※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

デル XPS 14zの簡易レビュー

更新日:2012年3月17日

14型液晶でも13型ボディ

デル XPS 14zは、14.0型の液晶を搭載しながら、ボディサイズは13型クラスとコンパクトなノートPCです。

重量も2kg以下と軽めであるため、パソコンを別の部屋へ移動するときに便利です。

キーボードが割と打ちやすく作業はしやすいPCだと思います。

アルミ製のボディで見た目も美しく、堅牢さも兼ね備えています。

2012年2月25日、デル本社で開催された展示会に参加し、実機を確認して参りましたので、簡易的にレビューします。

メーカーサイトはこちら:デル公式サイト

液晶ディスプレイのチェック

本製品の液晶ディスプレイは、14.0型ワイドの光沢パネルで、解像度は1366x768です。

液晶フレーム(ベゼル)と液晶の境目のない全面ガラス加工になっています。

また、14型の液晶を搭載しながら、ボディサイズは13型クラスとなっておりコンパクトです。

液晶の見やすさは普通です。ギラつきは感じませんが、全面ガラス加工になっていることもあり映り込みは割とあります。

キーボードとタッチパッドのチェック

XPS 14zのキーボードのチェックです。打ち心地は良かったです。好きなキーボードでした。

キーピッチ(キーとキーの間隔)は十分広く、キートップ(キーの上側の面)が湾曲しており滑りにくく指が吸い付くような打鍵感です。キーボードの枠がボディと一体化しており、"たわみ"もありません。

 

キーボードのアップ画像です。

 

キートップの拡大図です。

 

タッチパッドの滑りもほどほど良く、クリックボタンも軽くて押しやすいです。

外観のチェック

XPS 14zの外観です。

本機の厚さ(高さ)は、約23mmと非常に薄いです。

重量はHDD搭載時で1.98kg、SSD搭載時で1.87kgとなっており、14型のサイズにしては軽量です。先ほども書きましたが、ボディサイズは一回り小さい13型クラスとなっており、持ち運びやすいです。

横から見た画像です。

DVDスーパーマルチドライブはスロットイン式となっています。

ボディはアルミニウムで出来ており、美しさと堅牢さを兼ね備えています。

 

天板はシンプルなデザインですが、高級感があります。

XPS 14zとInspiron 14zの違い

デルには同液晶サイズのInspiron 14zという製品も存在します。この製品との違いが分かりくいため、XPS 14zとInspiron 14zの仕様の比較表を下に掲載します。

大きく異なる点は、XPS 14zはGeForceのグラフィックスを搭載できる点と、SSDを搭載できる点です。また寸法がInspiron 14zよりもXPS 14zのほうが一回り小さいです。

XPS 14z とInspiron 14z の比較 (2012年3月16日時点)
仕様 XPS 14z Inspiron 14z
液晶 14.0型ワイド、光沢液晶、1366x768
CPU Core i5-2430M
Core i7-2640M
Core i5-2450M
グラフィックス Intel HD Graphics 3000
GeForce GT 520M 1GB
Intel HD Graphics 3000
ストレージ 500GB HDD
750GB HDD
256GB SSD
500GB HDD
ポート類 10/100/1000Mbps LAN
7 in 1メディアカードリーダー
10/100Mbps LAN
3 in 1メディアカードリーダー
重量 1.98kg
1.87kg(SSD搭載時)
1.92 kg
寸法 高さ: 23mm
幅: 335mm
奥行き: 234mm
高さ: 25.35~23.87 mm
幅: 346.0 mm
奥行き: 245.5 mm
構成は変動しますのでご注意ください。正確にはデル公式サイトをご覧ください。

XPS 14zとXPS 15zの違いと比較

次に、XPS 14zとXPS 15zも比較します。

液晶サイズとボディサイズが異なるのはもちろんですが、XPS 15zはフルHD液晶を選択できる点が特徴です。またXPS 14zよりXPS 15zの方が、若干高性能なグラフィックスを選択可能です。その代わり、XPS 14zの方が軽量です。

XPS 14z と XPS 15z の比較 (2012年3月16日時点)
仕様 XPS 14z XPS 15z
液晶 14.0型ワイド、光沢液晶、1366x768 15.6型ワイド、光沢液晶、1366x768
15.6型ワイド、光沢液晶、1920x1080
CPU Core i5-2430M
Core i7-2640M
グラフィックス Intel HD Graphics 3000
GeForce GT 520M 1GB
GeForce GT 525M 2GB
GeForce GT 525M 1GB
ストレージ 500GB HDD
750GB HDD
256GB SSD
ポート類 7 in 1メディアカードリーダー
9 in 1メディアカードリーダー
重量 1.98kg
1.87kg(SSD搭載時)
2.51 kg
寸法 高さ: 23mm
幅: 335mm
奥行き: 234mm
高さ:24.68 mm
幅: 384.85 mm
奥行き:260.37 mm
構成は変動しますのでご注意ください。正確にはメーカーHPをご覧ください。

まとめ

XPS 14zは、ボディが薄い点と、14型液晶を搭載しながら13型クラスのボディを採用しコンパクトな点が特徴でした。

個人的にはキーボードが打ちやすいと感じました。最近のデルのPCのキーボードは割と好きです。

重量は、2kgを切り、このサイズのPCにしては軽い方ですが、1.5kgを切るようなモバイルノートPCと比べると重いです。そのため、頻繁に携帯する方ではなく、自宅内または社内でPCをよく移動する方に適したPCだと思います。

液晶は全面ガラスで覆われており、見た目が美しくで、動画も綺麗に再生できますが、やや映り込みが激しいです。文字入力の多い方には不向きかなという気もします。

液晶解像度がHD+(1600x900)のパネルも選択できれば、「13型ボディでも14型HD+液晶」みたいな特徴ができたと思うのですが、残念ながらHD+は選択できません。現状の1366x768の解像度だと、そもそも14型液晶ではなく13.3型液晶で良かったのではないかとも思います。その点は、個人的に残念ですが、より大きな字で画面を見たい方には、良いPCだと思います。

詳細はこちら
メーカーサイトはこちら:デル公式サイト