※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

デル XPS 13の展示機レビュー

更新日:2012年4月7日


ウルトラブック XPS 13

2012月3月13日、デル株式会社「XPS 13」発表記者説明会が開催されました。

こちらの説明会に参加し、また量販店で実機を触ってきましたので、簡易的にレビュー記事を掲載します。

特徴1 - 13型液晶でも11型のボディ

デル XPS 13は、13.3型液晶を搭載しながら、11型クラスのコンパクトなボディを実現している点が特徴的なウルトラブックです。11型クラスのパソコンよりも24%大画面で、13型クラスのパソコンよりも、14%省サイズになっています。

特徴2 - 堅牢ボディ

液晶が大きいのにボディが小さいため、液晶フレーム(ベゼル)の幅が狭くなっています。そうなると、液晶のヒネリに対する耐久性が気になるところですが、コーニング社のゴリラガラスで液晶とフレームを覆い、天板にアルミを使用することで強度を上げています。

また、ボディには、カーボンファイバーを採用しており、こちらも堅牢性が高く、さらに軽量化を実現しています。

特徴3 - 8秒電源起動

電源オフ状態からパスワード入力画面が表示されるまでの起動時間が、約8秒と非常に高速です。

さらに、スリープからの復帰は約1秒、休止状態からの復帰は約4秒と、こちらも高速です。

 

2014/4/7 追記:

メーカーHPやカタログ、イベントでの説明では約8秒で起動するとのことでしたが、工場出荷状態の実機を実測した限りでは、電源オフ状態からパスワード入力画面が表示されるまで約16秒でした。

 

特徴4 - 重量もまずまず

ゴリラガラスを搭載していることや、デルのパソコンには軽い製品があまりないため、重量が重くなるのではと危惧しましたが、XPSの重量は1.36kgと他社のウルトラブックと同等な重量に抑えられています。

キーボードのチェック

キーボードの打ちやすさは普通でしょう。ウルトラブックにしては良い方だと思います。

Enterキーがやや小さいですが、打った感じではそれほど気になりません。それより、DeleteとBackSpaceキーがやや小さい点が少しタイプミスを招きそうです。

 

キーピッチは十分あります。キーストロークも感覚では、それほど浅くありません。また、暗所でも使用可能なバックライトキーボードを搭載しています。

 

キートップはやや湾曲しており指がフィットしやすいです。ただし、やや滑りやすい素材です。

 

タッチパッドとクリックボタンは一体型です。ややクリックしづらいですが、多くのウルトラブックはこのタイプなので仕方がないです。

外観画像

XPS 13の外観です。

液晶は光沢です。液晶とフレームがゴリラガラスで覆われており見た目は良いです。文字や画像の見やすさは普通です。広視野角、広色域ではありません。

パームレスト部分はマットな素材で、指紋はつきにくいです。

 

横から見た画像です。非常に薄いです。

 

反対側から見た画像です。

 

底面です。

 

アルミの天板は、傷が付きにくく、さらに指紋も付きにくいです。

 

追記:XPS 13の外観の動画です。

故障時は自宅に来てくれて修理

XPS 13は、翌営業日訪問修理サービスが標準で提供されています。

他メーカーのPCは、故障した場合、製品を修理センターへ送り、3営業日くらい経過後、宅配で届きます。3日~1週間はPCが使えない状態が発生します。一方、XPS 13が故障した場合、翌日に訪問してくれて、その場で修理してくれます。故障してからPCを使えない期間は1日程度です。

また、24時間365日電話サポートサービスも標準で利用できます。こちらも、他メーカーでは実施していないサービスです。

詳細はこちら → デル公式サイト

仕様

XPS 13の仕様のチェックです。

CPU、ストレージの構成によって、モデルが3つに分けられています。さらに各モデルは、Officeなしモデルと、Officeありモデルに分けられます。

LANポート、VGAポート、メモリカードスロットは搭載されていません。ポート類は少なめです。光学ドライブも搭載されていません。

デル XPS 13 の仕様
モデル スタンダード プレミアム プラチナ
ボディ 11型クラス
液晶 13.3型光沢液晶、解像度:1366x768(コーニング社のゴリラガラス)
OS Windows 7 Home Premium SP1 64bit
CPU Core i5-2467M Core i5-2467M Core i7-2637M
ストレージ 128GB SSD 256GB SSD 256GB SSD
バッテリー駆動時間 約8.88時間 約8.37時間 約8.18時間
メモリ 4GB
光学ドライブ なし
薄さ 6~18mm
本体寸法 316mm x 205 mm x 18mm
重量 約1.36kg
その他装備 USB3.0 x1
USB2.0 x1(電源供給可能)
Mini DisplayPort
Webカメラ(130万画素)
ヘッドホン
Office Officeありモデルと、なしモデルがあり

プレゼントキャンペーン

今なら、下記のCOLNAGO for FERRARI CF8(180万円相当)が1名様、CF9(40万円相当)が3名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。応募期間は、2012年3月13日~4月30日となっています。製品を購入しなくても応募できます。

詳細はこちら → デル公式サイト

まとめ・感想

優れたデザイン、高い堅牢性、コンパクトなボディなど完成度の高いウルトラブックだと思います。特に13型クラスの液晶を搭載しながら、ボディは11型クラスという点が、他のウルトラブックにはない特徴だと思います。

また、翌営業日訪問修理サービスと24時間365日電話サポートサービスが標準で提供されるのには驚きです。法人向けサービス並みのサポート内容です。

ただし、LANポート、VGAポート、メモリカードスロットを搭載していない点には注意しましょう。自宅(社内)では有線LANで接続している方や、プロジェクターに接続してプレゼンを行う方などは、別途アダプターなどを購入する必要があります。

なお、当サイトでは、Officeなしのプレミアムモデルを購入しました。後日、詳細なレビュー記事を掲載します。

詳細はこちら
メーカーサイトはこちら:デル公式サイト