※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
HP Stream Mini 200-020jpの実機レビュー(2)
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
以下、静音性、パーツの温度、表面温度、消費電力を計測していますが、搭載・増設するパーツの種類によって結果は変わります。
静音性のチェック
本機の動作音(静音性)のチェック結果です。
冷却ファンはありますが、非常に静かです。


パーツの温度のチェック
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。
エンコード時でも低いCPU温度です。


消費電力のチェック
消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。
非常に低い消費電力です。なお、外付けの液晶ディスプレイの消費電力は含まれておりません。


外観のチェック
外観のチェックです。
ブルーのカラーに、丸みを帯びたデザインです。小物ケースのようでお洒落です。
正面の画像です。USB3.0、電源ボタンがあります。
背面です。ヘッドホン/マイク、LAN、USB3.0、HDMI、DisplayPort、電源コネクタ等があります。
右側面です。SDカードスロットがあります。SDカード挿入後の出っ張りはあります。
左側面です。
Bluetoothも問題なく使えます。
ACアダプターの画像です。ノートパソコンに用いられる普通のデザインです。ACアダプターもかっこよければ、なお良かったです。容量は45Wです。
ケースの内部のチェック
ケース内部を確認します。
底面のゴム状のカバーが取り外せるようになっており、その下のネジを外して、ケースを取り外します。
ケース取り外し後の画像です。
一番上に、2.5インチシャドウベイがあり、取り外すことができます。
シャドウベイを取り外したときの画像です。メモリスロットは合計2スロットあり、1つ空いています。M.2スロットは2つありますが、SSDと無線LANで埋まっています。
見づらいですがCPU冷却ファンも搭載しています。
前のページで記載しましたが、2.5インチストレージの増設も可能です。
まとめ
以上が、HP Stream Mini 200-020jpのレビューです。
低スペックでも構わないけれど、液晶ディスプレイは大きくて綺麗なものを別途選びたい方に適したパソコンです。リビングの液晶につなぐのも良いでしょう。
ブルーのボディに丸みを帯びたデザインになっており、小物ケースのような本体です。
NUCとは違い、メモリやストレージ、OS、電源ケーブルなども付属して、2万円台から購入できる安さも魅力です。
ストレージとメモリについては増設できます。
大容量のハードディスクまたはSSDを増設して、NASとして使用しても面白いと思います。LANはギガビット対応ですし、動作音も静かですし、NASとしてはCPU性能も十分です。高速&静音のNASを簡単に作ることができます。
CPU性能はそれほど良いわけではなく、初期構成の場合はメモリやストレージ容量が少ないため、万人におすすめな製品ではありませんが、スペックは低くても構わない方や、ストレージなどの増設を自分で出来る方へはおすすめの製品です。
![]() |
安心のメーカー直販サイト:HP ダイレクトプラス |