※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
レノボ、ThinkPad X1 Carbon / Yoga / Nanoの2023年モデルを発表

レノボからThinkPad X1シリーズの最新モデルとなる「ThinkPad X1 Carbon Gen 11」、「ThinkPad X1 Yoga Gen 8」、「ThinkPad X1 Nano Gen 3」 が発表されました。
生産性向上のために計算しつくされたデザインと、厳しい基準をクリアした高い堅牢性を持つモバイルノートPCです。変わらない使い勝手をコンセプトにしたPCであるため、大きな変化はありませんが、CPUを最新のものにすることで、パフォーマンスが向上しています。
また、筐体には再生由来の素材(リサイクルMg、リサイクルAlなど)を採用し、梱包材も可燃素材へ変更することで環境により優しくなっています。
Lenovo Viewアプリも強化され、後ろから覗かれたときにアラートを出すプライバシーアラートやなどが実装されています。
各製品の特徴

ThinkPad X1 Carbonの最新モデルは、CPUが第13世代Coreへと変わっています。従来モデルはベース・パワー・プロセッサーが28WのCore i7-1280Pなどを選択することができましたが、新モデルは15Wのプロセッサーのみとなっています。ただ、そこまで放熱性の高い機種ではなかったので、妥当な選択だと思います。
質量、ボディサイズについては、従来モデルとほぼ変化がありませんが、より再生由来の素材を使用しているそうです。
14型の大きめの画面サイズに、軽さ、堅牢性、ロングバッテリーを兼ね備えた人気のモバイルノートPCです。4G/5Gに対応している点も特徴で、格安SIMなどを挿すことで、スマホのようにどこでもインターネットに接続することができます。タイピングもしやすいですし、トラックポイントもマウスが使えない時は非常に便利です。
Gen 11 | Gen 10 | |
CPU | Core i7-1365U vPro Core i7-1355U Core i5-1345U vPro Core i5-1335U (15W) |
第12世代Core 15W / 28W |
メモリ | 最大64GB | 最大32GB |
ストレージ | 最大2TB |
最大2TB |
ディスプレイ | 2880 x 1800 2240 x 1400 1920 x 1200 |
3840 x 2400 2880 x 1800 2240 x 1400 1920 x 1200 |
USB4 | 2 | |
USB 3.2 Gen1 | 1 1 (Powered USB) |
|
HDMI | 1 | |
WWAN | 4G / 5G | |
カメラ | 最大 FHD 1080p RGB+IR MIPI 人感検知機能付き |
|
質量 | 約 1.12kg~ | |
幅×奥行き×高さ | 約 315.6×222.5×15.4mm | 約 315.6x222.5x15.36mm |
バッテリー駆動時間 | 最大 約28.5時間 | 最大 約24.9時間 |

ThinkPad X1 Yogaの最新モデルについても、大きな変更点は、CPUがインテル第13世代Core(15W)に変わった点です。ボディに大きな変化はありません。
ThinkPad X1 Carbonのヒンジを360度回転できるようにした機種で、タブレット形状や、L字のような形状で使用することができます。ペンにも対応しているので、お客様に何かを説明したり、サインなどをもらうときも便利です。
Gen 8 | Gen 7 | |
CPU | Core i7-1365U vPro Core i7-1355U Core i5-1345U vPro Core i5-1335U (15W) |
第12世代Core 15W / 28W |
メモリ | 最大64GB | 最大32GB |
ストレージ | 最大2TB |
最大2TB |
ディスプレイ | 3840 x 2400 1920 x 1200 |
3840 x 2400 1920 x 1200 |
USB4 | 2 | |
USB 3.2 Gen1 | 1 1 (Powered USB) |
|
HDMI | 1 | |
WWAN | 4G / 5G | |
カメラ | 最大 FHD 1080p RGB+IR MIPI 人感検知機能付き |
|
質量 | 約 1.38kg~ | |
幅×奥行き×高さ | 約 314.4 x 222.3 x 15.5mm | 約 314.4 x 223 x 15.53mm |
バッテリー駆動時間 | 最大 約27.7時間 | 最大 約24.5時間 |

ThinkPad X1 Nanoの主な変更点も、CPUです。なお、CPUは、X1 CarbonやX1 Nanoとは異なり、28WのPシリーズを採用しています。ただ、筐体が小さいため、CPUの性能を十分に出せるかは分かりません。
WWANは非対応になりました。ここはやや残念です。
X1 CarbonやX1 Yogaと比べると、サイズが小さく軽いため、取り回しに便利です。外出先へ持って行くことが多い方に適しています。
Gen 3 | Gen 2 | |
CPU | Core i7-1370P vPro Core i7-1360P Core i5-1350P vPro Core i5-1340P (28W) |
第12世代Core (28W) |
メモリ | 最大16GB | |
ストレージ | 最大1TB | |
ディスプレイ | 2160 x 1350 | |
USB4 | 2 | |
USB 3.2 Gen1 | なし | |
HDMI | なし | |
WWAN | 非対応 | 4G / 5G |
カメラ | 最大 FHD 1080p RGB+IR MIPI 人感検知機能付き |
|
質量 | 約 966.5g~ (非タッチ) 約 991.5g~ (タッチ) |
|
幅×奥行き×高さ | 約 293.2 x 208.0 x 14.4mm (非タッチ) 約 293.3 x 208.1 x 14.8 mm (タッチ) |
|
バッテリー駆動時間 | 最大 約19.7時間 | 最大 約18.2時間 |

1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ