※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP ENVY 17-n100/r000の実機レビュー(2)

更新日:2016年4月5日
前へ 1 2  
  目次  

 

以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、構成によって結果が変わる点はご了承ください。

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェック結果です。

アイドル時でもやや動作音がします。ただし、ゲーム時の動作音は、他のゲーミングノートPCと比べてやや低めです。


パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

普通の温度です。


表面温度のチェック

本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。

ゲームをするとキーボードの右側がやや熱くなりますが、ゲーム中はそれほど使わないキーが多いので、問題ないと思います。


消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。

専用グラフィックスを搭載しているため普通のノートPCよりは高めの消費電力ですが、ゲーミングノートPCと比較すると低めの消費電力です。


外観のチェック

外観のチェックです。

ボディは比較的高価な素材を用いています。ボディについた指紋も目立ちにくいです。

 

パームレストは、リニアカーボンを採用し、HP Imprint技術により、木目調の模様が入っています。

天板はアルミ合金で高級感があります。

 

底面にもアルミ合金が使われています。

 

側面です。主要なポートは揃っています。USBはもちろんUSB3.0です。背面と正面にポートはありません。

 

液晶が開く最大の角度です。

 

ACアダプターのサイズは、やや小さいです。容量は最大120Wです。

まとめ

以上が、ENVY 17-n100/r000のレビューです。

ノートPCの割には画面が大きく、さらに綺麗で見やすいことが大きな特徴です。大画面ノートで仕事をしたいと思っている方に非常におすすめです。

木目調のパームレストも特徴的で、木製のデスクに合うと思います。

SSD + HDDの構成も可能です。

グラフィックスにGeForce GTX 950Mを搭載しており、グラフィック品質設定を低めにすればゲームもプレイ可能です。

旧モデルはCPUにUシリーズのCore i プロセッサーを搭載していましたが、新モデルではHQシリーズになりました。そのためCPU性能が大きく向上しています(Passmarkのテストでは約1.7倍スコアが向上)。また、ゲームベンチマークも本来のGeForce GTX 950Mの性能が出ており、旧モデルよりもスコアが向上しています。

これと言って使いにくいところもなく、17型クラスのノートパソコンとしてはおすすめです。

詳細はこちら
メーカー直販サイト:HP公式サイト