HP OMEN 25L DESKTOP(インテルモデル)の実機レビュー 
更新日:2023年9月26日 
  
      
         
         
       
   
【PR】【貸出機材提供:株式会社日本HP】
  
    
      
        
          サイズ 
          ミニタワー 
         
        
          CPU 
          Core i7-13700F 
         
        
          GPU 
          GeForce RTX 4070 Ti 
            GeForce RTX 4070 
         
        
          メモリ 
          16GB DDR5-5200  
                           
         
        
          ストレージ 
          1TB PCIe Gen4 SSD 
         
        
          電源 
          800W 80PLUS Gold 
         
        
          価格[税込] 
          24万円台~ 
         
      
     
    クールな見た目でコスパも高い 
      HP OMEN 25L DESKTOP(インテルモデル)は、内部の見えるシースルーパネルに、ヘアライン加工が施された黒のフロントパネルが特徴的なハイクラスのゲーミングPCです。
      Core i7-13700Fに、GeForce RTX 4070またはRTX 4070 Tiというハイクラスのパーツを搭載しており、最新のゲームも最高設定でプレイできるほど性能も高いです。
        デザインやスペックの割には、価格が抑えられており、コストパフォーマンスも高いです。
     
   
  公式サイトはこちら 
    
    
 
 
レビュー機は、メーカーからの貸出機です。今回は次の構成でレビューをしています。
  レビュー機の構成 
Core i7-13700F、GeForce RTX 4070、メモリ16GB、1TB SSD
 
 
 
当サイト向け特別クーポンで安く購入可能 
当サイト向けの特別クーポンを利用することで、日本HPパソコンを、通常よりも安く購入することが可能 です(132,000円以上の製品が対象)。
 
HP週末限定セール開催中! 
週末限定のセールが開催中 です!!
上のクーポンと併用して使うことで、さらにお得にご購入いただけます。まずは、上のリンクから「クーポンを獲得する」のボタンをクリックし、次にこのページに戻って、下のリンクをクリックしてセール品をご購入下さい。
 
 
 
 目次 
お忙しい方は、「HP OMEN 25L DESKTOPの特徴」のみお読みください。
 
    
 HP OMEN 25L DESKTOP の特徴 
シースルーサイドパネルを採用したクールなミニタワー 
HP OMEN 25L DESKTOPは、真っ黒な筐体にヘアライン加工が施されたフロントパネル、内部の見える強化ガラス製シースルーサイドパネルに、内部で点灯するRGBライティングが非常にクールなミニタワーケースです。スリムな筐体にしては内部の配線も綺麗にまとめられており、美しい見た目が特徴です。
 
  黒い筐体に内部の見えるシースルー構造でクールな外観 
 
 
ワンタッチで開くサイドパネル 
HP OMEN 25L DESKTOPのサイドパネルは、背面にある「アクセスドアボタン」を押すだけで開く設計になっているので、簡単に外すことができます。PC内部を掃除するときに、ドライバーを用意する必要がありません。
 
  ボタンを押すだけでガラスパネルが開く 
 
 
デスク上にも設置できるスリムなミニタワー 
HP OMEN 25L DESKTOPのサイズは、幅165mm、奥行き396mm、高さ448mmと、横幅と奥行きが割と短くなっており、スリムなサイズ感でミニタワーとしてはそこまで大きくありません。デスク上に設置しても圧迫感がなく、インテリアの一部としても活躍します。Wi-Fi 6対応の無線LANも内蔵しているので、有線LANを引けないような場所でも設置することができます。
 
  デスクの上にも置けるスリムなサイズ感 
   
 
ストレージ拡張スロットもあり 
HP OMEN 25L DESKTOPは、標準で1TBのPCIe Gen4 SSDを搭載しています。購入時に追加のストレージのカスタマイズはできませんが、容量が足りなくなった場合は、2.5インチ/3.5インチ兼用ドライブベイ、M.2 SSDの空きスロットがそれぞれ1つあるので、後で自分で増設することも可能です。
 
  2.5インチ/3.5インチ兼用ドライブベイ、M.2 SSDの空きスロットがそれぞれ1つ 
   
 
OMEN Gaming Hub 
プリインストールされているHP OMENオリジナルの管理ツール「OMEN Gaming Hub」には、システムモニターや、細かいRGBコントロールができる「OMEN Light Studio」、簡易的なRGBコントロールができる「LEDコントロール」、メモリのオーバークロック画面などがあります。その他、ファンや電源などのパフォーマンス設定やゲームランチャー機能も備えています。
 
  HP OMENオリジナルの管理ツール「OMEN Gaming Hub」 
   
  細かいRGBコントロールができる「OMEN Light Studio」 
   
  基本的なRGBコントロールができる「LEDコントロール」 
 
 
 パフォーマンスのチェック 
HP OMEN 25L DESKTOPのパフォーマンスのチェックです。
電源モード 
本製品は、プリインストールされているOMEN Gaming Hubから、「電源モード」の変更が可能です。電源モードはデフォルトの「最適」と「パフォーマンス」の2種類があります。また、温度コントロール(ファンの動作)も3種類から選択することができます。
この記事では、「最適」と「パフォーマンス」の2種類の電源モードで、各種ベンチマークを計測しています。なお、「最適」時の温度コントロールは「標準」、「パフォーマンス」時の温度コントロール「パフォーマンス」で計測しています。
  電源モード設定
   
  電源モード「最適」時、温度コントロールは「標準」に設定される 
   
  電源モード「パフォーマンス」時、温度コントロールは「パフォーマンス」に設定される 
 
 
今回、CPUにはインテル第13世代「Core i7-13700F」を搭載しています。このCPUの仕様上のプロセッサー・ベース・パワー(PBP)は65Wです。
本製品のPBPを確認したところ、デフォルトの「最適」では標準の98W、「パフォーマンス」だと125Wと、高めに設定されていました。
  最適 モード
   
  「最適」モードでのPL1の値は98W 
	  パフォーマンス モード
	   
	  「パフォーマンス」モードでのPL1の値は125W 
 
 
CPU 
まずは、CINEBENCH R23の結果を掲載します。
マルチコア、シングルコアともに、高いスコアです。ゲームもクリエイティブワークも快適に使える性能です。
また、電源モードを「パフォーマンス」にすることで、スコアがアップします。動画のエンコードなど、CPUに負荷をかける作業の時は「パフォーマンス」にしてみるといいでしょう。
  CINEBENCH R23
   
  Core i7-13700F 
  CINEBENCH R23 他のCPUとの比較(マルチコア)
  
    
      
        Core i9-13900K 
        36658 [PL1:253W]  
       
      
        Core i9-13900KF 
        29725 [PL1:253W]   
       
      
        28187 [PL1:180W]   
       
      
        Ryzen 9 7900X 
        29007  
       
      
        Core i7-13700K 
        27496 [PL1:200W]   
       
      
        25805 [PL1:160W]   
       
      
        24092 [PL1:125W]   
       
      
        Core i9-12900K 
        26530 [PL1:241W]   
       
      
        23108 [PL1:125W]   
       
      
        Core i7-13700F 
        26413 [PL1:181W]   
       
      
        24367 [PL1:140W]   
       
      
        22470 [PL1:125W]   
       
      
        21867 [PL1:95W]   
       
      
        18607 [PL1:98W]   
       
      
        18364 [PL1:65W]   
       
      
        Ryzen 9 5950X 
        25000  
       
      
        Core i5-13600K 
        22965 [PL1:253W]   
       
      
        Core i7-12700K 
        22792 [PL1:190W]  
       
      
        Ryzen 9 5900X 
        20251  
       
      
        Ryzen 7 5800X 
        15646  
       
      
        Core i5-13400 
        15358 [PL1:154W]  
       
      
        13400 [PL1:65W]  
       
      
        Ryzen 7 5700X 
        13605  
       
      
        Core i5-12400F 
        12164 [PL1:100W]  
       
      
        11505 [PL1:65W]  
       
      
        Ryzen 5 5500 
        10605  
       
      Ryzen 5 4500 
        9059  
    
   
  CINEBENCH R23 他のCPUとの比較(シングルコア)
  
    
      
        Core i9-13900K 
        2242  
       
      
        Core i7-13700K 
        2090 [PL1:160W]   
       
      
        2050 [PL1:125W]   
       
      
        Core i9-12900K 
        2022 [PL1:241W]   
       
      
        2003 [PL1:125W]   
       
      
        Ryzen 9 7900X 
        2010  
       
      
        Core i7-13700F 
        2008 [PL1:98W]   
       
      
        2005 [PL1:125W]   
       
      
        Core i9-13900KF 
        1986 [PL1:253W]   
       
      
        1978 [PL1:180W]   
       
      
        Core i5-13600K 
        1949 [PL1:253W]   
       
      
        Core i7-12700K 
        1947  
       
      
        Core i5-13400 
        1782  
       
      
        Core i5-12400F 
        1715  
       
      
        Ryzen 9 5950X 
        1650  
       
      
        Ryzen 9 5900X 
        1611  
       
      
        Ryzen 7 5800X 
        1604  
       
      
        Ryzen 7 5700X 
        1532  
       
      
        Ryzen 5 5500 
        1370  
       
      
        Ryzen 5 4500 
        1215  
       
    
   
     :本製品で選択できるプロセッサー 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
 
  CINEBENCH 2024
   
  Core i7-13700F 
    GeForce RTX 4070 
 
 
 
グラフィックス 
HP OMEN 25L DESKTOPのグラフィックカードは、ハイクラスのGeForce RTX 4070またはRTX 4070 Tiを搭載したモデルが販売されています。
レビュー機のRTX 4070なら、最新のゲームもWQHD解像度で快適に動作する性能で、VRAMも12GBと多いので、動画編集や画像編集などを行うような方にも最適です。120 Hzなどの高リフレッシュレート液晶でプレイする場合やさらにフレームレートが欲しい場合には、RTX 4070 Tiを選択するのもいいでしょう。
なお、電源モードを「パフォーマンス」にしても、グラフィックススコアの差はほとんどありません。
   3DMark Time Spy
   
  GeForce RTX 4070 
  他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
  
    
      
        RTX 4090 
        36298  
       
      
        RTX 4080 
        28098  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        22597  
       
      
        RTX 3090 
        19568  
       
      
        RTX 3080 Ti 
        18607  
       
      
        RTX 4070 
        17570 [パフォーマンス]   
       
      
        17432 [最適]   
       
      
        RTX 3080 
        17064  
       
      
        RTX 3070 Ti 
        14389  
       
      
        RTX 3070 
        13431  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        13375  
       
      
        RTX 3060 Ti 
        11574  
       
      
        RTX 4060 
        10339  
       
      
        RTX 3060 12GB 
        8722  
       
    
   
   3DMark Speed Way
   
  GeForce RTX 4070 
  他のグラフィックスとの比較(Graphics score)
  
    
      
        RTX 4090 
        9932  
       
      
        RTX 4080 
        7171  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        5416  
       
      
        RTX 3090 
        5160  
       
      
        RTX 3080 Ti 
        5076  
       
      
        RTX 3080 
        4493  
       
      
        RTX 4070 
        4416 [パフォーマンス]   
       
      
        4364 [最適]   
       
      
        RTX 3070 Ti 
        3718  
       
      
        RTX 3070 
        3425  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        3146  
       
      
        RTX 3060 Ti 
        2979  
       
      
        RTX 4060 
        2491  
       
      
        RTX 3060 12GB 
        2178  
       
    
   
     :本製品で選択できるグラフィックス 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)  
 
 
メモリ 
メモリには、DDR5-5200を搭載しており、十分広い帯域幅です。
  SiSoftware Sandra 2021 
    ~メモリ性能の評価 ~ 
   
  16GBメモリ 
  他のメモリとの比較(帯域のベンチマーク)
  
    
      
        DDR5-5200 
          デュアルチャネル 
        59.71GB/s  
       
      
        47.6GB/s  
       
      
        DDR5-4800 
          デュアルチャネル 
        58.58GB/s  
       
      
        DDR4-3200 
          デュアルチャネル 
        38.10GB/s  
       
    
   
     :本製品で選択できるメモリ 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
    ※実際のデスクトップPCで計測した実測値で、理論的な最大値ではありません 
 
 
ストレージ 
ストレージには1TBのPCIe Gen4 SSDを搭載しており非常に高速です。
  CrystalDiskMark 
    ~  ストレージ性能の評価 ~ 
   
  WD Black 1TB M.2 SSD 
  他のストレージとの比較(シーケンシャルリード [MB/s] )
  
    
      
        PCIe Gen4 SSD 
        7000  
       
      
        6979  
       
      
        PCIe Gen3 SSD 
        3500  
       
      
        SATA SSD 
        550  
       
      
        HDD 
        170  
       
    
   
     :本製品で選択できるストレージ 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)  
 
 
 ゲームベンチマーク 
ゲームに付属のベンチマーク機能のスコア、または実際にゲームをプレイし、Afterburnerで計測したフレームレートを掲載します。電源モードは「最適」で計測しています。
レビュー機では、ハイクラスのGeForce RTX 4070を搭載しており、フルHDやWQHD解像度なら、「スターフィールド」などの負荷の重い最新のゲームでも、快適にプレイすることができます。4K解像度では、負荷の重いゲームだと60 fpsに届かない場合もありますが、DLSSやフレーム生成に対応していれば、さらにフレームレートを伸ばすことができます。
  以下のゲームのフレームレートについて
     :本製品で選択できるグラフィックス 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
 
  
    
      
        
           
            
            
              重い部類のゲーム
              Starfield(スターフィールド)
             
           
           
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
         
        
          ウルトラ 
          1920x1080  
          70 fps(60 fps) 
         
        
          2560x1440  
          60 fps(50 fps) 
         
        
          3840x2160  
          40 fps(30 fps) 
         
       
    
    
   
  ※括弧内の数値はFSR2 : オフ 
  ウルトラ設定での比較(解像度:1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        98  fps  
       
      
        RTX 4080 
        86 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        77 fps  
       
      
        RTX 4070 
        70 fps  
       
      
        61 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        52 fps  
       
      
        RTX 4060 
        42 fps  
       
      
        RTX 3060 
        35 fps  
       
      
        RTX 3050 
        30 fps  
       
    
   
  ウルトラ設定での比較(解像度:2560×1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        91 fps  
       
      
        RTX 4080 
        76 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        67 fps  
       
      
        RTX 4070 
        60 fps  
       
      
        54 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        45 fps  
       
      
        RTX 4060 
        35 fps  
       
    
   
  ウルトラ設定での比較(解像度:3840×2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        71  fps  
       
      
        RTX 4080 
        57 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        48 fps  
       
      
        RTX 4070 
        40 fps  
       
      
        38 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        30 fps  
       
    
   
 
  
    
      
        
           
            
            
              重い部類のゲーム
              ホグワーツ・レガシー(DX12)
             
           
           
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
         
        
          最高設定  
          1920x1080  
          92 fps 
         
        
          2560x1440  
          67 fps 
         
        
          3840x2160  
          39 fps(61 fps) 
         
       
    
    
   
  ※括弧内のフレームレートは、フレーム生成有効時の数値 
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        130 fps  
       
      
         RTX 4080 
        127 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        115 fps  
       
      
        RTX 4070 
        98 fps  
       
      
        92 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        82 fps  
       
      
        RTX 4060 
        67 fps  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        120 fps  
       
      
        RTX 4080 
        104 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        87 fps  
       
      
        RTX 4070 
        70 fps  
       
      
        67 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        61 fps  
       
      
        RTX 4060 
        48 fps  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        80 fps  
       
      
        RTX 4080 
        62 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        49 fps  
       
      
        RTX 4070 
        39 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        34 fps  
       
      
        RTX 4060 
        26 fps  
       
    
   
 
  
    
      
        
           
            
            
              重い部類のゲーム
              FORSPOKEN(DX12)(Ver 1.12)
             
           
           
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
         
        
          最高設定  
          1920x1080  
          95 fps 
         
        
          2560x1440  
          68 fps 
         
        
          3840x2160  
          66 fps 
         
       
    
    
   
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        174 fps  
       
      
        RTX 4080 
        143 fps  
       
        RTX 4070 Ti 
        118 fps  
       
      
        RTX 4070 
        95 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        60 fps  
       
      
        RTX 4060 
        50 fps  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        135 fps  
       
      
        RTX 4080 
        107 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        85 fps  
       
      
        RTX 4070 
        68 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        43 fps  
       
      
        RTX 4060 
        35 fps  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        131 fps  
       
      
        RTX 4080 
        104 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        82 fps  
       
      
        RTX 4070 
        66 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        37 fps  
       
      
        RTX 4060 
        33 fps  
       
    
   
  4Kのみ「FSR2」 クオリティ 有効 
 
  
    
      
        
           
            
            
              重い部類のゲーム
              サイバーパンク2077(DX12)(Patch 1.62)
               
             
             
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
           
        
          ウルトラ  
          1920x1080  
          126 fps 
           
        
          2560x1440  
          89 fps 
           
        
          3840x2160  
          35 fps(53 fps) 
           
       
    
    
   
  ※括弧内のフレームレートは、フレーム生成有効時の数値 
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        185 fps  
       
      
        RTX 4080 
        180 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        175 fps  
       
      
        RTX 4070 
        142 fps  
       
      
        126 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        118 fps  
       
      
        RTX 4060 
        91 fps  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        167 fps  
       
      
        RTX 4080 
        147 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        118 fps  
       
      
        RTX 4070 
        89 fps  
       
      
        88 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        73 fps  
       
      
        RTX 4060 
        53 fps  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        86 fps  
       
      
        RTX 4080 
        72 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        56 fps  
       
      
        RTX 4070 
        40 fps  
       
      
        35 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        33 fps  
       
      
        RTX 4060 
        23 fps  
       
    
   
    「AMD FSR2.1」有効 
 
  
    
      
        
           
            
            
              重い部類のゲーム
              ファイナルファンタジー 15(DX11)
               
             
             
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
           
        
          高品質  
          1920x1080  
          167 fps 
           
        
          2560x1440  
          133 fps 
           
        
          3840x2160  
          74 fps 
           
       
    
     
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        223 fps  
       
      
        RTX 4080 
        217 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        202 fps  
       
      
        RTX 4070 
        172 fps  
       
      
        167 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        132 fps  
       
      
        RTX 4060 
        105 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        214 fps  
       
      
        RTX 4080 
        189 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        157 fps  
       
      
        RTX 4070 
        133 fps  
       
      
        128 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        93 fps  
       
      
        RTX 4060 
        74 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        154 fps  
       
      
        RTX 4080 
        116 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        90 fps  
       
      
        RTX 4070 
        74 fps  
       
      
        72 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        52 fps  
       
      
        RTX 4060 
        42 fps  
       
    
   
 
  
    
      
        
           
            
            
              中程度の重さのゲーム
              ブループロトコル(DX12)
               
             
             
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
           
        
          最高 
          1920x1080  
          206 fps 
           
        
          2560x1440  
          146 fps 
           
        
          3840x2160  
          74 fps 
           
       
    
     
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        315 fps  
       
      
        RTX 4080 
        285 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        253 fps  
       
      
        RTX 4070 
        213 fps  
       
      
        206 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        172 fps  
       
      
        RTX 4060 
        140 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        271 fps  
       
      
        RTX 4080 
        222 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        179 fps  
       
      
        RTX 4070 
        146 fps  
       
      
        145 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        112 fps  
       
      
        RTX 4060 
        91 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        162 fps  
       
      
        RTX 4080 
        119 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        91 fps  
       
      
        RTX 4070 
        74 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        57 fps  
       
      
        RTX 4060 
        47 fps  
       
    
   
 
 
  
    
      
        
           
            
            
              中程度の重さのゲーム
              シャドウオブザトゥームレイダー(DX12)
               
             
             
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
           
        
          最高 
          1920x1080  
          200 fps 
           
        
          2560x1440  
          161 fps 
           
        
          3840x2160  
          82 fps 
           
       
    
     
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        272 fps  
       
      
        RTX 4080 
        269 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        251 fps  
       
      
        RTX 4070 
        228 fps  
       
      
        200 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        183 fps  
       
      
        RTX 4060 
        148 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        261 fps  
       
      
        RTX 4080 
        235 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        199 fps  
       
      
        RTX 4070 
        161 fps  
       
      
        159 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        119 fps  
       
      
        RTX 4060 
        95 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        185 fps  
       
      
        RTX 4080 
        133 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        103 fps  
       
      
        RTX 4070 
        82 fps  
       
      
        81 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        58 fps  
       
      
        RTX 4060 
        45 fps  
       
    
   
 
 
  
    
      
        
           
            
            
              中程度の重さのゲーム
              ファイナルファンタジー 14 暁月のフィナーレ(DX11)
               
             
             
         
        
          品質 
          解像度 
          平均 fps 
           
        
          最高  
          1920x1080  
          213 fps 
           
        
          2560x1440  
          166 fps 
           
        
          3840x2160  
          89 fps 
           
       
    
     
  他のグラフィックスとの比較(1920×1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        280 fps  
       
      
        RTX 4080 
        271 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        251 fps  
       
      
        RTX 4070 
        227 fps  
       
      
        213 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        199 fps  
       
      
        RTX 4060 
        175 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        262 fps  
       
      
        RTX 4080 
        235 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        202 fps  
       
      
        RTX 4070 
        175 fps  
       
      
        166 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        138 fps  
       
      
        RTX 4060 
        115 fps  
       
    
   
    他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        188 fps  
       
      
        RTX 4080 
        144 fps  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        111 fps  
       
      
        RTX 4070 
        89 fps  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        67 fps  
       
      
        RTX 4060 
        53 fps  
       
    
   
 
 
 
レイトレーシングとDLSS3のベンチマーク 
サイバーパンク2077のベンチマークにおいて、レイトレーシングおよびDLSSを有効にしたときのフレームレートです。負荷が激的に重い「レイトレーシング:オーバードライブ・モード」でも、2560×1440解像度までなら、DLSS、フレーム生成を併用することで快適にプレイが可能です。
「レイトレーシング:ウルトラ」設定では、4K解像度でもDLSSとフレーム生成により、快適にプレイすることができます。
レイトレーシング : オーバードライブ  
  
  他のグラフィックスとの比較(1920x1080)
  
    
      
        RTX 4090 
        206 fps [DLSS ON]  
       
      
        122 fps [DLSS ON]  
       
      
        69 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4080 
        164 fps [DLSS ON]  
       
      
        100 fps [DLSS ON]  
       
      
        48 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        144 fps [DLSS ON]  
       
      
        84 fps [DLSS ON]  
       
      
        40 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 
        125 fps [DLSS ON]  
       
      
        75 fps [DLSS ON]  
       
      
        33 fps [DLSS OFF]  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        156 fps [DLSS ON]  
       
      
        97 fps [DLSS ON]  
       
      
        45 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4080 
        114 fps [DLSS ON]  
       
      
        69 fps [DLSS ON]  
       
      
        29 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        93 fps [DLSS ON]  
       
      
        55 fps [DLSS ON]  
       
      
        23 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 
        83 fps [DLSS ON]  
       
      
        51 fps [DLSS ON]  
       
      
        19 fps [DLSS OFF]  
       
    
   
  
      :DLSS3 ONの場合(フレーム生成ON、DLSS SR : バランス ) 
      :DLSS2 ONの場合(フレーム生成OFF、DLSS SR : バランス ) 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
 
              
 
レイトレーシング : ウルトラ  
  
    
      
        
           
            
            
              重い部類のゲーム
              サイバーパンク2077(レイトレーシング : ウルトラ)
             
           
           
         
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(2560x1440)
  
    
      
        RTX 4090 
        197 fps [DLSS ON]  
       
      
        130 fps [DLSS ON]  
       
      
        93 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4080 
        170 fps [DLSS ON]  
       
      
        112 fps [DLSS ON]  
       
      
        58 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        143 fps [DLSS ON]  
       
      
        95 fps [DLSS ON]  
       
      
        46 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 
        115 fps [DLSS ON]  
       
      
        76 fps [DLSS ON]  
       
      
        37 fps [DLSS OFF]  
       
    
   
  他のグラフィックスとの比較(3840x2160)
  
    
      
        RTX 4090 
        135 fps [DLSS ON]  
       
      
        93 fps [DLSS ON]  
       
      
        80 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4080 
        94 fps [DLSS ON]  
       
      
        63 fps [DLSS ON]  
       
      
        27 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        75 fps [DLSS ON]  
       
      
        51 fps [DLSS ON]  
       
      
        22 fps [DLSS OFF]  
       
      
        RTX 4070 
        60 fps [DLSS ON]  
       
      
        40 fps [DLSS ON]  
       
      
        15 fps [DLSS OFF]  
       
    
   
  
      :DLSS3 ONの場合(フレーム生成ON、DLSS SR : バランス ) 
      :DLSS2 ONの場合(フレーム生成OFF、DLSS SR : バランス ) 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
 
 
その他のゲームのベンチマーク 
上に掲載した以外のゲームのフレームレートについては、下を参考にしてください。
                 
 
 クリエイターソフトの処理時間 
各クリエイターソフトの処理速度を計測したときの結果を掲載します。なお、電源モードは「最適(PL1=98W)」で計測しています。
  TMPGEnc Video Mastering Works 7 によるエンコード時間
     
	ソフトウェアエンコードはそこそこ速いです。
   x265でのエンコード時間
  
    
      
        Core i9-13900K 
        3分48秒  
       
      
        Ryzen 9 7900X 
        3分58秒  
       
      
        Core i9-13900KF 
        4分05秒  
       
      
        Core i7-13700KF 
        4分08秒 [PL1=253W]  
       
      
        4分20秒 [PL1=210W]  
       
      
        4分21秒 [PL1=180W]  
       
      
        Core i7-13700K 
        4分36秒 [PL1=160W]  
       
      
        4分56秒 [PL1=125W]  
       
      
        Core i9-12900K 
        4分25秒 [PL1=241W]  
       
      
        5分03秒 [PL1=125W]  
       
      
        Core i5-13600K 
        5分13秒 [PL1=253W]  
       
      
        Ryzen 9 5900X 
        5分20秒  
       
      
        Core i7-12700K 
        5分36秒  
       
      
        Core i7-13700F 
        6分24秒 [PL1:98W]  
       
      
        Core i7-13700F 
        6分39秒 [PL1:65W]  
       
      
        Core i9-11900K 
        7分00秒  
       
      
        Ryzen 7 5800X 
        7分08秒  
       
      
        Core i7-12700F 
        7分09秒  
       
      
        Ryzen 7 5700X 
        8分09秒  
       
      
        Core i7-11700K 
        8分40秒  
       
      
        Ryzen 7 3700X 
        8分56秒  
       
      
        Core i5-12500 
        9分18秒 [PL1:65W]  
       
      
        Core i5-12400F 
        9分56秒 [PL1:65W]  
       
      
        Ryzen 5 5600X 
        10分00秒  
       
      
        Core i5-11400 
        11分00秒 [PL1:100W]  
       
      
        13分00秒 [PL1:65W]  
       
      
        Ryzen 5 3500 
        13分58秒  
       
    
   
  XAVC Sの動画(約2分、4K)をH.265/HEVCへ変換したときの時間 
    ※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗 
    ※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー 
    ※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー 
  
        :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
   
     
  DaVinci Resolve Studio 18による書き出し時間
   
  DaVinci Resolve Studio 18による書き出し時間では、NVENCによるデュアルエンコードに対応していませんが、それでも高速です。AV1エンコードにも対応しています。
  コーデック「H.264」 
  
    
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4090 
        2分25秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        2分27秒  
       
      
        Core i7-13700K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        2分27秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        2分27秒  
       
      
        Core i7-13700K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        2分30秒  
       
      
        Core i7-13700F/32GB 
          GeForce RTX 4070 
        2分33秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 
        2分35秒  
       
      
        Core i7-13700F/16GB 
          GeForce RTX 4070 
        2分35秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        2分56秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 
        2分56秒  
       
      
        Core i5-13600K/32GB 
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        3分00秒  
       
      
        Ryzen 7 5700X/16GB 
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        3分02秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3060 Ti 
        3分14秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3060 12GB 
        3分18秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3080 Ti 
        3分23秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3080 
        3分23秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3070 Ti 
        3分26秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3070 
        3分31秒  
       
      
 
      ※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「明るさ(カーブ)の変更」+「彩度の変更」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、MP4、H.264、2160p 4K Ultra HD、29.97 fpsで書き出したときの時間
     
  コーデック「AV1」 
  
    
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        2分37秒  
       
      
        Core i7-13700K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        2分38秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        2分38秒  
       
      
        Core i7-13700K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        2分38秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4090 
        2分40秒  
       
      
        Core i7-13700F/32GB 
          GeForce RTX 4070 
        2分44秒  
       
      
        Core i7-13700F/16GB 
GeForce RTX 4070 
        2分46秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 
        2分48秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        2分57秒  
       
      
        Core i5-13600K/32GB 
GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        2分59秒  
       
      
        Ryzen 7 5700X/16GB 
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        2分59秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 
        2分59秒  
       
      
 
      ※ 上と同じ設定で、AV1で書き出したときの時間
     
 
  Adobe Premiere Pro CCによる書き出し時間
   
	Premiere Proの書き出しでは遅めの結果となりました。
  
    
      Core i9-13900K/32GB 
        GeForce RTX 4090 
      2分29秒  
     
    
      Core i9-13900K/32GB 
        GeForce RTX 4080 
      2分30秒  
     
    
      Core i9-13900K/32GB 
        GeForce RTX 4070 Ti 8GB 
      2分34秒  
     
    
      Core i9-13900K/32GB  
        GeForce RTX 4070 
      2分38秒  
     
    
      Core i5-13600K/32GB 
        GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
      3分03秒  
     
    
      Core i9-13900K/32GB 
        GeForce RTX 4060  
      3分03秒  
     
    
      Core i7-13700F/16GB 
GeForce RTX 4070 
      3分19秒  
     
    
      Core i9-13900K/32GB  
        GeForce RTX 3050 
      3分30秒  
     
    
 
  ※ 4K/30p動画(約10分)に、「テキスト」+「露光量」+「自然な彩度」+「トランジション」のエフェクトおよびBGMとなるオーディオを加え、H.264形式、YouTube 2160p 4K Ultra HDのプリセットで書き出したときの時間 
    ※ グラフィックスは全てデスクトップPC用 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
 
  Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間
   
	Lightroomの書き出しもそこそこ高速です。
	グラフィックプロセッサー : 書き出し時にGPUを使用
  
    
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4090 
        23秒  
       
      
        Core i9-13900KF/16GB 
          GeForce RTX 4090 
        26秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        26秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3090 
        26秒  
       
      
        Core i7-13700K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        27秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        30秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 
        30秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3080 Ti 
        30秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3080 
        31秒  
       
      
        Core i7-13700K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        32秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3060 12GB 
        32秒  
       
      
        Core i7-13700F/32GB 
          GeForce RTX 4070 
        37秒  
       
      
        Core i7-13700F/16GB 
          GeForce RTX 4070 
        40秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 Ti 
        47秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3070 Ti 
        47秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3070 
        47秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 
        48秒  
       
      
        Core i5-13600K/32GB  
          GeForce RTX 4060 Ti 
        52秒  
       
      
        Core i9-13900K/32GB  
          GeForce RTX 3060 Ti 
        56秒  
       
    
   
  
    ※プロファイル補正、露光量+1、シャドウ+10、自然な彩度+10、ノイズ軽減+10を適用した100枚のRAWファイル(1枚あたり約45MB)を同じ書き出し設定でjpegに書き出し、所要時間を計測 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値)  
 
  Blender Benchmark
   
  OptiXで実行した時のスコア 
  
    
      
        RTX 4090 
        12494  
       
      
        RTX 4080 
        9715  
       
      
        RTX 4070 Ti 
        7399  
       
      
        RTX 3090 
        6239  
       
      
        RTX 3080 Ti 
        6154  
       
        RTX 4070 
        6037  
       
      
        RTX 3080 
        5212  
       
      
        RTX 4060 Ti 8GB 
        4342  
       
      
        RTX 3070 Ti 
        4253  
       
      
        RTX 3070 
        3875  
       
      
        RTX 4060 
        3552  
       
      
        RTX 3060 Ti 
        3434  
       
      
        RTX 3060 12GB 
        2609  
       
    
 
 
  NMKD Stable Diffusion GUI 1.11.0によるAIイラスト生成時間
   
  
    
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4090 
        29秒  
         
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4080 
        40秒  
       
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3080 Ti 
        47秒  
         
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4070 Ti 
        51秒  
         
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3080 
        56秒  
         
      
        Core i7-13700F/16GB 
          GeForce RTX 4070 
        57秒  
         
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3070 Ti 
        67秒  
         
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3070 
        79秒  
         
      
        Core i5-13600K/32GB  
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        84秒  
         
      
        Ryzen 7 5700X/16GB  
          GeForce RTX 4060 Ti 8GB 
        87秒  
       
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3060 Ti 
        91秒  
         
      
        Core i9-13900K/32GB 
          GeForce RTX 4060 
        102秒  
         
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3060 12GB 
        116秒  
         
      
        Core i9-13900K /32GB 
          GeForce RTX 3050 
        173秒  
         
      
 
   ※モデルはデフォルトの「StableDiffusion-v1.5」を使用 
    ※プロンプトは内容や長さによって生成時間にそれほど影響がないため「Cat」のみで生成 
    ※ステップ数は最大の75、10枚のイラストを生成し、3回計測して最も速かった時間で比較 
      :レビュー機で計測したスコア(他のスコアは別のPCで計測した代表値) 
 
 
 パーツの温度のチェック 
各パーツの温度のチェック結果です。もし、あまりにも温度が高いと、パーツの寿命や動作の安定性に影響します。
Prime95実行時のCPU温度 
Prime95で全CPUコアの使用率が100%になる高い負荷をかけたときのCPU電力およびCPU温度の推移を確認します。
電源モード「最適(PL1=98W)」の時は、CPU電力は65W前後で推移し、CPU温度は66℃付近で抑えられており、問題ない温度です。
電源モード「パフォーマンス(PL1=125W)」の時は、CPU電力は125Wから徐々に下がっていき、最終的にCPU温度は67℃付近で、抑えられています。
どちらのモードも問題ない温度です。
 
ゲーム時のCPU、GPU温度 
続いて、ファイナルファンタジー15のゲームベンチマーク実行中のCPUおよびGPU温度を計測しました。
電源モード「最適(PL1=98W)」の時は、CPU温度は70℃台、 GPU温度は最大でも70℃台と、問題ない温度です。
電源モード「パフォーマンス(PL1=125W)」の時は、CPU温度は70℃台と変わりませんが、GPU温度は60℃台と低くなります。ファンの回転速度が上がるので、低めの温度を保つことが出来ていますが、その代わり騒音値は上がります。
 
 静音性のチェック 
本機の動作音(静音性)のチェックです。
「最適」モード時の騒音値は、ミニタワーのゲーミングPCとしては低めです。ただし、「パフォーマンス」モードにすると、ファンの回転数が上がり、騒音値がかなり高くなります。「パフォーマンス」モードにすると、CPU性能はやや上がるものの、グラフィック性能はほぼ変わらないので、個人的には「最適」モードでゲームをしたほうがいいと思います。
  騒音値
   
  計測機器:リオン NL-42K 
    部屋を極力無音にしたときの騒音値:20.0dB  
    ※無響室で測定したわけではないので、数値は不正確です 
    ※約10分経過後に計測しています  
   【PCの状態】 
    左から1番目:アイドル時(何も操作していない状態) 
    左から2~3番目:FF15 ベンチマーク実行(高品質、1920x1080、ウィンドウ) 
 
 
参考までに、当サイトで使用している騒音計が表示する騒音値の目安を掲載します。
  使用計器の騒音値の目安
   
 
 消費電力のチェック 
消費電力のチェック結果です。数値は変動しますが、確認できた最も高い数値を掲載しています。ケースのRGBはオンで計測しています。
今回、Core i7-13700F+GeForce RTX 4070と高めの構成なので、消費電力も高いです。
  消費電力
   
  測定機器:ワットチェッカー TAP-TST8 
    ※PCの状態は「静音性のチェック」のときと同じです 
    ※確認できた中で、最も高い消費電力を掲載しています 
 
 
 外観のチェック 
外観のチェックです。 
  外観のチェックです。 筐体カラーはシャドウブラックです。
 
 
電源を入れると、フロントパネルのダイヤ型マークが点灯します。 フロントパネル表面はヘアライン状になっており、高級感があります。
 
 
フロントパネルの横には隙間があり、ここから吸気します。
 
 
天面には、マイク端子、ヘッドホン端子、SuperSpeed USB Type-A 5Gbps ×2、電源ボタンが配置されています。
 
 
天面はメッシュ状になっており、水冷のラジエーターを搭載出来そうですが、そういったオプションはありません。
 
 
右サイドパネルはフラットで、「OMEN」の文字が刻印されています。
 
 
正面と背面はご覧のようになっています。背面には、USB 2.0 Type-A ×4、USB Type-C 5Gbps ×1、USB Type-C 10Gbps ×1、有線LANポートがあります。
 
 
底面です。メッシュフィルターはケース内部にあります。
 
 
インシュレーターは高めになっており、底面からも吸気しやすくなっています。
 
 
ケース内部のチェック 
ケース内部はご覧のようになっています。ケーブル類は裏面でまとめられており、比較的綺麗です。
   
 
CPUクーラーはサイドフロー式、メモリは2スロットです。どちらも光らせることができます。
   
 
GeForce RTX 4070搭載モデルのグラフィックカードです。メーカーは不明です。サポートで補強されており、自重による傾きがありません。次世代規格の12VHPWRケーブルによって接続されています。GPU-Zで確認したグラボの詳細は下記の通りで、ブーストクロックなどは標準です。
   
 
M.2 SSDにはWestern Digital製のWD_Black 1TB M.2 SSD (PCIe Gen4 SSD)が搭載されています。ヒートシンクも装着されています。グラフィックカードを取り外すと、空きのM.2スロットにアクセスできます。
 
 
電源ユニットはCooler Master製の800W(80PLUS Gold)電源を搭載しています。他の区画には、分離されていません。
 
 
フロントケースファンは120mmが1基のみです。
 
 
ケース内上部にLEDストリップライトはありません。ケースファンは後で増設できそうです。
 
 
斜めから見た画像はご覧のようになっています。
 
 
 まとめ 
以上が、HP OMEN 25L DESKTOPのレビューです。
HP OMENのゲーミングデスクトップPCの中でも安価なモデルですが、内部が見える強化ガラスのサイドパネルや、ヘアライン加工が施された深めのブラックのフロントパネル、RGBライティングもあり、クールな見た目で安っぽく見えません。
最大でCore i7-13700F+GeForce RTX 4070 Tiというハイクラスなパーツを搭載できるにしては、スリムな筐体なので、デスク上に設置しても圧迫感がなく、インテリアとしても栄えます。
CPUクーラーは空冷ですが、高負荷環境でも温度が高過ぎることもなく、ファンコントロールも可能なので、長時間安定してゲームをプレイすることができます。CPUとグラフィックス性能が高いので、動画編集など、クリエティブな作業も可能です。
デザインが良く、比較的安価なハイクラスのゲーミングPCを求める方にはピッタリの製品だと思います。
なお、当サイト向けの7%クーポン を利用することで、安く購入することができます。
 
  
    
      クールな見た目でコスパも高い 
      HP OMEN 25L DESKTOP 
     
    
      
         
        
          特徴 
          
            スリムで黒い筐体とガラスサイドパネル 
            ワンタッチで開くサイドパネル 
            ハイクラスで価格も比較的安い 
           
          こんなあなたに 
          
         
       
      公式サイトはこちら   
    
   
 
 
 
	著者
  
     
     つむじ  
      三度の飯よりゲームが好き。
面白ければどんなゲームもプレイするが、中でも好きなジャンルは2D格闘ゲーム。2009年からSteamでPCゲーム漁りを始めてからゲーミングPCに興味を持ち、ライター業を経てレビュアーへ。これまで300台以上のゲーミングPCを実機でテストし、レビュー記事を執筆。おじいちゃんになってもPCゲーマーでありたい。
     
   
 
	編集者
  
     
     櫻庭 尚良 (the比較 管理人) 
      1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。 
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。 毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
     
   
 関連ページ