※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

デル New XPS 13の実機レビュー(2)

更新日:2014年6月9日
前へ 1 2  
  目次  

 

以下の「静音性のチェック」、「パーツの温度のチェック」、「表面温度のチェック」、「消費電力のチェック」では、Core i7-4500Uを搭載したPCで計測しています。なお、Core i5-4200Uを搭載したPCでも、結果はほぼ変わりません。

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェック結果です。もし動作音が大きいと、作業に集中しづらいです。

一般的な動作音だと思います。


パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

CPU温度がやや高めです。


表面温度のチェック

本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。

低負荷のときは問題なく使えます。高負荷のときはキーの部分全体の温度がやや上がりますが、指先部分であるため、それほど気にはなりません。ただし、底面の温度は高いため、膝の上において作業しないほうが良いと思います。


消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。

Uシリーズの低電圧版CPUを搭載しているだけあって、消費電力は低めです。


外観のチェック

外観のチェックです。

前ページで記載しましたが、パームレストはマグネシウム合金を採用しています。マットな質感で肌触りが良く、指紋跡も目立ちにくいです。

 

天板は、アルミを採用しており、堅牢性が高く、指紋跡も目立ちません。

 

底面はカーボンファイバーを使用しており、頑丈さと軽量さを実現しています。指紋跡も目立ちません。

 

本体と液晶との間に、排気口があります。

 

ACアダプターです。容量は45Wです。

 

側面です。USB3.0が2つ、Mini DisplayPortが1つ、ヘッドホンが1つあります。ポート類は少なめです。

 

液晶が開く角度です。

まとめ

以上が、New XPS 13のレビューです。

他のモバイルノートパソコンよりも、大容量のバッテリーを搭載している点が特徴です。

タッチパネルに対応した液晶も搭載しています。

大容量バッテリー、さらにタッチパネルを搭載していると、通常は重量が重くなってしまいますが、1.3kg台の重量で抑えられています。

重量が抑えられていると言っても、ペラペラのボディではなく、ひねりにも強い頑丈なボディをしています。

また、翌営業日訪問修理サービスと、24時間365日電話サポートサービスが標準で提供されています。法人向けサービス並みのサポート内容です。モバイルノートPCは故障しやすいので、このようなサービスを受けられるのは嬉しいです。

ただし、メモリカードスロットがありません。デジカメやタブレット、他のパソコンとのデータの移動を、SDカードで行っている方や、データをSDカードへ保存している方などは注意しましょう。

また、ポート類が少なめです。別売りでドッキングステーション「 デル公式サイト (アクセサリとサービスの欄を参照)」も販売されているので、必要であればこちらの購入もご検討下さい。

詳細はこちら
安心のメーカー直販サイト:デル公式サイト