マイニングベース ASTROMEDA GAMERの実機レビュー

更新日:
CPU 最大Core i9-13900KF
最大Ryzen 9 7950X3D
GPU RTX 4060 ~ RTX 4090
メモリ 最大128GB
ストレージ 最大2TB PCIe SSD
追加ストレージも選択可
電源 最大1500W
価格[税込] 17万円台~
"魅せる"ゲーミングPC

マイニングベースのASTROMEDA GAMERは、内部を広々と見渡せるピラーレスタイプのケースを採用した、"魅せる"デザインにこだわったゲーミングPCです。

カラーバリエーションはピンク、ブラック、ホワイトの3色から選ぶことができ、PCパーツやRGBライティングの発色も統一された、美しい外観が特徴です。

ラインアップも豊富で、標準構成なら最短即日~3日で出荷と、短納期なのも嬉しいです。

また、メーカーさんからいただいた、以下のthe比較限定クーポンを利用することで、安く購入することができます。

公式サイトはこちら
the比較限定クーポンコード

以下のクーポンコードを使用することで安く購入することができます。

hikaku1102

 

レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は次の構成でレビューをしています。

レビュー機の構成

Core i5-13400F、GeForce RTX 4060 Ti、メモリ16GB、1TB SSD

 

目次

お忙しい方は、「ASTROMEDA GAMERの特徴」のみお読みください。

 

ASTROMEDA GAMERの特徴

"魅せる"を最大限に引き出すピラーレスタイプ

Astromedaは、内部を広々と見渡せるピラーレスタイプのケースを採用した、"魅せる"デザインにこだわったゲーミングPCです。

フロントから左サイドにかけて透過率の高い強化ガラスパネルが配置されており、ガラスとガラスの境界には柱がなく、内部のRGBライティングやPCパーツを最大限"魅せる"ことのできる水槽のような見た目が特徴です。

ケース内部を広々と見渡せるピラーレスタイプ

 

3色のカラーバリエーション

カラーバリエーションはピンク、ブラック、ホワイトの3色から選ぶことができ、ケースファンやCPUクーラーなども色が統一され、美しい見た目です。

さらにこだわりたい方は、オプションで電源スリーブケーブルの色も指定することができます。グラフィックボードはブラックまたはホワイトのみですが、パーツやケーブルの色にまでこだわったBTOショップは、Astromedaくらいしか知りません。

3色のカラーバリエーション
ケースファンやCPUクーラーなどもピンクで統一されている
電源スリーブケーブルも選択できる

 

きらびやかなRGBライティング

RGBライティングもとてもきらびやかです。ケース内部に搭載された計10基のファンに加え、CPUクーラー、メモリ、GPUステーがRGBライティングに対応(グラボは白のみ)しており、プリインストールされている「ASRock Polychrome RGB 」から自由に色を変更することができます。

ちなみに、シャットダウン時も、通電していればマザーボードのLEDが点灯します。

デスクサイドに置くことでインテリアとしても映える
シャットダウン時も通電していればマザーボードのピンクのLEDが点灯
「ASRock Polychrome RGB 」

 

上記のツール以外にも、トップパネルにある「LED」というボタンを押すことで、ライティング色を一括で変更することができます。その時の気分によって、簡単に切り替えることが可能です。ただ、メモリだけは「ASRock Polychrome RGB 」から変更する必要があります。

トップパネルにの「LED」ボタンでライティングを一括制御
「LED」ボタンを押すことで色が一括で切り替わる

 

10基のケースファンで内部を強力に冷却

ASTROMEDAのPCは、見た目を重視したケースデザインですが、本製品のようなCore i5-13400F+RTX 4060 Tiといったミドルクラスの構成であっても、CPUクーラーには360mmの簡易水冷、底面の吸気用ケースファンが3基、排気用ケースファンが7基、計10基のファンが標準で搭載されているため、冷却性能も非常に高いです。そのため、長時間に及ぶゲームや配信、動画編集作業でも安定した動作が可能です。

底面の3連ファンから吸気し、トップと右サイドの3連ファン、背面のファンで排気
トップ、右サイド、底面から排気

 

幅広いラインアップ

下図はAstromedaで販売しているモデル一覧ですが、幅広いラインアップです。ゲーマーモデルとクリエイター / ストリーマーモデルで分かれており、CPUには最大でCore i9-13900KFまたはRyzen 9 7950X3D、グラフィックボードにはGeForce RTX 4060からRTX 4090と、ミドルクラスからハイエンドクラスまで用途に見合った性能のPCがラインアップされています。

ただし、価格はマウスコンピューターやドスパラのような大手と比べるとやや高めです。コストパフォーマンス重視ではなく、見た目重視の方におすすめです。

 

保証と補償も充実

Astromedaは標準で1年のメーカー保証(自然故障)が付いています。有料オプションで最大3年まで延長することができ、回数も無制限です。延長保証についてはこちら

さらに心配な方には、月額加入にはなりますが、物損、水没、盗難による補償も付けることができます。加入するプランによって補償上限金額も変わります。

保証と補償

 

パフォーマンスのチェック

パフォーマンスのチェックです。

パフォーマンスコントロール

今回、CPUにはインテル第13世代「Core i5-13400F」を搭載しています。このCPUの仕様上のプロセッサー・ベース・パワー(PBP)は65W、最大ターボパワー(MTP)は148Wです。

本製品の設定値を確認したところ、PBP(PL1)は145W、MTP(PL2)は219Wと高く設定されていました。

なお、PL1の値はUEFI画面から変更できます。

PBP(PL1)の値は145W
PL1の値はUEFI画面から変更可能

 

CPU

まずは、CINEBENCH R23の結果を掲載します。

今回、インテル第13世代のCore i5-13400Fを搭載しています。Raptor Lake-Sではミドルクラスに位置し、安価でコストパフォーマンスに優れたCPUです。

前述したようにPBP(PL1)は145Wと高く設定されているため、マルチコア、シングルコアともに高い性能です。特にシングルコア性能が優秀です。

負荷が重いゲームも快適に動作する性能ですが、クリエティブな作業もする方はCore i7-13700F以上を選択するといいと思います。

CINEBENCH R23
Core i5-13400F
CINEBENCH R23 他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-13900K 36658 [PL1:253W]
Core i7-14700KF 32909 [PL1:253W]
29233 [PL1:125W]
Ryzen 9 7900X 29007
Core i7-13700K 27496 [PL1:200W]
25805 [PL1:160W]
24092 [PL1:125W]
Core i9-12900K 26530 [PL1:241W]
23108 [PL1:125W]
Core i7-13700F 26413 [PL1:181W]
22470 [PL1:125W]
21586 [PL1:100W]
17187 [PL1:65W]
Ryzen 9 5950X 25000
Core i5-13600K 22965 [PL1:253W]
Core i7-12700K 22792 [PL1:190W]
Ryzen 9 5900X 20251
Ryzen 7 5800X 15646
Core i5-13400F 15223 [PL1:145W]
13400 [PL1:65W]
Ryzen 7 5700X 13605
Core i5-12400F 12164 [PL1:100W]
11505 [PL1:65W]
Ryzen 5 5500 10605
Ryzen 5 4500 9059
CINEBENCH R23 他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-13900K 2242 [PL1:253W]
Core i7-14700KF 2164 [PL1:253W]
2146 [PL1:125W]
Core i7-13700K 2090 [PL1:160W]
2050 [PL1:125W]
Core i9-12900K 2022 [PL1:241W]
2003 [PL1:125W]
Ryzen 9 7900X 2010
Core i7-13700F 2005 [PL1:125W]
1949 [PL1:100W]
1864 [PL1:65W]
Core i5-13600K 1949 [PL1:253W]
Core i7-12700K 1947
Core i5-13400F 1744
Core i5-12400F 1715
Ryzen 9 5950X 1650
Ryzen 9 5900X 1611
Ryzen 7 5800X 1604
Ryzen 7 5700X 1532
Ryzen 5 5500 1370
Ryzen 5 4500 1215
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
CINEBENCH 2024
Core i5-13400F
GeForce RTX 4060 Ti

 

グラフィックス

今回レビューしたRTX 4060 Ti搭載モデルでは、FHD解像度なら、負荷の重いゲームも最高設定で快適に動作する性能です。軽めのゲームなら高フレームレートも狙えるでしょう。FHD解像度、平均60 fpsで主にプレイするならRTX 4060でも十分です。

3DMark Time Spy
GeForce RTX 4060 Ti
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
RTX 4090 36298
RTX 4080 28098
RTX 4070 Ti 22597
RTX 4070 17570
RTX 4060 Ti 8GB 13373
RTX 4060 10339
3DMark Speed Way
GeForce RTX 4060 Ti
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
RTX 4090 9932
RTX 4080 7171
RTX 4070 Ti 5416
RTX 4070 4416
RTX 4060 Ti 8GB 3222
RTX 4060 2491
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

メモリ

今回のモデルは、標準で16GBのDDR4-3200を搭載しており、帯域幅は普通です。オプションで、ゲーマーモデルでは最大64GBのDDR4-3200メモリ、ストリーマーやクリエイターモデルでは最大128GBのDDR5-5200メモリが選択できます。16GBでも十分ですが、動画編集や負荷が重いゲームをするなら、32GBを選択するといいでしょう。

SiSoftware Sandra 2021
~メモリ性能の評価 ~
16GB DDR4-3200メモリ
他のメモリとの比較(帯域のベンチマーク)
DDR5-5200
デュアルチャネル
59.71GB/s
DDR5-4800
デュアルチャネル
58.58GB/s
DDR4-3200
デュアルチャネル
39.78GB/s
31.12GB/s
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のデスクトップPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません

 

ストレージ

今回のモデルは、標準で1TBのNVMe Gen4 SSDを搭載しており、下記の通り高速です。オプションで最大2TB SSDへ変更することができます。さらに、追加のNVMe Gen4 SSDを1台、最大10TBのHDDも搭載することができます。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
1TB NVMe Gen4 SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
5187
PCIe Gen3 SSD 3500
SATA SSD 550
HDD 170
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

ゲームベンチマーク

ゲームに付属のベンチマーク機能のスコア、または実際にゲームをプレイし、Afterburnerで計測したフレームレートを掲載します。

今回レビューしたRTX 4060 Ti搭載モデルでは、FHD解像度なら、負荷の重いゲームも最高設定で快適に動作する性能です。eスポーツタイトルやオンラインゲームなどの軽めのゲームなら、高フレームレートも狙える性能です。

「スターフィールド」などの負荷が非常に重いゲームでは、FHD解像度、高設定で平均60 fpsを超えます。さらに、DLSS SRやDLSS FGを有効にすることによって、最高設定でも快適なプレイが可能です。

最近アーリーアクセスが開始された、負荷が劇的に重い「ARK: Survival Ascended」では、最高設定は厳しいものの、DLSS SRやDLSS FGを有効にすることで、中設定なら快適にプレイできるでしょう。

以下のゲームのフレームレートについて
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアはCore i9-13900K搭載PCで計測した代表値)
劇的に重い部類のゲーム
ARK: Survival Ascended
解像度 品質 平均 fps
1920x1080 77 fps(124 fps)
43 fps(76 fps)
最高 51 fps ※1
※括弧内のフレームレートは、DLSS SR+FG有効時の数値
※1 最高設定ではDLSS FG+DLSS SR(バランス)が有効
低設定での比較(解像度:1920×1080)
RTX 4090 140 fps
RTX 4080 120 fps
RTX 4070 Ti 110 fps
RTX 4070 94 fps
RTX 4060 Ti 8GB 77 fps
RTX 4060 64 fps
中設定での比較(解像度:1920×1080)
RTX 4090 89 fps
RTX 4080 76 fps
RTX 4070 Ti 66 fps
RTX 4070 55 fps
RTX 4060 Ti 8GB 43 fps
RTX 4060 35 fps
最高設定での比較(解像度:1920×1080、DLSS FG+DLSS SR:バランス)
RTX 4090 116 fps
RTX 4080 96 fps
RTX 4070 Ti 83 fps
RTX 4070 68 fps
RTX 4060 Ti 8GB 51 fps
非常に重い部類のゲーム
Starfield(スターフィールド)
解像度 品質 平均 fps
1920x1080 82 fps
68 fps
ウルトラ 59 fps(beta 108 fps)
※FSR2 : オン
※括弧内のフレームレートは、ベータ版(DLSS SR+FG有効時)の数値
ウルトラ設定での比較(解像度:1920×1080)
RTX 4090 98 fps
RTX 4080 86 fps
RTX 4070 Ti 77 fps
RTX 4070 61 fps
RTX 4060 Ti 8GB 59 fps
RTX 4060 42 fps
重い部類のゲーム
ホグワーツ・レガシー
品質 解像度 平均 fps
最高設定 1920x1080 77 fps
2560x1440 56 fps(88 fps)
3840x2160 31 fps(45 fps)
※括弧内のフレームレートは、DLSS FG有効時の数値
最高設定での比較(1920×1080)
RTX 4090 130 fps
RTX 4080 127 fps
RTX 4070 Ti 115 fps
RTX 4070 98 fps
RTX 4060 Ti 8GB 77 fps
RTX 4060 67 fps
最高設定での比較(2560x1440)
RTX 4090 120 fps
RTX 4080 104 fps
RTX 4070 Ti 87 fps
RTX 4070 70 fps
RTX 4060 Ti 8GB 56 fps
RTX 4060 48 fps
最高設定での比較(3840x2160)
RTX 4090 80 fps
RTX 4080 62 fps
RTX 4070 Ti 49 fps
RTX 4070 39 fps
RTX 4060 Ti 8GB 31 fps
RTX 4060 26 fps
重い部類のゲーム
サイバーパンク2077(アップデート 2.0)
品質 解像度 平均 fps
ウルトラ 1920x1080 112 fps
2560x1440 68 fps
3840x2160 30 fps(44 fps)
※括弧内のフレームレートは、フレーム生成有効時の数値
ウルトラ設定での比較(1920×1080)
RTX 4090 168 fps
RTX 4080 167 fps
RTX 4070 Ti 163 fps
RTX 4070 136 fps
RTX 4060 Ti 8GB 112 fps
RTX 4060 89 fps
ウルトラ設定での比較(2560x1440)
RTX 4090 157 fps
RTX 4080 140 fps
RTX 4070 Ti 116 fps
RTX 4070 80 fps
RTX 4060 Ti 8GB 68 fps
RTX 4060 52 fps
ウルトラ設定での比較(3840x2160)
RTX 4090 85 fps
RTX 4080 68 fps
RTX 4070 Ti 55 fps
RTX 4070 35 fps
RTX 4060 Ti 8GB 30 fps
RTX 4060 23 fps
「AMD FSR2.1」有効
重い部類のゲーム
Forza Motorsport
品質 解像度 平均 fps
ウルトラ 1920x1080 73 fps
2560x1440 61 fps
3840x2160 41 fps
最高設定での比較(解像度:1920×1080)
RTX 4090 147 fps
RTX 4080 125 fps
RTX 4070 Ti 109 fps
RTX 4070 92 fps
RTX 4060 Ti 8GB 73 fps
RTX 4060 59 fps
RTX 3050 37 fps
最高設定での比較(解像度:2560×1440)
RTX 4090 133 fps
RTX 4080 113 fps
RTX 4070 Ti 96 fps
RTX 4070 80 fps
RTX 4060 Ti 8GB 61 fps
RTX 4060 29 fps
最高設定での比較(解像度:3840×2160)
RTX 4090 109 fps
RTX 4080 87 fps
RTX 4070 Ti 72 fps
RTX 4070 59 fps
RTX 4060 Ti 8GB 41 fps
RTX 4060 22 fps
重い部類のゲーム
ファイナルファンタジー 15
品質 解像度 平均 fps
高品質 1920x1080 128 fps
2560x1440 95 fps
3840x2160 52 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 4090 223 fps
RTX 4080 217 fps
RTX 4070 Ti 202 fps
RTX 4070 172 fps
RTX 4060 Ti 8GB 128 fps
RTX 4060 105 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 4090 214 fps
RTX 4080 189 fps
RTX 4070 Ti 157 fps
RTX 4070 128 fps
RTX 4060 Ti 8GB 95 fps
RTX 4060 74 fps
他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
RTX 4090 154 fps
RTX 4080 115 fps
RTX 4070 Ti 89 fps
RTX 4070 72 fps
RTX 4060 Ti 8GB 52 fps
RTX 4060 42 fps
中程度の重さのゲーム
ブループロトコル
品質 解像度 平均 fps
最高 1920x1080 158 fps
2560x1440 109 fps
3840x2160 55 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 4090 315 fps
RTX 4080 285 fps
RTX 4070 Ti 253 fps
RTX 4070 213 fps
RTX 4060 Ti 8GB 158 fps
RTX 4060 140 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 4090 271 fps
RTX 4080 222 fps
RTX 4070 Ti 179 fps
RTX 4070 145 fps
RTX 4060 Ti 8GB 109 fps
RTX 4060 91 fps
他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
RTX 4090 162 fps
RTX 4080 120 fps
RTX 4070 Ti 91 fps
RTX 4070 74 fps
RTX 4060 Ti 8GB 55 fps
RTX 4060 47 fps
中程度の重さのゲーム
シャドウオブザトゥームレイダー
品質 解像度 平均 fps
最高 1920x1080 157 fps
2560x1440 119 fps
3840x2160 58 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 4090 272 fps
RTX 4080 269 fps
RTX 4070 Ti 251 fps
RTX 4070 228 fps
RTX 4060 Ti 8GB 157 fps
RTX 4060 148 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 4090 261 fps
RTX 4080 235 fps
RTX 4070 Ti 199 fps
RTX 4070 159 fps
RTX 4060 Ti 8GB 119 fps
RTX 4060 95 fps
他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
RTX 4090 185 fps
RTX 4080 133 fps
RTX 4070 Ti 103 fps
RTX 4070 81 fps
RTX 4060 Ti 8GB 58 fps
RTX 4060 45 fps
中程度の重さのゲーム
ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ
品質 解像度 平均 fps
最高 1920x1080 165 fps
2560x1440 126 fps
3840x2160 63 fps
他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
RTX 4090 280 fps
RTX 4080 271 fps
RTX 4070 Ti 251 fps
RTX 4070 227 fps
RTX 4060 175 fps
RTX 4060 Ti 8GB 165 fps
他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
RTX 4090 262 fps
RTX 4080 235 fps
RTX 4070 Ti 202 fps
RTX 4070 175 fps
RTX 4060 Ti 8GB 126 fps
RTX 4060 115 fps
他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
RTX 4090 188 fps
RTX 4080 144 fps
RTX 4070 Ti 111 fps
RTX 4070 89 fps
RTX 4060 Ti 8GB 63 fps
RTX 4060 53 fps
軽い部類のゲーム
Apex Legends(DX11)
解像度 品質 平均 fps
1920x1080 最高設定 244 fps
2560x1440 184 fps
3840x2160 109 fps
※トレーニングモードで計測

 

レイトレーシングおよびDLSS有効時のベンチマーク

レイトレーシングおよびDLSSを有効にしたときのフレームレートです。

ここでは、サイバーパンク2077のベンチマークにおいて、負荷が重い「レイトレーシング : ウルトラ」設定と負荷が劇的に重い「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」設定での計測結果を掲載します。

どちらの設定もDLSSをOffにすると、60 fpsの平均フレームレートを切りますが、DLSS 2設定(DLSS Super Resolutionをオン)やDLSS 3設定(Frame Generationをオン)にすることで、劇的にフレームレートが伸びます。

さらに「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」設定では、DLSS 3.5設定(Ray Reconstructionをオン)にすることで、さらにフレームレートが上昇するので、1920x1080解像度なら快適にプレイできると思います。

重い部類のゲーム
サイバーパンク2077
レイトレーシング : ウルトラ
RTX 4060 Ti 8GB 120 fps [DLSS 3]
77 fps [DLSS 2]
45 fps [DLSS Off]
レイトレーシング : オーバードライブ
RTX 4060 Ti 8GB 98 fps [DLSS 3.5]
90 fps [DLSS 3]
56 fps [DLSS 2]
25 fps [DLSS Off]
 :DLSS 3.5(DLSS SR:バランス、DLSS FG:オン、DLSS RR:オン)
 :DLSS 3(DLSS SR:バランス、DLSS FG:オン)
 :DLSS 2(DLSS SR:バランス)
 :DLSS OFF
SR:Super Resolution、FG:Frame Generation、RR:Ray Reconstruction

 

その他のゲームのベンチマーク

上に掲載した以外のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。

 

クリエイターソフトの処理時間

各クリエイターソフトの処理速度を計測したときの結果を掲載します。

TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるエンコード時間

ソフトウェアエンコードはまずまずの速さです。

x265でのエンコード時間
Core i7-14700KF 3分44秒 [PL1=253W]
Core i9-13900K 3分48秒 [PL1=253W]
Ryzen 9 7900X 3分58秒
Core i7-13700KF 4分08秒 [PL1=253W]
4分20秒 [PL1=210W]
4分21秒 [PL1=180W]
Core i9-12900K 4分25秒 [PL1=241W]
5分03秒 [PL1=125W]
Core i7-13700K 4分36秒 [PL1=160W]
4分56秒 [PL1=125W]
Core i5-13600K 5分13秒 [PL1=253W]
Ryzen 9 5900X 5分20秒
Core i7-12700K 5分36秒
Core i7-13700F 5分36秒 [PL1=100W]
6分42秒 [PL1=65W]
Ryzen 7 5800X 7分08秒
Core i7-12700F 7分09秒
Core i5-13400F 7分41秒
Ryzen 7 5700X 8分09秒
Ryzen 7 3700X 8分56秒
Core i5-12500 9分18秒 [PL1=65W]
Core i5-12400F 9分56秒 [PL1=65W]
Ryzen 5 5600X 10分00秒
Ryzen 5 3500 13分58秒
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
DaVinci Resolve Studio 18による書き出し時間

DaVinci Resolve Studio 18による書き出し時間では、NVENCによるデュアルエンコードに対応していませんが、それでも高速です。AV1エンコードにも対応していますが、やや遅めの書き出し時間でした。

コーデック「H.264」
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4090
2分25秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4080
2分27秒
Core i7-13700K/32GB
GeForce RTX 4080
2分27秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分27秒
Core i7-14700KF/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分29秒
Core i7-13700K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分30秒
Core i7-13700F/32GB
GeForce RTX 4070
2分33秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070
2分35秒
Core i7-13700F/16GB
GeForce RTX 4070
2分35秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
2分56秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060
2分56秒
Core i5-13600K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
3分00秒
Ryzen 7 5700X/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
3分02秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3060 Ti
3分14秒
Core i5-13400F/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
3分14秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3060 12GB
3分18秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3080 Ti
3分23秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3080
3分23秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3070 Ti
3分26秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3070
3分31秒
※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「明るさ(カーブ)の変更」+「彩度の変更」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、MP4、H.264、2160p 4K Ultra HD、29.97 fpsで書き出したときの時間
コーデック「AV1」
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4080
2分37秒
Core i7-13700K/32GB
GeForce RTX 4080
2分38秒
Core i7-14700KF/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分38秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分38秒
Core i7-13700K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分38秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4090
2分40秒
Core i7-13700F/32GB
GeForce RTX 4070
2分44秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070
2分48秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
2分57秒
Core i5-13600K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
2分59秒
Ryzen 7 5700X/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
2分59秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060
2分59秒
Core i5-13400F/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
3分15秒
※ 上と同じ設定で、AV1で書き出したときの時間
Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間

今回、CPUがCore i5ということで、Premiere Proの書き出しはやや遅めでした。

Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4090
2分29秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4080
2分30秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti 8GB
2分34秒
Core i7-14700KF/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
2分38秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070
2分38秒
Core i5-13600K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
3分03秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060
3分03秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3050
3分30秒
Core i5-13400F/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
3分35秒
※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、H.264形式、YouTube 2160p 4K Ultra HDのプリセットで書き出したときの時間
※ グラフィックスは全てデスクトップPC用
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

Lightroomの書き出しも、Core i5なのでやや遅いです。

グラフィックプロセッサー : 書き出し時にGPUを使用
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4090
23秒
Core i9-13900KF/16GB
GeForce RTX 4090
26秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4080
26秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3090
26秒
Core i7-13700K/32GB
GeForce RTX 4080
27秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3080 Ti
30秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3080
31秒
Core i7-14700KF/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
32秒
Core i7-13700K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
32秒
Core i7-13700F/32GB
GeForce RTX 4070
37秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti
47秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060
48秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3060 Ti
56秒
Core i5-13400F/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
68秒
※プロファイル補正、露光量+1、シャドウ+10、自然な彩度+10、ノイズ軽減+10を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Blender Benchmark
RTX 4090 12494
RTX 4080 9715
RTX 4070 Ti 7427
RTX 3090 6239
RTX 3080 Ti 6154
RTX 4070 6037
RTX 3080 5212
RTX 4060 Ti 8GB 4314
RTX 3070 Ti 4253
RTX 3070 3875
RTX 4060 3552
RTX 3060 Ti 3434
RTX 3060 12GB 2609
NMKD Stable Diffusion GUI 1.11.0によるAIイラスト生成時間
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4090
29秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4080
40秒
Core i7-14700KF/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
46秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3080 Ti
47秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070 Ti
51秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3080
56秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4070
57秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3070 Ti
67秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3070
79秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
83秒
Core i5-13400F/16GB
GeForce RTX 4060 Ti 8GB
85秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3060 Ti
91秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 4060
102秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3060 12GB
116秒
Core i9-13900K/32GB
GeForce RTX 3050
173秒
※モデルはデフォルトの「StableDiffusion-v1.5」を使用
※プロンプトは内容や長さによって生成時間にそれほど影響がないため「Cat」のみで生成
※ステップ数は最大の75、10枚のイラストを生成し、3回計測して最も速かった時間で比較
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
SPECviewperf 2020

 

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。室温は26℃で計測しています。

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力およびCPU温度の推移を確認します。なお、Core i5-13400Fは、空冷でも十分冷却できるCPUですが、本製品では360mmの大型の簡易水冷クーラーで、強力に冷却をしています。

PL1=145Wで計測していますが、CPU電力は110W前後で推移し、CPU温度は60℃前半と、低めの温度を保っています。CPU温度にはまだ余力はあるものの、なぜかCPU電力は145Wまで上がりません。

CPU電力
CPU温度

 

ゲーム時のCPU、GPU温度

続いて、ファイナルファンタジー15のゲームベンチマーク実行中のCPU温度およびGPU温度を計測しました。

360mmの大型の簡易水冷クーラーで冷却していることもあり、CPU温度は40℃後半とかなり低い温度です。GPU温度は60℃前半を推移しており、こちらも低めの温度を保っています。

冷却性能は申し分なく、部屋の温度が暑くなりやすい真夏でも安心して使用できると思います。

CPU温度
GPU温度

 

静音性のチェック

本機の動作音(静音性)のチェックです。

アイドル時ではGPUファンが停止しますが、10基のファンが動作しているため、普通の騒音値です。エンコード時は50dBまで上がるとうるさく感じますが、ゲーム時は44dBと、それほど気にならない程度の騒音値です。

騒音値
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※約10分経過後に計測しています
【PCの状態】
左から1番目:アイドル時(何も操作していない状態)
左から2番目:TMPGEnc Video Mastering Works でエンコードした時(x265)
左から3番目:FF15 ベンチマーク実行(高品質、1920x1080、ウィンドウ)

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。なお、LEDはオンで計測しています。

今回、RGBライティングにCore i5-13400F+GeForce RTX 4060 Tiと高い構成なので、消費電力もそれなりに高いです。

消費電力
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

外観のチェックです。
今回、ピンクモデルをレビューしています。筐体からCPUクーラー、ケースファンまでピンクで統一されています。フロントと左サイドパネルが強化ガラスになっており、ガラスとガラスの境界に柱のないピラーレスタイプです。

 

マザーボードのLEDもピンクです。シャットダウン時も通電していると点灯しますが、UEFI画面からオフにすることもできます。

 

透過率の高い強化ガラスパネルを採用しているので、ケース内部を鮮明に見渡すことができます。

 

フロントパネルの右サイドにはドット状の無数の通気口があり、上部にはAstromedaのロゴプレートがあります。個人的にはこのピクセルドットのようなフロントパネルもかわいいと思います。

 

トップパネルの通気口にはマグネットで吸着するタイプのメッシュフィルターが貼られています。

 

トップパネルのインターフェースです。電源ボタン、リセットボタン、USB 2.0 Type-A ×2、ヘッドホン端子、マイク端子、USB 3.0 Type-A ×1、LED切替ボタンがあります。

 

右サイドパネルには大きめに給気口が設けられています。ほぼメッシュパネルです。右サイドパネルは、背面のネジを外すことで、開くことができます。

 

正面と背面の画像です。ポート類は、マザーボード、グラボの種類によって異なります。

 

底面の通気口にも、マグネットで吸着するタイプのメッシュフィルターが貼られています。

 

底面のインシュレーターは高めに設計されており、底面からも吸気しやすくなっています。ゴム足はシールタイプですが、デスクサイドでも安定した設置が可能です。

 

内部にアクセスするための左サイドのガラスパネルは4点のネジで固定されています。

 

取り外したガラスパネルは、強化ガラスと言えど、フレームレスのガラスそのままなので、ふとした不注意で割れやすいです。取り扱いには十分注意してください。

 

ケース内部のチェック

ケース内部はご覧のようになっています。

Core i5-13400Fを搭載したマザーボードには、MicroATX規格の「ASRock B760M Pro RS/D4」が搭載されていました。オプションでATX規格の「ASRock Z790 Pro RS/D4」に変更することもできます。

各パーツに接続されるケーブル類もオプションの「電源スリーブケーブル」を選択することで、好きな色に変更することができます。

 

360mmの簡易水冷クーラーの表面は鏡面になっており、「Astromeda」のロゴが点灯します。ラジエーターはトップに設置されています。メーカーは不明でおそらく独自のパーツだと思います。RGBライティングに対応しています。

 

搭載されていたメモリはXPG製でした。RGBライティングに対応しています。

 

今回搭載されていたGeForce RTX 4060 Ti 8GBのグラフィックカードです。こちらもメーカーは不明です。オプションで白いグラフィックボードに変更することができます。LEDは白のみ点灯します。

グラボを補強するGPUステーはRTX 4070 Ti以上のモデルでは標準で搭載されますが、オプションで追加することもできます。こちらはRGBライティングに対応しています。GPU-Zで確認したグラボの詳細は下記の通りで、ブーストクロックなどは標準です。

 

M.2 SSDにはマザーボード付属のヒートシンクが装着されています。グラフィックボードの下に空きのM.2 SSDスロットが1つあるので、後で自分で増設することもできます(パーツの増設は自己責任でお願いします)。

 

底面の3連ファンは吸気用、右サイドの3連ファンは排気用です。RGBライティングに対応しています。

 

右側面のケース内部です。裏面配線がされています。電源ユニットには「XPG PYLON 650W BLONZE」が搭載されていました。SSD用の2.5インチベイが2つあるので、後で自分で増設することもできます。

 

まとめ

以上が、ASTROMEDA GAMERのレビューです。

内部を広々と見渡せるピラーレスタイプのケースを採用し、きらびやかなRGBライティングで"魅せる"デザインにこだわったゲーミングPCです。カラーバリエーションは3色から選ぶことができ、オプションで電源スリーブケーブルの色も変更が可能で、自分のこだわりの1台を手に入れることができる製品です。

標準で360mmの簡易水冷クーラーが搭載され、ケース内部にはラジエーターを含め計10基のファンを搭載し、冷却性能も非常に優れたケースです。

基本構成のゲーマーモデルから、ハイエンドなストリーマーやクリエイターモデルなど、ラインアップも豊富です。また、標準構成なら最短で即日から3営業日内、追加構成なら3から5営業日内で発送と、納期が比較的短いのも嬉しいです。

外観やパーツにこだわる分、価格はやや高めですが、以下のthe比較限定クーポンを利用することで、安く購入することができます。是非ご利用下さい。

 

"魅せる"ゲーミングPC

ASTROMEDA GAMER

特徴

  • ピラーレスタイプのケースにRGBイルミネーション
  • 3色のカラーバリエーション
  • 豊富なラインアップ

こんなあなたに

  • 外観にこだわったゲーミングPCが欲しい方
  • 価格17万円台[税込]~
  • the比較限定クーポンhikaku1102
公式サイトはこちら

 

 

関連ページ