※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
HP 1000-1400の実機レビュー

メーカー製でも安価
HP 1000-1400は、39,900円から購入可能な14型ノートパソコンです。Core i5を搭載したモデルでも52,500円で購入可能です。
1世代前のIvy BridgeのCPUを搭載する代わりに価格を抑えています。1世代前と言っても、消費電力はやや高くなりますが、処理性能はほとんど変わりません。
安くても世界シェアNo.1「HP」のメーカー製パソコンであるため、安心して使えます。
パソコンに特にこだわりがなく、とにかく安いPCが欲しい方に良いでしょう。
メーカー直販サイト:HP公式サイト
※レビュー機はメーカーからの貸出製品です
目次
1 HP 1000-1400 の基本スペック | 2 特徴1 - メーカー製PCが39,900円~と低価格 |
3 液晶ディスプレイのチェック | 4 キーボードおよびタッチパッドのチェック |
5 パフォーマンスのチェック | 6 カードリーダー/ライターのチェック |
7 静音性のチェック | 8 パーツの温度のチェック |
9 表面温度のチェック | 10 消費電力のチェック |
11 外観のチェック | 12 まとめ |
HP 1000-1400の基本スペック
HP 1000-1400の基本スペックをチェックします。※2014年1月13日時点の情報です。BTOという特性上、時期が経つと選択できるパーツは異なる可能性があります。詳細はメーカーサイトでお確かめ下さい。なお、特徴的な部分は赤字にしています。
CPU Ivy Bridge世代のCeleronやCoreプロセッサーを選択可能です。本機はCore i5-3230Mです。 |
グラフィックカード CPU内蔵です。 |
液晶ディスプレイ 14型ワイド(1366x768)の光沢液晶です。 |
メモリ 最大8GBまで選択可能です(スロット2つ)。本機は4GBです。 |
ハードディスク/SSD 320GB HDDです。 |
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブです。 |
バッテリ駆動時間 公表スペックによると、約6~6.5時間です。 |
テレビチューナー 内蔵のテレビチューナーは搭載していません。 |
特徴1 - メーカー製PCが39,900円~と低価格
HP 1000-1400は、ショップブランドではなく、メーカー製のPCでありながら、39,900円(最小構成)で購入することが可能です。
ただし、CPUは最新のHaswellではなく、1世代前のIvy Bridgeとなります。処理性能はほとんど変わりませんが、消費電力がやや高めです。
なお、CPUによって価格は、次のように異なります(なお、価格は変動します)。
今なら、Core i5-3230Mプロセッサーを搭載したモデルがかなり安くなっておりお得です。
液晶ディスプレイのチェック
液晶ディスプレイのチェックです。
14型、1366x768ドットの光沢です。それほど品質の良い液晶ではありません。
以下に、詳細な特性を記載します。
まず、視野角は狭いです。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)
カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、青色が下げ調整です。このことから、やや青白い画面であると分かります。
色域も狭いです。

ガモット図
※ i1 BASIC PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成
シンプルな画素形状です。ギラつきは感じません。


キーボードおよびタッチパッドのチェック
キーボードとタッチパッドのチェックです。
メーカーのスペック表を確認すると、次のようになっています。
キーピッチ : 約19×19mm、キーストローク : 約1.5mm
キートップは滑りにくいですが、ほぼフラットです。普通の打ちやすさです。
「ENTER」が右端にないので、慣れるまでキーを間違って押してしまいます。
キーボード全体図
キーの拡大図
タッチパッドでマウスポインタは普通に動かしやすいです。しかし、タッチパッドの面積が狭いのと、細かい凹凸があるため、ジェスチャー操作がやりづらいです。クリックボタンが独立しているのは良いと思います。
タッチパッド
パフォーマンスのチェック
パフォーマンスのチェックです。
1世代前のCPUですが、Core i5-3230Mを搭載しておけば、十分なパフォーマンスを得られるでしょう。Celeronでは、(用途にもよりますが)処理性能に物足りなさを感じることがあるかもしれません。
Core i5-3230M、4GBメモリ、HDD構成でのベンチマーク結果は次の通りです。
Windows エクスペリエンス インデックス
PassMark Performance Test 8.0
3DMark
※ ICE STORM:Direct 9相当ベンチ、CLOUD GATE:Direct 10相当ベンチ、FIRE STRIKE:Direct 11ベンチ
PCMark 8
動画のエンコード時間
エンコード時間 | |
---|---|
x264でエンコード | 30分58秒 |
クイック・シンク・ビデオでエンコード | 13分42秒 |
iPhone 4で視聴可能なMPEG-4 AVC(解像度:1280x720)へ変換
ストレージのベンチマーク
カードリーダー/ライターのチェック
カードリーダー/ライターは高速です。


![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |