※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP ENVY 16-h の実機レビュー

更新日:
CPU Core i7-12700H
Core i9-12900H
GPU GeForce RTX 3060
メモリ 32GB
ストレージ 1TB/2TB PCIe SSD
液晶サイズ 16型
液晶種類 2560x1600 IPS
3840x2400 有機EL
質量 約2.67kg
バッテリー 最大 約5.5時間
価格[税別] 33万円台~
スリムボディで美しいクリエイター向けノートPC

HP ENVY 16-hは、最新のインテル第12世代Coreプロセッサーに、GeForce RTX 3060、32GBメモリを搭載し、多くのクリエイティブワークが快適に行えるノートPCです。

高い性能でも、ボディは薄型で、素材にはアルミを採用し、高級感あるデザインです。

ディスプレイは16:10の画面比で、最大3840x2400ドットの 有機ELが選択できます。

従来機種と比べて、キーボードが打ちやすくなったのも良かったです。

公式サイトはこちら

 

今回は以下の構成でレビューをしています。なお、レビュー機はメーカーからの貸出機です。

レビュー機の構成

Core i7-12700H、GeForce RTX 3060、32GBメモリ、2560x1600 IPS

 

 

当サイト向け特別クーポンで安く購入可能

当サイト向けの特別クーポンを利用することで、日本HPパソコンを、通常よりも安く購入することが可能です(132,000円以上の製品が対象)。

HPパソコンが安くなるクーポン

 

 

目次

お忙しい方は、「HP ENVY 16-hの特徴」のみお読みください。

 

HP ENVY 16-hの特徴

16:10の高解像度ディスプレイ

ENVY 16-hは、16:10の画面比で高い解像度のディスプレイを搭載したクリエイター向けのノートPCです。解像度は、2560×1600ドットと3840×2400ドットがあります。後者ならOLED(有機EL)パネルを搭載しており色域が広く、引き締まった黒を表現することが可能で、映像や画像が綺麗に表示出来ます。さらにリフレッシュレートが120Hzに対応しているのも特徴です。

ただし、どちらのパネルも光沢で、映り込みがあります。クリエイティブワークのような細かい作業をしていると、やや気になるかもしれません。

画面比16:10の高解像度ディスプレイを搭載

 

薄型ボディに高い性能

ENVY 16-hは、19.9mmという薄いボディに、HシリーズのCoreプロセッサーおよびミドルスペックのGeForce RTX 3060のグラフィックスを搭載しています。また、メモリは最大32GB、SSDは最大2TBまで搭載することが可能で、負荷の高いクリエイター向けソフトも快適に動くスペックです。

薄型ボディでも、クリエイター向けソフトが快適に動くスペック

 

キーボードが打ちやすくなった

従来モデルにあたるENVY 15-epは、Enterキーが端に無く、また、Backspaceキーや半角/全角キーがやや小さくなっていましたが、ENVY 16-hでは、Enterが端に配置され、Backspaceキーや半角/全角キーが通常よりも大きくなりました。

これにより、タイプミスすることが減り、キーボードが打ちやすくなりました。

ENVY 16-h
ENVY 15-ep

 

メモリカードスロットはmicro SDカードのみ

ENVY 16-hはメモリカードスロットを搭載していますが、フルサイズのSDカードには対応しておらず、micro SDカードのみ対応となっています。

カメラで動画や画像を撮影する際は、フルサイズのSDカードを使うことが多いため、このカードに対応していたら良かったです。

メモリカードスロットはmicro SDカードのみ

 

各用途の快適度

各用途の快適度は次のように考えます。もちろん、細かい用途や、ソフトによっても快適具合は変わってきますので、参考程度にご覧下さい。

各用途の快適度
用途 快適度 コメント
Web閲覧
Office作業
高い性能で、ディスプレイの解像度も高く快適です。ただし、光沢仕様なので、映り込みが気になるかもしれません。
オンライン会議 オートフレームとAIノイズ リダクションを備えた5MPのウェブカメラに、高音質スピーカーを搭載し、オンライン会議も快適にできるでしょう。
動画鑑賞 色域も広めのディスプレイを搭載し、スピーカー音もよく、動画鑑賞が快適です。
RAW現像
画像編集
sRGB 100%またはDCI-P3 100%のディスプレイを搭載し、画像編集なども快適でしょう。
動画編集 Hシリーズの高性能プロセッサーにGeForce RTX 3060を搭載し、動画編集も快適です。
ゲーム ゲームもできるスペックを備えています。ただし、画面が光沢なので、ゲーム中に周囲の物が映り込んで、敵などが見にくいかもしれません。

 

ディスプレイのチェック

HP ENVY 16-hは、16インチ、16:10のディスプレイで、以下の2種類が用意されています。

選択できるディスプレイ

(1) 2560x1600、IPS、光沢、400nit、sRGB 100%

(2) 3840x2400、OLED、光沢、400nit、DCI-P3 100%

 

今回は(1)のディスプレイを搭載しています。色域が比較的広く、解像度も高いので、クリエイター向けソフトが使いやすいです。ただ光沢液晶なので、周囲の物が映り込みやや気が散ります。その他の特性については以下のタブをクリックしてご覧ください。

  • 色域
  • RGB
    発色特性
  • 視野角
  • 映り込み・
    ギラつき
  • フリッカー

色域は広めです。当サイトでの計測で、sRGBカバー率は98.8%でした。

ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成

ガンマ補正曲線を見てみると、どの色も1:1の直線に近く、揃っています。自然な発色であることが分かります。

ガンマ補正曲線
※ i1 Display Proで計測。目標値は輝度:120、白色点:CIEイルミナントD65、ガンマ値:2.2

視野角は広いです。

視野角(斜めから見たときの見やすさ)

光沢液晶なので、周りのものや、自分の顔、照明などが画面に映り込みやすいです。

画面への映り込み

PWM調光によるフリッカー(ちらつき)は検出されませんでした。

PWM調光の有無の確認
※フォトディテクターにオシロスコープを繋げて計測

 

キーボードおよびタッチパッドのチェック

HP ENVY 16-hのキーボードは、比較的打ちやすいと思います。

よく使うEnter、Backspace、半角/全角キーなどが大きく押しやすくなっています。キーピッチは約19×約18.7mmと十分あります。キーストロークは約1.3mmと標準的です。キーはほぼフラットですが、たわみもなく押しやすいです。

タッチパッドも普通の使い心地です。

キーボード全体図
※画像をクリックすると拡大できます
キーの拡大図

 

キーボードにはバックライトも付いています。

キーボードバックライト

 

パフォーマンスのチェック

HP ENVY 16-hでは、下図のようにデバイスモードを変更することができます。ここでは、デフォルトの「スマートセンス」のモードと、高いパフォーマンスが出る「パフォーマンス」モードで計測したベンチマークスコアを掲載します。

HP Command Center -> システムコントロール -> デバイスモード

 

CPU

HP ENVY 16-hはインテル第12世代のCoreプロセッサーを搭載しています。Hシリーズのプロセッサーなので、他のシリーズよりも高い処理性能です。

マルチコアについては、思ったほどのスコアは出ませんでしたが、それでも十分高めのスコアです。シングルコアについては高いスコアが出ていました。

CINEBENCH R23
~ CPU性能の評価 ~
Core i7-12700H
他のCPUとの比較(マルチコア)
Core i9-12900HX 21233
Core i9-12900H 19223
Core i7-12800HX 17492
Core i7-12700H 14546
12211 [パフォーマンス]
11852 [スマートセンス]
Ryzen 7 6800H 13999
Core i5-12500H 13213
Ryzen 7 5800H 12604
Core i7-1280P 11801
Ryzen 7 6800U 10830
Ryzen 7 5825U 10040
Ryzen 5 5600H 9255
Core i7-1260P 9032
Core i5-11400H 8514
Core i5-1240P 8409
Core i7-1255U 8300
Ryzen 5 5625U 8107
Core i5-1235U 7589
Core i7-1250U 7435
Core i5-1230U 6273
他のCPUとの比較(シングルコア)
Core i9-12900H 1920
Core i9-12900HX 1916
Core i7-12700H 1824 [スマートセンス]
1823
1815 [パフォーマンス]
Core i7-1260P 1802
Core i7-1255U 1776
Core i9-12800HX 1760
Core i7-1280P 1751
Core i5-12500H 1727
Core i5-1235U 1675
Core i5-1230U 1532
Ryzen 7 6800H 1522
Ryzen 7 6800U 1504
Core i7-1250U 1495
Core i5-1240P 1483
Ryzen 7 5825U 1460
Core i5-11400H 1442
Ryzen 7 5800H 1435
Ryzen 5 5625U 1383
 :本製品で選択できるプロセッサー
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

なお、高負荷時のCPU電力、CPUクロック、CPU温度は「パーツの温度のチェック」で記載しています。

 

メモリ

メモリはDDR5-4800で広い帯域です。

SiSoftware Sandra 2020
~メモリ性能の評価 ~
32GB(16GBx2)メモリ
他のメモリとの比較(帯域)
LPDDR5-6000
デュアルチャネル
64.52GB/s
DDR5-5200
デュアルチャネル
62.38GB/s
LPDDR5-5200
デュアルチャネル
58.49GB/s
DDR5-4800
デュアルチャネル
52.27GB/s
LPDDR5-4800
デュアルチャネル
51.68GB/s
LPDDR4X-4266
デュアルチャネル
51.65GB/s
DDR4-3200
デュアルチャネル
30.66GB/s
 :本製品で選択できるメモリ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
※実際のノートPCで計測した実測値です。理論的な最大値ではありません

 

グラフィックス

ENVY 16-hに搭載されているグラフィックスは、GeForce RTX 3060です。

最大グラフィックスパワーは95Wです。他の機種のGeForce RTX 3060と比較すると、中間程度の設定値です。

最大グラフィックパワー

 

3DMark Time Spyのベンチマークスコアは、以下の通りです。比較的高いスコアが出ています。このくらいのスコアがあれば、多くのクリエイター向けソフトが快適に動くと思います。

3DMark Time Spy
~ グラフィックス性能の評価 ~
GeForce RTX 3060 Laptop
他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
デスクトップ用
RTX 3080
  17064
デスクトップ用
RTX 3070
  13393
RTX 3080 16GB 140W 11552
RTX 3080 16GB 130W 11361
RTX 3070 130W 10327
RTX 3080 8GB 105W 10258
RTX 3070Ti 105W 9901
RTX 3070 95W 9220
RTX 3060 115W 8243
RTX 3060 130W 8302
RTX 3060 95W 7628 [パフォーマンス]
7178 [スマートセンス]
RTX 3060 95W 7519
RTX 3060 75W 7047
RTX 3050Ti 60W 5292
RTX 3050 Ti 80W 5099
RTX 3050Ti 40W 4560
RTX 3050 65W 4560
GTX 1650Ti   3700
GTX 1650   3494
 :本製品で選択できるグラフィックス(RTX 3070の最大グラフィックスパワーは不明)
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
W(ワット):最大グラフィックスパワー

 

GPU-Zで確認したGeForce RTX 3060 Laptopの情報は次の通りで、標準的なクロック数、VRAM等だと思います。なお、デスクトップ用のGeForce RTX 3060のVRAMは12GBですが、ノートPC用のGeForce RTX 3060 Laptopは6GBなのでご注意下さい。

本製品のグラフィックカードのスペック

 

ストレージ

ストレージには、PCIe Gen4 NVMe SSDを搭載しており、読み、書きともに非常に速いです。

CrystalDiskMark
~ ストレージ性能の評価 ~
1TB PCIe Gen4 SSD
他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
PCIe Gen4 SSD 7000
6687
PCIe Gen3 SSD 3500
SATA SSD 550
2.5インチHDD 150
 :本製品で選択できるストレージ
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)

 

SDカードスロット

microSDカードスロットを搭載しています。アクセス速度は普通です。

CrystalDiskMark
~ SDカードスロット性能 ~
最大300MB/sのUHS-Ⅱのカードで測定

 

クリエイターソフトの処理時間

以下、各クリエイター向けソフトの処理時間またはベンチマークスコアを掲載します。

Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間

比較的速い書き出し時間です。なお、[書き出しにGPUを使用をON]に設定しても、速度は変わりませんでした。また、スライダーを動かして色などを変更する作業もストレスなくできました。

Core i9-12900HX
RTX 3080 Ti (175W)
32秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i9-12900HX 47秒
Core i7-12800HX
RTX 3070 Ti (150W)
52秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-12700H
RTX 3060 (130W)
53秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i5-12500H
RTX 3060 (140W)
58秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-12700H
RTX 3050 (65W)
59秒 [書き出しにGPUを使用をON]
Core i7-12700H 60秒
Core i7-1280P 64秒
Core i7-12700H 69秒
Core i5-12500H 69秒
Core i7-1260P 81秒
Ryzen 7 6800U 89秒
Core i7-1255U 112秒
Ryzen 7 5825U 151秒
※2022年6月より、GPUを使用した書き出しも出来るようになったので、この機能が使えるPCは、機能をONにしたときの書き出し時間も掲載しています。
※プロファイル補正、露光量+1、シャドウ+10、自然な彩度+10、ノイズ軽減+10を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Adobe Photoshop CCによる各種処理時間

処理に時間のかかるニューラルフィルターを実行しましたが、外部GPUを搭載しているため、「スーパーズーム(x2)」のような処理が速かったです。

また、このような特殊な作業ではなく、マスクをして色や明るさなどを変更するなどの一般的な作業ならストレスなく実行できます。

  本製品 参考
Core i7-1260P
ニューラルフィルター(肌をスムーズに) 約2秒 約3秒
ニューラルフィルター(スーパーズーム(x2)) 58秒 約4分28秒
ニューラルフィルター(JPEGのノイズを削除) 約2分12秒 約2分48秒
※ 6000x4000のRAWデータを編集
Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間

4K動画の書き出しは高速でしたし、編集作業自体も快適です。

4K動画の書き出し
Core i9-12900HX
RTX 3080 Ti (175W)
3分14秒
Core i7-12700H
RTX 3080 (175W)
3分24秒
Apple M1 Max
10CPU/32GPU
3分26秒 (MacBook Pro 16)
Core i7-12800HX
RTX 3070 Ti (150W)
3分34秒
Core i7-12700H
RTX 3060 (95W)
3分36秒
Core i9-11900H
RTX 3080(140W)
3分36秒
Core i9-11980HK
RTX 3080 (165W)
3分45秒
Core i7-12900H
RTX 3070Ti (120W)
3分49秒
Core i7-12700H
RTX 3070Ti (105W)
3分51秒
Core i7-1180H
RTX 3070 (140W)
3分53秒
Core i7-11800H
RTX 3060 (130W)
4分04秒
Ryzen 9 5900HX
RTX 3080 (130W)
4分55秒
Core i7-11800H
RTX 3050Ti (60W)
5分08秒
Apple M1 Pro
10CPU/16GPU
5分51秒 (MacBook Pro 14)
Core i5-11400H
RTX 3050 (65W)
5分59秒
Core i7-10750H
GTX 1650
6分34秒
Apple M2
8CPU/10GPU
6分41秒 (MacBook Pro 13)
Core i5-10300H
GTX 1650
8分21秒
Core i7-1165G7 14分12秒
※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、H.264形式、YouTube 2160p 4K Ultra HDのプリセットで書き出したときの時間
※ グラフィックスは全てノートPC用
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるx265エンコード時間
ソフトウェアエンコード

CPUのみで実行するx265エンコードですが、旧世代のCore i7-1065G7とほぼ同等の処理時間です。

Core i9-12900HX 5分28秒
Core i7-12800HX 6分18秒
Core i9-12900HK 7分12秒
Core i7-12700H 7分50秒
Core i9-11900H 8分20秒
Ryzen 7 6800H 8分42秒
Core i7-12700H 9分45秒
Core i7-1280P 10分59秒
Ryzen 7 5825U 11分15秒
Core i7-1260P 12分43秒
Core i5-1240P 14分19秒
Ryzen 7 5800U 14分35秒
Ryzen 7 5700U 15分05秒
Core i7-1195G7 16分14秒
Core i7-1185G7 16分37秒
Core i7-1165G7 24分17秒
Core i5-1135G7 26分03秒
ハードウェアエンコード
Ryzen 7 6800H 43秒 (AMD Media SDK)
Ryzen 7 6800U 45秒 (AMD Media SDK)
Core i7-12700H
RTX 3060
58秒 (NVENC)
Core i7-1280P
RTX 3060
1分05秒 (NVENC)
Ryzen 7 5825U 1分07秒 (AMD Media SDK)
Core i7-1260P 1分28秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i7-1280P 1分34秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i7-1255U 1分39秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i5-1240P 1分42秒 (Intel Media SDK Hardware)
Core i5-1235U 1分47秒 (Intel Media SDK Hardware)
XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間
 :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)
Blender Benchmarkによるレンダリングスコア

Blenderベンチマークでは、TOP22%程度でした。

GeForce RTX 3060 Laptopを選択して実行したときのスコア
SPECviewperf 2020

 

USB Type-C / HDMIの動作テスト

USB Type-Cの動作チェック

Thunderbolt4 with USB4 Type-C 40Gbps (Power Delivery、DisplayPort1.4、電源オフUSBチャージ機能対応)が2ポート搭載されています。

今回、メーカーからお借りした検証機ということで、Power Delivery機能が使えませんでしたが、実際の製品ではUSB-C充電器も使えるはずです。ただし、何W以上から使えるかは分かりません。外部グラフィックスを搭載し、出力の高い製品なので、100WくらいのUSB-C充電器を使うのが無難だと思います。

Thunderboltおよび映像出力には対応していました。

USB Type-C充電器/ドックの動作テスト
  充電 モニター
出力
有線LAN
ドック ThinkPad USB Type-C ドック × ※3
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック × ※3
PD充電器
※1
90W RAVPower GaN充電器 × ※3
61W RAVPower GaN充電器 × ※3
45W Lenovoウルトラポータブル × ※3
30W RAVPower GaN充電器 × ※3
18W cheero充電器 × ※3
モニター
※2
EIZO ColorEdge CS2740 × ※3
※1 Power Delivery対応の充電器
※2 Type-Cケーブルで接続し、PCへの給電も出来るモニター
※3 仕様ではPower Delivery対応

 

HDMIの動作チェック

4KテレビへHDMIで接続したときのディスプレイ情報は下の通りです。4K、60Hz、8ビット、RGBで出力できており、外部グラフィックスからの出力となっていました。

4Kテレビ(ビエラ TH-55CX800)へ接続したときの詳細
4Kテレビ(ビエラ TH-55CX800)へ接続したときの詳細

 

質量のチェック

HP ENVY 16-hの質量のチェックです。

メーカーの仕様表では、「約2.67kg」と記載されていましたが、当サイトで計測した限りでは仕様値よりも大分軽かったです。外部グラフィックスを搭載した、16型ノートPCとしては、扱いやすい質量だと思います。

質量の計測結果(当サイトによる実測値)
  質量
PC本体 2.371kg
ACアダプター+電源ケーブル 597g

 

バッテリー駆動時間のチェック

HP ENVY 16-hのバッテリー駆動時間をチェックします。

バッテリー容量は、83Whと大きいです。

バッテリー容量

 

バッテリー駆動時間は下の通りです。高解像度ディスプレイおよび高性能CPU&グラフィックスを搭載しているため、バッテリー駆動時間は長くありません。

バッテリー駆動時間
  Core i7モデル Core i9モデル
(1) JEITA2.0 最大5時間30分 最大5時間
(2) 動画再生時
(3) CPU6%、iGPU7%、dGPU3%の負荷 2時間40分
※画面輝度は約120cd/m2
(1) メーカー公表値
(2) ローカルディスクに保存した動画(解像度:720x480)を連続再生
(3) Premiere Proで480x320の動画をプレビュー再生(リピート)させたとき

 

Webカメラ・スピーカーのチェック

Webカメラ

約500万画素Webカメラを搭載しています。やや暗めの画像/映像なのでアプリ側で露出を上げたほうがいいと思いますが、細部まで非常に綺麗に映し出されています。また、下図の赤枠のボタンを押すことで、カメラを物理的に使えなくすることも可能です。顔認証にも対応しています。

Webカメラ
本製品のカメラで撮影
※クリックすると拡大できます。
※Webカメラの前にマネキンを置いて、約40cm離し、Windows標準のカメラアプリで撮影

 

スピーカー

スピーカーは、キーボードの横にスピーカー、底面にウーファーを搭載しています。音質が良く、重低音も迫力があり、勝手に点数を付けると、10点満点で7点といったところです(普通が5点。あくまで筆者独自の判断です)。

スピーカー

 

パーツの温度のチェック

各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。

Prime95実行時のCPU温度

Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU温度の推移を確認します。

CPU温度は、どちらのモードも問題ない範囲かと思います。

CPU電力は、「スマートセンス」モードでは、55W~25Wの間を行ったり来たりしていますが、「パフォーマンス」モードでは、最初のターボブースト期間を除けば、55W一定で動作し、高いパフォーマンスが出ます。

  • スマートセンス
  • パフォーマンス
CPU電力&CPUクロック
CPU温度
CPU電力&CPUクロック
CPU温度

 

Premiere Pro書き出し時の温度

下図は、Premiere Proで動画を書き出したときのCPU温度およびGPU温度の推移です。どちらのモードも、CPU温度が90℃を超えるときがありますが、概ね80℃台で推移しており問題無い範囲かなと思います。

  • スマートセンス
  • パフォーマンス
CPU温度&GPU温度
CPU温度&GPU温度

 

静音性のチェック

動作音(静音性)のチェック結果です。ここでは、「最適」モードでテストした結果を掲載します。

アイドル時はほぼ無音です。低めの負荷なら、それほどうるさくはありません。高い負荷をかけると、それなりに高い騒音値になり、ややうるさく感じます。

騒音値
計測機器:リオン NL-42K
部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB
※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です
※CPU使用率およびGPU使用率は平均値です
【PCの状態】
左から1番目:アイドル時
左から2番目:Premiere Proで動画をプレビューした時
左から3番目:Premiere Proで4K動画を書き出した時

 

参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。

使用計器の騒音値の目安

 

表面温度のチェック

本体の表面温度のチェック結果です。もし、表面温度が高すぎると、作業中に手のひらが熱くなり、不快になります。

動画の書き出しのような負荷の高い作業を行うと、キーボード面の温度が上がり、パームレスト部分もやや暖かく感じてきますが、高い負荷をかけなければ、そこまで気にはなりません。

PC本体の表面温度
サーモグラフィー:FLIR ONE PRO
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです

 

消費電力のチェック

消費電力のチェック結果です。処理を開始して、10分経過後に確認できた最も高い数値を掲載しています。ただ、数値は変動するため参考程度にご覧下さい。

アイドル時の消費電力は低いです。高い負荷がかかると、一般的なノートPCと比べると、高い消費電力になります。

消費電力
測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8
※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです
※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています

 

外観のチェック

ENVY 16-hの外観は、すっきりとした見た目で、ナチュラルシルバーのボディは高級感があります。

 

天板の中央には、「hp」のロゴが入っています。かっこいいロゴなので、外で使っても恥ずかしくありません。

 

高さは約19.9mmとなっており、外部グラフィックスを搭載したPCとしては薄型です。

 

インターフェイスには、USB x2、USB-C x2、HDMI、microSDカードリーダーを備えています。

 

ヒンジが開く最大の角度はご覧の通りです。そこまで開きませんが、テーブルの上に置いて使う分には十分な角度です。

 

底面はご覧のようになっており、吸気口の面積が大きくとられています。

 

ACアダプターは200Wです。サイズは大きいですが、丸みのあるデザインなので、持ちやすいです。

 

まとめ

以上が、 HP ENVY 16-hのレビューです。

第12世代Coreプロセッサーに、GeForce RTX 3060、32GBメモリを搭載し、多くのクリエイター向けソフトが快適に動くスペックです。動画編集、3D CG制作などを行う方に最適でしょう。

高い性能の割には、ボディは薄型でスタイリッシュです。クリエイターの方は、パソコンの見た目も気になるのではないかと思うので、そういった方にも満足できるデザインだと思います。

キーボードも改善されて、タイピングしやすくなっています。テロップやコードの入力をよく行う方は作業がはかどるでしょう。

ディスプレイは、2560×1600ドットのIPSパネルと、3840×2400ドットの有機ELパネルがあります。広い色域が必要な作業をするのであれば、有機ELパネルがいいでしょう。

やや気になったのは、ディスプレイが光沢仕様である点です。画像や映像の美しい表示を優先させたのだと思いますが、クリエイティブワークをする場合、非光沢のほうが作業に集中できるのではないかと思います。また、SDカードスロットはフルサイズのカードに対応していたら良かったです。

現在、発売されたばかりなので、価格が33万円台と高いです。もう少し待つと値下がりすると思うので、少し待ったほうがいいと思います。

 

スリムボディで美しいクリエイター向けノートPC

HP ENVY 16-h

特徴

  • 最大Core i9 + RTX 3060の高めの性能
  • スリムで高級感のあるボディ
  • 有機ELディスプレイが選択可能

こんなあなたに

  • 多くのクリエイター
  • PCのデザインにもこだわりたい方
公式サイトはこちら

 

関連ページ