※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

HP Stream 11-d000の展示機レビュー

更新日:2014年12月17日

 

日本HP 2015年春モデル 新製品発表会に参加し、クラウド世代の新スタイルPC、11.6型モバイルノートパソコン「Stream 11-d000」を確認してきました。

本製品の特徴は次の3つです。

(1)内部ストレージが32GBである代わりに、Microsoft OneDrive 100GBが2年間無料
(2)25,800円(税抜)という安さ
(3)天板から底面まで統一されたカラー

 

Stream 11-d000は、「ノートパソコン」と「スマートフォンやタブレット」の中間に位置するような製品です。スマートフォンやタブレットを利用している方は、内蔵ディスク容量が少ないために、クラウドストレージやクラウドサービスへデータを保存している方が少なくないと思います。

本製品は、この利用方法と同様に、内蔵ディスクへはあまりデータを保存せず、クラウド上へ保存して利用する方に適しています。内蔵ディスク容量が32GBと少ない代わり、クラウドストレージのMicrosoft OneDrive 100GBが2年間無料で提供されています(ただし、2年後のOneDriveの利用は有料)。

タッチパネルが無い代わりにキーボードが付いたタブレットと考えると良いと思います。

ただし、内蔵ディスクへたくさんのデータを保存したい方や、大きなプログラムを複数インストールする方には適さない製品です。

価格が25,800円(税抜)と安いため、若年層でも買いやすいPCです。

重量は約1.26kg、バッテリー駆動時間は約8時間15分とモバイルPCとしても使用可能なスペックです。

 

以下、外観画像を掲載します。

天板から底面、ゴム足まで統一されたカラーです。パームレスト部分はマイクロドットのグラデーションになっています。

 

天板です。

 

キーボード面です。

 

キーボード拡大図です。

 

ヒンジ部分です。

 

底面です。

 

側面のポート類です。

HP Stream 11-d000の基本スペック

最後に主な仕様をまとめます。

特徴的な部分は赤字にしています。※2014年12月17日時点の情報です。時期が経つと選択できるパーツは異なる可能性があります。詳細はメーカーサイトでお確かめ下さい。

CPU
インテル Celeron N2840です。
 
グラフィックカード
インテル HD グラフィックスです。
 
液晶ディスプレイ
11.6型非光沢液晶です。解像度はHD(1366 x 768)です。
メモリ
2GBです。
 
ストレージ
32GB eMMCです。
 
光学ドライブ
非搭載です。
 
バッテリー駆動時間
約8時間15分です。
 
その他
薄さ19-21mm、重量約1.26kgです。
 

 

詳細はこちら
メーカー直販サイト:HP ダイレクト