※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
HP Pavilion 24-x000jpの特徴
後ろ姿がかっこいい23.8型オールインワンPC
Pavilion 24-x000jpは、23.8型の薄型ディスプレイ搭載の液晶一体型デスクトップPCです。
狭額縁デザインで、液晶の厚みもわずか8.5mmしかなく、正面から見ても、側面から見てもすっきりとしています。
さらに、後ろ姿が、ロボットのようで、何とも言えないかっこよさがあります。
ディスプレイは、IPS方式・フルHD液晶です。10点タッチパネルを採用しているため、直感的な操作も可能となっています。一人でも、複数人でも快適に使えるディスプレイとなっています。
ただし、光学ドライブは備えていません。HDMI入力端子があるので、DVDやブルーレイを鑑賞したい方は、ブルーレイレコーダーを接続しても面白いかもしれません。
価格は、最も安いモデルが112,700円~となっており、性能と価格を考えると、とてもリーズナブルです。
CPU | 第7世代Core i5-7400T 第7世代Core i7-7700T |
メモリ | 8GB(最大16GB) |
ストレージ | PCIe SSD + HDD |
液晶サイズ | 23.8型ワイド |
液晶種類 | FHD IPS タッチ 光沢 |
光学ドライブ | なし |
価格 | 112,700円~ |
Pavilion 24-x000jpの特徴
薄くてスッキリとしたデザイン
Pavilion 24-x000jpは、僅か8.5mmの厚みのディスプレイを採用することで、非常にコンパクトな一体型デスクトップPCとなっています。また、ベゼルには狭額ベゼルが使用されており、正面から見ても、側面から見ても、すっきりとした外見です。
さらに、フロント部分にファブリック素材が使用されている点もデザインの良さを引き立てます。金属の筐体だけの冷たい感じを払拭し、暖かみのある印象を与えます。また機能面でも、音響伝達効果が得られるという利点もあるようです。
クールなデザインのディスプレイにしか見えないような外見ですが、実際は十分な性能を備えているというギャップがこの一体型デスクトップPCの魅力でしょう。

わずか8.5mmの厚みの液晶

狭額縁液晶採用

ファブリック素材のフロント
後ろ姿もかっこいい
Pavilion 24-x000jpは、横や正面からだけでなく、後ろからみてもかっこいいです。
繊細さと重厚さを併せ持った最新型ロボットのようなデザインです。スタンド部分は非常に細くて丸みを帯びており、未来的なデザインです。

後ろ姿もかっこいい
23.8インチ、IPS方式のタッチディスプレイ
Pavilion 24-x000jpのディスプレイは、その外見も特徴的ですが、性能も十分です。23.8インチのディスプレイは、快適な作業、迫力あるエンターテイメントと仕事にも遊びにも力を発揮します。
また、10点タッチにも対応しており、直感的な操作も可能となっています。広視野角のIPS方式を採用した液晶なので、家族で画面を見たりタッチしたりする時も、どの角度からも見やすくなっています。

23.8インチ、IPS方式のタッチディスプレイ
デスクトップ用CPUを搭載
Pavilion 24-x000jpは、もちろんパソコンとしても十分な性能を備えています。搭載しているCore i5-7400TとCore i7-7700Tのベンチマークスコアは下記の表のとおりです。動画や写真を編集したり、重い作業を頻繁に行う場合は、Core i7-7700Tをお勧めいたします。
Core i5-7400T | Core i7-7700T | |
---|---|---|
PassMarkスコア | 6555 | 9219 |
HDMI入力端子も備える
Pavilion 24-x000jpは、一体型デスクトップPCとしては珍しく、HDMI入力端子を備えています。このため、ノートパソコンのサブディスプレイとして一時的に使用することや、ゲーム機器を接続して遊ぶこと、ブルーレイプレイヤーなどと接続して鑑賞することなどが可能となります。一体型パソコンなのに、ディスプレイのようにも使用できるのは一つの特徴となっています。

HDMI入力端子も備える
光学ドライブ&テレビチューナーはなし
せっかくの大画面液晶とサウンド機能を備えていますが、光学ドライブは搭載していないため、DVDやブルーレイ鑑賞を行う場合などは、外付けドライブが必要になります。NetFlixやHuluなどのビデオオンデマンドをご利用であれば、それほど問題ないかもしれません。
また、テレビチューナーもありません。HDMI入力端子があるので、ブルーレイレコーダーを接続するのも面白いかもしれません。
物理的に隠せるカメラ
カメラがハッキングされたときに備え、カメラを物理的に隠すことが可能です。

物理的に隠せるカメラ
詳細・購入はこちら
【公式サイト】

1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ