※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
パソコン工房 LEVELθ M-Class ホワイトモデルの実機レビュー
CPU | Core i5-13400F Ryzen 5 4500 |
---|---|
GPU | RTX 4070 RTX 4060 Ti 8GB/16GB RTX 4060 RTX 3060/3060 Ti RTX 3050 |
メモリ | 16GB(最大128GB) |
ストレージ | 500GB NVMe SSD (最大1TB NVMe SSD) |
電源 | 650W [80PLUS BRONZE] |
価格[税込] | 10万円台~ |
パソコン工房 LEVELθ(レベル シータ) M-Classは、コスパに特化したゲーミングPCです。最小構成のRyzen 5 4500+RTX 3050を搭載したモデルなら、10万円台から購入することができます。
Thermaltakeのミニタワーケースを採用しており、カラーはブラックとホワイトの2色から選択できます。左サイドの強化ガラスパネルはスイングドア式で、内部へのアクセス性も抜群。
保証もしっかりしており、追加でゲーミングスターターキットも選択できるので、初めてPCゲームを始める方も安心して購入することができます。
レビュー機は、当サイトの購入品です。今回は以下の構成でレビューをしています。
レビュー機の構成
Ryzen 5 4500、GeForce RTX 4060、メモリ16GB、500B NVMe SSD
目次
お忙しい方は、「パソコン工房 LEVELθ M-Classの特徴」のみお読みください。
パソコン工房 LEVELθ M-Classの特徴
WEB限定販売のコスパに特化したゲーミングPC
パソコン工房の新ブランド「LEVELθ M-Class」は、WEB限定販売のコストパフォーマンスに特化したゲーミングPCです。搭載できるCPUは、Ryzen 5 4500またはCore i5-13400Fと、そこまで性能が高くない変わりに価格を抑えています。
グラフィックスにはRTX 3050から最大でRTX 4070が選択できます。
例えば、Ryzen 5 4500にGeForce RTX 3050搭載のエントリーモデルなら「109,800円」、GeForce RTX 4060搭載のミドルレンジモデルでも「119,700円」からと、驚愕の安さです。
筐体カラーはブラックとホワイトから選択できる
ケースにはThermaltakeのミニタワーケースを採用しており、カラーはブラックとホワイトの2色から選択することができます。シンプルなデザインに、強化ガラスサイドパネル、内部の3つのLEDケースファンが点灯し、ゲーミングらしい見た目が特徴です。
筐体カラーがブラックだとLEDは赤色、筐体カラーがホワイトだとLEDは青色に点灯します。ただし、LEDを消灯させることはできません。PCを起動させているときは常に点灯しています。LEDが苦手な方は注意が必要です。
開閉しやすいスイングドア式のガラスサイドパネル
強化ガラスサイドパネルは、開閉しやすいスイングドア式になっており、内部へのアクセス性は抜群です。本格的にメンテをしたい時はガラスパネルを開いてから上へ持ち上げることで、簡単に取り外すことができます。
オプションでゲーミングスターターキットもセットにできる
追加オプションでゲーミングモニター、ゲーミングキーボードとマウス、ゲーミングヘッドセットをまとめて購入できるゲーミングスターターキットもあります。各デバイスの色が統一されており、到着後すぐにPCゲームを始めることができます。
カスタマイズ画面では他の周辺機器も選択することができます。
保証サービスも充実
パソコン工房では標準で1年間の無償保証(自然故障)が付いています。オプションで最大4年間の延長保証が選べるほか、水濡れや落下などの物損保証付きも選択することができます。保証についてはこちら。
パフォーマンスのチェック
パフォーマンスのチェックです。
CPU
まずは、CINEBENCH R23の結果を掲載します。
パソコン工房 LEVELθ M-Classで搭載できるCPUはRyzen 5 4500またはCore i5-13400Fのどちらかになります。
Ryzen 5 4500は6コア12スレッドのエントリークラス、Core i5-13400Fは10コア16スレッドのミドルクラスのCPUです。軽めのゲームを主にプレイしたり、価格をなるべく抑えるならRyzen 5 4500、重めのゲームもプレイしたり、画像や動画編集、ゲーム配信などのクリエティブな事も行いたいならCore i5-13400Fを選択することをおすすめします。
レビュー機ではRyzen 5 4500を搭載しており、スコアは下記の表の通りマルチコア、シングルコア性能は控えめです。
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
グラフィックス
パソコン工房LEVELθ M-Classでは、前世代のRTX 3050からRTX 3060 Ti、最新世代のRTX 4060から最大でRTX 4070と、ミドルからハイミドルまで選択することができます。
レビュー機では、RTX 4060を搭載しており、FHD解像度なら、負荷の重いゲームも最高設定で快適に動作する性能です。軽めのゲームなら高フレームレートも狙えるでしょう。
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
メモリ
メモリ容量はいずれのモデルも標準で16GBですが、CPUがRyzen 5 4500だと規格はDDR4-3200、Core i5-13400Fだと最新規格のDDR5-4800が搭載されます。レビュー機では16GBのDDR4-3200メモリを搭載しており、帯域幅は以下の通り普通です。
~メモリ性能の評価 ~
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のデスクトップPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません
ストレージ
標準で500GBのNVMe Gen4 SSDを搭載していますが、速度は普通です。オプションで最大1TB SSDへ変更することができます。追加のSSDやHDDを選択することはできません。
~ ストレージ性能の評価 ~
ゲームベンチマーク
ゲームに付属のベンチマーク機能のスコア、または実際にゲームをプレイし、Afterburnerで計測したフレームレートを掲載します。
今回レビューしたRTX 4060搭載モデルでは、FHD解像度なら、重めのゲームも高い設定で快適に動作する性能です。eスポーツタイトルやオンラインゲームなどの軽めのゲームなら、高フレームレートも狙える性能です。
結果は以下の通りです。CPUがRyzen 5 4500の場合、さすがにCore i9-13900K搭載時と比べるとどうしてもフレームレートがやや落ちてしまいますが、一部の非常に重いゲームを除けば、高い設定でも快適にプレイできるフレームレートが出ています。
さらに、スターフィールドなどの最新のゲームでは、Ryzen 5 4500だと推奨スペックを満たせず、かなりフレームレートが低くなってしまっています。軽めのゲームをプレイするならRyzen 5 4500でも十分ですが、負荷の重いゲームもプレイするなら、CPUにはCore i5-13400Fを選択することをおすすめします。
非常に重い部類のゲーム
ARK: Survival Ascended
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 53 fps(86 fps) |
ノーマル | 33 fps | |
最高 | 33 fps ※1 |
※1 最高設定ではDLSS FG+DLSS SR(バランス)が有効
非常に重い部類のゲーム
Starfield(スターフィールド)
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 43 fps |
高 | 41 fps | |
ウルトラ | 38 fps(73 fps) |
重い部類のゲーム
ホグワーツ・レガシー
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 75 fps |
高 | 61 fps | |
最高 | 58 fps(108 fps) |
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077(アップデート 2.0)
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 78 fps |
高 | 72 fps | |
ウルトラ | 70 fps(130 fps) |
重い部類のゲーム
Forza Motorsport
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低 | 91 fps |
高 | 85 fps | |
ウルトラ | 59 fps |
重い部類のゲーム
ストリートファイター6 ベンチマーク
|
||
---|---|---|
解像度 | HIGHEST設定 | 平均 fps |
1920x1080 | FIGHTING GROUND | 60 fps(最大) |
BATTLE HUB | 69 fps | |
WORLD TOUR | 85 fps |
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 軽量品質 | 128 fps |
標準品質 | 120 fps | |
高品質 | 92 fps |
中程度の重さのゲーム
ブループロトコル
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低画質 | 141 fps |
高画質 | 114 fps | |
最高画質 | 101 fps |
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 最低 | 107 fps |
中 | 97 fps | |
最高 | 94 fps |
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 最低 | 118 fps |
中 | 115 fps | |
最高 | 112 fps |
中程度の重さのゲーム
フォートナイト [チャプター5 シーズン1]
|
---|
解像度 | 品質 | 平均fps |
1920x1080 | 低設定 | 110 fps |
高設定 | 52 fps | |
最高設定 | 46 fps |
※テンポラルスーパー解像度:ネイティブ
※バトルロワイヤル ソロで計測
解像度 | その他設定 | 平均 fps |
1920x1080 | 3D解像度:100% メッシュ:高 描画距離:最高 |
128 fps |
軽い部類のゲーム
THE FINALS
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低設定 | 95 fps |
エピック | 88 fps |
※解像度スケール:100%
※練習場で計測
軽い部類のゲーム
Apex Legends
|
||
---|---|---|
解像度 | 品質 | 平均 fps |
1920x1080 | 低設定 | 214 fps |
最高設定 | 182 fps |
レイトレーシングおよびDLSS有効時のベンチマーク
レイトレーシングおよびDLSSを有効にしたときのフレームレートです。
ここでは、サイバーパンク2077のベンチマークにおいて、負荷が重い「レイトレーシング : ウルトラ」設定と負荷が劇的に重い「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」設定での計測結果を掲載します。
どちらの設定もDLSSをOffにすると、60 fpsの平均フレームレートを切りますが、DLSS 3設定(Frame Generationをオン)にすることで、劇的にフレームレートが伸びます。
さらに「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」設定では、DLSS 3.5設定(Ray Reconstructionをオン)にすることで、若干フレームレートが上昇します。
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077
|
---|
:DLSS 3(DLSS SR:バランス、DLSS FG:オン)
:DLSS 2(DLSS SR:バランス)
:DLSS OFF
SR:Super Resolution、FG:Frame Generation、RR:Ray Reconstruction
その他のゲームのベンチマーク
上に掲載した以外のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。
クリエイターソフトの処理時間
各クリエイターソフトの処理速度を計測したときの結果を掲載します。Ryzen 5 4500はエントリークラスのCPUなので、どのクリエイターソフトでもスコアが低く、あまりクリエティブな作業には向きません。画像や動画編集、ゲーム配信も行いたい方はCPUにはCore i5-13400Fを選択することをおすすめします。
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー
※ グラフィックスは全てデスクトップPC用
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※プロンプトは内容や長さによって生成時間にそれほど影響がないため「Cat」のみで生成
※ステップ数は最大の75、10枚のイラストを生成し、3回計測して最も速かった時間で比較
:レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
パーツの温度のチェック
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。室温は26℃で計測しています。
Prime95実行時のCPU温度
Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力およびCPU温度の推移を確認します。
Ryzen 5 4500のCPU温度は95℃で推移しており、高めの温度です。そのため、CPU電力も、最初は約87Wでしたが、74W辺りまで下がっています。
ゲーム時のCPU、GPU温度
続いて、ファイナルファンタジー15のゲームベンチマーク実行中のCPU温度およびGPU温度を計測しました。
ゲームの場合、上のPrime95ほどCPUに負荷はかからないので、CPU温度は最高でも59℃と、問題ない温度です。GPU温度は82℃付近で推移しており、やや高めですが、問題ない温度です。
静音性のチェック
本機の動作音(静音性)のチェックです。
アイドル時はグラボのファンが停止するセミファンレス仕様なので静かです。エンコード時とゲーム時はそれなりに騒音値が上がりますが、うるさくは感じない程度です。
参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。
消費電力のチェック
消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。なお、LEDはオンで計測しています。
今回、グラボはミドルクラス性能ですが、CPUにエントリークラスのパーツを搭載しているので、ゲーミングデスクトップとしては低めの消費電力です。
外観のチェック
外観のチェックです。
今回購入したのはホワイトモデルで、白い筐体に内部の青いLEDがクールです。Thermaltakeのミニタワーケースを採用しており、フロントパネルの角が丸みを帯びているのと、スイングドア式の強化ガラスサイドパネルが特徴です。材質はスチール製に似たSPCCです。
フロントパネルには「LEVELθ」と「Thermaltake」のロゴがあります。
トップパネルの通気口にはマグネットで吸着するタイプのダストフィルターが貼られています。
トップパネルのインターフェースです。右から電源ボタン、リセットボタン、USB 3.0×1、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1があります。
正面と背面の画像です。ポート類は、マザーボード、グラボの種類によって異なります。
左サイドの強化ガラスパネルはややスモークがかっています。
右サイドパネルはフラットです。
底面の通気口にもダストフィルターがあります。
底面のインシュレーターは高めに設計されており、底面からも吸気しやすくなっています。ゴム足もしっかりしており、デスクサイドでも安定した設置が可能です。
左のガラスサイドパネルはスイングドア式です。ヒンジ部分はちょっと脆そうです。
ガラスパネルは開いて持ち上げることで簡単に取り外すことができます。
パーツ交換などの大掛かりなメンテナンスではガラスパネルを取り外して作業しましょう。
ケース内部のチェック
以下、搭載されていたパーツの画像を掲載しますが、必ずしもこのパーツが搭載されるとは限りません。ご了承ください。
左側面ケース内部
左側面ケース内部です。ミニタワーケースにしては電源ユニットが別の区画に配置されているため、ケーブルがごちゃごちゃしておらず、すっきりしています。
マザーボード
Ryzen 5 4500を搭載したマザーボードには「ASRock B550M PRO4」が搭載されていました。
CPUクーラー
Ryzen 5 4500のCPUクーラーはAMD標準のリテールクーラーが搭載されています。オプションで240mmの水冷クーラーを選択することもできます。
M.2 SSD
M.2 SSDにはマザーボード付属のヒートシンクが装着されています。SSDにはCrucial製、Kingston製、Micron製、SAMSUNG製、WD製、キオクシア製、ソリダイム製のいずれかが搭載されるようです。今回はソリダイム製の「P41 Plus」が搭載されていました。
右下に空きのM.2 SSDスロットが1つあるので、後で自分で増設することもできます(パーツの増設は自己責任でお願いします)。
メモリ
搭載されていたメモリです。
グラフィックボード
搭載されていたGeForce RTX 4060のグラフィックボードは「Palit GeForce RTX 4060 StormX」でした。シングルファンのコンパクトモデルです。アイドル時にはファンが停止するので静かです。テープで固定されていました。GPU-Zで確認したグラボの詳細は下記の通り、ブーストクロックなどは標準です。
ケースファン
LEDに対応したケースファンが3基搭載されています。オプションでケースファンの追加はできません。LED制御ができないので、PC起動中は消灯できないようです。UEFI画面からもオフにできませんでした。
フロントパネルからも吸気が可能なので、後で自分でケースファンを増設することが可能です。
右側面ケース内部
右側面のケース内部です。こちらからは電源ユニットにアクセスできます。
ドライブベイ
2.5インチSSDを2台設置できるベイに加え、 3.5/2.5インチ共用のドライブベイがあり、拡張性にも優れています。
電源ユニット
電源ユニットにはFSPの「HEXA 85+ 650W 80PLUS BRONZE」電源が搭載されていました。オプションで電源容量を変更することはできないようです。
斜めから見たケース内部
斜めから見たケース内部です。
まとめ
以上が、パソコン工房 LEVELθ M-Class ホワイトモデルのレビューです。
WEB限定販売のコストパフォーマンスに特化したゲーミングPCですが、筐体カラーはブラックとホワイトから選択でき、内部の見える強化ガラスパネルにLEDに対応したケースファンが3基搭載され、見た目もかっこいいデザインです。
ガラスサイドパネルはスイングドア式で開くだけで内部へアクセスできるので、メンテナンス性にも優れたケースです。
コストを抑えるために、搭載できるCPUはRyzen 5 4500またはCore i5-13400Fのどちらかですが、グラフィックスにはエントリークラスのRTX 3050からハイミドルのRTX 4070まで選択することができます。
なるべくコストを抑えたい方は、上位のCPUよりはややフレームレートが落ちますが、Ryzen 5 4500でも、FHD解像度なら快適にプレイできるゲームが多いです。最新のゲームやクリエティブな作業もしたいという方は、Core i5-13400Fを選択するといいでしょう。
Ryzen 5 4500にGeForce RTX 3050搭載のエントリーモデルなら10万円台から購入でき、ゲーミングデバイスがセットになったゲーミングスターターキットもあるので、これからPCゲームを始めたい方におすすめのゲーミングPCです。
10万円台から購入できるゲーミングPC
パソコン工房 LEVELθ M-Class ホワイトモデル
特徴
- WEB限定販売製品
- スイングドアのガラスパネルとLEDで見た目も良い
- シンプルでコスパに優れたラインアップ
こんなあなたに
- 安価で見た目の良いゲーミングPCが欲しい方
- こらからPCゲームを始めたい方
- 価格10万円台[税込]~
三度の飯よりゲームが好き。 面白ければどんなゲームもプレイするが、中でも好きなジャンルは2D格闘ゲーム。2009年からSteamでPCゲーム漁りを始めてからゲーミングPCに興味を持ち、ライター業を経てレビュアーへ。これまで300台以上のゲーミングPCを実機でテストし、レビュー記事を執筆。おじいちゃんになってもPCゲーマーでありたい。
1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ