※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
デル Inspiron 15 3000(3595/AMD)の特徴レビュー

CPU | AMD A6-9225 AMD A9-9425 |
---|---|
メモリ | 4GB |
ストレージ | HDD / PCIe SSD |
液晶サイズ | 15.6インチ |
液晶種類 | HD 非光沢 |
質量 | 約2.11kg~ |
バッテリー | 42Wh |
価格[税別] | 3万円台~ |
Inspiron 15 3000(3595/AMD)は、3万円台から購入でき、MS Office付きでも5万円台と、価格の安い15型ノートPCです。
AMDのA6、またはA9プロセッサーを搭載しており、低価格ですが、そこそこ快適に使える処理性能となっています。オフィスソフトの使用や、Web閲覧、メールなど、軽めの作業に適しています。SSD搭載モデルを選択すると、動作の快適さがアップするでしょう。
ただし、HD液晶なので、せっかくの15型液晶ですが、一度に表示できる情報量がやや少ないのがデメリットです。
Inspiron 15 3000(3595/AMD)の特徴
3万円台から購入可能
Inspiron 15 3000(3595/AMD)は、3万円台から購入可能な15型ノートPCです。マイクロソフトのオフィスソフトを付けても、5万円台ととても安いです。
ただし、低価格を実現するために、スペックは全体的に低めです。コスパよりも、低価格を重視する場合、選択肢に入ってくる機種です。
AMDプロセッサー搭載
Inspiron 15 3000(3595/AMD)は、プロセッサーとしてAMDのA6-9225、もしくはA9-9425を搭載しています。これは、格安のノートPCに搭載されることが多いプロセッサーです。
大体の処理性能は、下のPassmarkのベンチマークスコアの比較グラフに示す通りです。そこそこ快適に使用できる一つの目安として、Passmarkのスコアが2000以上と考えていますが、そのレベルはクリアしています。Web閲覧、メール、動画視聴、オフィスソフトの使用といった作業であれば、そこそこ快適に使用できるはずです。
ただし、搭載メモリが4GBのみなので、複数のウインドウを同時に開くと、動作が遅くなる可能性があります。また、写真や動画の編集、3Dゲームといった用途にはあまり適していません。
Passmark - CPU MARK
ストレージはSSDがおすすめ
Inspiron 15 3000(3595/AMD)のストレージ構成には、HDD搭載モデルと、SSD搭載モデルがあります。
HDD搭載モデルは、SSDよりも価格が安く、大容量のデータを保存できます。ただし、データの読み書きに時間がかかるため、Windowsの起動や動作に時間がかかります。
Inspiron 15 3000(3595/AMD)のような非力なプロセッサーを搭載する場合でも、ストレージがSSDであれば、動作の遅さをカバーしてくれます。そのため、ストレージはSSDの方がおすすめです。
自己責任にはなりますが、HDD搭載モデルを購入し、後でSSDに換装するという手もあります。
解像度が低めのHD液晶のみ
Inspiron 15 3000(3595/AMD)の搭載する液晶は、現時点ではHD液晶(1366 x 768)のみとなっています。
一般的な15型ノートPCが搭載するフルHD液晶(1920 x 1080)よりも解像度が低いです。そのため、一度に表示できる情報量が少なくなります。例えば、エクセルを全画面で使用し、100%スケールで表示する場合、HD液晶とフルHD液晶では、表示できる情報量に下の画像のような違いがあるため、作業効率も変わってきます。また、写真を表示する場合でもフルHDの方がより精細な表示が可能です。
液晶はPCを使用するときに長時間使用し、交換もできないので、HD液晶でも後悔しないか、確認することをおすすめします。


光学ドライブ搭載モデルもあり
Inspiron 15 3000(3595/AMD)には、光学ドライブを搭載したモデルと、光学ドライブを搭載しないモデルがあります。
現時点では、AMD A6-9225モデルには光学ドライブを搭載し、AMD A9-9425モデルには光学ドライブはありません。最近は、光学ドライブを使用する機会も減ってきたと思いますが、レンタルDVDを見たり、CDから音楽を取り込むなど、光学ドライブの使用頻度が高いのであれば、この辺りもチェックが必要です。
なお、その他のインターフェイスは、USB 3.1 x2、USB 2.0、HDMI、LAN、SDカードリーダーを備えています。USB Type-Cポートはありませんが、それ以外は数も種類も揃っています。

選べる4色のボディカラー
Inspiron 15 3000(3595/AMD)は、ボディカラーをブラック、プラチナシルバー、ホワイト、カッパーの4色から選択できます。
デフォルトではホワイトになっていますので、変更したい場合は、カスタマイズ画面で色を選択することをお忘れなく。

下段:ホワイト、カッパー
テンキー付きキーボード
Inspiron 15 3000(3595/AMD)はテンキー付きキーボードを備えています。
バックライトは付いていませんが、据え置きで使用するのであれば、問題ないと思います。
Inspiron 15 3000シリーズの比較
Inspiron 15 3000シリーズには、Inspiron 15 3000(3595/AMD)以外にも多くの構成が存在します。
現在入手可能なInspiron 15 3000の各モデルを簡単にまとめてみました。
Inspiron 15 3000(3595/AMD)は、Inspiron 15 3000シリーズの中でも価格重視のモデルです。メインPCとしてしっかり使いたい場合は、Inspiron 15 3000(3585/AMD)やInspiron 15 3000(3593)の方が処理性能が高いです。
[本製品] (3595/AMD) |
(3580/3581) |
(3582) |
(3585/AMD) |
(3593) |
|
CPU | AMD A6-9225 AMD A9-9425 |
Celeron 4205U Core i3-7020U |
Celeron N4000 | Ryzen 3 2200U Ryzen 5 2500U |
Core i3-1005G1 Core i5-1035G1 Core i7-1065G7 |
GPU | APU内蔵 | CPU内蔵 | CPU内蔵 | APU内蔵 | CPU内蔵 / Iris Plus / MX230 |
メモリ | 4GB | 4GB | 4GB | 4GB / 8GB | 4GB / 8GB |
ストレージ | HDD / SSD | HDD | HDD | SSD | SSD |
液晶サイズ | 15.6インチ | ||||
液晶種類 | HD 非光沢 | HD 非光沢
/ FHD 非光沢 |
HD 非光沢 | HD 非光沢
/ FHD 非光沢 |
FHD 非光沢 |
バッテリー | 42Wh | ||||
光学ドライブ | 選択可 | ||||
質量 | 約2.18kg~ | 約2.01kg~ | 約2.17kg | 約2.18kg~ | 約2.13kg~ |
価格[税別] | 3万円台~ | 3万円台~ | 3万円台~ | 4万円台~ | 5万円台~ |
ライバル機種との比較
最後に、他社のライバル機種として、HPのHP 15-db0000との比較も行いました。
Inspiron 15 3000(3595/AMD)とHP 15-db0000では、搭載プロセッサーが異なります。HP 15-db0000で選択可能なAMD A4-9125は、Inspiron 15 3000(3595/AMD)のAMD A6-9225よりも少し劣る処理性能ですが、Passmarkのスコアが約2000なので、作業を選べば使えるレベルではあります。
さらに、HP 15-db0000の方が、フルHD液晶を搭載しており、質量も少し軽めです。
[本製品] Inspiron 15 3000 (3595/AMD) |
HP HP 15-db0000 |
|
画像 | ![]() |
![]() |
CPU | AMD A6-9225 AMD A9-9425 |
AMD A4-9125 Ryzen 3 3200U Ryzen 5 2500U Ryzen 5 3500U |
ストレージ | HDD / SSD | HDD / SSD |
液晶サイズ | 15.6インチ | |
液晶種類 | HD 非光沢 | フルHD 非光沢 |
バッテリー | 42Wh | 最大約8時間 |
光学ドライブ | 選択可 | あり |
サイズ | [幅]380 [奥行]258 [高さ]22.7 |
[幅]377 [奥行]247 [高さ]23-26 |
質量 | 約2.18kg~ | 約2.0kg |
価格[税別] | 3万円台~ | 3万円台~ |
近い構成での価格も比較してみました。Inspiron 15 3000のほうがやや処理性能が高く、HP 15-db0000のほうが液晶解像度が高い構成ですが、ほぼ同じくらいです。ただし、オフィスソフト付きのモデルになると、Inspiron 15 3000(3595/AMD)の方が安いです。
[本製品] Inspiron 15 3000 (3595/AMD) |
HP HP 15-db0000 |
|||
CPU | AMD A6-9225 | A4-9125 | ||
メモリ | 4GB | |||
ストレージ | 1TB HDD | |||
液晶種類 | HD 非光沢 | FHD 非光沢 | ||
光学ドライブ | あり | |||
オフィスソフト | なし | あり | なし | あり |
価格 [税別] | 36,081円 | 50,331円 | 36,000円 | 56,000円 |
まとめ
Inspiron 15 3000(3595/AMD)は、3万円台から購入できる、格安の15型ノートPCです。オフィス付きでも5万円台と安いです。
AMDのA6またはA9シリーズのプロセッサーを搭載しており、通常の軽作業であればそこそこ快適に使用できるでしょう。快適な動作を希望する場合は、SSD構成を選択することをおすすめします。
マイナスポイントは、ディスプレイがHD液晶であることです。
同じInspiron 15 3000シリーズには、第7世代Core i3、FHD液晶の構成で3万円台から購入可能なInspiron 15 3000 (3580)があり、こちらの方がハイコスパで、おすすめ度は高いです。
購入するタイミングによりますが、Inspiron 15 3000シリーズの他構成もチェックしてみるといいと思います。
AMDプロセッサーを搭載し、3万円台で購入可能な15型ノートPC
Inspiron 15 3000(3595/AMD)

1975年生まれ。電子・情報系の大学院を修了。
2000年にシステムインテグレーターの企業へ就職し、主にサーバーの設計・構築を担当。2006年に「the比較」のサイトを立ち上げて運営を開始し、2010年に独立。
毎年、50台前後のパソコンを購入して検証。メーカーさんからお借りしているパソコンを合わせると、毎年合計約150台のパソコンの実機をテストしレビュー記事を執筆。
関連ページ

レノボのパソコンの一覧ページです。売れ筋のThinkPadや、コストパフォーマンスの高いideapadなど掲載し、おすすめのPCも書き込んでいます。

約15年間にわたり、年間100機種以上、パソコンを細かくチェックしている筆者がおすすめするノートパソコン。

各社が力を入れている主力機種、人気の15インチクラスのノートパソコンを、7機種に絞って紹介。