※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
HP Stream 14-z000の実機レビュー

アルミボディで39,800円
HP Stream 14-z000は、39,800円(税抜)と非常に安価でありながら、ボディにはアルミを採用した高級感のある14.0型ノートパソコンです。
また、ファンレスで、HDDのような回転部品もないため、無音です。
本製品は、ストレージ容量が32GBしかありません。その代わり、クラウドストレージサービス「Microsoft OneDrive」の100GBプランを、2年間無料で利用することが可能です。
個人データをパソコンのローカルディスク上へ保存するのではなく、クラウド上へ保存するような運用をする方に適した製品です。
メーカー直販サイト:HP公式サイト
※レビュー機はメーカーからの借用品です
目次
HP Stream 14-z000の基本スペック
HP Stream 14-z000の基本スペックをチェックします。特徴的な部分は赤字にしています。※2014年12月9日時点の情報です。時期が経つと選択できるパーツは異なる可能性があります。詳細はメーカーサイトでお確かめ下さい。
CPU AMD A4 Micro-6400T APUです。 |
グラフィックカード AMD Radeon R3 グラフィックス (CPU内蔵)です。 |
液晶ディスプレイ 14.0型ワイドの光沢液晶です。解像度は1366x768ドットです。 |
メモリ 2GB(オンボード)です。 |
ストレージ 32GB(eMMC) + Microsoft OneDrive 100GB (2年間)です。 |
光学ドライブ 非搭載です。 |
バッテリー駆動時間 メーカー公表のMobileMark 2012による計測で最大約約6時間30分です。 |
テレビチューナー 内蔵TVチューナーは非搭載です。 |
特徴1 - Microsoft OneDrive 100GBが2年間無料
HP Stream 14-z000は、ストレージ容量が32GBしかありません。その代わり、クラウドストレージサービス「Microsoft OneDrive」の100GBプランを、2年間無料で使用できる特典コードが付いています。
個人データをパソコン内に保存するのではなく、クラウド上へ保存するような運用をする方に適した製品です。ただし、大きなプログラムをインストールすると容量不足になる可能性があるため気をつけましょう。

OneDriveの100GBのストレージを2年間使用可能
特徴2 - 39,800円(税、送料抜き)と安価
本製品は、39,800円(税抜)で購入できる安さも魅力の製品です。※時期によって、価格は異なります
CPU性能やメモリ、ストレージ容量を極限まで抑えることで、この価格を実現しています。
搭載されているAMD APUは、A4 Micro-6400Tです。PassmarkベンチマークのCPUスコアを、インテルCPUと比較してみましたが、Core iシリーズよりは性能が落ちます。Celeron 2957Uとほぼ同等のスコアです。Web閲覧や文書作成程度の軽い処理なら問題ないでしょう。
本製品搭載 A4 Micro-6400T |
Celeron N2830 | Celeron 2957U | Core i3-3217U | Core i5-4210U | |
---|---|---|---|---|---|
Passmark CPUのスコア | 1624 ※1 | 1026 ※2 | 1582 ※2 | 2302 ※2 | 3425 ※2 |
※2 PassMark様のサイトからの引用です。尚、スコアは日々更新されています
液晶ディスプレイのチェック
液晶ディスプレイをチェックします。
視野角は狭いです。
視野角(斜めから見たときの見やすさ)
カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、寒色系の画面であることがわかります。
色域はやや狭いです。

ガモット図
※ i1 BASIC PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成
画素形状はシンプルです。ギラつきは感じません。


キーボードおよびタッチパッドのチェック
キーボードとタッチパッドのチェックです。
キーピッチは、実測で横:約19mmx縦:約18.5mmで、キーストロークは約1.3mmでした。キートップはほぼフラットであるものの滑りにくいです。キーを押したときの反発や、底の硬さは普通です。ややキーストロークが浅いですが、慣れれば問題なくタイピングできると思います。
ただし、「Enter」キーが端にないのがやや残念です。

キーボード全体図

キーの拡大図1

キーの拡大図2
クリックボタンは比較的軽い力で押せます。しかし、やや遊びがあり、タッチパッドの上で指を動かそうとすると、ややタッチパッドのクリックボタン側が沈みこみ、"カチッ"と音がして気になります。

タッチパッド
パフォーマンスのチェック
パフォーマンスのチェックです。
パソコンとしてはあまり性能は良くありません。特にメモリが2GB、ストレージが32GBと容量が少ないです。Windowsタブレットとそれほど変わらない処理性能です。大画面&キーボード付きのWindowsタブレットと思ったほうが良いと思いますし、おそらく製品コンセプトもそのようになっているのだと思います。
PassMark Performance Test 8.0
3DMark
動画のエンコード時間
AMD A4 Micro-6400T APU | |
---|---|
x264でエンコード | 1時間18分33秒 |
クイック・シンク・ビデオでエンコード | 非対応 |
iPhone 4で視聴可能なMPEG-4 AVC(解像度:1280x720)へ変換
ストレージのベンチマーク
32GB(eMMC)
重量のチェック
当サイトで実測した重量は下図の通りです。
外出先へ持ち運ぶようなモバイルノートパソコンとしてはやや重いですが、十分持ち運べる範囲の重量です。

重量の実測結果
バッテリー駆動時間のチェック
当サイトでのバッテリ―駆動時間の計測結果は次の通りです。普通の駆動時間です。
HP Stream 14-z000 | |
---|---|
動画再生時 ※1 | 5時間51分 |
カードリーダー/ライターのチェック
内蔵カードリーダー/ライターのチェックです。
本製品は、標準サイズのSDカードではなく、microSDカードを挿入できます。

microSDカード挿入後の画像
速度はやや速いです。


![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |