富士通パソコンのブランド名が変わった!2025年FMV春モデルを発表

更新日:

富士通から、2025年春モデルのノートパソコン、デスクトップパソコンが発表されました。また、それに伴い、ブランド名などが変更となりました。

 

[新機種]

FMV Note Cシリーズ:Z世代向けに開発されたモバイルノートPC

FMV Note Uシリーズ:Core Ultra 2を搭載の人気モバイルPC

FMV Desktop Fシリーズ:オールインワン型PC(23.8型 / 27.0型)

DHシリーズ:分離型デスクトップPC

QHシリーズ:高い堅牢性を追求した2 in 1ノートPC

 

公式サイトはこちら

 

ブランド名などが変更

富士通のブランド / シリーズ / 品名が変更となりました。

 まず、従来はノートPCにはLIFEBOOK、デスクトップPCには、ESPRIMOというブランド名が付いていましたが、次のように変わりました。

 LIFEBOOK ⇒ Note
 ESPRIMO ⇒ Desktop

 

また、従来は、UHシリーズやFHシリーズといったシリーズ名でしたが、こちらはHが取れて次のように変わりました。

 (例) UH ⇒ U
 (例) FH ⇒ H

たとえば、FMV LIFEBOOK UHは、FMV Note Uといった名前になります。

 

FMV Note C

FMV Note Cシリーズは、国内の200名以上のZ世代への調査・ヒアリングを行い、Z世代のユーザーを強く意識して企画し、国内で製造された、13.3型モバイルノートPCです。

デザイン性が高く、Z世代以外のユーザーにも魅力的な製品に仕上がっていると思います。

なお、FMV Note Cシリーズには、カタログモデルのFMV CZ-K1と、カスタムメイドモデルのFMV WC1-K1があります。

 

FMV Note Cシリーズについては、別記事にまとめていますので、下のリンク先をご覧下さい。

FMV Note Cの紹介はこちら

 

FMV Note U

FMV Note Uシリーズは、約848gと非常に軽い14型モバイルノートPCです。

従来機種の「LIFEBOOK UHシリーズ」の最新モデルですが、今回のブランドリニューアルによって、「FVM Note Uシリーズ」となりました。

最新の「Core Ultra シリーズ2」を搭載し、完成度の高い超軽量モバイルノートPCとなっています。

 

FMV Note Uシリーズには、カタログモデルのFMV UA-K1と、カスタムメイドモデルのFMV WU1-K1があります。それぞれのスペック構成や簡単な特徴については別記事にまとめていますので、下のリンク先をご覧下さい。

FMV Note Uの紹介はこちら

 

FMV Desktop F

FMV Desktop Fシリーズは、オールインワンデスクトップPCです。

従来機種では、「ESPRIMO FH」というブランド・シリーズ名でしたが、今回のブランドリニューアルにより、FMV Desktop Fシリーズになりました。

比較的省スペースで設置することができ、ノートPCよりも大きな画面で快適に作業を行うことができます。

FMV Desktop Fシリーズには、23.8型と、27.0型の2つのサイズがあります。

 

FMV Desktop Fシリーズには、カタログモデルと、カスタムメイドモデルがあります。

カタログモデルの簡単な仕様は、下表の通りです。

27.0型のF77-K1は、画面サイズが大きいだけでなく、解像度も高いので、画面を広く使って作業をしたい方や、綺麗な大画面でネット動画などを見たい方などにおすすめです。

CPUは、ノートPC向けの旧世代プロセッサーですが、動画編集やPCゲームなどをしないのであれば、一般的な用途には不足のない性能です。なお、Core i7-1260Pの方が処理性能が少し高いです。

FMV Desktop F:カタログモデルの構成
  F55-K1 F75-K1 F77-K1
CPU Core i5-1235U Core i7-1260P
メモリ 16GB 32GB
ストレージ 512GB SSD 1TB SSD
ディスプレイ 23.8型
1920x1080
27.0型
2560x1440
光学ドライブ スーパーマルチ BDXL対応Blu-ray
インターフェイス USB3.2 Gen2 Type-A x2
USB3.2 Gen1 Type-A
USB3.2 Gen2 Type-C
SDカードリーダー
HDMI入力
HDMI出力
有線LAN
Officeソフト Office Home & Business 2024

 

カスタマイズモデルの仕様は、下表の通りです。

CPU、メモリ、ストレージ、光学ドライブの種類などを選ぶことができます。また、27.0型のWF2-K1では、液晶に解像度が高い4K液晶を選択することが可能です。

用途に合った構成を選ぶことができるので、カスタマイズモデルがおすすめです。

FMV Desktop F:カスタムメイドモデルの構成
  WF1-K1 WF2-K1
CPU Celeron 7305
Core i5-1235U
Core i7-1260P
Core i5-1240P
Core i7-1260P
メモリ 4GB / 8GB / 16GB / 32GB/ 64GB 8GB / 16GB / 32GB/ 64GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
ディスプレイ 23.8型
1920x1080
27.0型
2560x1440 / 3840x2160
光学ドライブ スーパーマルチ / Blu-ray
インターフェイス カタログモデルと同じ
Officeソフト なし / Office Home & Business 2024

 

省スペースで設置でき、ライトな用途がメインであれば、FMV F55-K1またはFMV WF1-K1(Core i5-1235U、16GB)を選ぶといいでしょう。

 

仕事などに使うのであれば、FMV F75-K1またはFMV WF1-K1(Core i7-1260P、16GB以上)がおすすめです。

 

できるだけ大きい画面が良く、複数ウィンドウを並べて効率よく作業を行いたい場合や、ネット動画を見ることが多い方は、FMV F77-K1またはFMV WF2-K1を選ぶといいです。

 

その他の特徴

FMV Desktop Fシリーズには、Videoポータルリモコンが付属しています。

 

このリモコンを使うと、下図のようにネット動画に簡単にアクセスすることができ、再生、早送り/巻き戻し、音量調整などを手元で行うことができます。

 

また、HDMI入力端子を備えているので、FMV Desktop Fシリーズの画面をディスプレイとして使用することもできます。例えば、家庭用ゲーム機をつないでゲームをしたり、ノートPCのサブディスプレイとして使うこともできます。

 

 DHシリーズ(カスタムメイドモデル)

DH Series WD2/K1

DHシリーズのWD2/K1は、スリムタイプのデスクトップPCです。

 

こちらは、カスタムメイドモデルのみで、下表のような構成を選ぶことができます。

上記のFMV Desktop Fシリーズとは異なり、デスクトップ向けの第13世代Coreプロセッサーを搭載しており、一般的なノートPCよりも処理性能が高いです。また、そこまで高い性能ではないものの、外部グラフィックスも選択することができます。

DH Series WD2/K1:カスタムメイドモデル
  WD2/K1
CPU Core i3-13100
Core i5-13400
Core i7-13700
GPU CPU内蔵
NVIDIA Quadro P620
NVIDIA T400
GeForce GTX 1650
メモリ 8GB / 16GB / 32GB / 64GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
2nd ストレージ 2TB / 4TB HDD
ディスプレイ なし
21.5型 FHD液晶
23.8型 FHD液晶
27型 WQHD液晶
光学ドライブ なし / スーパーマルチ / Blu-ray
無線通信 なし / 内蔵
Officeソフト なし / Office Home & Business 2024

 

オフィスや自宅で仕事などに使用する、サクサク動くパソコンが必要な方に適しています。

 

DH Series WD1/K1

DHシリーズのWD1/K1は、非常にコンパクトなデスクトップPCです。

 

下図のように、手の平に乗るぐらいのサイズなので、置き場所に困ることがありません。

 

こちらも、カスタムメイドモデルのみで、下表のような構成を選ぶことができます。

WD1/K1は、小型のサイズながら、デスクトップ向けCPUを搭載しています。ただし、末尾に「T」が付く、省電力タイプのプロセッサーです。上で紹介した、WD2/K1の搭載するCPUほどの処理性能ではありませんが、一般的なノートPCが搭載するCPUよりは性能が高いです。しかも、最新の第14世代Core i5-14400Tを選択することもできます。

また、光学ドライブを搭載していることも特徴となっています。

DH Series WD1/K1:カスタムメイドモデル
  WD1/K1
CPU Celeron G6900T
Core i3-13100T
Core i5-14400T
メモリ 8GB / 16GB / 32GB
ストレージ 256GB / 512GB / 1TB / 2TB SSD
ディスプレイ なし
21.5型 FHD液晶
23.8型 FHD液晶
27型 WQHD液晶
光学ドライブ スーパーマルチ / Blu-ray
無線通信 なし / 内蔵
Officeソフト なし / Office Home & Business 2024

 

ノートPCよりも高めの性能でありつつ、できるだけ省スペースで設置することができるデスクトップPCが欲しい方におすすめです。

 

QHシリーズ(カスタムメイドモデル)

 QH Series WQ1/K1

QHシリーズのWQ1/K1は、厳しい堅牢性試験をクリアした、11.6型の2 in 1 ノートPCです。

 

約360度回転するヒンジを備えた、コンバーチブル型なので、上のようなラップトップ形状だけでなく、下図のように、スタンドモード、タブレットモード、フルフラットモード、テントモード(左上から時計回り)に変形することができます。

 

WQ1/K1も、カスタムメイドモデルのみで、下表のような構成を選ぶことができます。

全体的に性能はそれほど高くありませんし、ディスプレイの解像度も低いです。

QH Series WQ1/K1:カスタムメイドモデル
  WQ1/K1
CPU Celeron N4500
Pentium Silver N6000
メモリ 8GB
ストレージ 128GB フラッシュメモリ
ディスプレイ 11.6型 1366x768 タッチ
Officeソフト なし / Office Home & Business 2024

 

一般家庭用というよりも、現場や工場など、高い堅牢性が求められるような場所で使うのに適したノートPCです。

 

購入先

今回発表された機種において、カタログモデルは1月17日(金)より提供開始、カスタムメイドモデルは1月16日(木)より受注開始(1月下旬に提供開始)の予定となっています。それぞれの機種に関する詳細は、下記の富士通WEB MARTでご確認ください。

富士通WEB MARTはこちら

 

関連ページ