※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ドスパラ Diginnos mini DM110-S3の実機レビュー

更新日:2016年11月1日

小さくてもデスクトップ用CPU搭載

ドスパラ Diginnos mini DM110-S3は、手のひらサイズのコンパクトなデスクトップPCです。

この大きさでも、CPUにはデスクトップ用のCoreプロセッサーを搭載しており、処理性能は高めです。

オープンベイなどは無く拡張性は低いですが、最近は、USBで拡張することが多いので、このPCで十分であるという方も多いと思います。

メーカー直販サイト:ドスパラ(ミニパソコン一覧)


※レビュー機はメーカーからの借用品です

目次

ドスパラ Diginnos mini DM110-S3の基本スペック

ドスパラ Diginnos mini DM110-S3の基本スペックをチェックします。特徴的な部分は赤字にしています。※2016年10月25日時点の情報です。時期が経つと選択できるパーツは異なる可能性があります。詳細はメーカーサイトでお確かめ下さい。

CPU
デスクトップPC用CPUのCore i3-6100です。
 
グラフィックス
インテル HDグラフィックス530 (CPU内蔵)です。
メモリ
4GB~32GBまで選択可能です。8GBです。
 
M.2 SSD
NVMe M.2 SSDを選択可能です。本機は非搭載です。
2.5インチストレージ
HDD、SSHD、SSDから選択可能です。本機は500GB HDDです。
光学ドライブ
非搭載です。
 

特徴1 - デスクトップ用CPUを搭載しながらコンパクト

本製品は、デスクトップPC用のCPUを搭載しながら、非常にコンパクトなデスクトップPCです。

手のひらサイズの大きさしかなく、書棚のような奥行き&高さの短い場所に置くことも可能です。


手のひらサイズの小ささ


書棚にも入るサイズ(側面と背面は少し空けるようにしましょう)


デスクトップ用CPU搭載

 

レビューしているPCは、Core i3-6100を搭載している「DM110-S3」ですが、他のCPUを搭載した同じ筐体のPCも存在します。売れ筋はCore i5-6500を搭載した「DM110-S5」で、確かにコストパフォーマンスは最も高そうです。このCPUに、カスタマイズ画面でM.2 SSDを追加すれば、GPU支援を必要としない作業なら、多くの作業が快適でしょう。

Diginnos mini DM110シリーズ一覧とCPUベンチマークスコア
  DM110-SC DM110-S3 DM110-S5 DM110-S7
CPU Celeron G3900 Core i3-6100 Core i5-6500 Core i7-6700T
CPUベンチマーク
(PassMark CPU Mark)
3020 5369 7036 8971
価格(税抜き) 36,800円 49,980円 59,980円 79,980円
※価格は2016年10月26日時点のものです

特徴2- SSD+HDDの構成も可能

上で記載した通り、ハードディスクの他にM.2 SSDも選択することが可能です。実際に速度は計測していませんが、NVMe接続対応なので、高速だと思います。


M.2 SSDを搭載可能(本機は未搭載)


2.5インチベイは2つ。カスタマイズ画面では1台選択可能

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。

今回、Core i3-6100を搭載しています。PassMarkのCPU Markのスコアは「6071」となっており、World Averageとほぼ同等という結果で、平均的な処理性能と言えます。

PassMark Performance Test 9.0


Passmark(総合スコア)


PassMark(CPU Markのみ)

動画のエンコード時間 v2

2016年9月27日より、エンコードする動画、エンコード方法を変更しました。以前に計測した結果とは比較できないため、ご注意下さい。

TMPGEnc Video Mastering Works 6によるエンコード時間
  Core i3-6100
x265でエンコード (※1) 33分54秒
NVENCでエンコード (※2)
QSVでエンコード (※3) 8分48秒
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー

ストレージのベンチマーク


500GB HDD

 

 

  1 2 次へ
  目次