※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
富士通 ESPRIMO FHシリーズ WF2/A3
大画面液晶に高音質スピーカー
ESPRIMO WF2/A3は、27型の大画面液晶に、Pioneerと共同開発した2.1chスピーカーを搭載した液晶一体型パソコンです。
27型と大画面ですが、ベゼル幅が狭くそれほど圧迫感はありません。
スピーカーについては、4W+4Wの大型スピーカーに、10Wのサブウーファーを搭載し、やや高めのPCスピーカーと比べて遜色ない、しっかりした音が出ます。
また、ブルーレイドライブやヘッドホンポートがフロント側に配置されており、PCの下にオーディオ機器が搭載されているような感じで、使いやすいです。
目次
ESPRIMO WF2/A3 の基本スペック
ESPRIMO WF2/A3の仕様を掲載します。特徴的な部分は赤字にしています。
CPU ノートPC用のインテルCoreプロセッサーのCore i7-6700HQを搭載しています。 |
グラフィックカード CPU内蔵(インテル HD グラフィックス 530)です。 |
液晶ディスプレイ 27型ワイド、フルHD(1920x1080)、IPS、光沢液晶です。 |
メモリ 最大16GBまで選択できます。本機は8GB メモリです。 |
ストレージ 約1~3TB HDDまたは、約256GB SSD+約1TB HDD、約256GB SSD+約3TB HDDを選択可能です。本機は約3TB HDDです。 |
光学ドライブ DVDスーパーマルチまたはブルーレイドライブ(スリムドライブ)です。 |
特徴1 - 約7mmの狭額縁デザイン & 27型の大画面液晶
まず目を引くのは、ベゼル幅が狭い液晶ディスプレイです。すっきりしたデザインであると共に、27型の大画面液晶でありながら、圧迫感が少ないです。
なお、液晶解像度はフルHD(1920x1080)です。27型もあるので4K液晶も選択できれば良かったですが、今回はフルHDのみとなっています。
約7mmの狭額縁ディスプレイ
特徴2 - 大型2.1chスピーカー搭載
続いての特徴は、Pioneerと共同開発した2.1chのスピーカーを搭載している点です。4W+4Wの大型スピーカーに、10Wのサブウーファーを搭載し、ハイレゾにも対応しています。
筆者は計7万円のDAC+スピーカーをパソコンにつなげて普段音楽を聴いていますが、このクラスのスピーカーシステムと比べて遜色ないしっかりとした音が出ていると感じました(あくまで筆者の主観です)。高音は広がりのある綺麗な音色で、低音はウーファーが下部・背面から音が出ているためか若干こもる感じがありますが、ズンズンと響き力強い重低音です。全体的に低~高音のバランスも良く、立体的で奥行きのあるサウンドが楽しめました。
4W+4Wの大型スピーカー
下図は、スピーカーおよびウーファーのパーツ部分です。液晶一体型PCとしては大きいウーファーを搭載し、背面のバスフレポートで低音を増強して再生しています。
スピーカーおよびウーファーのパーツ部分
高級オーディオ機器でも使用されているテキサス・インスツルメンツ社製の高性能ヘッドアンプを搭載。ノイズ対策された十分な出力の音声信号をヘッドホンへ送り出すことによって、高性能なヘッドホンの個性を十分に引き出せます。
ヘッドホンアンプも搭載
特徴3 - 配線が綺麗にできる
普通のパソコンでハイレゾ対応のスピーカーを設置しようとすると、外付けのスピーカーの他にDACも購入する必要があり、接続するケーブルが結構あります。さらにPC本体と液晶ディスプレイが分離している場合はさらにケーブルが増え、机の裏側はケーブルでごった返しますが、本製品なら電源ケーブル(ACアダプター付)を1本PCに接続するだけです。配線がすっきりしていて、綺麗です。
配線は電源ケーブル1本だけ挿せばOK
特徴4 - ブルーレイドライブやポート類がフロントに配置
多くの液晶一体型PCは、側面に光学ドライブや、ポート類が配置されていることが多いですが、ESPRIMO WF2/A3は、正面にこれらが配置されています。ディスク、ヘッドホン、USBメモリ、SDカードなどの装着・取り出しが非常にやりやすいです。
ブルーレイドライブなどがフロント配置
フロント側のポート類の画像です。ヘッドホン、マイクはゴールドのジャックになっており、またUSB3.0ポートはデザインを損なわないように、青ではなく黒色になっています。オーディオ機器がパソコンの下にあるような感じです。
ヘッドホン、マイク、USBポートのデザインにもこだわり
特徴5 - ダブルTVチューナー搭載
本製品は、地上デジタル放送、BS、110度CSデジタル放送対応のダブルテレビチューナーを搭載しています。録画データを保存した外付けHDDを、別の機器へ接続しても見られる規格「SeeQVault」にも対応しています。
ダブルTVチューナー搭載
液晶ディスプレイのチェック
液晶ディスプレイのチェックです。
一般的な液晶一体型PCは21~24型が多いですが、本製品は27型と大画面です。
視野角は広いです。
視野角(斜めから見たときの見やすさ)
カラーマネージメントツールによるガンマ補正曲線を確認すると、自然な発色であることが分かります。
色域は、やや広めです。
ガモット図
※ i1 Display PROでICCプロファイルを作成後、MacのColorSyncユーティリティでグラフを作成
画素形状はシンプルです。ギラつきは感じません。
光沢液晶であるため、画面への映り込みがあります。
画面への映り込み
パフォーマンスのチェック
パフォーマンスのチェックです。
CPUは、ノートPC用ではありますが、性能の高いHQシリーズのCore i7-6700HQを搭載しています。ストレージにはHDDだけでなくSSDも選択可能です。
CPUの選び方
本製品で選択できるCPUは「Core i7-6700HQ」の1種類のみです。デスクトップ用のCore i7-6700ほどではないですが、多くの作業を比較的快適に行えるCPUだと思います。
CPUの選び方(筆者の独自判断)
ストレージの選び方
ストレージは、"HDD"または"SSD+HDD"の構成を選択可能です。PCIe-NVMe M.2 SSDは選択できません。どのストレージを選べばよいかは、下図をご覧ください(筆者の見解であり、人によって考え方は異なります)。やや高くなりますが、PCを使ったときの快適さが全然違うため、SSD+HDDの構成がおすすめです。
グラフィックスの選び方(筆者の独自判断)
ESPRIMO WF2/A3で計測したベンチマーク
以下、Core i7-6700HQ、8GB メモリ、約3TB HDDの構成でのベンチマーク結果を掲載します。
(CPU性能の評価)
Core i7-6700HQ
(x265がCPU性能の評価、NVENCが主にグラフィックス性能評価)
Core i7-6700HQ | |
---|---|
x265でエンコード (※1) | 26分12秒 |
NVENCでエンコード (※2) | ― |
QSVでエンコード (※3) | 4分2秒 |
※1 "4K"や"8K"にも対応したx264の後継のエンコーダー。エンコードは遅いが画質が綺麗
※2 NVIDIAのKeplerコア以降のGPUに搭載されるハードウェアエンコーダー
※3 CPU内蔵のハードウェアエンコーダー
(ストレージの評価)
約3TB SSD
(SDカードスロットの評価)
UHS-Ⅱ対応カード