※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP Pavilion Wave 600の展示機レビュー

更新日:2016年9月15日

 

2016年9月15日、HPより、三角形の独特な形状をしたデスクトップPC「HP Pavilion Wave 600」が発表されました。

HP Pavilion Wave 600の特徴は次の通りです。

HP Pavilion Wave 600の特徴

外観のチェック

HP Pavilion Wave 600は、三角形の形状をした、パソコンには見えないデザインのデスクトップPCです。

こんなデザインであれば、リビングに置いても、部屋のインテリアのイメージを壊すことはありません。

 

機能面の特徴は、スピーカーが天面に配置されている点です。これにより、スピーカーから出た音がその上の円柱状のものに反射し、音が360°広がります。このスピーカーを中心に、部屋のどこにいても同じ音感で聞こえます。スピーカーは、一般的なノートPCの約3倍のワット数で、55mm口径となっています。

 

PC内部は下図のようになっています。

 

マザーボード、グラフィックカード、ストレージを、スピーカーを中心に縦に配置することで、排熱効果と音響効果を両立させています。

 

底面から見ると、こんな感じです。

 

インターフェースは下の画像のようになっており、デスクトップPCとしては珍しく、USB 3.1 Type C ポートを搭載しています。

スペック

最後に、HP Pavilion Wave 600のスペックです。

CPUは省電力なTシリーズのデスクトップ用Core i プロセッサーを搭載しています。ストレージは、HDDの他に128GB PCIe NVMe M.2 SSDを搭載したモデルが用意されています。
  HP Pavilion Wave 600
CPU Core i3-6100T
Core i5-6400T
Core i7-6700T
メモリ 4GB、8GB
ストレージ 1TB HDD
128GB SSD(PCIe NVMe M.2)+ 1TB HDD
128GB SSD(PCIe NVMe M.2)+ 2TB HDD
グラフィックス インテル HD グラフィックス 530
AMD Radeon R9 m470
光学ドライブ なし
主なインターフェース SDカードスロット、LAN、USB3.0x3、
USB Type-C 3.1x1、HDMI、DisplayPort

 

詳細はこちら
メーカーサイト:HP公式サイト