※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP、AMDで統一したエントリークラスのゲーミングPC、Victus 15L Desktopを発表

更新日:

【PR】【貸出機材提供:株式会社日本HP】

CPU Ryzen 5 5600G
GPU Radeon RX 6600XT
メモリ 16GB DDR4-3200
ストレージ PCIe Gen3 SSD /
PCIe Gen3 SSD + HDD
価格[税込] 12万円台~
Victusシリーズ初のデスクトップPC

HPから、OMENシリーズの弟のような位置づけのVictusシリーズにおいて、初となるデスクトップPC、Victus 15L Desktopが発表されました。

コンパクトな筐体で、シンプルで、スタイリッシュなデザインが特徴的です。

メインターゲットは、エントリークラスのゲーマーとなりますが、Ryzen + Radeonの構成により、エントリークラスとしてはやや高めのゲーミング性能を備えつつ、12万円台~と価格も安いです。

ゲームガチ勢というよりも、ゲームを楽しくプレイしたい方や、多目的に快適に使えて、ゲームもでき、デザインもいいデスクトップPCが欲しい、といった方に適した機種です。

公式サイトはこちら

 

製品の特徴

コンパクトなエントリー向けのゲーミングデスクトップ

Victus 15L Desktopは、HPのOMENシリーズの弟分となる、Victusシリーズ初のゲーミングデスクトップPCです。初めてゲーミングデスクトップPCを入手するユーザーや、ライトゲーマーなどがメインターゲットとなりそうです。

15Lと、OMENシリーズよりもコンパクトな筐体で、セラミックホワイトのボディはデザインもシンプルです。

 

OMEN Desktopシリーズの新機種のように、強化ガラスのサイドパネルなどはありませんが、フロントパネルの「V」字のロゴマークは、OMEN Gaming HubからRGBライティングの設定を行うことができます。

 

Ryzen + RadeonのAMD構成

Victus 15L Desktopは、Ryzen 5 5600G + Radeon RX 6600XTという、AMD製で統一した構成です。

当サイトでは、まだ計測したことがありませんが、Radeon RX 6600XTは、GeForce RTX 3060などとよく比較されるGPUです。ゲームによっては、RTX 3060よりもフレームレートが伸びる場合もあるようです。ゲーミングデスクトップPCの王道の構成ではないものの、エントリークラスとしてはやや高めのゲーミング性能となりそうですが、12万円台~と価格が安いのは、AMDで統一した構成のメリットと言えそうです。

また、Ryzen + Radeonの構成なので、AMD Smart Access Memoryにも対応しています。CPUがGPUの全てのメモリにアクセスすることができ、GPUメモリーを最大限活用できるので、ゲーミングパフォーマンスにおいても、メリットとなりそうです。

 

フロントにもポートを備えて使いやすい

Victus 15L Desktopは、下の画像のように、フロント部分に、USB x4、USB-C x1のポートが配置されています。通常であれば、十分の数のUSBポートで、周辺機器なども使いやすそうです。

また、背面には、USB2.0 x4のポートを備えています。

 

購入先

HPから発表された、Victus 15L Desktopは、2022年春頃発売予定となっています。

公式サイトはこちら

 

関連ページ