※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
マウス、Microsoft 365 Personal 1年版が付属して5万円台のノートPCを発売

CPU | Ryzen 3 3250U |
---|---|
メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB PCIe SSD |
液晶サイズ | 14インチ |
液晶種類 | FHD 非光沢 |
質量 | 約1.49kg |
バッテリー | 約9時間 |
価格[税込] | 5万円台~ |
マウスコンピューターから、5万円台で購入できる14型ノートPC、mouse A4-A3A01SR-Aが発売されました。「Microsoft 365 Personal 1年版」も付いており、とても安いです。
ただし、プロセッサーは旧世代のRyzen 3 3250Uです。処理性能が低いので、ウェブ閲覧や、動画視聴など、ライトな日常用途に限定して使った方がいいと思います。
毎日がっつり使う方というよりも、使用頻度が低い方や、気軽に使える格安ノートPCが欲しい方に適した機種です。
なお、同じ型番で、5万円台の最安モデルと、6万円台~でカスタマイズができるモデルとがあります。OSのタイプや、「Microsoft 365 Personal 1年版」の有無など違いがあるので、間違えないようにしてください。
製品の特徴
Microsoft 365 Personal 1年版が付いて5万円台
mouse A4-A3A01SR-Aの最大の特徴は、5万円台(税込)で購入できる、価格の安さです。しかも、5万円台の最安モデルには、普通に購入すると1万円以上する「Microsoft 365 Personal 1年版」が付いており、1年間はOfficeソフトを使用することができます。
使用頻度が高くない方や、気軽に使えるノートPCが欲しい方に適した、格安の14型ノートPCです。

処理性能は高くない
mouse A4-A3A01SR-Aの搭載するプロセッサーは、Ryzen 3 3250Uです。
Ryzen 3とは言っても、2020年初頭に発売されたエントリー向けのプロセッサーなので、最近のノートPCが搭載するCPUと比べると、処理性能が低く、重い作業には向いていません。
それでも、8GBメモリに加えて、ストレージには128GB PCIe SSDを搭載しているので、ウェブ閲覧や、メール作成など一般的な軽めの作業に限定して使用すれば、ある程度ストレスなく使えるとは思います。ただし、くれぐれも過度な期待をしないようにしてください。
14型のFHD液晶搭載
格安機の場合、解像度の低いHD液晶を搭載している場合もありますが、mouse A4-A3A01SR-Aは、標準的なFHD(1920x1080)解像度の液晶を搭載しています。
HD液晶の場合よりも、1画面を広く使えるので、作業がしやすいです。

質量は約1.49kg
mouse A4-A3A01SR-Aの質量は、約1.49kgです。モバイル用途にはやや重めの質量ですが、宅内で移動して使う機種として扱いやすいと思います。
質量さえ気にならなければ、時々持ち出して使ってもいいと思います(ただし、バッテリー駆動時間は短いです)。価格が安いので、「落として破損してしまった」というような万が一の時でも精神的なダメージは軽減されます。
カスタマイズはできない
マウスコンピューターのノートPCは、メモリやストレージなどをカスタマイズして購入できる場合が多いですが、mouse A4-A3A01SR-Aの最安モデル(5万円台)は、カスタマイズできません。8GBメモリ、128GB SSDの構成で、割り切って使いましょう。
なお、同じmouse A4-A3A01SR-Aでも、6万円台のモデルはメモリ・ストレージをカスタマイズして購入することができます。ただし、こちらには、「Microsoft 365 Personal 1年版」が付属していませんし、最安モデルと基本的に同じベース構成で6万円台~なので、お得感はやや下がります。どうしてもカスタマイズして購入したい方以外は、5万円台の最安モデルがおすすめです。
バックライトなしのキーボード
mouse A4-A3A01SR-Aは、下図のようなキーボードを搭載しています。
キーピッチ:約19.1mm、キーストローク:約1.2mmのキーボードです。キーストロークは少し浅めですが、サイズは標準的です。配置等にも目立ったクセはありません。バックライトは非搭載ですが、普通にタイピングできそうです。

インターフェイス
mouse A4-A3A01SR-Aのインターフェイス構成は下図のとおりです。
USB3.0 Type-A x2、USB3.0 Type-C、HDMI、micoSDカードリーダー、LANを備えています。
なお、USB-Cポートは、Power Delivery、映像出力には非対応ですが、価格の安い機種なので、仕方がない部分だと思います。

購入先
mouse A4-A3A01SR-Aは、以下のマウスコンピューター公式サイトで販売中です。
公式サイトはこちら

1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ