※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

Acer、テレワークにも使いやすい、第11世代Core搭載の薄型軽量ノートPC Swift 3の4機種を発売

更新日:

Acerから、インテルの第11世代Coreを搭載した14型のノートPC、Swift 3シリーズの4機種が発売されました。主に、法人市場を意識した機種となっています。

CPU、メモリ、ストレージが異なる4機種があり、用途によって選ぶことができます。また、見やすいFHD IPS液晶を搭載し、OSには標準でWindows 10 Proを搭載しています。

さらに、14型ノートPCで、質量が約1.3kgと持ち運びがしやすいので、オフィスでも、自宅でのテレワークでも使いやすいです。

公式サイトはこちら

 

製品の特徴

作業に合わせて選べる4機種

今回発売された、Swift 3シリーズにはCPU、メモリ、ストレージの構成が異なる4モデルがあります。

各構成の違いは、下表のとおりです。なお、価格はオープン価格となっています。

発表されたSwift 3シリーズの構成比較
  SF314-511P-N76V SF314-511P-N56V SF314-511P-N58U SF314-511P-N38U
CPU Core i7-1165G7 Core i5-1135G7 Core i5-1135G7 Core i3-1125G4
メモリ  16GB 8GB
ストレージ 512GB SSD 256GB SSD

 

インテル第11世代Core搭載

今回発売されたSwift 3シリーズでは、インテルの第11世代Coreプロセッサーを搭載しています。

大まかな処理性能は、下のグラフのようになります。ただし、Core i3のみ、Core i3-1125G4となっており、一般的なCore i3-1115G4よりも、少しパフォーマンスがアップしたものを搭載しています。Core i3モデルでも、8GBメモリを搭載しているので、Officeソフトの使用など、比較的軽めの作業であれば、Core i3モデルでも十分使えそうです。

CINEBENCH R23
マルチコア性能
Core i7-1165G7 4720
Core i5-1135G7 4424
Core i3-1115G4 3149

 

非光沢のIPSパネル 14型液晶を搭載

今回発売されたSwift 3シリーズは、非光沢のIPS液晶を搭載しています。液晶のサイズは14型、解像度はFHDです。

非光沢なので映り込みが少ないですし、IPS液晶なので視野角が広いです。画面が見やすく、長時間の作業でも疲れにくく、ビジネス用途に適した液晶です。

14型の非光沢のIPS液晶を搭載

 

質量

今回発売されたSwift 3シリーズは、14型のノートPCで、約1.3kgと持ち運びやすい質量です。オフィスで使用し、自宅でのテレワーク用に持ち帰る、といった使い方もしやすいです。

また、ボディはアルミニウム製ボディとなっているので、耐久性にも優れています。

軽くて丈夫なアルミボディ

 

OSはWindows 10 Proを標準搭載

今回発売されたSwift 3は、法人市場向けということで、搭載されているOSは、標準でWindows 10 Proとなります。

また、購入する場所によっては、下の画像のように、Microsoft Officeの有無や、種類を選択することができます。

Officeの有無や種類を選択可能

 

メモリはオンボード

今回発売されたSwift 3のメモリは、オンボードメモリです。増設や換装はできません。

なお、ストレージには、Type 2280のM.2 SSDを搭載しており、自己責任であれば換装もできるかもしれません。

 

インターフェイス・ウェブカメラ

インターフェイスは、下の画像の通りです。

どのモデルでも、Thunderbolt 4対応のUSB-Cポートを搭載しているのは嬉しいです。さらに、Power Deliveryと、DisplayPortにも対応しているので、付属のACアダプターだけでなく、USB-Cアダプターを使用しての充電も出来そうです。

インターフェイス

 

ウェブカメラは、HD画質の標準的なカメラです。IRカメラは搭載していませんが、指紋認証リーダーは搭載しており、Windows Helloの指紋認証でのログインが可能です。

 

購入先

今回Acerから発売された、Swift 3シリーズの詳細については、下記のAcerのサイトからご確認いただけます。

詳細はこちら

 

 

関連ページ