋を極力無音にしたときの騒音値:40.4dB
パーツの温度のチェック
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。
普通の温度です。
表面温度のチェック
本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。
普通の温度です。ただし、もしHDDを搭載した場合、右パームレスト部分がもう少し熱くなると思われます。
消費電力のチェック
消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。
低めの消費電力です。
外観のチェック
外観のチェックです。
樹脂性のボディで、シンプルなデザインです。パームレストなど指紋は目立ちにくいです。
天板です。ThinkPad E570では、天板にブラックだけでなく、シルバー、ゴールドも選択できるようになりました。今回はゴールドの天板にしましたが、薄めのゴールドで嫌みのない色です。ThinkPadシリーズは地味なカラーが多いため、天板くらいは色を変えてみるのもいいと思います。
液晶を閉じたときの画像です。
ヒンジ部分です。
底面です。
ThinkPad E470は180度開きましたが、E570は下図の角度までしか開きません。
側面のポート類です。主要なポートは揃っています。光学ドライブも搭載しています。
ACアダプターの画像です。
底面カバーを開いたときの画像です。ネジを2本外し、カバーをスライドさせて外します。とても簡単に外れます。
メモリスロットです。
メモリスロットの横のカバーを開くと、M.2スロットがあります。
2.5インチスロットです。今回、ハードディスクは選択していないのですが、下図のようなダミーが接続されていました。
外してみると、裏側には、ハードディスクに被せる銀色の放熱シートが貼付してありました。ハードディスクを選択しなくても、マウンタ―とシートが付いており、親切だと思います。
まとめ
以上が、ThinkPad E570のレビューです。
ThinkPadのキーボードにテンキーまで搭載されており、タイピングしやすく、液晶も非光沢のIPS液晶を選択可能で、文字などが見やすく、とても作業がはかどるPCです。
CPUには最新の第7世代Coreプロセッサー、ストレージにはPCIe-NVMe SSD、グラフィックスにはGeForce GTX 950M、スピーカーにはJBL製を選択可能で、スペックも十分です。
それでいて、価格も安く、非常にコストパフォーマンスが高いです。
液晶の色域が狭いため、一眼レフで撮影した画像を確認したり、撮影した4K動画を観たりするような用途には向いていませんが、Officeソフトの使用など、仕事で使うには文句の付け所のない製品だと思います。
ただ、LANケーブルがマウスと干渉するため、LANポートの位置は別のところが良かったです。無線LANを使う方は気にしなくても構いません。
メーカーサイト:レノボ 公式サイト |